• 締切済み

カウンセリングは信用が先?

わたしは昔から心の底から人間を信じることができません。 「昨日の敵は今日の友」という言葉がありますが わたしは常にそれと逆の意識を持ちつづけています。 親切も、笑顔も、決して真に受けてはいけない。 心を開いてはいけないという気持ちが強く働いています。 今週2度目のカウンセリングに行く予定ですが、 人を信じられないものがカウンセリングに行く意味が分からなくなっています。 「そういう人間不信を解消するためにいくんだろ?」といわれるかもしれませんが、 正直こうなると「どっちが先?」問答のようになって自分でも混乱するばかりです。 何かアドバイスありましたらお聞かせいただければ幸いです。 もっとも、そもそもここで助言を仰いでいること自体矛盾しているといわれれば返す言葉はありませんが・・・

noname#37669
noname#37669

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.7

私も人を心の底から信じる事は出来ません でもそれのどこが悪いのでしょうか? 有る程度まで信じていれば社会生活は出来ますし、それが普通でしょうね 必要以上の不信や警戒は問題でしょうが適度の不信感を持っていなければ危険な世の中です わたしは対する人に合わせて信用度を調整しながら生活すれば良いと思っています 妻にはここまで、子供にはここまで、同僚には・・・、あの人には何も言えない...とか

  • nikobu
  • ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.6

以前、カウンセリングを数年に亘って受けていました。 最初から信用なんてできませんよ。 臨床心理士に対して嘘を言っても意味ありませんから 正直に言ってました。 「私、会って間もない先生のことなんて まったく信用できません」って。 心理士の先生もかる~く 「そうですよね。それでもいいです」と仰っていました。 しばらく通っているうちに少しづつですが気持ちに変化があります。 ときには腹が立って 「もう二度と来ませんから!」と言ったこともありましたが 先生は冷静そのもので 「それでも来週も待ってますから。気持ちが変わったら来てください」 と仰ってくれました。 私は精神科でカウンセリングを受けていて保険適用で安かったので 2年くらい週1回通っていました。 パニック障害と解離性障害と・・・ 病気ではないのですが○○障害といった症状がたくさんありました。 今では症状が出ることもなく性格も変わってしまったかと思うほどです。 ずいぶん生きることが楽になりました。 しばらく通ってみて どうしても合わないと思ったら やめるか担当の心理士を変更してもらったほうがいいかもしれません。 最初は大嫌いだった心理士が今では恩人です。 少しでも楽になれますようにお祈りしています。

  • Riki2007
  • ベストアンサー率52% (30/57)
回答No.5

初めまして。 私はカウンセリングの勉強を少しかじった側の人間であり、またカウンセリングを受けた側の人間でもあります。 そんな人間ですが、私も全ての人間が100%友達になれる、そして1人の人間が100%本当の事しか言っているとも思ってはいません。 なのでnoname#37669さんが人を信用しにくいという感情も良く解るつもりです。 そんな私ですが、まずカウンセリングを勉強をした側の意見として、まずにクライエント(意味は若干違いますが患者さんです。)との信頼関係を抱くのが第一の目標であり、最大の難点でもあります。 いくらカウンセラーが百人、千人のクライエントの悩みを解決したベテランだとしても、クライエントとの信頼関係が出来なければ表面的な問題解決は出来たとしても、より深い内面的な問題の解決は決して無理だからです。 例えばクライエントが仕事の上司と上手くいかないと悩んでたとして、それをカウンセリングしたとしましょう。 話の内容を聞いた時、客観的に見て上司も悪いがクライエントにも問題があったとします。 しかし問題を抱えているクライエントはそれを認めようとしません。 むしろ自分の都合の悪い所は隠す場合が多いです。 しかし、そこに信頼関係があれば、そういった悪い部分への指摘も受け入れられる気持ちが持てる様になるからです。 なので、カウンセラーは問題解決より先に信頼関係を築くのが第一の目標となるのです。 noname#37669さんも同じ指摘されなくない事柄を好意を抱いている人からと嫌っている人からと、どちらの方がより受け入れがたいと思いますか? それと同じです。^^ 次にカウンセリングを受けた側の人間として、上記にもしましたが私もカウンセリングを2ヶ月程しまして色々な悩みを解決しましたが、本当に100%カウンセラーの言っていた事が正しいとは思ってはいません。 あちらも仕事ですから、より私の感情をくずぶる言葉を使ったり、時には泣いてくれたりもしました。 だからと言って、それが100%仕事だから、ともとれません。 それはそう思わせる技術なのかもしれませんが、例え仕事だったからとしても、私の問題を解決してもらった事には変化がある訳ではないからです。 むしろ100%信用出来る、本当の事しか言わない人程カウンセラーとしては信用が出来ないかもしれません。 それは時にオーバーなリアクションであったり、大げさな表現の言葉であったり、ちょっと嘘っぽい部分を使うからこそ、自分の為だけに一生懸命になってくれるのが解るからです。 例えそれが仕事だとしてもです。 書いていて私自身もまだ勉強中の人間なので解り辛い部分ばかりですが・・・。 ところでnoname#37669さんがカウンセリングを受ける問題とは何ですか? 質問にもある通り他人を信用出来ないからですか? それとも他の問題があるからですか? もし他人の事が信用出来ないという内容をカウンセラーに告げていないのなら、まずそれを告げるのが良作だと思います。 ちょっとネタバレになってしまいますが、そういった人をまるく治める話術もありますので。^^; どちらにせよ、カウンセリングというもの自体は秘密裏が守られていますので、お金を払って行く以上、自分の悩みを正直に言わないと問題解決もしませんし、お金も時間も無駄に使う事になりますよ。 私は最初にそう思って人には言えない悩みをカウンセラーに告げましたよ。w そして、当然その問題は解決しましたね。(100%円満ではなかったですがね。 相手次第な部分もありましたので。) noname#37669さんの悩みも解決出来ると良いですね。^^

  • misonehi
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.4

何だか混乱させてしまったみたいでごめんなさい。 私が身にしみて思う事。 人を信じる事が出来ないと言うのは本当に辛い。 だって、全てを自分自身で受け止めて抱え込まなくていけないから。 費用の事を言うと何とも複雑な気持ちになりますが 心を開こうとすると苦しくなるというか 投げやりな気持ちになるというか 余計に警戒して心が閉じていきませんか? 相手が一生懸命なのはわかるつもりなんだけど 心の中では揚げ足とりしたり^_^; だからあえて心を開こうとしない方が いいんじゃないかな?と思いました。 ただ、色んな知識を持った人に会う事は 今までとは違う切り口が見えたりして とても良い事だと思うんです。 そこで、ひろいもんが出来ればラッキーだなって。

回答No.3

信用していない人に心を開く必要はないと思います。 あなたとは会ったばかりで信用できないから心を開けません、でいいと思います。そうやって話すことが大事です。それが本当のあなたなのだから。 それからは、カウンセラーさんのプロたるところだと思います。 人間不信なんてそんなに簡単に解消できるものではありません。一種の防御反応なので、自分の身を守る手段として必要だから身に付いたわけです。 でも、今現実的に考えて、まだ、心を閉ざしていなければならない状況ですか?一部そういう状況があるとしても、四六時中そのような状況ですか?客観的に考えるということも必要です。 あなたが人を信じられなくなった原因について十分に嘆き、十分に自分の心をいたわり、また、許せないことに怒り、信用できない人間に怒り、過去をやり直す作業をし、心のざわつきに気が付いたら静める術を覚え、傷つかなくていいようにするには、ということを学習し・・・という回復までの様々なプロセスを行う相手としてカウンセラーを利用すればよいと思います。あなたのペースでかまいません。あなたの気持ちのままでかまわないと思います。助言を聞く、のではなく、あなたが話す場であり、あなたの気持ちを吐き出し、捨ててくる場くらいに考えればよいでしょう。 カウンセラーはプロです。あなたがどのような状態かわかってあなたに合わせて対処してくれます。あなたが気を使う必要はありません。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

ものすごくドライな意見になりますが、カウンセリングって受けたことないですけど保険も使えないし高いんでしょ?その料金を払う価値があると質問者さんが考えるかどうかですね。 例え高くてもそれに見合うだけのストレス解消とか、参考になる意見とか、そういうものが得られると考えるなら行けばいいし、それだけの価値がないと思えば行く必要はないと思います。 ただ、他人を信じることが出来ないといいつつカウンセリングに行かれるのですから本当は心の奥底では「人を信じたい」と思っているのではないかと思います。信じたいけど信じられないから葛藤が生まれ、カウンセラーを訪ねたのだと思います。もし本当に他人を信じないなら、最初からカウンセリングに行かないですし人間関係で悩むこともありません(最初から信用していないので)。

  • misonehi
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.1

私も基本、親、姉妹、夫だって信じられない人間です。 それが、つらくてつらくて・・・ だけど誰かに頼りたくて、助けられたくて、でも信じられない そんなジレンマからストレスをかかえ(他にも理由はありますが) 心療内科にかかっていた事もあります。 カウンセリングなんてあるんですね。 だったら何も考えずに行くべきだと思います。 良い意味でも悪い意味でも他人の言動に 思いもよらず心動かされる時はあるでしょう? 何か得る事があるかもしれないじゃないですか。 悩んでるうちは行きましょうよ。 嫌になったらここに相談せずとも行かなくなるでしょ? 心を開く必要はないと思う。 自分の考え方を変えるヒントが拾えれば もうけもんじゃないですか?

noname#37669
質問者

お礼

>良い意味でも悪い意味でも他人の言動に 思いもよらず心動かされる時はあるでしょう? 何か得る事があるかもしれないじゃないですか。 そうかもしれませんね。 でもね、カウンセラーはあなたのようにわたしと同じ悩みを抱えた人ではないのです。勉強はしてるかもしれないけど、 やっぱり同じ悩みを抱えたものじゃないとわからないことってあるんじゃないかって思います。 misonehiさんの鋭いご指摘はかえって迷いを増してしまいました。 親身のお言葉感謝します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不登校支援施設やカウンセリングなどに通ってくれない

    中学二年生の息子をもつ母親です。 不登校になって3ヶ月以上が立ちますが、原因は人間関係、友達関係で裏切られたことによる人間不信、それに付随する神経症が主です。 でも、いくらすすめても息子は、カウンセリングやセラピーに行くことを拒みます。無理強いはかえって良くないので、それ以上は言わないんですが、かといってこのままだとますます症状を悪化させてしまうと思います。 人間不信で引きこもりに近い状態になり、マイナス思考がさらにマイナス思考を助長させている悪循環です。 息子に不登校の支援施設やカウンセリングなどに通わせる方法、言い方があれば、誰か教えて下さい。 よけい心を閉ざしかねない問題ですのでよろしくお願いします。

  • もう誰も信用できません。

    こんばんは 以前http://okwave.jp/qa5355715.htmlの質問をした者です。 その中で回答No.120の方の回答を読み、ハッとしました。 私がバカでしたね、今の今までこんなことに気がつかなかったなんてね。 結局回答してくれた皆さんを含め、心の底ではみんな私のことをバカにしてるんでしょう?違いますか? 21で付き合ったことがないのはおかしいんですもんね? 普通は中学生や高校生で恋人がいるもの ですもんね? まあ、皆さんがいろいろ言ってくださったことも、結局は口先だけのものですよね。よく考えてみればそりゃそうですよね。そんなことに気がつかなかった私は完全なバカですよ。 親切そうな顔をして、口先だけの綺麗事。心の底では私のことを嘲り笑っている。 そして私はそれにも気がつかず、それを真に受ける。 傍から見ると、そりゃもう完全な茶番じゃないですか、バカらしい。 もう誰も信用できません。結局私の味方なんて最初からいないんでしょ? 正直、こんなに腹が立つことなんてそうそうないですよ。自分のバカさ加減と皆さんの口先と腹の底は違うという態度。 もういいです、私は恋愛では完全に落ちこぼれですよ。認めたくないけど、それは事実だから認めます。 バカにしたいならバカにしたらいいじゃないですか。コソコソ陰でバカにするぐらいなら、堂々とバカにしたらいいじゃないですか。卑怯ですよ。何が悩み相談ですか、聞いてあきれる。 もし自分は違うというなら、それをどうにか示してもらいたいものです。 乱文失礼しました。

  • カウンセリングがうまく進まない。

    カウンセリングがうまく進まない。 自己不信、不安感、焦燥感のようなものを解消したくて数カ月カウンセリングを受けています。 この問題はもう自分の人生の一部というくらい、もう長いことかかえています。 解決できずにきてしまいました。 その間カウンセリングやセラピーを訪れたことも何度かありますが、それらをうまく利用できない自分がいます。 本当の問題を言葉で表現できないというか、そこに行きつけない感じというか。 あるいは話そうとすると抵抗感が出てしまうというか。 悩みを説明できなければ、援助できないのも当然だよな、と自嘲的になって自己嫌悪になったり、なんとかそこを援助してくれるのがプロじゃないのか、というカウンセラーへの不満になったり。 でも過去の経験からうまく機能しないのは自分の側にあるような気がしています。 そのことは新しくカウンセリングを受け始める時に伝えてもいます。 一番最近のセッションの時、しばらく期間があいた後だったので、ようやくこの日がきたという安堵でその場に向かったつもりだったのですが、問いかけられたことに抵抗感というか、反抗心みたいなものが働いて、口が重くなったり、思いついたことでも言いたくない自分がいて、その回は妙な雰囲気になってしまいました。 過去のカウンセリングでも同じ状況があった気がします。どうにもそれ以上進まず、変わりたいのに抵抗する自分に嫌気がさしてしまって、あきらめてしまいます。「カウンセリングで解決できる問題じゃないのかも」という結論に達して、また一人で歩きだす、というような。 今回もそのあとで「どうしていきたいのか分からなくなったから次回をキャンセルしたい」という事実上中断のメールをカウンセラーに腹立ちまぎれに送ってしまいました。 でもそれからずっとそのことを考えつづけています。 過去の経験からも相性とかの問題ではないと思うのです。 専門家の方、そうでない方でも、私の状況の説明をして頂ける方がいましたらお願いいたします。 長文を読んで下さり有難うございました。

  • やっているスポーツが嫌いになったことはありますか?

    水球をやっているものですが、この前練習中に、「どうしてこんなひどいスポーツやってるんだろう」と思い、突然泣きたくなりました。 水球は激しいスポーツで、見えてないところでつねる、蹴るは当たり前です。私は今までそれがストレス解消になっていて、心の底から水球が楽しかったです。 しかし、ふと水球というスポーツを考えたとき、水球は人間の醜さを反映している下品なスポーツだと思ってしまいました。普段仲良くしているチームメートの子も、練習になれば平気で蹴ってきます。私もそうでした。でも、もう嫌です。人間不信になりそうです。 昨日サッカーを見ていたら、サッカーも同じようなスポーツでした。みんな嫌にならないのかな、と思いました。人間が汚いと思わないのかな、と。 きっと、敵味方が交わってやるスポーツは全部そんな感じだと思います。 みなさんどう思いますか?

