• 締切済み

大学に行きたくない

abismo-negroの回答

回答No.7

分数の足し算が出来ない、挨拶をしない、そんな常識や簡単な計算問題が出来ないお馬鹿ちゃんが、司法書士や医者やホストになれるわけありません。 精神科にでも行きなさい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3274498.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3282386.html http://okwave.jp/qa3297895.html

関連するQ&A

  • 大学の休学理由について

    昨年大学に入学しましたが、欝で学校になかなか行けずほとんどの単位を落としてしまいました 学費のためにバイトをしているのですが、最近はそれも時々休んでしまっており、半ひきこもりの状態です このままずるずるやっていくわけにもいかないので、両親を説得し休学の許可を得ました ただ、大学にはまだ何も言っていない状態で休学が認められるか非常に不安です 金銭的な問題を理由にするのと、欝で学校に行けないことを素直に話すのであればどちらが認められやすいでしょうか? 欝を理由にした場合やはり診断書のようなものが必要になるのでしょうか?

  • 大学の授業について

    率直にお願いします! 大学の授業はどれだけ休めるのでしょうか?アバウトでも大丈夫! 今一週間休んでますが、一週間だけなら大丈夫でしょうか? つまり、各授業に一回ずつ休みました! 理由は鬱です。 なんとかこれから休まず行きますが、一週間休んで大丈夫なのかが心配なのです(ーー;)

  • 大学を変えるかどうか迷っています。(長文)

    自分は栃木県のある大学(理工)へ通っている大学一年の者です。いま大学を変えるかどうかで迷っています。 自分は進学校出身で高校時代は大学進学を志し努力していたのですが、学校で起こったトラブルで登校拒否になり大学進学にも希望が持てなくなり断念、仕方なく就職するも体に障害があるとのことで入社一週間でやめざる終えない状態になってしまいました。その後高校でのことや将来への不安から鬱になり何もかもに嫌気が差していましたが、親の「大学だけは出て欲しい」という強い意向もありいやいやながらではあるものの入るのが容易な今いる大学へ進学しました。しかし一年間通って鬱もほぼ完全に無くなった今になって本当にこの大学のままで良いのか迷うようになりました。 今の大学生活が楽しくなくいやになってきたこと、具体的にはサークルや部活の活動が著しく少なくまた不良が多いため学校生活が楽しくなく居心地が悪いこと、や高校時代に大学入試を断念したことに未練があり再挑戦したい、というのが主な理由です。 欝で一浪していた期間と今まで一年間の大学生活を無駄にするにもかかわらず再度一浪して入試をするというのは自分でもかなりわがままを言っているとわかっていますし実質三浪として入学しても就職では厳しい状態におかれるということもわかっていますが、今のままの大学生活を送る気にもなれません・・。 どうか皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 大学を辞めて、働くべきですか?

    現在23歳、うつと睡眠障害で大学を休学中です。 単位は、あと20単位ほど取得すれば卒業なのですが 1年半もだらだらと在籍すること、 かつトラウマのある大学に縛られたくはありません。 両親は、歳も歳なので、大学を辞めて、花嫁修業でもしろ と言ってきます。 (うつなどに関する理解はありません) 20歳~23歳という、一番幸せであろう時期に お前は何をしているんだ、惨めではないのか 散々なことを言われます。 私だって、分かっているんです。 もっと、人生を楽しみたい、充実させたいと思っています。 でも、昔のようにやる気はでないし、日中寝てしまうし 悔しくて辛くて、もう死んでしまいたいくらいです。 大学を辞めて、派遣からでもいいので 働こうかと思っています。 23歳だと、もうそろそろちゃんとした職に就いていないと不味いんでしょうか。 親曰く、最低でも25歳までには嫁に行けと言っています。

