• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の葬式に対する考え方が嫌です。)

旦那の葬式に対する考え方が嫌です

このQ&Aのポイント
  • 旦那の葬式についての考え方に困惑しています。義理ごとを重視し、他人を煩わせるのはなぜなのか不思議です。
  • 旦那の葬式に関する意見の不一致に悩んでいます。家族葬や密葬の考え方がないことに嫌悪感を抱いています。
  • 旦那の葬式についての意見の相違から口論が絶えません。葬式への関与度に対する疑問が生じています。

みんなの回答

  • hu-takun
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.9

ほっといてあげましょう。 こんなつまらない事で、ご主人といがみあうのもおもしろくないし。 いずれ現実をおもいしる日が来ます。 そのときは、「ほらね」って言ってあげてください。

回答No.8

なんかご主人、大いなる勘違いをされているのでは? なんだかポイントを集めているというか、RPGで経験値を増やしてレベルアップ!みたいな感じ? 私の父もちょっと違いますがそんな感じでした。 若いときから義理堅く、細い細いつながりでもお通夜、葬式と列席していました。 でも、定年退職後は輪をかけるようにひどくなりました。 今まで全然付き合っていなかった中学時代の親友が亡くなられて、 お葬式までは良かったのですが、49日、一周忌、三回忌及び命日に墓参りまで行くのです。 最初は快く迎えてくださっていたご遺族ですが、しまいにはうっとおしがられて、 奥様から「うれしいのですが、親戚がうるさいので・・・」とやんわり断られたそうです。 どうも未亡人狙いと思われたみたいです。 でも、自分で命日には墓参りをこっそりしているのです。 ストーカーか?と思いました。 先日、仕事関係で親しかった人が亡くなられたと連絡がありました。 早速お葬式に行ったのですが、また49日も行きたそうにしているのです。 母から「行ったらダメ!迷惑になるから!ありがた迷惑以外何物でもないわ!」 と言われてシュンとしていました。 危うくまたストーカーになるところでした。 でも、命日には墓参りに行くんだろうなあ(汗)。 あんまり親しくない友人とかと関係を作ってしまうのも、ご主人は自己満足なのですが、相手からしたら迷惑かもしれないのです。 相手はご主人にお礼の挨拶の一つもしないといけないわけですしね。 心の中では「何で来たんだろ?別に来てもらわなくて良かったのになあ」と思っているかもしれません。 香典返しとか相手を煩わせる結果となります。 その辺のところがまったくわかっていないのでしょうね。 社会人なのですからその辺のところはもう察しないとね。 それがマナーですし、思いやりですよね? 身内が亡くなられて余裕がない時に、大して親しくもない友達の事になんか気を使いたくないですよ。 その辺をはっきり言ってあげては? ご主人が自己中心的なんだと思います。

  • tenisboy
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.7

葬式の出席者には2通りの人が居ると思います。儀礼の方と心から故人を偲び、その死を悼む方です。昔も今もそうだと思います。近年私の町内でも家族葬を行う家庭が随分増えました。儀礼を人に強いたくないとか、お返しなど煩瑣なことを避けたいとか色々な動機があるのでしょう。人それぞれです。色々あっていいのじゃありませんか?別の方がおっしゃっていましたが、そんな中でお互いの心が触れ合ったりすることがあるのでしょうね。それもいいと思います。お互いに気持ちよく暮らして行きたいのです。ご主人の気持ちも悪い方に取らないで暖かい気持ちで受け入れてあげてください。

回答No.6

なくなった方とは面識ないかもしれません。 でもお知り合いや仕事のお付き合いのある方の親御さんなんです。 見送る気持ちよりも故人を亡くされたお知り合いのために 出席なさっていると思います。 私なら逆にお香典だけで済ませようとしている主人に 「出席しなくていいの?私が代わりにいけるところなら 代理で出席するよ」とくらい言っています。 これはあくまでも私の意見です。 やはり私の知り合いで(以前会社でお世話になった上司と先輩のご夫婦)お父様が亡くなられました。 私は出産直後(産後2週間程度)で遠方へ嫁いでますが 里帰り出産でしたので訃報を聞いて産まれたばかりのわが子を 親に預け通夜に出席しました。 お父様とは面識ありません。 でもそうしたかったんです。 自分の親がこれから亡くなってその方が出席してくれるかどうか・・ わかりません。でもお世話になった方の親御さんが亡くなって 行ける距離にいる・・居ても立ってもいられずに行きました。 とても感謝して頂きました。 産後の体なのに・・と 気遣ってくださいました。 何も感じませんか?

kurumi-59
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の文章が言葉足らずでした。 私も面識がなくても仕事関係や友人の身内の葬儀は 出席するのが普通だと思いますし、私も実際会社員の時 そうしてました。友人の親は特に面識があるので 絶対出席します。 うーん、なんでしょう旦那は回答者さんみたいに 気持ちがこもって行ってるんじゃないんですよね・・・ 葬儀に出ることで自分の価値をあげるみたいな。 だから親しくもない友人でも何でも出てしまうんでしょうけど。 だからこそ自分の親の葬儀には絶対皆来い!みたいな 考えになると思うんです。見返りを求めてしまう・・ ちなみに私の父が亡くなったとき家族葬に したのは私が会社員だったとき、仕事関係で何度か 出席した葬儀で面識のない人の葬儀に出席するのが 本音として面倒だと言う方が数人いたからなんです。 愚痴を聞いてしまったんですよ。 その時は社内の身内の不幸が結構重なり仕事も立て込んで いたのに出席しなければいけない状況にほとほと皆 疲れていたんだと思います。 それで、自分の父の葬儀の時、そんな思いを抱えたまま 出席してほしくなかったので面識のある親しい関係者だけで すませました。面識のない方は申し訳ないんですけどという感じで 全てお断りしたんです。 私の考えは義理で葬儀には来てほしくなかったんですよ。 本当に父のことを考え悲しんでくれる人にだけ 来てほしかったのです。 考え方、価値観の違いですよね。

回答No.5

家族葬という形態は、10年前にはほとんど無かったですし、20年前はまず無いですし、非常識に思われてしまう状況でした。急激に近年生じた現象で、あながちご主人の行動が世間での非常識には思えません。 また、密葬は後日大々的に本葬を行う前提での密葬という用語ですので、本葬を行わないで密葬だけということもありませんでした。 ですから、訃報で「密葬で」と聞きますと、「本葬儀の日時はいつですか?」とお聞きするのも通常のことでした。 芸能人の方は、昔でも密葬が多く、後日お別れ会等の本葬儀を行っており、それは現代でも変わらないと思います。 たぶん、育った環境や年齢の違いからくる葬儀とはこういうものという理解が違うだけだと思います。

kurumi-59
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。。価値観の違いですね。 質問の文章は言葉足らずですみません。 私も会社関係や友人の身内が亡くなった場合 面識はなくても行くのは普通だと思います。 実際、私も会社員のときそうしてましたから しかし、旦那の動機が不純なのと自分の親の葬儀の 考え方などで口論になってしまうんですよね。

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.4

亡くなられた方の為にという事もありますが、喪主様等の為に行くのは普通だと思います。 故人を知らなくても、喪主様等と親しい関係であれば、喪主様にお悔やみする・したい気持ちは普通だと思っております。 ただ私も、親しくもない友人というのは、どうなのか・・・と思ってしまいました。 おっしゃうように、そんな関係の方すべてにしていたら、年がら年中とまではならないでしょうが、大変な事になりそうです・・・。 >>>>それで夫は自分の親が亡くなった時は皆が来てくれるに違いないと言ってます。 行かないとって思いますよ。 (もしろん、親しければ普通に行こうって思います) お香典戴いてますから。 義理的な関係(なぜ私の時に???みたいな関係)なら、行かなくてもお香典は出そうと思います。 関係を深めたいとかという事ではありません。

kurumi-59
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい私も面識がなくても喪主と親しい関係もしくは会社関係なら 出席は普通だと思います。 そうなんです。旦那は親しくもない友人まで出席します。 はい、一時は年から年中大変なことになってました。 とにかく出席することで自分の価値を高めたいみたいです。 だからそれはちょっと違うでしょーと口論になってしまうん ですよね。葬儀は義理とはいえ故人を偲ぶ気持ちを少しは 持ってほしいので。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

仕事関係ではその人の家族の葬儀でも、無くなった本人と面識が無くても行くことは多いです、  義理というわけでなく人としての繋がりだとおもいます 本当の密葬ならば人には知らせません、全て終わって時期がきてから密葬したと知らせるものです  芸能人と一緒にしてはいけません

kurumi-59
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の文章が言葉足らずでした。 面識がなくても行くことが多いのは普通だと 思いますがうちの旦那は動機が不純なんですよね・・・ ちょっと言葉で伝えるの難しいですね

noname#114696
noname#114696
回答No.2

私の父は会社経営をしています。 その父が言った言葉に “オレが死んだ時誰が来るか見ておけ、その人達が  1番気持ちのある人達だ・・” と言うのがあります。 会社経営者で社会的地位の高い人間の配偶者や血族が 亡くなった場合、無理してでも駆けつける人が多いですが 本人が亡くなった時に駆けつけてくれるのは本当に気持ちの あった人だと言う事みたいです。 そして、実際世の中は冷たいもので、どれだけしてあげても 役に立たなくなった人間の為に足を運ぼうと思う人は少ないと 思うことが多いと言ってました。 そんな世の中で、義理でも煩わしい事に足を向けられる ご主人は素敵な人なんじゃないでしょうか? >かたっぱしから時間割いて葬式に出てる ちょっと悲しい表現だなと思います。

kurumi-59
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉足らずの文章でした。 私も会社員を数年やってましたので当然 何度も会社関係の身内の葬儀には出席したことがあります。 普通にみれば誠実で素敵な旦那なんでしょうけど。 旦那は動機が、、葬儀に出席することで自分の価値をあげる みたいな。不純というか何というか。伝えるのは難しいですね。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

それは葬式の問題にあらず、お互いの価値観の問題です。 価値観の違いは、ドコで折り合うか、ドコまですり寄るか、 ドコで妥協するか、 と言う問題になってきます。 価値観の違いを言い争いしてもこじれるだけです。 口論はいただけませんが、冷静に話し合って妥協点を見いだすしか解決方法 はありません。

kurumi-59
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに価値観の違いってこういうことをいうんだなと 身にしみました。 価値観って大事ですね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう