• 締切済み

裕福なご家庭に「お見舞い」、現金はタブーですか?

夫の祖母(95歳)が、入院し1週間前退院したそうです。 遅ればせながら、「お見舞い」か「快気祝い」なのかわかりませんが、送りたいのですが、目上の人には現金はタブーなのでしょうか? 祖母は、旧貴族だか華族かなんかの出身で、とても裕福なご家庭です。 夫は「お金がある人に現金を渡すのは失礼だ」と言います。 夫の家族なので、夫の希望(花)に沿うつもりではありますが、退院して1週間たつのに花でいいのか、とも思います。 私は普通の家庭で育ちましたので、上流階級の人たちがどのようにしていらっしゃるのか、無難な意見を教えていただけないかと思います。 今後の参考にしますので、よろしくお願いします。

noname#147806
noname#147806

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

華族であろうが貧民であろうが、気持ちの問題です。 お金でしたら何にでも変えられますから無難です。 お金をもらって失礼だと思う人はいないでしょう。 品物だったらなお更迷うと思います。 酒屋のだんなさんに酒をお祝いで渡すのとは意味が違います。

noname#147806
質問者

お礼

私も、「一番大事なのは気持ち」だと思っています。 ありがとうございました。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.3

1です。 1万円ちょうどよろしいと思います。 2さんにケチを付けるようで申し訳ありませんが、 それがわりとNGの品物です。 1万円のメロンを食べ慣れている。 感激がありません。 庶民とは違います。 日常食で食後の果物で1万円のメロンを 買って食べたりします。 それと糖尿病なら食べられない食品です。 食品はやめた方が良いです。

noname#147806
質問者

お礼

またまたありがとうございました。 1個1万円のメロン、私が食べたいです(^^; そんなメロンを食べ慣れている人たちがいるんですね~。 迷います。ありがとうございました。

回答No.2

95歳でも柔らかいモノなら食べられますよね。 もし私なら高級メロンとか贈るかな。 1玉1万円の・・・・ http://takano.jp/product/muskmelon/

noname#147806
質問者

お礼

ありがとうございました。 1個1万円のメロンか~。参考にしますね。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

お金持ちだからこそ現金です。 品物は好みが激しいです。 そしてお金持ちはいろいろな場面で 現金をもらうことに慣れています。 花も好みがうるさかったりします。 言葉で、 「お好きなお花を買ってくださいませ。」 と言えばよろしいと思います。 「病気お見舞い」です。そういう熨斗袋売っています。 「快気祝い」は病気したした人のお返しの名前です。

noname#147806
質問者

お礼

そうなんですよね。もらうのも慣れているんですよね・・。 気持ちをこめて贈っても、「こんなもの」「これっぽっち」って思われかねないんです・・。 予算は1万円くらいと考えていたんですけど、もっとしないといけないんですかね~。微妙です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昭和の上流階級の暮らしが学べる本

    昭和(戦前・戦後)の上流階級の暮らしを調べようとしています。 まったくその分野を知らない初心者なので、華族って?貴族って?財閥って? といった初歩的なことから、解説している本(できれば写真やイラストで解説されているもの)を、 ご存知の方いらっしゃいましたら、回答お願い致します。 子供向けの本でも構いません。 また、一冊の中の一部分だけ上流階級を扱ったものでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 祖母へのお見舞い返しについて

    祖母へのお見舞い返しについて こちらにはいつもお世話になっております。 先日、1才になる娘が肺炎で入院し、1週間後に無事退院しました。 その際、両家の両親、旦那方の祖母からお見舞いをもらいました。 両親にはちょっとした菓子折と、孫の顔を見せに里帰りしようと考えています。 祖母は一人暮らしをしているので、 祖母にもひ孫の元気な顔を見せに、快気祝いをもって3人でお邪魔したいと思うのですが、 どんなモノを用意したらよいかわからず、悩んでしまいました。 そこで、下記2点についてお知恵をお借りしたくお願いします。 (1)お返しの額について いただいたお見舞いは、現金で2万円です。 旦那方とはいえ祖母なので、5千円くらいで用意しようと考えていますが、少なすぎるでしょうか? (2)贈るモノ 祖母は80才になりますが、 ハッキリとものを言うさばさばした、『ハイカラ』なタイプの女性で、 自宅で店舗をかまえている元社長さんです。 (今は別居している息子さんが社長をしています) こんな女性のお年寄りは、どんなものを喜ばれるでしょうか? 少し持病を患っているので、食事制限などもあり、お菓子は避けたいところです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英国ヴィクトリア朝の上流階級について

    この時代を舞台とした小説を執筆しようと考えております。 以下の設定がありえるのかありえないのか、そして実例があったら教えてください。 どれか一つでもご存知の方、どうかよろしくお願いします。 (1)未亡人の子持ちが爵位持ち(例えば伯爵)に嫁ぐ 周囲から反対されるのでしょうか。 未亡人がただの平民なら駄目だけど上流階級であるジェントリや貴族出身ならオッケーなどありますか。 また、この未亡人の子供は伯爵家の子供として認識されるのでしょうか。 伯爵の爵位が継げないことはわかりますが、未亡人の子供たちへの扱いはどうなりますか。 (2)伯爵がフランス人やドイツ人、オーストリア人と結婚する。またはその貴族。 外国人ということで周囲から反対されますか。そして平民は駄目だけど上流階級ならオッケーなどありますか。 (3)上流階級の子供は学校に行く? 女性も学校に行く? 大学は必ず入学? 寄宿学校などではなく、家庭教師で勉強させますか。 漫画での伯爵家の子供の主人公は学校には行ってませんでした。別の漫画での爵位持ちではない上流階級の子供は、寄宿学校に行きました。位によって異なるのでしょうか。 そして、いくつからいくつまで入るのでしょうか。 もし学校に行くとなったら、上流階級御用達の特別な学校ですか。そして、女性も学校に行ったのでしょうか。

  • 親族からの多額の見舞金お礼について

    皆様はじめまして。結婚2年目の新米嫁です。 こちらで初めて質問させていただきます。 先日夫が網膜はく離で手術・入院(1週間)しました。 その際、義母より10万円のお見舞いをいただきました。 ほかに義母の実母(夫の祖母ですね)からも10万円のお見舞いを頂戴しました。 これまでの経験上いくら親族とはいえ10万円ものお見舞いをいただいたことは無く、義母に至っては新幹線を利用し上京・お見舞いにきてくださいました。 退院の際には快気祝いとして何かお礼をしたいと思い義母に相談したところ「いらない」の一点張りで…。義母はともかく、夫の祖母にはどうしてもお返ししたいとの旨を伝えたところ渋々納得してくれたような状況でした。 義母とは同居し生計を共にしているわけではないですし、遠方から来てもらっているので御礼はしたいと考えております。 私はといえば、実父が入退院を繰り返しておりお見舞い金・お返しのやり取りを見る機会が多くありました。とにかくどんなに小額でもお見舞いに来てくださった方々にはお礼をするものだと思っておりました。 なので今回の義母の返事には正直戸惑っております。 義母からしたら夫は大切な子供でしょうし、お礼なんて…と考える気持ちも分からないではないのですが。 どのような物・金額が妥当でしょうか? 皆様のアドバイスお待ちしております。

  • 新築祝いにポインセチアはタブー?

    急ぎなのですが、本日の夜に新築披露を兼ねた食事会に招かれています。 訪問先は、夫の会社の同僚宅で、家族(主人・私・子供)でお邪魔する予定にしています。 他に2家族ほど一緒に訪問し、みんなで鍋を食べることになっているそうです。 そこで、質問なのですが、新築祝いに現金1万円とお花を持っていこうということになり、 今日何も考えず、お花屋さんで、このクリスマス時期にぴったりなポインセチアを購入しました。 で、買って帰ってきてから、赤いものはタブーだった! という事を思い出し、どうしたものかと悩んでいます。 複数の家族がお邪魔するので、手土産のお菓子がかぶったら困るかな。 という思いで、お花にすることにしたのですが、 やっぱり新築のおうちに赤い花をもっていくのは、失礼でしょうか? お花はもうやめて、菓子折りにした方がいいのか、 何も言わず、「かわいい鉢植えがあったので、どうぞー」と渡すのがいいのか、皆様はどう思われますか? ぜひ知恵をお貸しください!よろしくお願いします。

