• 締切済み

魚の上手な焼き方について

料理初心者のものですが、魚を上手く焼けずに困っています。 特に、次の点についてアドバイスいただけないでしょうか。 (1)切り身を焼く時は、皮のついた面の方からでしょうか? (2)日の強さ加減について、どのようにすればよろしいでしょうか (3)中まで火が通っているかどうかを判断する上手い方法はないでしょうか? 特に焦げないような良い方法はないでしょうか?焼くのは、ガスコンロで魚焼き用の網を使って焼いています。

  • JPwin
  • お礼率44% (116/259)

みんなの回答

回答No.5

NO2です。補足になりますが私は商売で魚を焼いて売っています。 売り物として焼くか自分で食べるために焼くかでは方法が違います。売り物として焼く場合は何よりも見栄えと仕事の効率を優先しますので業務用の魚焼き機を使います。焼き魚を買っていくような人は見た目さえ良ければ味の違いまでわからないからです。実際は焼き方によって味まで違ってきます。一番良いのは炭火ですよけいな脂を落とし臭みまで吸収し旨みを閉じ込めてくれるからですがなかなかそうもいきません。ではどうするか、シンプルな魚焼き網を使うのが炭火と近い効果があります。落とした脂と臭みは煙となって部屋中に広がり換気扇など役に立たないくらいですが。手順はNO2のとうり。切り身を焼くかサンマをワタまで焼くかで程度の差はあります。上から火のあたるロースターや密閉してしまうたぐいの調理器はよけいな脂と臭みまで残します、部屋を汚す事はありませんが。焼け具合については一度失敗すればいくら素人でもわかると思います。理屈をこねるよりやってみることです。ダメでもたかが魚一匹、家を買うことを思えばなんてことはありません。そうそう家を新築したりキッチンを新しくすると汚れるのがいやで焼き魚を買いにくるお客様が増えています。

回答No.4

鮎などの1匹の魚を焼く場合は、お皿に盛って上になる面をあとから焼くようにします。 そうすると、見栄えがよくなります。 切り身の場合には、皮をカリッと食べたい場合は、身から焼いて、最後に皮を仕上げると美味しいでしょう。 塩鮭の皮は、パリパリに焼くととっても美味しいですよね。 鮎のような1匹の魚で串を刺すことが出来る魚の場合、金属製の串を刺して焼くと、 その金属から中に熱が入り、短時間で焼けるようになり、 外側が焦げて中が生という事態が避けられます。 試してみてください。 切り身でも、厚さがあれば出来ますよ。 火加減は、あまり強火にすると、中まで焼けずに焦げてしまうことがありますので、 中火くらいでしょうか。 …で、最後に強火にすると、皮がカリカリになって美味しく焼けます。 火の通り具合の判断は、やはり爪楊枝とか竹串などを身に刺すのがいいでしょう。

noname#169327
noname#169327
回答No.3

以前は海腹川背と言いましたが、現在は皮からでも身からでもどちらでもあまり変わらない。という意見が多いみたいです。鮭なんか川だか海だか最近区別がないし、切り身の形によっては皮から焼くなんてできないモノだってあります。しいて言うなら、皮をぱりぱり食べたいなら、後で焼くようにしてはどうでしょう。 火加減ですが、ガス台についてる魚グリルじゃないんですよね? 裸火に魚焼き網では熱の放出が大きいので、上にアルミホイルをふんわりかけてください。完全に覆ってしまうと魚の臭みが抜けないのでご注意ください。グラタン皿などにアルミホイルを敷き、それを外して型のついた所をフタ代わりにすると便利です。 火が通っているかどうかは、箸を刺して判断します。 白濁した汁が出てきたら、まだ火が通りきっていません。透明な汁だったら、火が通った証拠です。もし口にしてみて生っぽかったら、電子レンジに活躍してもらいましょう。 ガスコンロ+魚焼き網だと、やたら焦げるし、魚の脂が下に落ちて臭いが残りませんか?テフロンのフライパンとクッキングシートがあれば、フライパンでも焼き魚が作れます。 http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/03/10/1012.html 実際焼くのはフライパンにして、魚に焼き目が作りたいときに、更に魚焼き網で焼いてはどうでしょう。これから秋刀魚など脂の乗った魚を目にすることも増えますし、美味しく調理できると良いですね。

