• ベストアンサー

赤ちゃんを連れての葬式は?

会社の同僚(同じグループで一緒に仕事をしていた)が亡くなり、子供(6か月)を連れてお葬式に行こうとしたら、実母にとんでもないと怒られました。 理由を聞いても、暑いのに子供もかわいそうだし(寒ければいいんか?)、そういうものだからと言うだけで(多分本当の理由を知らないのではないかと思う)納得いく答えを教えてくれませんでした。 とりあえずは、ダンナに香典を持っていってもらうことにしましたが、どうしてダメなのかどなたか納得行く答えを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

赤ちゃんとも親しい身内の方のお葬式以外は連れて行かれない方が良いと思います。 ゼッタイ連れて行ってはダメというのではなく、連れて行くのは『遠慮する』ということです。 赤ちゃんに泣かれても愛想良く笑われても、あなた自身困ると思いますが、周りの方も悲しいお悔やみの場に、あやすわけにもいかず、思ってる以上に対応に困るものです。いわばm周りのかたや、亡くなった方のお身内の方への配慮です。 親しい方の場合で、どうしてもお参りしたい場合は、赤ちゃんを預けて行くとか、 預けられない場合は、後日あらためて伺うほうが良いかと思います。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 長居するつもりはなく、お線香だけあげてさっさと退散するつもりでしたが、やはり周りの配慮としては子供は連れていくべきではないのですね。 人見知りが激しく預けられないので、今回は香典だけにしておこうと思います。

その他の回答 (5)

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.6

わたしは、乳児は人混みの中に連れていってはいけないと教わりました。 理由の詳細は以下のURLにあります。 【赤ちゃん相談室】 http://village.infoweb.ne.jp/~funairi/ikuji/q11y04b.htm http://village.infoweb.ne.jp/~funairi/ikuji/ikuji.htm 葬式は多くの人が集まり、また、その性質上、多少体調の悪い方も無理してでも出席しようとなさいます。 そうした危険な場所に、赤ちゃんを連れていくのは、とても心配です。 また、冠婚葬祭は、大人でも緊張を強いられる場です。 いつもは簡単にできることができなかったり、気遣ってあげられる気持ちの余裕がなかったりして、思わぬミスをおかすことだってあります。 大人にとっては些細なミスでも、赤ちゃんにとっては一大事なことってありませんか? もしもの時があった時。 先方だって心苦しくなるのではないでしょうか? どうかこの時期は赤ちゃんの身の安全を第一にお考えになってください。

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.5

こんにちは。 私は小さい頃からお葬式はあまりだしてもらえませんでした。 理由はわかりません。父親が駄目だと言っていました。 先日30代半ばの女性のお通夜・お葬式に参列しました。 私は遠方から駆けつけたので、子供は夫にお願いしましたが、 亡くなった方のお友達の何人かは、ベビーカーにお子さんを乗せて ご夫婦でいらしていました。 家に戻り夫と話をしましたが近いところのお葬式なら、夫婦で そうゆう形での参列もできるね、と話し合いました。 気持ちの問題なので、ご主人の協力が得られれば、そうゆう参列も 良いと思います。最後のお顔も子供に見せたりしていて、故人が どれだけ大切に思われていたかが身にしみたお通夜でした。 お子さんに地味な服を着せ、夫婦で工夫できれば参列は可能だと思います。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 夫婦共々知っている方なので、お線香だけあげに3人で行く予定でしたが、なにぶん車で2時間程かかる所なので、そういう点でも反対された原因だと思います。 ご遺族の方々のことも考えると、やはり今回は香典だけにしておいたほうがよさそうです。

noname#2475
noname#2475
回答No.4

以前私の祖母のお葬式の場では嫌な思いをしました。 赤ちゃんは泣くものと分かっています。悪気も無いですし、ダダをこねたり、ウンチをしてしまうのも健康な証拠です。 でも、それに手をかけるの大人であって周りの人も気を使います。 ああいう式の途中にはっきりいって気がまぎれてしまいます。 主催や遺族側としては、無くなった方の思い出や悲しみに没頭したい気持ち(表現がおかしいですが)があるものだと分かりました。お葬式には「悲しまないで頑張っていこう!」という前向きな気持ちも必要ですが、それよりも「悲しいね、悲しいよね、いい人だったよね」っていう言葉の方が遺族の側としてはとっても心に響くんです。子供の笑顔よりも、体や心をいたわってくれる皆様の気遣いが本当に嬉しく思いました。 悲劇のヒロインじゃないですが、そんなさなかに赤ちゃんの鳴声は正直いって不要でした。気にかけてくれるなと思うでしょうが、お子さんが泣いていたら気になるし、寒い会場で大丈夫だろうかとか、オムツやおっぱいをあげる場所はあったろうかなど、集中できないのです。 なんか嫌な意見になってしまいましたねf(^^;) でも一意見として正直に書きました。参考になればうれしいです。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。遺族の方々のほうからしてみれば、子供の泣き声なんてうっとうしいだけですよね。 お線香だけあげてさっさと帰るつもりでしたが、いつ泣かれるかは予想もできないし。。。 今回は香典だけにしておこうと思います。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.2

それと楽しそうに笑われるのも...ちょっと如何かと。 亡くなった方はお子さんを良く知っているのですか? 関係がそれなりにあるなら良いですが、「場」として は連れて行く必要がないと思います。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだ産まれたばかりなので、「良く」は知りませんが。。。 できれば連れていきたくはないのですが、人見知りが激しく預けられないのです。

回答No.1

分かりませんが、赤ちゃんがあの静かな場所で泣 いてしまったら、m_suamaさん自信も泣き止ませるのに困っ てしまうからではないでしょうか(会場を出たりして)。

m_suama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 当然長居するつもりはなく、お線香だけあげてさっさと帰る予定でした。 そっか、泣かれるのは。。予想できないですモンね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう