• 締切済み

猫について(ウンチを足につける・登ってはいけない場所)

生後3ヶ月のメス猫の姉妹を2匹飼っています。 ほとほと困りはててますので助けて下さい。 1.ウンチを足につける 1匹の子がトイレの後、狂った様に砂を掘るので、ウンチが足についてしまいます。 シリカゲルが瞬時に水分を吸収するのでよいと聞き使ってみたのですが、外に出たシリカを転がして遊び、口に入れてしまっていたので危険だと思い、1日も経たずにすべて捨ててしまいました。現在は鉱物系の砂を使っています。 彼女らが起きている時は常に目を光らせて、トイレに入ったと同時に私もトイレの前で待機して、ウンチ後数回掘り掘りしたところでトイレの外に出しています。 先週は虫下しの薬の副作用で下痢になり、私まで午前2時就寝5時起床、という生活をしていました^^;今日も2度目の虫下しを飲ませたので恐ろしい。 おしっこをする前にも、トイレの底が見えるほど掘るので、おしっこが底にへばりついてトイレ掃除するのも大変なんです。 まーこれはガマンできるとして、ウンチを足につけるのってどうにかなりませんか? 2.登ってはいけない場所 最近、台所の流し(シンク・調理台・ガスコンロ)に登るようになってしまい困っています。登っているのを見つけたら、その都度降ろすようにはしてるのですが、全然わかってくれません。 今朝なんて、ちょっと目を離したスキにウインナーと卵焼きを食べられていました^^; 料理する前には除菌シートで拭いてはいるのですが、ウンチをつけた足で登られたら・・・と思うとゾッとします。 それに、タマネギ等害になるモノを食べてしまいかねませんし。 両面テープを貼ってみたりしたのですが、全然効果はありませんでした。 みなさんは、シンクの上など自由に登らせているんですか?危険じゃないですか? 長くなりましたが、育児ノイローゼ寸前ですので(笑)、どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • umechin
  • ベストアンサー率35% (175/494)
回答No.4

理解力はかなり有る様で、人の言葉も単語だと認識しています。名前を言葉にすると自分か自分以外かは分かっていますし、「コラ!」は警戒したり、逃げたりします。 ネコ自身が何もしないでいる場合は、安全だと認識していますから、安心しきってベタっと寝たまま鼻先を歩いても薄目を開けるか知らん顔。 しかし、3ヶ月の子ネコだと無理なのかな。 子ネコの時は、目の届かない時はケージに入れたりしていました。ケージも慣れると平気な様です。 投げつけたりしても、学習すればネコ自身の行動と関連付けると思います。ネコが認識出来るように、厳しく叱る時は叱った方がお互いの為ですよ。 ネコは世話をしている人間を、仲間ではなくテリトリー(所有物)だと思っているらしく、身体を擦り付けてニオイを付けるでしょう。お風呂の後や外出から戻るとニオイが無いから、また懸命に擦り寄ってきます。 厳しくしたからってテリトリーには冷たくなりませんよ。

chi-bo-
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケージも考えたんですが置いておくスペースが確保できないのと、猫ちゃん用のはデカイので洗うのがメンドウそう(私グータレです。笑)なので買ってないんです。 燃えるゴミの日のゴミ集めの時、ゴミ袋に二匹でダイブしてきてジャマするので、その時だけはキャリーバッグに入れてるんですが、彼女らはキャリーが好きらしく持ってきたら、ダッシュで中に入っておとなしくしています。笑 今までも叱るのは叱ってたんですよ。テーブルとかをバンッ!て叩いて「ダメッ」て。 育児書やネットで調べたら、「猫は犬と違って主従関係をもたないから叩いたら苛められてるとしか思わない」ってほとんどのものに書いてあったんで。 けど、実際に仔猫から育ててきた方々のお話を聞いていると、みなさん叩いているようで、それでも性格悪い猫ちゃんにはなってないようですし。 考え方は人それぞれだと思いますが、やはり育ててきた方の意見を一番参考にしたいと思っています。 とにかく今は根気強くがんばりたいと思います。

  • umechin
  • ベストアンサー率35% (175/494)
回答No.3

2.に関してです。 メスのノラを昨年7月から面倒見ています。 ワンルームマンションの2ヶ所にツメとぎをされました。 そこらにある座布団とか枕を投げつけ、首ねっこを掴んで3メートルほど、床に投げつけます。どちらも、瞬間手加減しますが、本気で恐れています。 今年は、まったくツメとぎはしません。 子ネコとは違い、3才くらいなので少し違うのでしょうが、怒るときに中途半端だと効き目が無いですよ。 直接、叩いたりは刺激が強すぎますが、こちらが怒っている事をちゃんと認識させないと、同じ事を繰り返します。 霧吹きもかなり効果があります。ただし、同じ言葉「コラ」などで、ネコがその行為をした瞬間にしないとダメですよ。

chi-bo-
質問者

お礼

ありがとうございます。 えぇぇっ!?投げつけてるんですか? umechinさんに対して警戒心は持っていませんか? 猫は犬と違って主従関係がない動物だから、プライドの高い猫ちゃんは飼い主さんの事を嫌いになってしまいませんか? うちのは私が外出先から帰ってきたら玄関で待っていたり、お見送りをしたりと犬っぽい猫なんですよ。 だから、ツンとした猫ちゃんになってもらいたくないもんで。。。 同居人からは過保護だとは言われてますが。笑

  • noopee
  • ベストアンサー率38% (114/297)
回答No.2

こんにちは。 一番やんちゃな盛りですね~。 はっきり言ってどうしようもないです...。(役に立たない内容でごめんなさい) トイレの底が見えるほど砂を掘るってことですけど、別のトイレではダメですか?? 花王ペットケアの「ニャンとも清潔トイレ」なら、下にオシッコを吸わせるシートがついているので、どれだけ掘り返しても大丈夫だと思うんですけど。 ただ、ちょっと深さがあるので、3ヶ月の子はなかなか入れないかな~。 砂じゃなくて、大き目の専用チップを使うのですが、掃除もラクです。 ホントに大きめなので、外に出ちゃったのは拾ってそのまま戻してます。 2ですが、うちでもシンクは禁止です。 上がっているのを見つけたら、声を低くして鋭く叱ります。 3度言って聞かない場合(人間並み?)は、引きずり下ろして鼻コンです。 体罰は可哀想という意見が出そうですが、火を使っているときに上がってしまって眉毛やひげを焦がしたり、熱いコンロを触ってしまって、肉球に軽いやけどを作ってしまったことがあるので、この辺はどっちを取るかという問題ですかねぇ。 自分のご飯があっても三角コーナーをあさったりしますし、自衛しようにも料理が終わるまで排水溝や三角コーナーは片付けられません。 寝ている間にあさられないよう、寝る前には全部小さな袋にまとめて外のゴミ箱に入れてしまいます。 そうやって鼻コン繰り返すうちに上がらなくなりましたけど、3ヶ月ではなかなか覚えないかもしれませんね。

chi-bo-
質問者

お礼

ありがとうございます。 にゃんとも~は、最初にトイレを買う時に迷ったんですが、使った人達の評判があまりよくなかったんでやめたんです。 トイレの底に敷く吸収シートを敷いてみたりもしたのですが、それすらも掘りおこして上に出てくるしまつで。。。 砂掘りに命をかけているようです。笑 ↓下のレスにも書いたんですが、うちも昨日からお尻ペンペンの刑に処することになりました。 鼻コンってのは、指先でコンってはじくんですか? やってみたんですが、逆に手に甘えてきたんですよ。 猫ちゃんは、熱い思いをしてもまた登っちゃうんですね。 一度痛い目にあえば懲りるかと思ってたのに。。。 うちも根気強くがんばってみます。

noname#3345
noname#3345
回答No.1

育児ノイローゼ寸前!わかります~!(笑) まぁ、でもまだ三ヶ月ですし、子猫はいたずらするものですから気長にやりましょう。(^^;; 1.のうんちくんをくっつけちゃうの、うちは上の子がやってました。 下の子は砂かけ自体あまりしません。(笑) したらしたままでてきちゃったり。(^^;; 最近はお兄ちゃんの行動を見て砂かけしだしてますけどね。 砂かけを神経質なほどする子、まったくしない子、これは個性ですね。 でもあまりしつこいとホント「さっさと出てきなさ~い!」っていいたくなりますよね。 うちもお兄ちゃんがそうですので・・・。 経験からいうと、大きくなるうちにうんちふみは少なくなります。 子猫の場合、砂かけ自体を楽しんでおもしろがっているうちにどこに埋めたかわからなくなってふんじゃうって事が多かったような気がします。 ただ、うちも上の子はトイレが下手なので、未だに出てきたらすぐに捕まえてお尻や足をチェックしていますね。 もうこれは仕方ないんだろうなぁとあきらめてます。(^^;; 大きくなってくるとうんちの回数も子猫の時よりは減ってきますし、楽になりますよ。 (って、解決になってないけど) ちなみに下の子は、トイレに関してはまっったく手間要らずです。 お尻もめちゃめちゃきれいだし、足にもつけないし。 性格ですね~。(^^;; 2.の方はもう、気長にしつける他無いです。 うちもガムテープは試しましたが、効果は少なかったですね。 家にいる間に、こまめに怒るのが一番効果的でした。 知り合いは、シンクの周りに水を少量いれたペットボトルを置いたり、ステンレスのカップ等を置いておいて、登ってそれらを落とすと、ものすごい音がするようにトラップをかけたりしていましたが、どれも今ひとつのようでしたね。 なるべく回数を少なくするには効果的ですが、辛抱強くきちんと教えつづけていけば、年齢とともにやらなくなります。 私の知り合いの間では一時期この話題でもちきりになりましたが(笑)、1才を超えてやってる子はいないです。 あまり神経質になるのもどうかと思いますよ? 相手は動物なわけですし・・・。 料理をする前にキチンと除菌掃除をしているなら心配ないと思いますし、三角コーナーは蓋付きにする、たまねぎなどを剥き出しで置いておかない、などで有害なものに対しては対応できます。 もしどうしても気になるようであれば、ついたてを立てるなどしてキッチン自体に出入りをさせないようにする方がいいと思います。 それが一番楽ですよ。 生後3ヶ月頃は一番大変な時です。 でも、半年も過ぎれば落ち着いてくる子の方が多いと思います。 しつけは一年くらいかけてじっくりやればいいですし、あまり神経質になってことを性急に考えるのも、chi-bo-さんの精神衛生上よくないかと。(^^;; 逆の言い方をすれば、この時期しか大変でかわいい時期ってないですよ~。 猫と暮らす上で、とっても短い子猫の時期ですから、あまり考え込まずに「も~、しかたないなぁ」ってな感じで鷹揚にかまえて、一緒に楽しんであげてください。 うちも下がまだ二ヶ月のやんちゃ坊主なんですが、絶対やっちゃいけないこと以外は放っておいています。 まだシンクには登れないんですが、そのうちやりだすんだろうなぁ、と戦々恐々といった感じです。 でも、登れたら登れたで「成長したのね~!」ってうれしくなるんですよね。(笑) そこから戦いは始まるわけですが。(^^;; お互いがんばりましょうね。

chi-bo-
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちのも、もう一匹の子はほとんど砂かけはしません。 二匹とも性格が全く違うので、トイレ一つにしてもそうなんでしょうね。 砂かけしない子は、手につけないかわりに、すぐお尻に付けたまま出てきちゃうんです。だから、結局は二匹ともトイレの後はお尻&足チェックです。 けど、トイレ下手な子ってのは大きくなっても下手なもんなんですね。 成長したら、もう少し楽になると思ってたのに。笑 キッチンは仕切れないレイアウトになってるんです。 リビングと一緒になってるので、仕切ってしまうとリビングに出入りできなくなってしまう。笑 三角コーナーは置いてないし、排水溝もその都度キレイにしてますので、料理していない時はいいんですが、料理してる最中に登ってこられると困るんですよね。 できた料理を置いておく事もできないし。 昨日、動物病院に行ったんで相談してみたんです。 猫は叩いて怒ったらいけないと、いろんなとこで言われてますよね。性格の悪い猫ちゃんになっちゃうとか。 だから、私も叩かずに「ダメッ!」と調理台等を叩いて怒ってたんです。 しかし、病院曰くお尻くらいだったら叩いてもいいとの事で。。。 それを繰り返していくうちに、猫ちゃんもバカじゃないから登ろうとしても踏みとどまるそうです。 まーこれも根気が必要なんですが Prynneさんのお宅の下の猫ちゃんも、あと1ヶ月もすれば登るようになりますねー。 ホントお互いがんばりましょう。 (今、パソデスクの上で猫チンが遊んでいて、キーボードを踏み踏みして遊んでおります。解読不可能な文字列が並んでます。笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう