• ベストアンサー

短期のフルタイム勤務は主人の扶養になれるのですか?

こんにちは 今求職中です。 扶養内(派遣)で働こうと思っていろいろ探しています。 よく派遣のサイトで、扶養内という項目で検索すると、 週3~4日の短時間勤務(月10万円ぐらい)のが出てきますが、 よくわからないのが、短期の仕事でその間(2~3ヶ月位)はフルタイム(時給1300円位の週5日、7~8時間勤務)のものもあることです。 短期とはいえ、働いてる月の収入は20万円位になると思うのですが、 それでも扶養内で働くことができるのでしょうか? その後働かなかったら、年の収入としては100万円にもいかないと思うのですが、扶養になるには申請した時今後月にどのくらいの収入があるかで決まると聞いたことがあるので、ちょっとわからなくなってます。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shibupooh
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.2

こんにちは。 扶養については、「所得税の扶養」と「健康保険の扶養」で要件が違うので、分かりにくいですよね・・・ --------- ■所得税の扶養■ 1)1月から12月の収入が103万円以下→    ご主人の収入から「配偶者控除」38万円が控除されます 2)1月から12月の収入が103万1円~141万円未満→    ご主人の収入から「配偶者特別控除」38万円~3万円が控除されます ■健康保険の扶養※政府管掌保険の場合■ 今後1年間の収入が130万円未満の場合、ご主人の保険証の被扶養者になれます ※組合管掌保険の場合は認定基準が異なる場合もありますので、ご主人のお勤め先にお尋ねください。 ------- ご注意いただきたいのは、所得税の扶養が「1月から12月の1年間」で判断するのに対して、健康保険の扶養は「今後1年間」で判断するということです。 つまり、130万円の1/12=108,333円以上の月給をもらうことになると、その日以後ご主人の健康保険の被扶養者から抜ける必要があります。 また、質問者様が働く際の雇用契約内容が  1)2ヶ月を超える期間の契約  2)勤務時間が正社員の1週間の労働時間の3/4以上  3)勤務日数が正社員の1週間の勤務日数の3/4以上 を全て満たしている場合は、質問者様の収入が多い少ないにかかわらず、ご自身で勤務先の健康保険と厚生年金に加入する必要があります。  

hanahana8888
質問者

補足

回答ありがとうございます! 詳しく書いていただいて、とてもありがたいのですが、どうしても わからないことがあります。 私は健康保険の扶養(130万円まで働く)ことを希望しています。 例えば、今後短期の仕事(延長なし)をするとします。 期間は5ヶ月間で。 そのお給料が一ヶ月15万円だったら、もうその時点で扶養を外れないと いけないのでしょうか? 5ヶ月仕事の後全く仕事をしなかったら、総収入は130万円以下と なって健康保険の扶養になれるとおもうのですが… それは、主人の会社によって異なるのでしょうか? shibupoohさんの、その日以後のその日とはいつの日を指すのでしょうか? たびたびの質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします

その他の回答 (1)

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.1

所得税(年末調整)の面だけでいえば、年収103万円以下であれば何の問題もなくご主人の扶養に入ることができます。 103~141万円でも年末調整時にご主人への扶養控除額が減額されるだけで一応、奥様の年収に応じた控除は受けることができます。 健康保険や厚生年金の扶養に関しては、普通は年収130万以下であれば扶養に入れます。 短期の雇用の場合、社会保険に入らなくてもいいはずですから、扶養に入れるのではないかと思います。 ただ、短期の期間にもよるので、アルバイト先に社会保険加入の必要があるのか確認した方がいいのかも知れません。 一応URLをつけますが、ココには健康保険は103万円と書いてありますが、実際は130万円です。

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~oonisi/qa34.html

関連するQ&A

  • 扶養内勤務もしくはフルタイム勤務について

    現在結婚をしており、扶養内で働くかフルタイムで働くか検討しております。 今年2月まで社員として働いておりましたが、退職し旦那の扶養に入りました。 また働きたい気持ちがあるのですが、いったん扶養に入ってしまっているので どうしようか悩んでおります。 2月まで約60万の収入がありました。今後扶養内で働く場合、限られてしまうのですが フルタイム(派遣など)で働くと扶養内には絶対に収まりません。 もちろん扶養を外れると家族手当がなくなったり、配偶者控除がなくなるのも わかっています。 扶養内でなくてもいいとは思っていますが、 今後フルタイムで勤務して今年不利になることはありますか? また、2月で辞めた後に約3か月間だけ扶養に入っていますが、問題はありますか? 今後やらなければいけない手続などあれば教えていただけたらと思います。

  • 短期派遣社員を経て、パートの扶養控除について

    3月末まで短期の派遣会社員として2ヶ月間を勤務し、総計50万弱(交通費込み)を貰いました。その派遣会社へ扶養控除の申請書を提出済みですが、所得税を1万以上に引かれました。 5月から別の所にパートとして働き始まりますが、時給がとても低いので、フルタイムより130万以内の扶養控除を受けれる範囲内で週三回の勤務をお願いしました。この場合は、扶養控除の申請書の提出を言われたら、どうしたらよろしいでしょうか? 実際、今度の職場と前職の現場は、同じ業界なので、勤務短すぎたから、応募したときには、前職については、履歴書上に書いていなかった。こんな背景があって、前職を紹介してくれた派遣会社へ扶養控除の申請書を提出したことを伏せたいのです。 拙い日本語で、大変申し訳ありませんが、皆様の知恵をご拝借いただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 扶養内で短期の勤務をしたい場合

    11/19~1/19までの2ヶ月の求人に応募を考えています。 扶養で加入している健康保険から外れない範囲を希望しています。 (今年、1月からは私の収入はありません。) 求人内容はAM9:00~PM5:30、週5勤務。時給950円です。 11月は64125円、12月は135375円、1月は85500円程度の収入を予想しているのですが、 この場合は国民健康保険に加入しなくてはいけませんか?

  • 扶養内パート勤務かフルタイム勤務か

    現在育休中で職場復帰を考えています。‥が、子供を保育所に預けるので早・遅番勤務の仕事に復帰するのは無理になりました。 そこで上司とパート勤務について相談しようと思うのですが103万・130万の壁がよくわからないので私にはどの働き方がベストなのか教えてください。 ①時給750円(月~金6.5時間,土3時間勤務)フルタイム勤務で月126000円 ②旦那の年収4400000円 よろしくお願いします。

  • 扶養がいまいち分かりません。教えてください。

    20代前半の者です。近々時給850円のところで新しくバイトを始めたいと思っています。月10万は収入が欲しいので、勤務日数は週5日程度、勤務時間は勤務日全てなるべくフルタイム、で応募しようと思っています。 雇っていただけると仮定し質問させていただきます。以前のバイト先で働いている時、両親に「年収(収入額)以内に抑えなさい」と言われていました。扶養というのが関係するらしく、一定額を超えると扶養から外れてしまうからとのことでした。よく意味も分からずとりあえずその年収以内に抑えるようにはしていたのですが、扶養って何ですか? 月7~8万くらいの収入で年収ぎりぎりだったような気がするので、月10万となるとその扶養というのから外れてしまうと思います。扶養について調べてはみましたが、難しくて意味がよく分かりませんでした。こんな自分にも分かるように、どなたか分かりやすく教えていただけませんか?

  • 扶養範囲でのアルバイト勤務についてお聞きしたいです

    扶養範囲でのアルバイト勤務についてお聞きしたいです。 これまで大学→専門学校→病気、治療などで27に至るまで正社員で働けていません。 治療は終えましたが専門で取った資格の仕事がまた再発させかねず負担の掛かる仕事なためドクターストップが掛かり就職出来なかったのが理由です。 それで他にやりたいことを見付け、五月から講座に通い新たに資格を取得して契約社員→正社員へと考えています。 今は103万の扶養範囲なのですが130万枠や10月から施行される106万枠について調べてみました。 どうやら今アルバイトをしてる会社は106万枠に該当する企業ではないようなんですが幾つかある項目を全て満たす場合は106万から社保の適用になるんでしょうか? それとも当てはまらないものがあれば関係ないのでしょうか。 昨年までは103万までに収めてましたが、今年1月から月々9万ちょっとの収入なので103万は越えてしまいます。(ということは所得税が掛かってくる?) であれば130万の枠に切り替えようかと思っています。 現在週4日の実働5.6時間勤務ですが週4日のままフルタイムにすることも考えてましたがそうなると時給が950円なので月収12万円になります。 これだと10万8千円を超えるので社保の扶養から外れますよね? となると半端に時間を増やすよりは社保からも完全に扶養からは外れてガッツリ働かないと損をするのでは?と思うのですがどうなんでしょうか? 週5のフルだと現状厳しいのでどう働くのが一番損をしないかが分からないんです… 103万だと年金なんかを払って手取りを考えたら少ないので。

  • フルタイムから扶養へ

    こんばんわ、どなたかアドバイスをいただければ嬉しく思います。 3歳の子供を認可保育園に預けていて、夫と私はフルタイムで働いています。 諸事情から5月から夫の扶養に入ることを考えています。 保育園はそのまま続けたいので、週20時間は働きたいと思います。 4月まできちんと働いたとして、1月~4月まででだいたい収入は60万円位に なります(手取り48万円弱)。 社会保険料控除(131万円未満)か配偶者控除(103万円未満)のどちらか になるのでしょうが、今年の残り8ヶ月間を70万円未満の収入で抑えて、後で 今の会社と次の会社の源泉徴収を夫の会社に提出すれば良いのでしょうか? でも、源泉徴収票が発行されるのは来年だから、控除を受けられるのも来年から なのでしょうか? 疎くて申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 扶養控除内で働こうと思ってたのに。配偶者控除、扶養控除、扶養手当て・・・

