• ベストアンサー

ソファのスプリングを直すには・・・

pont-nufuの回答

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.2

私だったらまずリサイクルショップに聞いてみます。 補修して出品することも多いと思います。

noname#104684
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだリサイクルショップに聞いてなかったので、一度相談して見ます。

関連するQ&A

  • コイルスプリングのソファー

    ・コイルスプリングのソファーでも、時間が経てばヘタるでしょうか? 今使っているソファーは、 店頭でデザインが気に入って、座り心地もそこそこ良かったので購入しました。 購入時に値段的にちょっと安すぎるし、 スプリングが入ってないので大丈夫かな?と心配だったのですが、 案の定、1年程度でへたってしまい、 今では骨組みの硬いところが気になるまでになりました。 すでに買い替えの候補は見つかっていますが、 また気が付けばペッタンコ・・・な状態は避けたいです。 一応コイルスプリングは入っているようでしたが、 スプリング入りでもヘタることもあるのかな?と心配しています。

  • 無印良品のスプリングソファベッド

    無印良品のスプリングソファベッドの購入を考えているのですが、寝心地を確かめようとしても店においてなく店員さんに尋ねたところ無印良品のスプリングのマットレスと寝心地は全く同じとのことですが、ソファベッドは寝心地があまりよくないとの声をよくきくので困っています。スプリングのマットレスと本当に同じなら問題無いのですが。。。もっているかたなどどんな感じかおしえてもらえますか??

  • アメリカ製のソファー

    よくアメリカのドラマなどに出てくるどっしりとしたアメリカ製のソファーを探しています。 関西でそんな中古ソファーなど取り扱っているリサイクルショップはありませんか? アメリカ製でなくても中古ソファーがたくさんあるリサイクルショップを教えてください!お願いします。

  • ソファーの移動

    引越しの為に、いらなくなったソファーをリサイクルショップに売りたいのですが・・・今アパートの2階に住んでいるため、ソファーをかったときも、玄関から入らず(ソファー自体は4パートに分かれるものですが、一番大きなL字型の部分が玄関から入らないのです)、ベランダからお店の人がサービスで入れてくれました。なんとか、外に出してリサイクルショップに出したいのですが、素人にどうやったらそんなことが出来るのでしょうか?なにかいい方法ありますか? 買取のリサイクルショップに問い合わせてみたのですが、ソファーの買取はブランド物じゃないとだめだといわれました。うちのは普通のソファーなんです・・・

  • ソファーのリサイクル

    不要になったソファーあり。 粗大ごみとして(処分費用を支払って)処分しようと考えていますが、 まだ十分使えるし、リサイクルできるものならしたいと考えています。 リサイクルの方法としてはどのようなものがあるでしょうか。 ソファー:布製、3人掛け、15年経過(ただしほとんど使用せず) フラットにしてソファーベットにもなる 左右端が少し持ち上がる。枕になり昼寝に最適 メルカリ、リサイクルショップなどまったく未経験 (メルカリってどう使うの・・・という状態) 小型の日用品ならリサイクルショップ店頭に持ち込めばよいのかな、 とも思うのですが、大きな家具の処分(リサイクル)って みなさんはどうしているのでしょうか?

  • ソファーの「コイルスプリング(コイルバネ)」の入手方法は?

    ソファーの「コイルスプリング(コイルバネ)」の入手方法は? ============================= ソファーの「コイルスプリング(コイルバネ)」が折れてしまいました。修理しようと思って、ホームセンターをいくつかあたったり、ネットでもネジメーカーに問い合せたりしたのですが、見つかりませんでした。 どなたか 通販などで入手できるところをご存知ありませんか? ●バネは、「円錐台形状」で、おおよそのサイズは以下のとおりです。  ・線材の太さ(線径)「3mm」  ・大径部「10cm」  ・小径部「5cm」  ・高さ「10~11cm」  ・コイルピッチ「2.5cm」 よろしくお願いいたします。

  • ソファのへたりを復活させたい

    2年前にメジャー(かつ庶民向け)なインテリア&雑貨ショップでソファを購入したのですが、早くも座面がへたって来ました。 原因は、中身の素材がウレタンフォームである事と、私の体重だと思いますw そんな毎日座る事もなく、カバーをかけわりと大事に使って来たので、見た目は新品と遜色ないくらいですが、座るとお尻が落ち込むようで居心地が悪いです。 当時の価格で68000円。それほど高価ではないですが、形がものすごく気に入って購入したので、なんとかクッション部分に手を加えて居心地の良い場所にしたいです。 今考えている方法は、ラテックスフォームのような素材をクッションの形に切って、へたったウレタンフォームに重ねてカバーで包み直すというものです(何かを参考にしたわけではないので、できるかどうかわかりませんが)。 ラテックスフォームは、現在自分のベッドがそれなんですが、程よい硬さでものすごく寝心地が良いので、ソファにも使えないかな?と言う考えに至りました。 問題は、そう言う素材をどうやって調達すればいいのか?ソファ修理用の素材として存在するのか? それからもっと他にいい方法はないのか? と言う所が全然分からないのです。 同じような経験をお持ちの方、素材に詳しい方などいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。 なお、購入したショップに修理を依頼すると言う選択肢はないと思っています。 故障ではなくそう言う品質だと思いますし、同じウレタンを充填してもまた2~3年後に同じ事になると思いますので。

  • ソファーを売ろうと思っています。

    近所のリサイクルショップでソファーを売ろうと思っているのですが、あまり利用したことがないので、 いくら位で売れるものかわからず困っています。 もし、大体の見積もりを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 ソファーの状態は、7年位前に買ったもので、 当時15万位でした、L型で4~5人は座れます。 目立つ傷はなく、細かい傷が少しあるくらいです。 色は黄色っぽいベージュで素材は本皮です。 宜しくお願いします。

  • ソファーを探しています(千葉県)

    千葉県内でおすすめのリサイクルショップ(ソファー・テーブル等を扱っているところ)をご存知の方、教えて下さい! もしくはリーズナブルな値段でソファー等が売られているお店もよろしくお願いいたします。

  • ソファがボロボロで困っています。

    2年前にニトリで買った合皮のソファがボロボロになりました。 座ると不自然にへこみ、手で触ると中の生地が破れてスプリング?がむき出しになっているような感じがします。 表面は座るだけで皮がポロポロ剥がれて床じゅうに散らばり、掃除をしてもすぐにまた剥がれます。 3歳の息子がソファの上で飛んだり跳ねたり大騒ぎするので、それがいちばんの原因だとは思いますが…。 やはりソファは値段が少々高くてもいいもの(牛革など)を買うべきですか? 高いものなら壊れにくいのでしょうか? ちなみにこのボロソファは2.5人掛けで4万円でした。 ケチったことをすごく後悔しています(笑) また、我が家のようにお子さんがいらっしゃるおうちではどのようなソファをお使いですか? 新しいソファを買うときの参考にさせて下さい!