  • カウンセリングを受けたいけど

    人目が気になるのは、自分に自信がないからですか? 自分のこと大切に出来てる時って、人目がさほど気にならない気がします。 自分のこと、どうやったら大切に出来るでしょうか。 いくら自分を大切にしようと頑張っても、結局それは他人から嫌われないため……矛盾してく。 最初は他人やクラスメイト、同僚が怖かっただけなのに、最近は家族であっても、怖いです。 他人は自分の価値を殺す怖い存在だと思えてしまいます。 家族に対してもそう思い恐れるせいで、嫌がられる。 こんな心を支えてくれる人もいない。 怖い。 どうしたら立ち直れる? 私が他人から自分の価値を殺されるんじゃないか、と思う時、相手は私を拒絶します。そりゃ、そうですよね。 カウンセリングに行きたいですが、カウンセラーの方はみんなのように私を拒絶しないでしょうか?(こういう精神状態であることは、事前にメールで伝えるつもりです) きっとまた、人間じゃないものを見るような眼で見られるのが怖い…… カウンセラーは、受け入れてくれるでしょうか… 優しい回答、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 心療内科って?カウンセリングは…

    先日、心療内科にかかりました。 心療内科というのは薬を処方するような病気以外はあまり関心がないのでしょうか? 不安で過去にパニック発作がありました。原因ははっきりしているものです。 今回は彼と付き合ってることで、精神的に辛さを感じていて何もやる気が起きなかったり、常に憂鬱だったりして時々生きてるのが辛いとさえ思うこともありました。辛いので心療内科に行ったのですが…(パニック発作はないけど強い不安から) 先生は「恋愛で不安になるのは普通。うつでも何でもない。彼と話し合えばよい」と一方的に言って、最終的には「彼の心は貴方から離れてるのかもね」など、余計傷つけられ、その場で号泣し過呼吸になりました。 付き添ってくれた彼も怒り気味で「診察はもういいです」と言って私を病院からだしてくれました。 心療内科の先生ってこんななんですか?正直言って人の心を扱える人間性などないと思いました。 私は何か不安があれば死にたいと思うまで一人で落ち込んでそれに耐えなくてはいけないのでしょうか? 専門医にかかるのは大袈裟なんでしょうか?毎日が憂鬱なのにどう解消していいのかわかりません。なんだか先が見えなくなりました。 また心療内科ではなく、カウンセリングの方がよかったりするのでしょうか?カウンセリングも大袈裟と思われ、突き放されたら立ち直れません。 誰か助けてください。もっと人生楽しみたいのです。

  • 自分を守ろう、守ろうとする気持ちに潰れそうです。。。

    タイトル通り、自分を守る為の言動で潰れそうです。 私は自己中で損を見たくないと言う思いから、防御本能が 働き被害妄想や、人の言葉の裏を読み、それを後悔し 潰れそうです。 人に無視されたと思えば、 バカにされたと思い私も無視してしまいます。 人の言動も気になります。 その為に人の一挙一動が不安になります。 ある人が「広く浅く適当にママ友すれば良いのよ」と言うのを聞くと 「私も適当なんだ・・・」と悩んでしまいます。 すると、その人には心の底から笑顔が出ません。 これはダメだ!と心はわかってます。 「大人なんだから・・」と言う言葉が強迫観念のようになって 胃が痛くもなります。 私って、大人社会では不適合者!?とまで思い どうにもならない自分に潰れそうです。 この被害妄想で、作らなくてよい敵が居ると思います。 学習しない自分が辛いです。

  • 人は信用しない方が良いですか?

