• 締切済み

資格取得について

現在法学部2年生ですが、資格取得について悩んでいます。ロースクールにいって司法試験を目指したいとも思いますが、司法試験が受からなかった場合を考え、ほかの資格を取ろうかと思っています。司法書士を狙えば、ロースクールの入試、司法試験本番にも使えるとは思いますが、司法試験が受かった場合その資格があまり生きてこない気がします。(←妄想です) 同程度の難易度という話を聞いたのですが、不動産鑑定士はどうでしょうか?

みんなの回答

noname#30350
noname#30350
回答No.2

今2年生ですよね?時間的に別の資格は考えない方が良いのではないでしょうか… 受からなかった場合を考えて別の超難関資格を受ける労力があるのでしたら、その力を法科大学院・新司法試験に傾注した方が良い様に思います。 強いて他資格と言う事でしたらFP技能士系はどうでしょうか? これで開業という事にはならないでしょうが、難易度や知識の実用性を考えても悪くない資格なんじゃないかと思います。 あとは資格よりも英語力を深めるのはどうでしょうか?

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.1

 私の友人は、法学部で旧帝大のロースクールの未修者コースに入学しましたが、やはりロースクール受験する前の準備として資格取得をしていました。  その友人は、法学部2年次在学中に行政書士試験を受験し合格して、3年次からロースクールの受験対策をしていました。行書など受験してみてはどうかなと思います。  他の法律系の資格を取るのであれば、社労士などもあります。ロースクールや司法試験などと受験範囲は重複しません。人事管理や年金などに興味があるのでしたら、受験されてみてはいかがでしょうか?まったく分野は変わりますが、会計系の資格なら公認会計士の資格を取得していると税理士・行政書士などの資格が無試験で取得できますが、司法試験同様難関資格の1つなので…  行政書士を受験して、法律に関する基礎固めをして、ロースクールや司法試験受験に向けて予備校や資格講座など利用して試験対策していくのが無難だとは思いますが…もし、何かの資格試験に挑戦するのであればがんばってください。何らかの参考になれば幸いです♪

daishiba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。 行政書士も考えてみます。そういえば行政書士や宅建をとっている同級生もいました。 公認会計士を目指している人もいます。公認会計士とロースクールを目指している人はあまり周りでは聞いたことはありませんが・・それよりは若干難易度が低く試験制度改正で受けやすくなる不動産鑑定士はどうかな?と思ったのです。

関連するQ&A

  • 資格取得難易度の順位の序列について

    司法試験、公認会計士、税理士、司法書士、不動産鑑定士、行政書士、社会保険労務士の7資格の資格取得難易度の順位の序列はいかようでしょうか?

  • 社会人の資格取得

    何をやりたいかは別として社会人が資格を取得する場合、税理士・不動産鑑定士・司法書士の中で… (1)難易度 (2)収入 (3)将来性 以上の観点からおすすめ出来る資格はどれでしょう? また、いずれの資格にしても勉強する際に注意すべき点は何でしょうか?(夜学等予備校に通うべき・通信で勉強すべき等)

  • 儲かる資格と難易度って

    ぶっちゃけ儲かる資格ってどうなんでしょう? 難易度が高い資格(司法試験・会計士・税理士)なんかは難易度と比例して儲かりそうなのはわかりますが、社会人には勉強きつそうだし・・・ 都合良いのはわかりますが、難易度の割に儲かる資格があれば教えてください。 自分的には土地家屋調査士・司法書士・行政書士・社労士・不動産鑑定士・中小企業診断士なんかはどうかなーと思っています。

  • 法科大学院の個別入学資格審査、司法書士と法学検定の資格は認められるか

    弁護士になるために ロースクールに入学したいと思っています。 しかし、私は最終学歴が高校卒業です。 ただ、司法書士の資格を持っており、司法書士の仕事を行っています。 また、法学検定2級を取得しようと思っています。 この 司法書士の資格と 法学検定2級の資格を認めてもらって 法科大学院の個別の入学資格審査を受け、 その後に法科大学院の入学試験本試験を受けようと思いますが、 果たして、審査に通るでしょうか。 過去に入学資格審査を受けられた方などいらっしゃいましたら ご意見を賜りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 法律関係資格 取得難易度一覧

    法律系資格取得の目標を掲げる上で、難易度を対比させ効率的な資格取得を目指すため難易度別に分けてみました。 私の主観(もしくは想像)ですので、間違っていると思われる所、追記すべき資格など、改編すべきところを教えてください。 S  司法試験 AAA 公認会計士、弁理士、税理士 AA  司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、中小企業診断士、マンション管理士、    法学検定2級、ビジネス実務法務検定1級    A  土地家屋調査士、宅建主任者、行政書士、海事代理士、    法学検定3級、ビジネス実務法務検定2級 B  通関士 C  法学検定4級 D  ビジネス実務法務検定3級 E

  • 不動産鑑定士と他の資格とのダブルライセンス

    昨年不動産鑑定士試験に合格しました。 次に取る資格として公認会計士か司法書士を検討していましたが、 公認会計士は会計事務所に勤務しないと資格が取得できないらしい ので、司法書士を検討しています。 実際不動産鑑定士と司法書士のダブルライセンスの方は見当たらない ようなのですが、取得後ダブルライセンスをどのように活かせるか ご存じの方があればご教示ください。 なお、司法試験短答合格していますので司法書士試験の難易度の観点 からのアドバイスは不要です。

  • 司法書士と不動産鑑定士の難易度について

    司法書士と不動産鑑定士を取得しようとする場合どちらの方が難易度が高いのでしょうか? また、宅建取得後の場合、不動産鑑定士の勉強が楽になると資格学校のWEBサイトで言われていますがどの程度楽になるのでしょう?(現在宅建試験に向けて勉強中なので知りたいです)宅建持ちなら司法書士より不動産鑑定士の方が楽なのでしょうか。 不動産鑑定士は論文試験合格後に実務修習があり(1~3年)それも難しいようですが論文試験と比べると楽なのでしょうか。 コツコツ勉強すればいつかは受かるといわれている司法書士と宅建持ちなら楽になると言われている不動産鑑定士、宅建取得後にどちらを選択するべきか非常に迷っております。 ちなみに恥ずかしながら自分は字を書くのが遅くて汚く、論作文が苦手です。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産鑑定士のほうが司法書士より合格難易度が高いと言う意見を聞くのですが・・・?

    不動産鑑定士のほうが司法書士より合格難易度が高いという意見を聞いた事があるのですが、実際はどうなのでしょうか? 予備校のサイトを見ますと、確かに司法試験、公認会計士、司法書士、不動産鑑定士、税理士等は難易度が高い試験だと紹介されていますが、 不動産鑑定士と司法書士ではどちらが難易度が高いのでしょうか?

  • 難易度

    次の資格の取得難易度を教えてください。 ・宅建 ・不動産鑑定士 ・行政書士 ・司法書士

  • 司法試験と司法書士試験の受験資格

    外国人の場合、司法試験&司法書士試験の受験資格はどうなるのでしょうか? ロースクールを目指してますが(現在、通信制大の法学部4年生)、卒業の後、1年間ぐらい予備校に通うつもりです。学生VISAは取れるのでしょうか?あと、ロースクールの入学試験&条件に対しても教えて頂ければ嬉しいです。 まとまらない質問内容ですみません。 よろしくお願い致します!!!

専門家に質問してみよう