• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就業期間3ヶ月以下の企業について)

就業期間3ヶ月以下の企業について

このQ&Aのポイント
  • 資料によると、就業3ヶ月以下の企業は履歴書に記載しなくても良いとされていたが、他の情報では内定取り消しのリスクがあるため報告する必要がある可能性が高い。
  • 転職回数が多いと不利になるため、可能であれば企業に連絡して伝えるべき。
  • 前回の面接では無職ではなく短期の仕事をしていると答えてあり、保険は全ての企業で加入していた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 私が拝見した、「3ヶ月以下の企業は就業ととらえない」という情報は、誤りだったのでしょうか? 空白にするのはアリです。 日本国憲法で、当人の不利になる供述はしなくて良い事になっています。 日本国憲法 第三十八条 何人も、自己に不利益な供述を強要されない。 ただし、ウソはダメですので「履歴書の記載内容は事実ですか?」という質問に対しては黙秘とか「お答えできません」と言う回答をすることになったり…。 > 何かの資料に、「就業3ヶ月以下の企業については就業とみなさないので履歴書記載は省いてよい」という様な文章を読んだ記憶があり、 ハローワークなんかでも、そういう風に指導しています。 一旦採用されてしまえば、労働者の権利はシャレにならないくらい強力ですので、通常なら一般的な経歴詐称でも退職の理由にするのは困難です。 > 経歴詐称で内定取り消しになる可能性が高い 採用前だと厳しいかも知れません。 前職の職歴や退職理由は【採用希望者が嘘つきかどうか?】を確認するのに最適です。 特に隠すべき職歴でも内容に思いますので、さっさと申し出て、申し訳ありませんでした、これこれこういう点が問題でした、採用されたら今回の経験をこういう風に生かして生きたい、二度とそういう事にならないように普段からこういう努力を行いたいと、フォローするとか。

smile821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですね、きちんと先方にお伝えすることが一番だと思います。 (ただものすごく行きたい企業なので、悪印象だろうと思い、まだちょっと勇気が出ておらす、実行できていないのですが・・・。) ハローワークなどでもその様に指導されていることは、はじめて知りました。 転職エージェントを通している案件ですので、エージェントの方にも相談し、今後どの様に動くか考えていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入社1ヵ月半で辞めた会社の職歴

    ちょっと長いですが、お付き合いください。 私は大学卒業単位が足りず半年留年をしました。 その際、新卒採用として内定をいただいていた企業から、在学中であっても9月に必ず卒業をするということで、そのまま入社を致しました。(学生だけど、社会人という二束の草鞋状態) ただ、そんな厚情をいただいたにも拘らず、職場環境が合わず体調を崩したため、1ヵ月半ほどで退社しました。厚生年金・社会保険には加入していました。 昨日転職webサイトよりとある企業に応募をし、急遽明日に面接があるのですが、その際に履歴書と職務経歴書の提出を求められました。 それ自体問題ないのですが、上記した正社員として入社し1ヵ月半就業した職歴を、「3ヶ月未満なら特に職歴として書かなくてもいい」とどこかで見聞きしたので、 webで応募した際には加えませんでした。 ただ、転職サイトなどを色々見ていると、 「例え1ヶ月で辞めても、正社員として入社したなら書くべき」 とありました。 そこで質問ですが、 この場合、面接に持参する履歴書・職務経歴書には上記事実を加えて、 職歴等の話をする際に訂正させてもらうほうがいいのでしょうか。 それとも、このまま黙秘するべきでしょうか。 アドバイスをいただけたらと思いますので、よろしくお願いします。

  • 短い就業期間について

    お世話になります。転職後、6日しか就業せず、 就業条件(勤務地・夜勤有無)の食違いで話し合いでも溝が埋まらず 退職しました。この期間は実質研修のみで、業務はしておりません。 今後、転職活動をするに当たってこの6日就業した職歴は、 履歴書、職務経歴書に明記するべきなのでしょうか。 (保険、年金等も手続きはされていません。) 具体的なアドバイス、意見をいただける方からの回答をお願いします。

  • 就業期間を正確に覚えていない場合はどうやって調べますか?

