• 締切済み

会社で役立つ資格を取得したいですが、何がおすすめでしょうか。

キャリアアップのため資格を取得したいと考えています。 現在、人事部業務をしていますが、これからどんな資格をとったらよいか思案しています。ちなみに社会保険等の業務経験はありませんが、今後のために挑戦してみようかなーと思っています。司法書士や行政書士、フィナンシャルプランナーなどいろいろ資格はあると思いますので、難易度や必要性などを教えてください。

  • hi--
  • お礼率85% (6/7)

みんなの回答

  • onj1405
  • ベストアンサー率45% (21/46)
回答No.4

社会保険労務士とるより、先に衛生管理者ではないでしょうか? 社会保険労務士の10分の1の学習量で合格できます。 まずこれに受からなければ、それ以上のむつかしい資格を 目指すのは無謀です。 衛生管理者は人事担当者として、当たり前の資格だと思いますが。

hi--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさにおっしゃる通りですね。衛生管理者は、取得者も多く上司が担当者になっている場合がほとんどなので、正直考えていませんでした。 衛生管理者について詳しく調べてみます。

  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.3

司法書士や行政書士は、合格すればハクはつきますが、日常的な業務の中で接する機会は意外に少ないのではないでしょうか。 やはり人事畑で働いている方が、キャリアアップのために挑戦するというのであれば、何と言っても「社会保険労務士」でしょう。会社の人事や労務に関する一通りの内容が試験範囲となりますので、合格すれば社内での評価も上がると思います。 難易度ですが、毎年8~9%というラインですので、確かに簡単な試験ではないですが、1~2回の受験で通る人が多いという面を考えれば、司法書士や税理士などよりはまだまだ手の届く資格と言えます。ちなみに私は3年かかりましたが・・・。

hi--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会保険労務士は会社に何名いても必要性があるのでしょうか。 現在、勉強をしている人がいまして、そろそろ合格するかなーと思っています。 実は、資格取得は転勤予防なんです。 現在、会社の本社に勤務していますので、他の事業所に転勤にならないように資格を取得したいのです。

回答No.2

自分の仕事を省みたり、人事という仕事の一般的な内容を身に付けたい ならビジネスキャリア認定試験やホワイトカラーなんとか試験がもっとも 役立つでしょう。 それ以外では、やっぱり英語でしょうね。TOEICで高得点取れると 会社の評価も上がるでしょうね。

hi--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人事という仕事の一般的な内容を身につけるというよりは、この資格を持っているから人事部にいないといけない存在になりたいです。(わがままでしょうか、笑) 英検2級は取得していますが、英語を使う機会がありません。 たまに国際電話がありますが、日本語で話してくれますし・・

  • ohjinji
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.1

人事部にいらっしゃるなら、必要性等を考えても社会保険労務士が よいのでは? 質問者さんが挙げていた資格と比較して難易度的には 1司法書士(1年で合格は難しい) 2社会保険労務士・行政書士(1年で合格可能) 3FP(1年はかからずに合格可能) という感じだと思います。

hi--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会保険労務士と行政書士が1年で合格とは少々驚きです。現実的にするために簡単なものから挑戦してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 行政書士の資格って簡単に取れますか?

    行政書士の資格って簡単に取れますか? 1、難易度的にどれぐらいでしょうか? 2、ファイナンシャルプランナー3級取れたんですが行政書士も取れますか? 3、行政書士の資格と年収どれぐらいいくんでしょうか?

  • 行政書士資格の難易度は?

    こんにちは。 行政書士の資格取得を考えています。 近年、難しくなり、合格率が低いことは承知しています。 友人は「簿記2級」、「ファイナンシャルプランナー2級」資格を持っていますが、 その友人は「資格取るのに勉強が大変だった・・」と言っていました。 そこで、疑問なんですが・・・ 「簿記2級」「ファイナンシャルプランナー2級」「行政書士資格」を比べて、 どれが取得難易度が高いですか? 系統の違う資格を比べて、ご回答が難しいと思いますが、 両方の資格をお持ちの方がいらしたら、教えて頂けますか?

  • 行政書士資格を中学生で取得したら?

    行政書士資格を、 中学生で取得して、 話題になった方はいらっしゃいますか? 司法書士資格なら、 中学生で取得すれば、 すごいことになる!と聞いたことがあるのですが、 それより難易度の低い行政書士ならどうなのでしょうか? よろしくお願いします^^

  • FP(ファイナンシャルプランナー)2級と行政書士資格取得ではどちらが難

    FP(ファイナンシャルプランナー)2級と行政書士資格取得ではどちらが難しいのでしょうか? 分野が違うので比較が難しいと思いますが、 両方の勉強をされた方がいらしたら、教えてください。

  • 独学で資格取得するための方法について

    社労士、弁理士、司法書士、行政書士のいずれかまたはいくつかの資格を独学で取得しようと考えています。 もちろん難易度等それぞれの資格によって違いますが、独学で取得するための注意点や役立つ書籍・問題集など「独学取得」に参考となることならどんなことでも構いませんので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • フィナンシャルプランナーは泊付に終わる?

    フィナンシャルプランナーやDCプランナーは、司法書士や行政書士など士業の先生が取得して、実務や収入に反映される資格なのでしょうか? それとも単なる泊付で終わるのでしょうか? そもそも泊付になりますか?

  • 独学で資格取得する為の方法について

    社労士、弁理士、司法書士、行政書士のいずれかまたはいくつかの資格を独学で取得しようと考えています。 もちろん難易度等それぞれの資格によって違いますが、独学で取得するための注意点や役立つ書籍・問題集など「独学取得」に参考となることならどんなことでも構いませんので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 資格取得難易度の順位の序列について

    司法試験、公認会計士、税理士、司法書士、不動産鑑定士、行政書士、社会保険労務士の7資格の資格取得難易度の順位の序列はいかようでしょうか?

  • 資格取得について

    現在法学部2年生ですが、資格取得について悩んでいます。ロースクールにいって司法試験を目指したいとも思いますが、司法試験が受からなかった場合を考え、ほかの資格を取ろうかと思っています。司法書士を狙えば、ロースクールの入試、司法試験本番にも使えるとは思いますが、司法試験が受かった場合その資格があまり生きてこない気がします。(←妄想です) 同程度の難易度という話を聞いたのですが、不動産鑑定士はどうでしょうか?

  • 就職に有利な資格

    現在大学1年で、資格を取ろうと思っています。 大学でいろいろ講座をやっているのですが、次の中からどれにしようか迷っています。 簿記3級 ファイナンシャルプランナー 販売士2級 行政書士 司法書士 宅地建物取引主任者 就職に役に立つ順おしえてください。

専門家に質問してみよう