• ベストアンサー

数3微分

sin2xの微分がなぜ2cos2xになるのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu12321
  • ベストアンサー率45% (56/124)
回答No.1

それは合成関数の微分ですね。 t=2Xとおいてやってみてください。

rangdon
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • juck0808
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

2x=tとおくと、sint。 これを微分すると、 (sint)'=(sint)'・(t)'=cost・(t)' ここで、t=2xだから (sin2x)'=cos2x・(2x)'=cos2x・2=2cos2x となります。

rangdon
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

rangdonさん、こんにちは。 合成関数の微分というのがあります。 f(g(x)) はf(…)の変数のところに関数が代入されている、入れ子になった関数で、合成関数の一種です。このような合成関数の微分は、 df(g(x))/dx = df(g)/dg・dg/dx …(1) となります。ただし、g=g(x)です。これはよく使うので覚えておかれると良いですよ。(最後に証明も付けときます。) この式は、ちょうど分母分子のdgが打消すような形なので、覚えやすいと思います。 さて、今の場合、f(y) = sin(y), y=g(x) = 2x とおくと、 f(g(x)) = sin(2x) になりますが、これを微分するには、(1)を適用するため、先に、 df(y)/dy = cos(y) dg(x)/dx = 2 を計算します。これは分かりますね? これを (1)に代入して、 df(g(x))/dx = cos(y)・2 = 2 cos(2x) …(2) になります。今意図的に細かく計算しましたが、慣れてきたら、適当にはしょっても(2)がすぐに計算できるようになりますよ。「中の微分かける外側の微分」ということになっています。中の微分から2が出てきて、外側の微分からcos(2x)が出てくるわけなので。 ちなみに、(1)の証明は、 df(g(x))/dx = lim_{h→0} [f(g(x+h)) - f(g(x))]/h で、Δg=g(x+h)-g(x) とおき、[g(x+h)-g(x)]/Δg = 1 をかけると、 df(g(x))/dx = lim_{h→0} [f(g(x)+Δg) - f(g(x))]/Δg・[g(x+h)-g(x)]/h ですが、h→0でΔg→0 になることに注意すると、 df(g(x))/dx = lim_{Δg→0}[f(g(x)+Δg) - f(g(x))]/Δg・lim_{h→0} [g(x+h)-g(x)]/h = df(g(x))/dg・dg(x)/dx が得られます。 [別の説明] (sin(2x))' = d(sin(2x))/dx = d(sin(2x))/d(2x)・d(2x)/dx = cos(2x)・2 = 2 cos(2x) 途中で、分母分子に d(2x)をかけました。

rangdon
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.2

# f(x)=sin2x f'(x)=(2x)'cos2x =2cos2x ## y=sin2x  U=2x,,,,dU/dx=2  y=sinU,,,dy/dU=cosU=cos(2x) dy/dx=(dy/dU)(dU/dx)=cos(2x)*2=2cos(2x) ### f(x)=sin2x f'(x)=lim[h→0]{ sin2(x+h)-sin2x }/h =lim[h→0]{2cos(2x+h)sinh }/h =2cos(2x)

rangdon
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 微分の問題を教えてください。

    微分の問題を教えてください。 次の微分の問題を教えてください。 (1) 1/sin^3(x)を微分せよ。 これは3倍角の公式を用いて、 sin^3(x)={3sin(x)-sin(3x)}/4と変形し、 与式に代入して商の微分をしたのですが、 答えが、{3cos(x)-3cos(3x)}/4sin^6(x)となってしまい、 正解とだいぶ違っていました。 どこが違うのでしょうか。計算ミスではないと思うのですが・・・。 (2) sin^n(x)cos(nx)を微分せよ。 nという文字を使われるとよくわかりません・・・。 ヒントでいいのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 微分をお願いします

    微分をお願いします (sin x - x cos x)/(x sin x + cos x) 恐れ入りますが、途中式もお願いします

  • 偏微分

    z = sin^2(x+y)-sin^2(x)-sin^2(y) コレを偏微分したいのですが・・・。 sin^2(x)の微分は・・sin(x)cos(x)ではないんですか?

  • 微分の階数

    微分の階数を有理数や実数に拡張することはできるでしょうか? 例えば、1.5階微分とかπ階微分とかってできるのかなぁ、ってことです。 sin(x)を微分するとcos(x)=sin(x+π/2)になり、 cos(x)を微分すると-sin(x)=sin(x+π)になり... と位相がπ/2ずつ回るので、これから類推してsin(x)の1/2階微分は sin(x+π/4)か?微分の階数って回転と何か関係があるのか?などと かってに思ってますがどうなんでしょう。

  • 微分をお願いします

    微分をお願いします 整理しても答えに行きません (sin x - x cos x)/(x sin x + cos x) A. x^2/(x sinx + cos x)^2 恐れ入りますが、途中式もお願いします

  • 微分

    微分問題です 問題) Differentiate 5 sin ^2 (1/2)x with respect to x 答え) 5 sin (1/2) x cos ( 1/2) x 私はまず 5 sin ^2 (1/2)x  を 5[ 1/2 ( 1 - cos x ) ] とおきかえて 5[ 1/2 ( 1 - cos x ) ] → 5/2 ( 1 - cos x )   →  ( 1 - cos x ) を U とする → d / dU = 5/2 →  dU / dx = sin x  → d/dx = 5/2 sin x と全く違う答えになってしまいます。 正しい解き方を教えて頂けますか?

  • 微分について質問があります

    x=sinωt/sinθをtについて微分するとき、答えは x'=ωcosωt/cosθなんでしょうか、x'=ωcosωt/sinθなんでしょうか? 教えてください。

  • 微分お願いします

    微分お願いします y = cos^3(2x) A.-6cos^2(2x)sin(2x) どうにもこうにも答えになりません 途中式もお願い致します

  • 微分の問題です。参考書が違うような気がします。

    よろしくお願いします。 ある参考書で、   y=sin^2(3x)、を微分すると、y’=6sin3x・cos3xと書いてあります。   しかし、学校で習ったときには、まずsin^2(3x)を微分して、3xを微分したものをかけて、さらに sin3xを微分したものを掛ける、と教わりました。なので、 y’=3・2sinx(sin3x)’だから、答は y’=18sin3x・cos3x、だと思うのですが、どこか違っていますか?くわしい方、よろしくお願いします。  

  • 三角関数の微分の方法

    今数学3に入って、三角関数の微分で困っています。 教科書の三角関数の微分の公式では、 (1)  (sin(x))’=cos(x) (2)  (cos(x))’=-sin(x) (3)  (tan(x))’=1/{cos(x)}^2 と書いてあります。 ですが、(1)を用いた(2)の証明のところで (cos(x))’={sin(x+π/2)}’=cos(x+π/2)・(x+π/2)’=-sin(x) となっています。 また、例題では、 (1)y=sin(2x-1) を微分せよ  y’=cos(2x-1)・(2x-1)’=cos(2x-1)・2=2cos(2x-1) となっています。 なぜ、公式の証明のところでは、cos(x+π/2)に(x+π/2)’をかけるのでしょうか? なぜ、例題でも cos(2x-1)に(2x-1)’をかけるのでしょうか? はじめの公式から読み取れず困っています。 どうか返答お願いします。