  • 職場上司への快気祝いを送るタイミングとお見舞いお礼文について

    このたび1週間の入院後2週間ほど自宅療養することになりました。 上司の二人よりお見舞い金をいただきました。 入院することは職場の上司と同じ課の人ごく数人にしか 伝えていません。 そのためお見舞いをいただいた上司への快気祝いは 直接自宅へ送ろうかと考えております。 (直接快気祝いを手渡すことも考えましたが、仰々しくなることと、 上司は徒歩で通勤しており、荷物になってはと思い 自宅に送ろうと思いました。) そこで2点ほど質問なのですが、 (1)自宅療養後、初出勤する日に上司に休暇をいただいた挨拶してから、自宅に快気祝いが届くようにしたほうが良いでしょうか? (退院後2週間ほど経つことになります。) それとも自宅療養中に快気祝いを送ったほうが良いでしょうか? (退院後10日目に送ることはできますがこの場合、上司に直接会う前にお祝い品が送られることになります。) どちらにしてもお祝い品と一緒にお礼文をつけようと考えております。 (2)快気祝いにつけるお礼文ですが、普段顔をあわせている 上司であってもやはり書き出し、結びの言葉は 拝啓、敬具としたほうが良いのでしょうか? (いつも顔を合わせるのに堅苦しいかとも思いました。) またお礼文の中に、本来直接会ってお返しを渡すのが常ではあるが、仰々しくなるのを避けるため自宅に贈らせてもらったという ニュアンスの文章を入れるとしたらどのような言葉で書くのが 良いでしょうか? どんなかたちにするのが一番失礼がないのか考え悩んでいます。 どなたかアドバイスくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 膵炎患者への見舞い

    姉が急性膵炎で3週間の入院治療を終え退院します。 完治してはいないものの、今後は通院しながらの食事療法と検査を行っていくようです。 入院した翌日に一度、必要な物を持って行ったのですが、私に小さい子どもがいることと、母も他の病院に入院中な事とで、きちんとしたお見舞いもしていません。 母が入院している病院から姉の実家が近いので、母の様子を見に行った時にでも、姉の自宅へ行ってみようと思っているのですが、お見舞いというか手土産というか、”退院お祝い”という意味で何か持参したいと考えています。 現金・商品券・花・食品以外で、何か良いものはないでしょうか。

  • イギリスの階級社会2

    先の皆様のご回答はとても参考になりました。 下記の職業はどのクラスの人達が就いているのでしょうか。推測で結構ですのでご意見を伺えれば幸いです。 ・法廷弁護士は昔から中産階級だったみたいですが、同じ法曹の裁判官も中産階級なのでしょうか?それとも上流階級でしょうか? ・大学教授は中産階級の職業でしょうか?上流階級でしょうか? ・地域社会を支える公務員(市役所の職員や消防士)はどの階層の人が多いのでしょうか? ・社員数百人程度の中企業に営業職として就職する人たちはどの階層出身の人が多かったのでしょうか? ・教会司祭はどういう家庭で育った人が多いのでしょうか? ・職業軍人は労働者層出身の人が多いのでしょうか?

  • お見舞いに来てくれた方へのお返し

    先日、婦人科系の手術の為1週間程入院しました。 仕事は自宅療養期間も含め、2週間のお休みをもらっています。 入院している間に職場の方が3名、お見舞いに来てくれました。 その時に職場の人全員からのお見舞いということで、お花をいただきました。 おそらく一人300円くらいの手出しだと思います。 それとは別にその3名の方それぞれ、お菓子、ジュースなどを持ってきてくれました。 復帰した際、職場には¨快気祝い¨ということで 菓子折りを持っていけばいいでしょうか? また、お見舞いに来ていただいた3名には別にお返しをした方がいいですか? 品物はどういった物がいいでしょうか? ご助言お願いいたします。

  • お見舞いのお返しについて

    宜しくお願い致します。 この度手術をし1週間の入院を経て先日退院致しました。 沢山の方が病院に足を運んで下さり、お見舞いを頂きました。お返しについて2、3困っていることがあります。 (1)私の両親から3万円、主人の両親から3万円を頂きました。 私の両親は「手術・入院でお金がかかる娘夫婦に少しでも役立てば・・という気持ちなんだから。親にお返しなんてする必要はないからね。普通しないわよ」と言います。 私の両親はいいとしても、主人の両親にはやはり半返しするべきでしょうか。 (2)主人は小さな会社に勤めておりますが、会社の社長の奥様がお見舞いにきて下さり、お見舞金(1万円)を渡す際「絶対にお返しはしないでね。主人にも強く言われてきたんだけど、お返しいただく程の金額を入れてないから、キッパリお返し無しということで!」と念を押されてしまいました。 ここまで仰って頂いたので、主人とも話し合い、お返しはしないつもりです。 ただお礼状を送りたいと思うのですが、お返しをしない方に対してどういった文面にしたら良いか思い浮かびません。 アイディアを頂けたらと思います。 (3)お見舞金ではなく、お花や食品、本を頂いた方にもお返しをしたいと思いますが、 それぞれ金額が判らない場合、どのくらいのお返しをしたら良いでしょうか? (4)お返し(快気祝)に図書券・ビール券というのは非常識でしょうか? (1)~(4)全て回答頂けなくても、(1)だけ、(2)だけでも構いません。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう