• 締切済み

子供にできる製作でいいアイデアを教えてください。

5歳と1歳の娘がいます。 来月マンションの敬老会を開催します。 対象者は5人、1時間程度の座談会です。 今年はうちが自治会長なので、おみやげやお菓子などを準備します。 5歳の娘には記念品の贈呈や、名札つけなどの 簡単なお手伝いをさせて一緒に参加させる予定です。 そこで、名札も子供に作らせてみようかと思うのですが 私が思うのは画用紙に絵を描いて、折り紙をつける。 安全ピンはまだできないので、両面テープでつける。くらいです。 まだ日が少しあるので 何かもっと工夫できそうなことや 他にも何か手作りできそうな物があれば 是非みなさんの知恵をお借りしたと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

色紙で頭に被せる物か首からかけるものを作る。 または部屋に飾る。 深刻な話とか、険悪な話がしづらくなりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39970
noname#39970
回答No.1

何か模様のある紙に文字などを書いたりする予定は無い? 模様スタンプを作って押させてみるとか お菓子だったらクッキーみたいな型を取るやつで型抜きだけさせてみるとか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 以下の契約書に収入印紙は必要でしょうか?

    自治会で市と敬老会開催の契約をしています。内容は対象者1人当たり数千円を市から開催委託料としていただき、自治会は敬老会を開催するというものです。 現在は印紙貼付していませんが、法的な根拠はありますでしょうか?

  • クリスマス会の飾りつけ

    近々、娘のお友達が集まって我が家でクリスマス会をする事になりました。 手作りで部屋を飾り付けしようと思うのですが、手軽に画用紙や折り紙等で作れるオーナメント作りを紹介しているホームページをご存じないでしょうか。 折り紙を縦長に切って輪にしてつなげる(チェーン)ものくらいしか思いつかなくて・・・(^_^;;; ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 3才の男の子の誕生日パーティー。良いアイデアお願いします!

    おはようございます。 子供が毎日のように遊んでいる3人のお友達がいますが、そのうちの一人が、8月に3才の誕生日を迎えます。 うちの子も入れて4人ですが、3才の誕生日はまだその子が初めてです。 そこで、4人の誕生日ごとに子供とママ達でお誕生日会を開くことになりました。 誕生日の子以外の3人の誰かの家で、色々飾りつけをしてケーキを用意します。 時間は幼稚園帰りにするので、料理は食べません。ケーキと飲物だけです。 家に招待してあるので、ママと本人は身一つで来てもらいます。 そこで、良いパーティーにするためにアイデアを出していますが、なかなか。 何か、これは喜ばれる・良いプレゼントだ、などありましたら教えて下さい。プレゼントは買わずに、手作りにします。 本人は、戦隊もの・ディズニー全般・トトロが大好きな男の子です。 今考えているのは、 ・色画用紙で王冠を作る。 ・それ以外の子供にはパーティー帽子を被らせる。 ・ケーキをキャラクターものにする。 ・折り紙でワッカを作り、飾る。 ・お花紙で、花を作り壁に飾る。 ・クス玉は、難しいので、クス玉チック(丸が無いバージョン)に、オメデトウの文字を壁に派手に飾る。 ・子供達からの絵のプレゼント。 ・絵が描けない場合は、子供達の手形を折り紙で取って、色紙に張ってプレゼント。 ・戦隊ものの(なんとかレンジャー?)ベルトを作って、その場ではめてもらう。 ・クラッカーを鳴らす。 ・入場の時&ケーキの前の歌。 など、色々考えましたが、↑の案で、もっとこうしたら・・・こっちの方が等ありましたら。 また、これ以外の案も沢山お願いします! 今回は、食べ物がメインではないので、楽しい雰囲気と手作りプレゼントに力を入れたいです。。

  • 娘のプレゼントがこわい

    4歳の娘は今、工作や手紙にはまっています。作るだけならいいのですが、年上のお気に入りの子にプレゼントするのが目的なんです。今までは、手紙に私の文章を添えてました。返事をくれるので娘は大喜び。手紙ならまだいいのですが、最近工作の作品をプレゼントする気満々で困ってます。作品といっても、牛乳パックにセロハンテープでまきつけた折り紙や、落書きだらけの画用紙にシールはりまくった封筒。貰ったら相手の子が困ることが目に見えてるんです。同じレベルのお友達同士なら、へんなモノはお互い様なのでいいと思うのですが、相手は小学生や年長さん。ある程度まともなモノが作れる(わかる)子達だし、小さい子の手作りで、捨てずらいだろうから申し訳なくって。まだ渡すチャンスがないので、家にいろいろ溜まってるだけなんですが、どうしたものかと悩んでます。 娘を傷つけず、相手の子に迷惑をかけないアイデアお願いします。 今のところ、新しい色画用紙を買ってきて、クリスマスカードを(私が手伝うつもりです)渡そうよと言ってますが、追いつかないほどどんどん作り、頑固なので困ってます。

  • 夏祭りの実施要領

    夏祭りの実施要領 今年、自治会で初めて夏祭りを実施することになりました。実行委員として企画・運営を行わなければならないのですが、なにぶんにも初めての経験ですので何から手を付けてよいのかよく分かりません。参考になるサイト、情報などがあればご教授願います。 【知りたいこと】 ・実施要領書の作成方法(雛形、他町内の作成例) ・開催に当たっての流れ、留意点 ・行政への届出、手続き ・面白い催し(大人用、子供用) ・参加率を上げる工夫 【自治会の規模他】 ・戸数 40戸程度 ・露店有りで検討中 ・室内(公民館)又は屋外(公園) ・開催時期 盆過ぎ夕刻