回答No.2

切り身を焼くときは皮のついたほうから焼くようにします。あらかた火が通ってから反対にします。あらかじめ焼き網をよく熱したところで魚をのせ火を弱めます。焼いているうちに脂がじくじく出てきて網から煙があがります。パチパチ音がして美味しそうな香りがしてきたら焼き上がりです。焼き網をきれいにしておく、熱くしたところでペーパータオル等で表面をさっと拭くだけでも焦げはだいぶ少ないです。なにより急がず気長に焼くことです。

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

(1)基本的には皮の付いてない面からでしょう。   先に皮の面から焼くと、皮が真っ黒焦げになるという惨事が・・・。 (2)焼く魚の種類や、火の通りやすさに依りますので一概には言えませんが   表面が焦げるのが嫌なら中火、多少香ばしい方が好きなら強火かと。 (3)竹串を刺してみて、抵抗無く入っていけば火は通っています。 「焼けたと思ってたら実は生だった!」なんて時には そのまま電子レンジに放り込んで1分ほど加熱してあげましょう。

関連するQ&A

  • ガスコンロで使う魚焼き器で魚を焼く際、水は必要?

    こんにちは。 ガスコンロで使う魚焼き器を購入して鮭の切り身などを焼きたいのですが、 魚焼き器の底に水を敷くことは必要でしょうか? 魚焼き器は、ちょうど卵を焼く四角いフライパンのような感じのもので、 網が乗っていて、その上に魚を置いて焼くタイプです。 水を敷かないと空焚きになって、熱しすぎると火がつくんじゃないかと思って 水を敷いて焼いてみたのですが、そうすると水はすぐに蒸発してなくなるし 魚は蒸したような感じで焦げ目がつかなくて、何か間違っているのかと思って 書き込みをさせていただきました。 どのように使用すればいいのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 魚焼きグリルでうまく魚がひっくり返せない

    システムキッチンのビルトインタイプのガスコンロ附属の魚焼きグリルをつかっています。 切り身の魚は問題ないのですが、干物(ほっけが多いです。)やししゃものような魚が菜箸でうまくひっくり返せないんです。(一応、箸の持ち方は問題ないと思うのですが・・・) 特にほっけは、1匹丸ごとだと結構大きいので、ひっくり返すのを諦めて、じっくり中まで火が通るようにしてるんですが、何となく皮にも焼き目がついてないと気持ち悪くて。 悪戦苦闘してるうちに、魚焼きグリルの火が消えてしまって(しばらく扉を開けると消えるみたいで)困ってます。 何か魚をうまくひっくり返すコツのようなものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 魚の下ごしらえの塩について教えてください。

    こんにちは。料理初心者です。 私は、魚の切り身料理の本をみて、煮魚を 霜降りする前に、塩をふって30分おいています。 質問なのですが、これは、いわしのような、一尾の魚の場合でも、やったほうがいいのでしょうか。 切り身のときは、塩をふると、水分がでているのですか、一尾の魚だとあまりでません。皮があって、身の中にまで入っていっていないような気がします。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ガスコンロの魚焼き器

    ガスコンロについている魚焼き器について教えてください。 実はお魚以外をお料理することが圧倒的に多いのですが、網の下にお水はお料理に関わりなく入れる必要があるのでしょうか? 具体的には、お肉、野菜、焼きおにぎり、パンなどを焼くことが多いです。 アドバイスお願いいたします。

  • 上手な魚の焼き方を教えてください。

    はじめまして。最近結婚した新米主婦です。 恥ずかしながら、四ヶ月間魚を焼いた事がありません。 主人は「魚を食べたいー」というのですが、私が魚が嫌いで料理した事がなかったのですが、昨日初めて、さんまを焼いて見ました! おいしかったのですが、イマイチ焼き方がわかりません。 コンロに魚焼き用の網をのせて焼いたのですが(コンロにグリルがついてるのですが、我家のオーブンレンジはトーストが出来ないので、トースターになってます。なので、魚を焼くと匂いがうつるかなと思って網で焼いてます。)、下にボトボト魚の油が落ちてしまい、ボーボーとさんまが火事の状態になりました。 結局火を止めたり付けたりして焼いたのですが、焼き終わったらコンロの火が出るところが油まみれで油の水たまりの用でした。 結局コンロもはずして、掃除し1匹焼くだけですごく疲れ果ててしまいました。 網の下にアルミホイルみたいなのを引くのでしょうか?? 網が悪いのでしょうか? 「おいしかったよ」と喜んでくれたので又、チャレンジしたいのですが、煙まみれ油まみれ、ちょっと火事の状態で正直もうあまり焼きたくありません。 なにか良い方法があれば教えいただければうれしいです。 (コンロにグリルがついてるのですが、我家のオーブンレンジはトーストが出来ないので、トースターになってます。なので、魚を焼くと匂いがうつるかなと思って網で焼いてます。)

  • 1Rマンションで魚を美味しく焼く方法

    1Rマンション(ガスコンロ×1)でおいしく魚を焼くには、どのような方法がいいのでしょうか? どうにかして、グリルのようにパリっと焼きたいのですが……。 現在は「グリルパン」という、電子レンジで魚を焼くものをつかっているのですが、どうにもビシャっとして美味しくありません。それに、ちゃんと火が通ってるのかもよく分かりません。 網を使うことも考えましたが、1Rだと換気がしょぼいので、煙で部屋がやばいことになると聞いたことがあります。以前魚をフライパンで焼いたときは、魚の臭いがバスルームに流れてしまいました(泣)。 最近は、おいしい魚を食べられないせいで、魚嫌いになりつつあります。 また、魚に火が通ってるか見る方法も、もしご存知でしたらお教えください。

  • 魚焼きの網を綺麗にする方法は?

    こんにちは。 早速ですが、ガスコンロの魚焼きグリルの網(わかりますか?)ってどうしたら綺麗になりますか? 一応、タワシとか重曹とかで洗うのですが、サビていて何だか汚いです。 簡単に綺麗に網を洗う方法を教えてください。

  • 魚焼き網のこびりつきはどうしたら防げる?

    こんにちは。 レンジについている魚焼き(ロースター)の網なのですが、洗うときに金属たわしをつかってしまったためらしく、魚を焼くたびに網に魚の皮や身がくっついてしまいます。 油を事前に塗っておいたり、網を事前に良く焼いたりして試したのですが、よくなりません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 魚焼き器の使い方はこれで合ってますか?

    家のガスコンロにグリルが付いていないため、100円ショップで魚焼き器を買って来ました。 http://toshikaz.sakura.ne.jp/mt/images/blog-photo-1157201955.18-0.jpg こんなやつです。 しかし、買ってきたものの、使い方が分かりません。 底に水をひくのかなと思って水を入れると、底に穴があいていたらしく、水が全部こぼれました。 なら、そのまま焼いて大丈夫なのかなと思って、そのまま魚を網の上にのせて焼いてみるとものすごい煙が出て恐いです。 しばらく、スゴイ煙と共に魚を焼いていると、「ピー」とコンロが唸って、火が消えます。(温度が上昇し過ぎると自動停止機能が働く) どうすればよいのでしょうか?

  • 魚の切り身のウロコ

    鮭など魚の切り身を買った時、皮にウロコが残っていることが ありますよね。 フライや汁ものにするとそのまま口に入ってしまいそうなので きちんと取り除きたいのですが、なかなか上手く取れません。 皆さんはあまり気にしないで料理してますか? 私は結局皮ごと切り取ってしまうのですが、そういうもので しょうか?家にある下ごしらえの本をみてみましたが、何も書 かれていませんでした。 簡単に、きれいに取り除く方法を知りたいです。

専門家に質問してみよう