    転職回数が5回以上あります。 正直、昔のアルバイトなどは就業期間を正確に覚えていません。 この度、正社員を目標に就職活動をしており、履歴書は正確に書きたいと思っているのですがどうすればよいのでしょう? 就職の際の社会保険の手続きの経歴詐称がばれてしまうと言うのならば、逆に就業期間を社会保険事務所やハローワークなどで調べてもらうことはできるのでしょうか?(社会保険に加入していない方が多かったですが) 以前に働いていた会社に問い合わせるのがよいのでしょうが、できればしたくありません。

  • 20歳以下の社保とフリーターの職歴

    ネットが全く出来ない姉に代わり、年金ネットなどで正しい職歴を追跡中です。 姉はアラフォーで、転職も3~4回してるため、記憶が曖昧すぎて事実関係が解りません。 公務に関わる書式に、正しい履歴を書く必要があるんですが、本人は「だいたいで書いてもバレないよ!大丈夫!」と軽く言ってるのが心配で調べてる所です。 姉は、18歳で企業に就職し、1~2年勤めました。 12ヶ月だったか24ヶ月だったかはもう忘れたそうです。 その後はフリーターや短期留学したりで、正社員にはなってません。 数箇所バイト先を変えてますが、長い所で10年前後(8~13年間くらい)勤めました。 正社員期間も解らないため年金ネットに登録して見た所、20歳~ずっと国保の1号被保険者になっていて、それ以前の記録はありません。 姉は18歳~厚生年金等に加入してなかったんでしょうか? 当時の明細や保険証の記憶など、20年近く前なので既にありません。が、学校斡旋の新卒でしたし、ボーナスや社員褒章旅行も会社でありましたので、正社員は間違いないはずです。 質問は、 ・20歳未満の厚生年金の加入状況はどうすれば解るか?20歳未満の18~19歳の1年だけ正社員だった、と書けばなんの問題もないのか? ・フリーター期間の就業歴が曖昧(5年くらいはズレそう)なんですが、知る方法はあるか?ないとしたら、もしズレて職歴を書いても仕方ない(バレない)のか? です。宜しくお願いします。

  • 試用期間の雇用形態について

    私はこれまでデザイン系の会社にアルバイトとして勤めていたものです。 自身の経歴に少し疑問があって質問させていただきました。 長文ですが、よければお付き合いください。 今まで「試用期間2~3ヵ月後、正社員」となれる会社を選んだ結果、 入社した当初から雇用保険や社会保険には加入されていないところばかりでした。 また、最初に就職した会社では、「試用期間3ヶ月を過ぎたけど、コミュニケーション能力に欠けるのでこれからはアルバイトとして働いてもらう」などと上司から指摘があり、1年ほど時給でアルバイト雇用として働いていました。 その会社を辞めた後、2ヶ月転職活動し、2ヶ月アルバイトとして試用期間、上司から「このままアルバイト採用ならいいけど」と御告げがありそれならと退社。 再び4ヶ月休職および転職活動、2ヶ月アルバイトとして試用期間、劣悪な環境下のため自己退社。という経歴です。 ですので誠に恥ずかしながら、正社員として働いたことはありません。私も悪いのですが、企業を信頼しているばかりに今になって初めて試用期間中にでも「保険加入」などは当たり前という考えを認識しているという状態で、当然退職後は雇用保険手当などもらえず、苦汁を味わいながら転職活動を続けております。 以下質問内容に入るのですが、 そもそも、こういった「正社員」として求人を出している企業は、 試用期間でも保険加入しない企業と言うのは「違法」だと 確信している上で求人を出しているのでしょうか。 また、今後はこういった事態を避ける為に、試用期間(同条件)と求人票にある会社でも、きちんと保険加入を設けている企業なのかを内定をもらった後に確認したいと思っているのですが、そういった行動すること自体が不利になるかもと、かなり神経質になってきています。 現在内定は3社ほど頂きましたが、予測したとおり2社が求人票にはない 「試用期間は時給でアルバイト換算です」と提示してきています。 これまでのように試用期間が終わるまでアルバイトとして企業側の都合に合わせ働きたくはありません。 一般に、内定した企業に対し、事前に試用期間中に保険加入を確認したうえで就業したいとはっきりこちらから提示するものなのでしょうか。 どうかアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 4ヶ月で辞めた正社員登用前提のアルバイトって

    去年の初め、正社員登用前提でアルバイトに就業しましたが、 アパレル系で出費の必要性が耐えられず、 4ヶ月で退社し、現在また就職活動中です。 その間丸々正社員登用が前提だったこともあり、 社保や年金に加入していたのですが、 そのアルバイトのことは、履歴書に記入するべきなでしょうか。 自分なりにいろいろ調べて、 アルバイトは長期のもの以外必ずしも書く必要はない。 という意見もありました。 しかし自分の場合、一方で 正社員経験のない20代後半ということもあり、 そういったフリーターのための転職サイトなどを見ると、 アルバイトでも離職期間が空かないよう書くべき。 とされていたりします。 自分的には20代で職歴が多いより、ぱっと見少ないほうが、 このご時勢書類通過しやすいのかな。と思っているのですが、 面接でこの間何していたか?と聞かれた際、 または就職が決まり、就業後に年金手帳を渡す際、 年金に加入したという事実がある以上、そのアルバイトのことは相手の会社に分かると思うのですが、 それって虚偽や問題になるのでしょうか?

  • 就業規則について

    就業規則について 私の会社の就業規則に以下の項目があります。 (競合避止義務) 正社員は退職後3年間は、当会社の許可なく競合する業務又は当会社在職中に知り得た顧客との取引を行ってはならない。 この取引とは転職のことかと思うのですが、例えば、経理をやってる人が同業界の会社で経理業務は行えないが、異業界では経理業務を行ってよいと解釈してよいのでしょうか?そもそもこういう規定って仕事を選ぶ選択肢を減らすものかと思うのですが、問題ない規定なのでしょうか?

  • 退職する際就業規則で定められている期間より早く退職することはできますか?

    現在の会社に勤め始めて1か月半経ちます。 正社員雇用ということで1か月の試用期間を経て面談した際に契約社員にならないかと言われました。私は正社員と聞いていたので、契約社員となるのなら考えさせてくださいと答えると、正社員でいいと言われ、雇用契約書を交わしました。ただ、正直言っていることが二転三転しているので不安もあり、転職活動をしていました。 この度内定をいただいたのですが、民法では14日前に退職届を提出しないといけないことになっているように、就業規則で退職届は○日前までに届け出をすることと決まっていると思います。今の会社に入社した際、就業規則というものを渡されていないので確認ができません。ただ、正社員が10人を超えている会社なので就業規則は作ってあると思います。 たとえば14日前までということが決まっているとすれば、14日前までに仕事を辞めて次の会社で働くことはできないのでしょうか。内定をいただいた会社が急募で募集をしていたこともあり、14日以内に退職できないとなれば、諦めるしかなくなるのでしょうか。

  • 経歴詐称

    今まで転職を7回ほどしており、40歳近くになり転職活動がなかなかうまくいきません。 そこで以下の分を削除して面接を受けて、うまくいきそうな状況です。 正社員(3カ月) 正社員(6カ月) 1年未満のものを削除して提出しました。 私が受けた会社は東京にある外資系の企業で、10人未満の会社です。 このような会社でも雇用保険や社会保険の履歴を調べるのでしょうか。 ぜひどなたか教えて下さい。

  • 社会保険未加入の試用期間中の退職

    私は、今年の3月末で派遣の契約が終了(実質の就業は3月中旬まで)することになり、 次の仕事を探したところ、正社員として医院で採用されました。 早く来てほしいと言われ、最初の1ヶ月くらいは試用期間で社会保険は未加入ということなので、3月中旬から働くことになりましました。 しかし、その試用期間中に辞めてしまいました。 それで、今は転職活動中なのですが、履歴書には短期間でも書いたほうがいいとは思いのですが、どう書けばいいかわかりません。 また、すでに、履歴書を送ってしまった企業もあり、 その場合は面接まで行けたとして、そのときに話したほうがいいですよね? いろいろ調べたのですが、どうしてもはっきりさせることができず困っています。