  • ★お子さんにバイオリンを習わせてらっしゃる方に質問★

    3才半の娘がバイオリンをやりたいというので、昨日体験レッスンに行ってきたんです。 その時の娘の様子を見ていて、バイオリンを習わせてあげたいって気持ちは強くなったんですけど、いかんせんお月謝が高い! 入会金10000万円と月々14000円。 でも生徒のレベルが上がると、ドンドンお月謝もあがっていくそうです。 また、先生の教えてる年数が10年とかの区切りのいい年数になれば、それでもまたお月謝が上がっていくそうです。 更に『母の会』っていうのがあって、その活動が面倒くさそうなんですよね。 活動内容は全部は知らないんですが、定期的に座談会・季節毎の先生への挨拶・発表会のお手伝い・発表会での親の演奏(子供の楽器で子供と同じ曲を親が演奏する)などだそうです。 お金のことは、ちょっと生活改善すればクリアーできるとしても『母の会』っていうのが、どうにも×××なんですよね。 とりあえず他にもバイオリン教室を探してみて、どうしても他に無かった場合のみ、そこに通わせようかってカンジです。 そこで、読んでくださってる方に質問。 1.教室のお月謝は、ズバリおいくらでしょうか? 2.親は↑に書いた『母の会』っポイ活動をやらされてますか? 娘が行きたがっているので、習わせてやりたい気持ちは山々。 でも、皆さんの教室の様子を是非知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 人から忘れられやすい私・・。

    40代既婚です。 思い起こせば 幼稚園児の時に、あるお友達の家に数人呼ばれました。おやつの時間になり ダイニングによばれたら一人分のケーキが足りない。 友達のお母さん曰く、るんばちゃんがいたのが分からなかったわぁ~ 中高生のとき、お誕生日プレゼントをグループで渡しあったり、お誕生会をしたりしてたけど、開催の手伝いはいつもしてましたが、私のときは皆スルー。 私のときはなかったよ、と言ったら、ごめんごめん、来年は必ず! そして 次の年はクラス替え。 OL時代、結婚のお祝いは会社からいただきますが、有志たちからはなし。 私は何度か同僚たちのお祝いに有志でお祝いしてましたが。 娘の友達の発表会に招からて行ったら、入場料を支払ったのは私だけ。 他の人たちはチケットをもらっていた。 別の友人の発表会にまた誘われて3000円ほどの花束をもって行った。 何人か来てたのですが、後日その友人のママさんにお礼として 食事を招待してたようですが、私には声がかからず。 もちろん娘の発表会には誰も来ず。 そんなに存在が薄いのかな、私。

  • ピッタリの映像製作の会社を見つけるアイディア

    社のイベントを撮影したり、イベント用の映像を製作したり、Webの製作をしてくれる、プロを探しています。 「映像製作会社年鑑」やWebで検索したり、で探してみましたが、  ・企業数が多く  ・規模も様々  ・製作力量が読めない  (専門的な設備や機材の名称では分からず・・・) 大変、困っています。 大きな仕事を依頼する前提での、「記録撮影」を依頼する映像製作会社は、どうやって見つければ良いのでしょうか。1軒ずつあたっていくには、効率が悪いのです。 「〇〇をやって下さる方!」とWebで募集をすれば、声を 上げて頂ける、マッチングのWebも考えましたが、本当に 実力のある方が、そういう物を利用されるのかも分からず、結果「狭い範囲」からの選択になることは避けたいの です。何か良いアイディアはないでしょうか。 映像製作に携わる方で、「こうすれば」というものが ありましたら、教えて下さい。

  • SEED MSVを製作、アイデアが浮かびません

    年末にある部活のコンペで「オリジナルSEED MSV」を作らないといけなくなりました。。 昔からオリジナルで何かを作るっていうのがかなり苦手で非常に困っています。。 製作にあたってルールが色々ありまして、 (1)1/144,HGで作成 (2)バックパック・武器を流用するだけ&カラーリングだけ変えて●●専用機はNG (3)使えるキットはSEED、SEED DESTINYのみ(ミーティア不可) (4)キット化されてなくても設定にあるもの・模型誌などに掲載されたものはすべて不可(プロトカオス デスティニーインパルス etc・・・) どんなアイデアでもいいのでご協力いただけるとうれしいです。

  • アイデア商品を製作、販売するには

    アイデア商品を考案しました。電話で2つの弁理士事務所に確認したところ立派に発明だと言われ 特許出願をしました。出願完了しまして、現在特許出願中ということになるのでしょうか。 さてこのアイデア商品を製作し、販売するためにはそこそこの工業技術力が必要です。 私一人ではとても無理です。 どんな風にこのアイデア商品を商品化していくのか道筋が見えてきません。内容をつまびらかにすればするほどアイデアが盗まれる心配もあるし、内容を詳しく説明しないと解ってもらえないし・・・。 とまぁこんなことで悩んでおりまして、またどんな風にそういった製作会社様と接点を持てばいいのか 悩みは深し七里ヶ浜です。皆様方のご教示を賜りたく宜しくお願い致します。

Epson DS-530Ⅱ複数スキャン異常
このQ&Aのポイント
  • Epson DS-530Ⅱでの複数枚のスキャン時に異常が発生
  • 紙詰りエラーが発生し、スキャンが停止する
  • 問題の原因は使い方・設定、環境、修理の必要性によるもの
回答を見る

専門家に質問してみよう