• 締切済み

声優になりたいのですが、困っています

kensaku46の回答

  • kensaku46
  • ベストアンサー率21% (259/1214)
回答No.1

調べても分からないようなら、向いてないんですよ。 受験勉強した方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 声優について教えてください(>_<)お願いします!

    僕は今年の4月に中学校三年になります、 そこで受験や将来の夢について悩んでいます、 というかなりたい夢は九割型決まっています タイトルにも書いたとうり、僕は声優になりたいと思っているのですが 声優になるにはやっぱり専門的な高校に進学した方が良いのでしょうか? 自分には全然知識の欠片もないので、出来れば教えていただけると助かります(>_<)

  • 声優について

    初めまして、私は中学二年の女です。 早速なのですが私は声優と言う職業に就きたいと思っています まだ中学なので先ずは自分の行きたい高校(進路)を決めてから・・・と考えています やはり、声の仕事を目指す様ならば高校もそういった学校を選ぶべきなのでしょうか? 皆様の意見を聞いていると中学生のうちからトレーニングに行ったり、劇団に入ったりなど している方もいるようで、高校から。と言うのは遅いのでしょうか? まだ先の事としか認識していないので大人になってからもまだ声優を目指しているのかあやふやです でも、一つの選択肢・夢として考えて行きたいです。 最後に纏まりのない文になってしまいごめんなさい 何かアドバイスや意見を頂けると嬉しいです

  • 役者や声優を目指すには

    高校一年生です。 少し長くなります。 夢は演じたり人に夢や感動を与えられる人になることでした。 小学4年生ぐらいで役者になりたいと思っていました。 6年生あたりから声優になりたいと思うようになりました。 中学に入り、その夢を持ち続けて高校は行かずに専門学校や育成所へ行くつもりでした。 しかし、行こうとしていたところをネットで調べると、お金を巻き上げるためだとか、見捨てるだとかそんなことばかり書いてありました。 とりあえず高校は普通のところへ入りました。 高校へ入って放送部に入って、学んでいこうと思いましたが放送部は声優とかそんなのとは違いました。ナレーション読みというか・・・。 そこで出会った友人に誘われて県が企画している劇団のお手伝い?というかなんというか・・・。 演劇を面白いということを知ってもらいたい!みたいな企画があり、それに参加しました。 今まで声優になるつもりでいましたが、この企画を通して役者も楽しそうだと思いました。 親戚にも、声優の育成所に行くのではなく、役者になるために大学に行ったら?と言われました。 高校は普通科に通っていて、周りはみんな大学に進学する人ばかりです。 育成所に行くつもりだったので、普通科は失敗だったかな。と思っていましたが、親戚に言われたとおり大学もいいなと思います。 そこで、役者になるには劇団や事務所のオーディションを受けたほうがいいのか、大学で学んだ方がいいのか聞きたいのです。 そして、役者と声優ではどちらがいいかも聞きたいです。 (自分がどちらをやりたいか、だと思いますが。) 舞台俳優とTVの役者の違いについても。 TVの役者さんはTVに写っていない時期は仕事はしているのでしょうか? 長々とわかりにくい文ですいません。 よろしくお願いします。

  • 声優になりたいのですが、普通高校でなければいけないのでしょうか?

    声優になりたいのですが、普通高校でなければいけないのでしょうか? 札幌に住んでいる中学3年生なのですが、高校進学で悩んでいます。 自分は将来声優になりたいと考えております。 大変な職業だと言うことは理解していますし、そう簡単になれないというのもわかっております。 ですが、声優の夢は諦めたくありません。 そこで質問です。  やはり、高校は普通校のほうがいいのでしょうか?  それとも、高専や商業高校、専門学校といった特殊な学校に進学したほうがいいのでしょうか? 自分の学力は平均よりすこし高いくらいでしかないので、進学校にはいけないと思います。 あと、定時単位制の高校などは絶対ダメなのでしょうか? 答えてもらえるとうれしいです。

  • 声優を目指しています

    初めまして、私は高校1年生の女子です。 声優になるのが夢です。  高校生になり、進路のことをまじめに考えるようになり 声優のことを今よく調べています。 声優はとても大変な仕事であり、学校に行っただけではなれなく 自分の努力がとても必要。 オーディションのこと。 まだまだわかったこともたくさんありますが、まだまだ勉強不足です。 私はどんな壁も乗り越えて、声優になるという夢を叶えたいと思っています。 今回の質問なのですが、 今、神奈川県在住です。 高校生の私でも、この夢のためにできることは何があるかがわかりません; 特に何かレッスンなどを受けたりしているわけでもありません。 完全にゼロからのスタートです。 養成所に通いたいのですが、神奈川県内にあるのでしょうか? 自分でも検索したり、友人に聞いたりしているのですが、なかなか見つかりません。 将来的には、東京の学校に行きたいと思っています。 学校のほうは今調べています。 お金のほうもアルバイトをしてためています。 声優になるためのアドバイスがほしく、こちらの質問に書かせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 声優目指してる中3

