- 締切済み
高校生の就職について
こんばんは。私は高校卒業後は就職に就きたいと考えており、学校の方も就職活動に積極的に取り組んでいて校内選考でもなんとか希望していた大手の携帯会社の試験を受けられることになりました。 試験内容の方は作文や筆記試験などは一切なく、面接のみです。最初は筆記試験などもなく一安心していたのですが後々考えればほとんど判断基準が面接しかない、と気付きとても不安になりました; 初の就職試験ですが絶対にその会社に受かりたい!と思っています。 主に質問内容は志望動機を中心に聞くとお話は聞いています。ですが、私が今考えている志望動機は喋っても20秒ほどしかありません。体験談を付け加えようと思っているのですが上手く文章が繋がらずまったく別の文章になってしまいダラダラとした感じが残ってしまいます。 志望動機はやはり長ければ長いほどよいのでしょうか。 それと、面接の時間は一般的にどれぐらいの長さなのでしょうか。 ぜひご解答の方よろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Bonvoyajyu
- ベストアンサー率20% (15/74)
>志望動機はやはり長ければ長いほどよいのでしょうか? 長すぎず、短すぎず、分りやすい内容が良いと思います。 20秒は少し短いかな。せめて30秒から1分くらいは欲しいところです。 ありきたりなところで、なぜその会社を選んだのか、どんな仕事をやってみたいのかなど、いろんな視点から志望動機につなげて、短くても数でカバーすれば良いと思います。一つのことを長々と話すよりその方が聞くほうも分りやすいと思いますよ。 >それと、面接の時間は一般的にどれぐらいの長さなのでしょうか? 個人面接、集団面接いろんな面接の形態があるので何とも言えませんね。 面接は志望者をふるいにかけるわけですから、必要なことが聞ければ早く終わる人もいるでしょうし、興味のある人材であればそれだけ聞きたいことも増え長くなることもあると思います。 校内推薦を受けれるようなのであまり心配しなくても良いのではないでしょうか(根拠はありませんが)