• ベストアンサー

赤ちゃんを連れての葬式は?

会社の同僚(同じグループで一緒に仕事をしていた)が亡くなり、子供(6か月)を連れてお葬式に行こうとしたら、実母にとんでもないと怒られました。 理由を聞いても、暑いのに子供もかわいそうだし(寒ければいいんか?)、そういうものだからと言うだけで(多分本当の理由を知らないのではないかと思う)納得いく答えを教えてくれませんでした。 とりあえずは、ダンナに香典を持っていってもらうことにしましたが、どうしてダメなのかどなたか納得行く答えを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

赤ちゃんとも親しい身内の方のお葬式以外は連れて行かれない方が良いと思います。 ゼッタイ連れて行ってはダメというのではなく、連れて行くのは『遠慮する』ということです。 赤ちゃんに泣かれても愛想良く笑われても、あなた自身困ると思いますが、周りの方も悲しいお悔やみの場に、あやすわけにもいかず、思ってる以上に対応に困るものです。いわばm周りのかたや、亡くなった方のお身内の方への配慮です。 親しい方の場合で、どうしてもお参りしたい場合は、赤ちゃんを預けて行くとか、 預けられない場合は、後日あらためて伺うほうが良いかと思います。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 長居するつもりはなく、お線香だけあげてさっさと退散するつもりでしたが、やはり周りの配慮としては子供は連れていくべきではないのですね。 人見知りが激しく預けられないので、今回は香典だけにしておこうと思います。

その他の回答 (5)

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.6

わたしは、乳児は人混みの中に連れていってはいけないと教わりました。 理由の詳細は以下のURLにあります。 【赤ちゃん相談室】 http://village.infoweb.ne.jp/~funairi/ikuji/q11y04b.htm http://village.infoweb.ne.jp/~funairi/ikuji/ikuji.htm 葬式は多くの人が集まり、また、その性質上、多少体調の悪い方も無理してでも出席しようとなさいます。 そうした危険な場所に、赤ちゃんを連れていくのは、とても心配です。 また、冠婚葬祭は、大人でも緊張を強いられる場です。 いつもは簡単にできることができなかったり、気遣ってあげられる気持ちの余裕がなかったりして、思わぬミスをおかすことだってあります。 大人にとっては些細なミスでも、赤ちゃんにとっては一大事なことってありませんか? もしもの時があった時。 先方だって心苦しくなるのではないでしょうか? どうかこの時期は赤ちゃんの身の安全を第一にお考えになってください。

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.5

こんにちは。 私は小さい頃からお葬式はあまりだしてもらえませんでした。 理由はわかりません。父親が駄目だと言っていました。 先日30代半ばの女性のお通夜・お葬式に参列しました。 私は遠方から駆けつけたので、子供は夫にお願いしましたが、 亡くなった方のお友達の何人かは、ベビーカーにお子さんを乗せて ご夫婦でいらしていました。 家に戻り夫と話をしましたが近いところのお葬式なら、夫婦で そうゆう形での参列もできるね、と話し合いました。 気持ちの問題なので、ご主人の協力が得られれば、そうゆう参列も 良いと思います。最後のお顔も子供に見せたりしていて、故人が どれだけ大切に思われていたかが身にしみたお通夜でした。 お子さんに地味な服を着せ、夫婦で工夫できれば参列は可能だと思います。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 夫婦共々知っている方なので、お線香だけあげに3人で行く予定でしたが、なにぶん車で2時間程かかる所なので、そういう点でも反対された原因だと思います。 ご遺族の方々のことも考えると、やはり今回は香典だけにしておいたほうがよさそうです。

noname#2475
noname#2475
回答No.4

以前私の祖母のお葬式の場では嫌な思いをしました。 赤ちゃんは泣くものと分かっています。悪気も無いですし、ダダをこねたり、ウンチをしてしまうのも健康な証拠です。 でも、それに手をかけるの大人であって周りの人も気を使います。 ああいう式の途中にはっきりいって気がまぎれてしまいます。 主催や遺族側としては、無くなった方の思い出や悲しみに没頭したい気持ち(表現がおかしいですが)があるものだと分かりました。お葬式には「悲しまないで頑張っていこう!」という前向きな気持ちも必要ですが、それよりも「悲しいね、悲しいよね、いい人だったよね」っていう言葉の方が遺族の側としてはとっても心に響くんです。子供の笑顔よりも、体や心をいたわってくれる皆様の気遣いが本当に嬉しく思いました。 悲劇のヒロインじゃないですが、そんなさなかに赤ちゃんの鳴声は正直いって不要でした。気にかけてくれるなと思うでしょうが、お子さんが泣いていたら気になるし、寒い会場で大丈夫だろうかとか、オムツやおっぱいをあげる場所はあったろうかなど、集中できないのです。 なんか嫌な意見になってしまいましたねf(^^;) でも一意見として正直に書きました。参考になればうれしいです。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。遺族の方々のほうからしてみれば、子供の泣き声なんてうっとうしいだけですよね。 お線香だけあげてさっさと帰るつもりでしたが、いつ泣かれるかは予想もできないし。。。 今回は香典だけにしておこうと思います。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.2

それと楽しそうに笑われるのも...ちょっと如何かと。 亡くなった方はお子さんを良く知っているのですか? 関係がそれなりにあるなら良いですが、「場」として は連れて行く必要がないと思います。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだ産まれたばかりなので、「良く」は知りませんが。。。 できれば連れていきたくはないのですが、人見知りが激しく預けられないのです。

回答No.1

分かりませんが、赤ちゃんがあの静かな場所で泣 いてしまったら、m_suamaさん自信も泣き止ませるのに困っ てしまうからではないでしょうか(会場を出たりして)。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 当然長居するつもりはなく、お線香だけあげてさっさと帰る予定でした。 そっか、泣かれるのは。。予想できないですモンね。

関連するQ&A

  • 義父のお葬式にて戸惑っています。

    今年6月に結婚したばかりの26歳です。 昨晩、旦那(27歳)のお父さんが亡くなられました。 初めてのお葬式でどうしたらいいのか戸惑っています。 施主は義母(葬式費用を負担)、喪主は旦那(長男のため)の予定です。 この場合、私の立場は喪主の配偶者になりますが、服装は和装のほうがよいのでしょうか? また、喪主が旦那になるので、香典は不要かと思いますが、一銭もださないというのも違う気がします・・・。 子の立場なら10万くらいの香典を出すと思うので、手渡しなどで義母に渡したほうが良いのでしょうか? 私の実家からは、両親から香典3万、親戚から3万(3名)で立て替えるつもりです。お花も1基、私の実家より出させていただきます。 実母は遠方で体調がすぐれない為、葬儀には主席できません。義母には納得いただいていますが、極力失礼のないようにしたいと思っています。 ほかにすべきことなどありましたら教えていただけませんか? ちなみに、喪主の妻ですが義母がシャキシャキした方で、自分は何をしたらいいのかよくわからなくなっています。義母を働かすのではなく自分がしっかりしなければと思うのですが、でしゃばりすぎてもいけないと思いどのような振る舞いをしたらいいのかわからないです。 葬儀場の予約や段取りは義母と旦那が行っており、私は把握していません。義母からはお通夜に手伝いにきてくれればいいと言われましたが、横着に思われないでしょうか。ただ、義母は出来るだけ義父のことは自分でされたいようで、出る幕がない感じです。 ご意見お願いします。

  • 義父のお葬式について教えて下さい!!

    初めまして。 お葬式について分からない事だらけで…義父の事なので主人にも聞けず私自信人のお葬式にこれまで一度(高校時代)にしか行った事がなく無知すぎるので皆さんのお力をお借りさせて頂きたいです。 義父がもう長くなくそろそろ色んな準備をしとくように言われたのですが、旦那は1人っ子で葬式も義母、旦那、私で色々しないといけないと思うのですが、私には小1の子と3歳と2歳の子供がいるのですが、通夜や葬式の際子供達はどうするべきなのですか?きっとじっとはしていられないので実母などに預けるべきですか? あと私の服装は普通の喪服でいいのですか? あと私の通夜、葬式の時役割とゆーかどんなことをするのですか? 教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 犬のお葬式

    友人が長年可愛がっていた犬が死んでしまいました。 本当の子供のように可愛がっており、すごく落ち込んでいるみたいです。 そこでお葬式を挙げるのですが、手ぶらで参列していいのか、香典のようにいくらか、包んでいったほうがいいのか、何分犬の葬式は初めてですので、どなたかアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 喪主の妻:通夜・葬式で赤ちゃんをどうするべきか

    旦那の父が余命1ヶ月と宣告されました。 今から、こんなことを質問するのは不謹慎で申し訳ないのですが、そのときにあわてないために・・・と質問しております。 おそらく旦那が長男であることもあり、喪主となると思うのですが、私には6ヶ月になる子供がおります。 その場合、通夜・葬式には子供はどうしていたらいいでしょうか。 旦那の両親・私の両親とは別居をしております。 片道1時間半位のところに住んでいますので、通夜や葬式が終わって、自宅に帰る、ということは不可能です。 私の親が預かってくれる、とは言いますが、うちの両親も通夜・葬式には参列しますし、ホテル等で宿泊すると思います。 私自身が子供のお世話をしている、というのは喪主の妻としてはいけないと思うのですが。 今までお泊りもしていないため、どうしたらいいだろうか、と困っています。 まだ、昼寝時間も授乳時間もきちっとは定まっていません。

  • 子供連れでお葬式

    主人の姉の旦那の祖母が亡くなりました。 (わかりづらくてすみません。) 主人の両親は2日間行くそうですが、主人と主人の妹は お通夜のみ行く予定です。(場所は近くではありません。) 私も行ったほうが良いとは思っているのですが、1歳の娘が いて子供をつれて行くことが迷惑にならないか心配です。 それと私がいっしょに行く場合、私の親からもお香典は必要でしょうか? あまりお葬式に行ったことがなく、子連れでは初めてのことなので 小さい子供を連れて行ったことのある方や一般的にはどうなのか アドバイスをお願いします。

  • 至急!!祖母の葬式について

    今日私の祖母が亡くなりました。お寺の関係で通夜葬式は少し先になりそうなのですが、身内が亡くなったのが小学生以来でわからないことだらけなので教えて下さい。 5ヶ月の子がいるのですが、通夜と葬式は義母に預けてと親に言われたのですがその場合、義母は葬式はでなくてもよいですか?自分の祖母の場合、子供はでなくてもよいのでしょうか? 旦那が家の苗字になっていて、今はアパートに旦那と子供と住んでいるのですが、今後私の親と一緒に住む予定でした。(今は一緒に住んでいないので戸籍はたぶん別になっています)この場合、旦那の兄弟はお通夜やお葬式はでるものなのでしょうか?

  • 葬式が嫌で嫌でたまらないです。

    私は、人見知りで内向的な為、考えたくないですが、もしも主人や子供を失ってしまったとき、 葬式の喪主をちゃんと務められるのか不安でたまりません。 そして、もし実母を失った場合は、母子家庭なので、たぶん私が喪主になります、 母の方の親戚とは疎遠で、名前もほとんど覚えてなく、向こうも私に良い印象など持っていないとおもいます。そんな中で、葬式を仕切るのは苦痛に思えます。 喪服を買うと、そのタイミングで不幸がおこるときいたので、まだ喪服も持っていません。 自分の葬式もやってほしくないです。私は友達が少ないし、母はマナーのない乱暴な人間なので 夫の家族に会わせたくないです。 夫にも葬式はやらないでねと言ってますが、実際は義母などにやりなさいといわれて ずるずるやりそうな気がします。 葬式の喪主を断った人や、夫などの家族の葬式をしなかった人っていますか? あとどうやったら、自分の葬式をやらないでもらえますか?遺書なら確実ですか? 本当に葬式とかかわりたくないです。アドバイスお願いします。

  • 旦那の葬式に対する考え方が嫌です。

    旦那は仕事関係や友人の主に両親のお葬式に かなり出席してます。今は多い家族葬や密葬に する方がいないので全て出てます。 故人は旦那とは面識は全くありません。 また今回もそんなにも親しくない友人のお母様の通夜に 出るみたいですが、いつも義理ごとは大事と とにかく出ればいいという風な考え方で気持ち悪いと 思ってしまうのです。 それで夫は自分の親が亡くなった時は皆が来てくれるに 違いないと言ってます。来るのは当たり前?みたいな 言い方をします。 そんなに葬式に来る来ないで自分との関係制を深めたいのか 試したいのかそんなにも重要か?といつもそのことで 口論してます。 だって、旦那の親のどちらかが喪主になった場合 意向で密葬がいいって言うかもしれないのに 家族葬、密葬がはなから全然頭にないのが本当に嫌になります。 そんなに他人を煩わしたいのかと。 お葬式は香典、交通費、時間色んな労力を使わせて しまいます。 今、芸能人の方でも密葬や家族葬が多いですよね。 義理を主張するあまり自分の親と面識がない方々を 煩わすことが普通だと思ってるんです。 それは自分がかたっぱしから時間割いて葬式に 出てるから余計そうなんだと思います。 私は旦那と会う前に父が亡くなり、 父の葬儀は家族葬に近いほんとうに親しい関係者 しか出席しませんでした。 だって面識のない人に来てもらっても逆にこちらが 気を使うからです。 こんな悩みを抱えた方いらっしゃいますか?ご意見 お聞かせください。

  • 祖父のお葬式等について

     2歳の子持ちの主婦です。本日私の祖父が亡くなりました。火曜日に通夜、水曜にお葬式となります。  当然私も出席するんですが、子供の対応について今悩んでいます。  一応今のところは通夜は私の夫も出席し、夫中心に子供の面倒を見てもらい、子供が限界になったら、連れ出してもらったり・・という事を考えています。私側の祖父なので。  お葬式には夫は出席せず、普通に会社に行く予定です。なので、私が子供と一緒にお葬式に出る事になるのですが・・。  実母は一緒に連れてきて、ダメそうなら控え室とかに行って、遊ばせたらいいじゃないと言います。私もそう思うのですが・・。  祖父は5年前から寝たきりでずーっと意識もないまま、病院に入院してましたので、私はここ4-5年ほとんど会う事がなかったのです。昨日はお見舞いに行ったのですが、亡くなったのが今日だったので、昨日お見舞いに行って本当によかったと思いました。  こんな感じであまり最近会っていなかったので、お別れくらいはきちんと私はやりたいと思いました、今更かもしれませんが・・。なので、通夜、お葬式はきちんと最初から最後まで出ていたいのです。  子供2歳を連れてのお葬式となると、ほとんど式には参加できないと思って、今保育園の一時保育等を利用しようかと思っているのですが、どう思いますか?  親戚は子供も血縁なのだから、出席すべきだし、煩くなったら式の最中に外に出ればいいじゃないって感じです。でもそうすると私はほとんど式には出られない・・。  特にうちの子はじっとしていられず、広い場所に行くとずーっと走り回ってます。そして、多分お坊さんがやるのを真似して、ポクポクたたきたくなる事は間違いありません。  見送る気持ちがあればいいじゃないかって事になるのかもしれませんが、最後くらいきっちり礼儀をつくしたいという気持ちが今あって。  やはり、血縁なのだから、連れて行くべきでしょうか。ちなみに祖父と子共は会った事はありません。祖父は入院していたし、私自体、入院後はほとんど会っていませんでしたから・・・。  一時保育を頼むにしろ、すぐ申し込みしないといけないので、明日には決断しないといけないので、すごく迷ってます。どう思いますか?

  • お葬式について教えて下さい

    マナーに疎いもので恥を承知で質問させて頂きました。どうか教えて下さい。 父と母、と子供である私の3人家族(同居)です。 私も成人しています。 祖母(無宗教?)が亡くなり葬儀に行く事になりました。 両親はお通夜の為に先にいっています。 私はお葬式だけに参加する為、明日遅れて行く事になっているのですが、受付で香典は私も渡す物なのでしょうか?1家族として包むと聞きました。私は記帳だけでいいのでしょうか? 一言、「香典は両親がまとめて包んでおります」は失礼にあたる・・・のでしょうか? それと記帳時に誰の名前を書くものなのでしょうか? 自分の名前をフルネームかと思っていたのですが、ひょっとしたら香典を包んだ両親の名前なのでしょうか? さすがに、香典も記帳も不要な事はないですよね?( ´Д`) 後、「じゅず」って絶対に持っていかないとダメなのでしょうか? それならすぐに買いに行かないと! 自分で調べてはみたのですが、宗教や地域性によってルールが違うとか、私とは微妙に立場が違った形で紹介されていたのでどうもシックリ来なくて・・。 「何を言っとるんだ?」と呆れた方もいらっしゃるかも知れませんが、無知の私に出来るだけ簡単に教えて頂けると助かります。どうぞヨロシクお願い致します。

専門家に質問してみよう