  • 大学生の男です

    大学生の男です 大学で好きな人がいます。 歳は二個上で趣味が同じで、人見知りで仲良くなった女の子です。 「少し鬱で病院に行って薬もらってる。」という話をこの間聞きました。 自分が少し鬱ってことを教えてくれるってことは、なかなかないのでしょうか? 気をつけるべきことやしてあげたら良いこと、 なんでも良いので教えてください 僕ができることならなんでもしてあげたいと思ってます

  • 大学をやめようかと。

    大学をやめようかと考えています。 その理由は、もともと資格を保険のために入学をしましたが、本気でやりたいことではないし、努力ができません。 親に言われ納得し、それをめざし頑張ると言いました。 でもどうしても自分のやりたいことをやりたいです。それは自分で稼いでからにしなさいと言われましたが、それならバイトをして稼いで早くやりたいと思ってしまいます。 せっかちで世間知らずな考えだと自分で思います。しかし今までとっても無難に生きていた私もなにか行動をしたいと思ってしまうんです。 でもそんな気持ちとは裏腹に、親に対しての感謝と罪悪感で反抗できません。 一人暮らしまでさせてもらっているし、いままでかかったお金(まだ1回生ですが)を考えると申し訳なさで苦しくなり結局真面目に話せずじまい。 ある程度決めてから話をしようかと思っています。 実は最近鬱らしき症状が出ており、そのせいで一時的にこんな衝動に駆られるのではと思うようにしているのですが、しっかり毎日通うことができず悪化する一方です。 1年ほど前に鬱になったことがあり、ぶり返したな~とおもうのも正直ダメージが大きかったです。 休みのせいで単位が取れないものも多いと思います。 まず病院に行けと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、大学のことでの回答をメインでいただければありがたいです。 また少人数の学校のため、一時的な休み手続き(半年、1年の休み)は避けたいです。 長々とすみませんでした。 よろしければ回答お願いします。

  • 大学…卒業はしたいけれど…

    現在、大学2年のものです。 夏から、軽いうつ状態で心療内科に通っていたのですが 先週からかなり悪化してしまい、今は大学に行かないで療養中です。 うつの原因は大学生活にあります。 なので、このまま今の大学を辞めて、通信制の大学に編入しようか… なんて逃げるような考えばかりが頭をよぎります。 でも今まで真面目に通っていたので、単位は90近くとっているし このまま辞めてしまうのはもったいないという気持ちもあります。 でも、大学に行くのが苦痛なんです。 どうしたらいいのか分かりません。 とにかく疲れてしまっていて…どうしたらいいと思いますか?

  • 大学2年なんですが、サークルをやめようと思っています。理由は他のことが

    大学2年なんですが、サークルをやめようと思っています。理由は他のことが忙しく、精神状態が軽いうつになってます。自分が心の弱い人間なのは百も承知です。やめる際は直接言ったほうがいいとは思っているのですが、面と向かっては「やめる」と言えそうにありません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 大学へ通っていて

    大学に通っていて、いますごくつまらないんです。 大学の講義もチンプンカンプン。友達も少ない・・・。 部活も無所属。通学も二時間かかる・・・。 なんか最近、鬱でして大学生活『コレでいいのか!?』と 夜に自問自答して寝られなくて、朝起きられなかったり・・・・ もう正直やめたいのですが、やはりやめても逃げるだけで、 次もなくニートになってしまうだけだと思うのですが。 なにか生きがいがほしいんです。目標が。 なにか皆さん大学生で目指すいい目標などありますでしょうか?

  • 大学生の男です

    大学生の男です 大学で好きな人がいます。 歳は二個上で趣味が同じで、人見知りで仲良くなった女の子です。 主には大学で休み時間一緒に過ごしたり、2人で帰ったりとかしてます。 ちょっと前の話ですが、2人で帰ってる時にさりげなく、「少し鬱で病院に行って薬もらってる。」という話をこの間聞きました。 自分が少し鬱ってことを教えてくれるってことは、なかなかないのでしょうか? 気をつけるべきことやしてあげたら良いこと、 なんでも良いので教えてください 僕ができることならなんでもしてあげたいと思ってます