    私は小さい頃から両親に「人間は絶対信用するな!」と言われて育ちました。 そのせいなのか分かりませんが、周りからは「人と一線置いた付き合い方をするよね」と言われます。自分としては心を開いてるつもりでも、心を開いてないように見えるらしいです。(心の開き方もわからないです。) だからか、あまり深く人と仲良くなる事もありません。 普通に仲良く喋ったり、笑顔でいるようにしたり、冗談を言ったりもしますが、それでも一線置いてるように見えるみたいです。 大人になってから思うのですが、両親に小さい頃から言われ続けた「人は絶対信用するな!」という言葉は、本当に正しいのか?間違ってはいないだろうけど(世の中人を騙したりする人もいるので…)、人間全てを信用しないというのは、なんだか寂しい気がするな。と感じるようになりました。 「人を信用しない」という事は、誰もが心の中に持ってるものなのでしょうか?それが当たり前だと思ってずっと生きてきたのですが、一般的には普通の考え方なのでしょうか?

  • 人間不信の回復

    人間不信になった方たちに質問です。 1.何が原因で人間不信になりましたか?? 2.人間不信の方にとって目に映る全ての人は「害悪」もしくは「敵」でしかないと思い込み、人間関係を一切断絶して自らの殻に閉じこもるそうですが、心を許せる相手が現れるまでどれぐらいかかりましたか? 3.信じられる人と思ったことを言える人がいないとき、どうしていましたか? 4.心を許せる相手ってどんな人ですか?  また、「信じられる相手」と確信したから自分から打ち明けたんですか? それとも相手からアプローチされたんですか?

  • カウンセリングルームの選び方

    これまで、自分のことや周囲の人々との関係について悩んだときは、 「問題解決」を意識し、自身から離れて物事を見て、対処方法を考えてきました。 しかし、昨年から限界を感じてきています。問題解決ではなく、私が私自身に向き合い、自分自身を肯定し、納得することが必要なのかもしれないと思い始めています。 しかし、自身に向き合う際は冷静さを欠いてしまい、上手くいかないので、初めてカウンセラーの力を借りたいと思っています。 心を病んでいるのとは少し違う気がするので、医院ではなくカウンセリングルームを探しているのですが、何を基準に選べばいいのかよく分からないというか…。 検索サイトを見て、場所や営業時間などで大まかに候補を出していったあと、カウンセラーのプロフィールやブログ、個々のウェブサイトを見て決めようとしているのですが、そこに書かれている言葉のあいまいさに不信感を抱いたしまったり、掲載されている写真にセンスのなさを感じてしまったり、なんというか、本当にここにかかって大丈夫かな?と思ってしまいます。 人の心を扱う以上、あいまいになる部分があるのはやむを得ないのですが、例えば、療法や資格名が具体的であるにもかかわらず、自身が心理カウンセラーになるために学んだ学校や専攻が明記されていないことには違和感がありますし、ピンぼけのプロフィール写真や、中途半端なダサかわいい系のwebデザインには、どう見られているのか分からないのかな?という不安感があります。幼稚園の組名のような屋号(平仮名で花の名前とか)だったりすると、依頼者を安心させたい気持ちは分かるのですが、子ども扱いされているようで逆に敷居が高く感じます。 また、一般的なサービスの感覚では、直接会ってお話を聞いてもらう方が値段が高くて当然だと思うのですが、電話カウンセリングの方が値段が高い場合も多く、びっくりしています。電話カウンセリングを 取りまとめているウェブサイトへの掲載料がかかるから?などと考えもするのですが、そこに一抹の世知辛さを感じてしまい、二の足を踏んでいる次第です。 我ながら、そんなに目くじらを立てなくても…とも思うのですが、いわば自分をさらけ出す相手を選んでいるわけですので 、正直かなり警戒してかかっています。 これまで何度か、数少ない友達や、人生の先輩にあたる人々に話をしたこともありましたが、考えに反発されたり、的外れな説教で誤魔化されたりしてきて、価値観の違いに苦しんできたので、そんな思いはしたくないのです。 こういうカウンセリングルームは ダメだとか、逆にここを見てしっかりしていたら大丈夫とか、そんな都合のいい目印はないものでしょうか。 また、信憑性の高い口コミや、カウンセラーの実績を知る方法をご存知でしたら、お教えいただけないでしょうか。