    こんにちは。教えてください。 先日、求人広告で派遣会社の仕事の登録がありました。扶養控除枠内を希望の方は短時間勤務がお勧め♪って書いてありました。扶養控除内で働こうと思ってたので詳しく見ると、時給1,300円で勤務時間AM8:50~PM13:00でした。実際に電話をかけてみると、土日勤務もシフトでありますし、週5日勤務できますか?とのことだったので、「はい」と答えました。扶養控除内で働こうと思っていたので、扶養控除=配偶者控除=年間収入103万円以内と考えていたので、時給1,300円×4時間10分の一日勤務としたら、103万円ははるかに超えるのですが、派遣会社の方に扶養控除内で働きたいのですが、単純に計算したら年間収入ははるかに超えるのですが、その分はお休み調節してもいいのですか?と確認しました。皆さん各ご家庭で計算して働いておられます、とのことでした。実際に派遣会社に登録に行き、再度確認したところ、私の場合は何とか枠内じゃないでしょうか?といわれました。バタバタした中で、いろいろな質問があって、個人的に詳しく聞けなかったので、翌日お電話で再度確認したところ、私が103万円以内の扶養控除(配偶者控除)内で働こうと思ってることと、週5日働くことで超過料金分は休むことで103万円以内に調節してもいいんですよね?って確認したら、週5日は働けないんですか?って逆切れされました。なかなか休み調節して103万円以内の収入で働くことが難しいみたいで。何も知らなかった主婦としては103万円にこだわっていました。そこで扶養手当をもらう限度額内(130万円以内)で働くこともかんがえているのですが、この派遣会社の条件で、損しないで働くには、どうしたらいいのですか?

  • 扶養内で働くべきか?

    現在、週五日5時間で勤務しています。 4月から4.5時間で、休みをもらい調整しながら社会保険上の夫の扶養に入るか、週5日6時間勤務で扶養からはずれて働くか悩んでいます。 時給は1300円。 1月から3月までの収入は350000円ほどになります。 夫の扶養に入れば、扶養手当15000円が毎月支給されます。 以前は、主人が病気で働けなかったので、非正規でフルタイム勤務をしていたのですが、一歳のこどもを保育園と私の両親に任せきりなのが嫌で、主人の社会復帰後に、今の勤務時間に短縮してもらいました。 主人がまた病気を振り返した時を考えると、こどもの保育園は継続しておきたいので週三日4時間以上は働かねばならないし、週五日6時間にしておくほうがまた万が一主人に何かあった時に良いかな…とも思う反面、稼動時間が年間700時間以上も増えるのに、手取りはそんなに増えないのでは?と考えると、悩んでいます。 外に出ていると楽しいので、働きたい気持ちはあるのですが、こどものこと、主人のこと、家事との両立などを考えていくと、どのように働けば良いか判断がつきません。 どうせ働くならば、正規職員として出産前のように担任をもって働きたい気持ちが強いのですが…現実的にそれは無理なので、パートしか今のところ選択肢になく悩んでいます。 皆さんなら、収入や将来をどう考えて、どんな働き方を選択しますか? 税金などのことに疎いので、世帯収入などを考慮しながら回答いただけると助かります。 ちなみに主人の年収は800万程です。

  • 扶養とフルタイム

    扶養とフルタイム どなたか教えていただけますか。 今年の3月まで夫の扶養に入っていましたが、今月から「臨時職員」として働き始めました。 非正規とはいえ、フルタイム勤務ですので、各種保険に加入しておりますが、そこの仕事や「臨時職員」の捉え方など求人票から想像していたものと大きく異なっていたこともあり、今月末で(1ヶ月で)退職をすることにしました。 次の仕事はまだ決まっていませんが、扶養範囲内でのパートタイムではなく、フルタイムで働きたいと考えています。 そこで質問なのですが、来月1日~仕事が見つかるまでの間、夫の扶養に入らず、自分で国民年金(1号)、国民健康保険に加入することは出来ますか? 1ヶ月しか働いていないので失業保険はもらえないので、扶養に入れることは入れるのでしょうけど、次も又フルタイムで働きたいので、次の仕事がいつ見つかるかはわかりませんが、その間だけ、再び扶養申請をするのもなと思いまして。健康保険証も来るのに3週間くらいかかりますよね。 なので、どうしたらいいかと思いまして。 どなたか教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう