• 締切済み

所得税法上の扶養

所得税法上の扶養について、どなたか教えてください。 我が家は主人が自営業で確定申告です。私は派遣社員として働いております。実際年収は私の方が多いです。現在二人の子供は主人の扶養家族としていますが、所得税法の扶養として、私が一人扶養した方が得なんでしょうか??どなたかご意見お願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>課税所得というのは、自営業者の場合収入から経費を引いた金額… 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた数字を「利益 = 所得」と言います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 「所得」から、さらに基礎控除をはじめ様々の控除を引き算した残りが、「課税される所得」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm

bonpanchi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>所得税法の扶養として、私が一人扶養した方が… 夫妻の税率が同じであり、どちらも 2人分の控除を取るだけの所得があるなら、どちらに入れても同じです。 >実際年収は私の方が多いです… 「年収」でなく『課税所得』が違い、税率も違うなら、税率の高いほうで 2人ともの扶養控除を取るほうが節税になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

bonpanchi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 課税所得というのは、自営業者の場合収入から経費を引いた金額になるんでしょうか?? すいません。。。未熟者ですので、よろしくご指導のほど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得税法上の扶養について

    所得税法上の扶養家族であるという確定の時期はどの日からになるのでしょうか? 事例)平成17年1月~5月まで妻が一般企業で仕事して収入がありました。6月からは専業主婦なので収入なしです。今年の扶養者控除は、5月まで収入があり103万は越えているので扶養者控除申請できないですよね? そうすると、18年1月から税法上の扶養として確定するのでしょうか?それとも18年12月の年末調整の時に18年1月~12月で収入103万以下という事で19年1月から所得税法上の扶養として確定するのか? それとも自営業の人などは3月が確定申告なので19年4月からが扶養の確定なのか? どこの時期で扶養として確定するのか教えて下さい。

  • 所得税法、扶養親族について

    所得税法の扶養親族について、自分の認識に自信がないので当たっているかどうか教えてください。詳しい方よろしくお願いします。 ■質問1■ 夫:会社員 妻:自営業 年末調整で子を夫の扶養親族とした後に、妻の扶養親族とした方が税金上有利になることに気がついた場合。 夫の扶養控除を使わず妻の扶養控除を使うためには、夫婦二人ともにその旨確定申告をしなければならないですよね? (年末調整のやり直し期間は過ぎている) ■質問2■ 夫:会社員 妻:自営業 夫が年末調整、妻が確定申告で、両方の扶養親族が重複している場合。 所得金額の大小にかかわらず先に年末調整した夫の扶養親族になりますよよね? ■質問3■ 夫と妻ともに自営業 夫と妻が二人とも確定申告をし、両方の扶養親族が重複している場合。 所得の多い方の扶養親族になりますよね? とすると確定申告の場合においては申告書の提出日の先後、質問2のような早い者勝ちという基準は無いのでしょうか?

  • ●続き・・所得税法上の扶養について。

    29歳、無職の男性(腰痛の為)。2004年の現在、株式譲渡益が170万円ぐらいあり。    前回、株式譲渡所得についての社会保険上の扶養認定について相談した者です。     私は、母親(会社員)の社会保険の扶養に入っています。<今年6月から。今までは父親(自営業)の国保に入っていました。>    株式の譲渡所得があっても社会保険の扶養に入っていられるのは理解できたのですが、所得税法上の扶養には、母親・父親どちらにも入れないのでしょうか?    前回も記載しましたが、今年、株式譲渡所得が現在で170万円ぐらいあります。(2004年末までに大きく変動する場合あります)     仮に、所得がゼロであれば、母親(会社員)と父親(自営業)の好きな方(得な方に)に、所得税法上の扶養の申告が可能であると言う事は、過去の投稿を見て理解できたのですが、 私のような場合 どうなんでしょうか?     やっぱり、一時的な所得(株式売却益・不動産売却益)があると所得税法上の扶養にはは入れないのでしょうか?    それとも、社会保険のように扶養に認められるのでしょうか?      質問文がヘタクソで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。     

  • 所得税が高すぎて驚いてます

    今月と先月の所得税がいきなり高くなっていて驚いてます。 今月総支給金額:463,884 今月所得税:74,900 ※先月も同程度の所得税、総支給額でした。 前年年収500万程度 私は派遣社員で、派遣会社にといわせたところ、 年末調整の書類を提出しなかったからではないか? との返答でした。 扶養家族などはいないので、自分には無関係のことと 思いしなかったのですが。 正確なところは週明けに返答もらえるんですが、 土日の間に理由を知りたく、質問させて頂きました。 確定申告などをすれば返ってくるものなのでしょうか。 または今年はずっとこれくらいの所得税が かかってくるのでしょうか。 などなどが知りたいです。 どなたかお詳しい方、お聞か願えないでしょうか。 情報が足りなければ碁指摘頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 所得税、扶養に関すること

    いくつか質問があります。 1.事業所得を得た状態で所得税の扶養に入るには38万以下という話ですが、たとえば70万くらい所得を得ると、どれくらいの金額の所得税が取られるものなのでしょうか?また、70万の所得を得ることにより、配偶者特別控除は受けることが可能でしょうか?ちなみに、この配偶者特別控除というのは、主人が受けられるものですよね。ということは、主人の所得税が戻ってくるという認識でよろしいのでしょうか? 2.現在、主人の扶養にはいっさい入っていないのですが、来年仕事を制限して扶養に収まるように働くか、70万ぐらい働いてしまうか迷っています。 手元に残るお金のことを考えると、どちらのほうが得なのでしょうか? 3.年末に配偶者控除等(異動)届けを主人は会社に出すことになりますが、そこには年間の収入見込みが38万以下という注意書きがあると思うのですが、たぶん越してしまうとは思うのですが、とりあえず申告しておいたほうがよいのでしょうか? 長々とすみません。税に関しては初心者なので、わけのわからないことを言っているかもしれませんが、いろいろとお教えいただけると助かります。

  • 給与所得と税金について教えて下さい!

    現在主人の扶養家族ですが、派遣社員として働いています。 扶養内(103万円以内)で、確定申告したいと思っています。 たとえば今の派遣の仕事に加えて登録制のバイトを始めた場合は、 確定申告などはどうなるのでしょうか? あと派遣の仕事は所得税をひかれますが、友人に聞いたところ 登録制のバイトは所得税はひかれず 源泉税(日給6000円ぐらいで300円ぐらい)が引かれるだけとのことでした。 ということは登録制のバイトで得た所得は自ら申し出なければ、 ばれない所得ということでしょうか? ご存知の方お教え下さい よろしくお願いします

  • 所得税について

    扶養控除申告書と所得税について詳しい方がいたら教えて下さい。 平成20年に派遣社員として働いていました。 短期の仕事を主にしていたので社会保険等は加入せず親の扶養となったままでした。 年末調整の際に年末調整用の書類と扶養控除申告書?を出し忘れ平成21年の1月分のお給料から所得税が約10万程引かれてしまいました。 (いつもは同じくらいのお給料でも1万6000円くらいまでしか引かれてなかった。) 派遣会社の担当者に聞くと扶養控除申告書を提出していないのですぐに提出すれば来月分から給料の所得税は下がる、1月分の所得税は今年の年末調整、もしくは確定申告で計算し直して戻ってくるはずです。と言われました。慌てて書類を出し2月分の所得税は1万4000円程ですみました。 その後、引っ越し等で派遣をやめてしまったためその年の年末調整はせず、確定申告も出し忘れてしまいました。 最近、ネット等で見ていると確定申告は何年前かの分もできる、等のことが書かれていて色々調べてみたのですが今イチよく解りません。 上記のようなパターンでも来年の確定申告で申告すれば払い過ぎてしまった分はさかのぼって戻ってきたりするのでしょうか?

  • 扶養家族と税金について

    来年度から主人の両親が扶養家族になります。年齢はどちらも80歳を超えています うちは自営業で確定申告をしています。扶養家族が増えると所得税は扶養控除が増えるので安くなると思っていますが、市県民税や国民保健などはどのくらい増えるのでしょうか?

  • バイトの所得税について

    主婦でアルバイトをしています。 だいたい月5万円程度ですが、いつも2,3千円の所得税が引かれています。それはしょうがないんですか? 知人は、9万円以上になると数百円引かれるぐらいと言われます。 主人の会社のほうで扶養になっているので、確定申告するときに、バイト先からもらった源泉徴収書を渡さず、だいたいの年収だけ申告しています。 結局、所得税はいつもかえってきません。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 扶養枠内を超えてしまいました(所得税)

    現在派遣として勤務しております。 扶養枠内ということで勤務しておりましたが、所得税がかかってしまう103万円の枠を超えてしまいました。 社会保険の枠130万超えにならないように現在は仕事を調整しておりますが、取得税に関してはうっかりしていたと後悔しております。 来年度は103万の枠は超えずに(100万以下で)働く予定になっております。 実は主人には内緒で派遣勤務しておりましたので、主人が勤務している会社に扶養枠内を超えてしまった連絡ができません。 もしこのままにしておいたら、追徴課税の連絡が来るかと思うのですが、払えば問題ないのでしょうか?税金を払うことは義務なので払う意思はあります。 確定申告という方法も聞きましたが、あまりよく分かりません。 主人に知られずに解決方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。