    声優目指してる中3 ですしかし声優の専門学校 東京アニメーター学院 か代々木アニメーション学院 の専門学校どちらを行けば良いでしょうか あと養成所は一番良いところは何処でしょうか それと劇団を入れば声優とになれるとゆうか、なれる可能性は有るのでしょうか 声に特徴はあるか無いかは自分には分かりませんし 勉強は国語と漢字をやってます 漢字は分からない読み方が沢山有るから読めるように書いたりしてます 自分は高校行けるかどうかのギリギリです でも高校だけは絶対出といた方が良いと思いますがどうでしょうか 今とりあえずなにをすれば良いか 声優に成る為にどうすれば良いか分からないのです 教えて下さいお願いします

  • "声優という夢"

    "声優という夢" 初めて投稿します。 長くなってしまいますが、失礼のないよう心がけて質問させて頂きます。 私は都内在住の高校三年生の女子です。 率直に言うと、私は三年程前から声優になりたいと思っています。 このような質問が数多くあるのは承知していますが、皆さんの意見を直接聞かせて頂きたく投稿致しました。 高校三年の7月に入り、明確に進路を決める時期になりました。 先程言ったように、私は三年程前から声優になりたいと思っていましたが、親にも相談できず、演技などの練習をしてきたわけでもありません。 声に特徴があるわけでもなく、演技力もありません。 しかし気休めにしかならないかもしれませんが、声優についての様々な情報は今まで調べてきています。 声優で活躍することがどれだけ狭き門で困難であるかは十分わかっています。 親も声優になる大変さは知っていますので、私が声優を目指すと言ったら反対されるのは目に見えています。 私の家庭は裕福ではありませんし、むしろ他の家庭より厳しい方だと思います。 大学に行くのも悩ましいことなのですが、親は大学進学を進めてくれました。 大学に行って学んで"みたい"ことはあるものの、私の頭にはまず最初に声優になることがあります。 大学へ行きながら養成所へ通うという選択もありますが、大学へ行くとしたらアルバイト代は大学の費用にあてるので、金銭的に私には不可能です。 金銭面、将来性を考えて、今は声優になりたいという気持ちを隠し、親や学校には大学進学希望としています。 保証はどこにもありませんが、現代の世の中では安定を求めた方がいいとも思います。 しかし、初めて夢を持った私にはどうしても夢のことが突っ掛かります。 高校卒業後、思い切ってアルバイトをしながら養成所に通い声優を目指すか、気持ちを抑えて大学へ進学するか…とても悩んでいます。 最後に決めるのは自分ですが、皆さんの意見を聞いてみたいです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 声優って…

    あたしの夢は声優になることなんですけど… 一緒に住んでいる祖父母が「無理だろ」「なれるわけないでしょ?」「夢のまた夢」などいろいろ言われます・・・。 声優になるのは無理なことでしょうか?あたしは自分の頑張り次第だと思うのですが・・・。 ・声優さんは台本をもらってその場ですぐに読むのでしょうか?  それとも前日や数日前に渡されるのでしょうか? ・あたしの友達で声優の専門学校に行っている子が「声優は体がやらかい方が声が出るから柔軟大切!」と教えてくれて…毎日柔軟をしているのですが、それは効果ありますか?また、今からでも声優に向けて簡単に出来ることなどあったら教えてください(家で出来る手軽なことなので) ・有名な声優さんはどのようにして有名になったのですか?  また、有名な声優にはどのようにしたらなれるのでしょうか。 教えてください

  • 声優になりたくて劇団に入ろうと思っています

    中学三年生の15歳男子です。 東京に住んでいます。 声優の専門学校に入る前に演技の腕を磨こう、ということで劇団に入ろうと思っているのですが、どこの劇団がいいのかいまいち分かりません。 有名なところでいい場所を知っていたら教えてください。

  • 声優になりたいのですが劇団に入るのはおかしいでしょうか?

    私は将来声優になりたいと思っているのですが、 劇団に入って演技を学んだ後に声優になるというのはどうなのでしょうか? やはりなれる確率は上がるのでしょうか? 今若くから活躍している声優をみると、皆小さい頃から劇団に入ってますよね? 私は今高校2年生なのですが、劇団に入れるのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう