• ベストアンサー

彼のもうひとつの顔

はじめて相談させていただきます。 私(26歳)は先日、5ヶ月付き合った彼に振られました。   彼(26歳)は明るく前向き、誰とでもすぐに仲良くなれる人で、周りの人にもかわいがられる、憎めないタイプの人です。 また、仕事面ではノルマや競争の厳しい大企業でいい成績をあげ、努力もしています。   ただ、付き合うようになって彼のもうひとつの面が気になることもありました。   彼はよく道でツバを吐き、近くに子供がいても平気でタバコを吸います。  また、気前はいいのですがお金の管理ができず、給料日前にはよく同僚から お金を借りていて、カードの借金もありました。 スロットも大好きです。  車の運転も荒く、歩いている時は信号無視が当たり前。 避妊もきちんとしてくれませんでした。   そして先日、私といると疲れるし、私とは結婚を考えられなくなったからと、別れを告げられました。  私自身、自分の短所や未熟な部分にもあらためて気づくことができましたが、 いいところもたくさんある反面、そんな一面もあった彼に振られ、自信がなくなりました。   周囲の人からは愛されている彼を、こんな男に振られてよかった!と思ってもよいのでしょうか?  長くなりましたが、読んでくださったかた、ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

39歳既婚の男です。まず文を読ませていただいて、彼が結構調子にのりやすい男性ではないか・・・と感じましたがいかがですか?あと、仕事内での彼とそこから1歩外に出た彼とではずいぶんイメージが変わる人のような気もします。つまり職場ではいい子いい子タイプで、プライベートに戻るとちょっと態度が大きくなる・・・といいましょうか・・ あくまでも、文を読ませてもらった範囲という事と、私的意見と言う事をふまえて聞いてもらいたいんですが、周囲の人から愛されている・・・はあなたが判断した事であって、意外と周囲からは彼の評判があまりよくなかったり・・。上辺の付き合いと心が通った付き合いは違いますからね。少なくとも付き合い始めてからは、プライベートな彼を見てきた時間が圧倒的に多いはずです。つまり、付き合い始めてから見え始めた彼の1面はより素に近い彼の姿でしょう。恋愛も、そして失恋も2人にとって少なからずこれからの肥やしになるものです。ふられた事で自身が無くなるのもわからなくはないですが、今回の人とは終わりになって正解のような気がします。あなたとはなんとなく合わないような・・・。なんだか、いい加減な意見になってしまいましたが今回の件で思いっきり泣いたら、また新たな人の為にいい笑顔をみせれるようにいい女になって下さい。乱文おゆるしを・・・^^;;

pikomilk
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 彼は確かに、仕事ではきちんとしたところもありますが、プライベートではかっこつけたがりなところもあり、ご想像していただいたような感じです。 彼のまわりには人もたくさん集まるので、周りの人とうまく付き合える人なのだと思いますが、皆さんのご意見を聞かせていただいて、彼のまわりにも同じように感じている人がいるかもしれないですね。 誠実なご意見、ありがとうございました。 振られたことでたくさん泣いてしまいましたが、これからは笑顔でがんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.8

>こんな男に振られてよかった!と思ってもよいのでしょうか?  良いと思います。 理由は、他の方々と同じです。 参考までに。

pikomilk
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 たくさんの方からご意見をいただくことができ、気持ちがとても前向きになりました。 誰にも相談できずに悩んでいましたが、思い切ってこちらで相談させていただいて、本当によかったです。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45642
noname#45642
回答No.7

たとえば、あなたが、この人と結婚した場合、生活が楽しくなりますか? 営業成績も頑張って上げ、給料も沢山もらい、外では気前がよく、彼女も沢山おり、借金も沢山あり、わがままな性格に振り回される生活は、あなたにとって、いかがですか? 給料以上に使ってしまう性格と自分のしたい放題で、相手の気持ちを考えない人を、あなたは、許して、どこまで付き合えることが出来ますか?

pikomilk
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 彼とは付き合うことになったときから結婚という話もでていたのですが、結婚、ということに惑わされてお互い未熟な部分に気づくことができていなかったと思います。 これから変わっていければ・・・と思っていましたが、終わった恋としてこれからの恋にいかしたいと思います。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ruble
  • ベストアンサー率36% (46/126)
回答No.6

人にはいい面と悪い面が必ずあります。その度合いがどうなのかというところだと思います。 気になる面を見る限りでは悪い面の度合いがきつい人だったことになります。しかし、いい面もあったのはpikomilkさんがよくご存知だと思います。 そういうことから、恋愛の勉強ができたと思ってみてはいかがでしょうか。周囲から愛されているといっても、pikomilkさんを愛するには値しない人だったのだと思います(好きな相手だったのにごめんなさいm(__)m)。 こういった経験が、次の幸せへの一歩となります。文章から読み取る限りですが、pikomilkさんならばきっと幸せになれると思います(^-^) #でも"避妊をしないで"という男は許せません(`へ´)

pikomilk
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 ごめんなさいだなんて、とんでもないです! 私も自分の悪い面に気づくことができましたし、たくさんの経験をつんでいい女を目指したいと思います。 きっと幸せになれると思います、というお言葉にとても勇気づけられました。 ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matchgaE
  • ベストアンサー率34% (82/238)
回答No.5

良かった!のではないでしょうか。 ちょっと危険です、その彼。 最低限のマナーが守れず、お金にもルーズってことは致命傷になりかねません。深入りしてたら質問者様が傷つく、って思いました。 確かに、別れを告げられたことで、ご自分の短所や未熟な面に気付かされたかもしれませんが、そしたらそれは次の恋愛に生かせば良いことで、この先が無いわけでは有りませんから、自信取り戻してください。 ちょっと思ったのは、彼が質問者様に対して「疲れる」と言ったのは、質問者様の「真面目さ」が 重かったと言うか、誰とでもすぐに仲良くなれるので、もっと軽い女の子が良かったのか、ってことです。 なので、それを考えてもやっぱり別れて正解だと思います。

pikomilk
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 彼は自分に自信を持っていて、いつも堂々と振るまっていました。 彼はそれが男らしいと思っているようで・・・。 ちょっと違いますよね。 彼は私を結婚相手として選んでくれたのですが、皆さんのご意見を聞いて彼の将来がちょっと不安になりました(^^; これからは自分を磨いて次の恋に向けてがんばります! ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38237
noname#38237
回答No.4

人には、外面と内面がある。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?mode=0&MT=%93%E0%96%CA&kind=jn&IE=sjis&type=sleipnir&jn 外面がいい人ほど内面が悪く、 外面がいい=内面が悪い=家族は苦労する とよく言われます。 彼はまさにそんな感じだと思います。 ちなみに、内面が本当の彼です。外面はお金のために装っているだけです。 ふられたことで、「将来苦労を背負い込まなくてよくなった」と思います。 >彼はよく道でツバを吐き、近くに子供がいても平気でタバコを吸います。  また、気前はいいのですがお金の管理ができず、給料日前にはよく同僚から お金を借りていて、カードの借金もありました。 スロットも大好きです。  車の運転も荒く、歩いている時は信号無視が当たり前。 避妊もきちんとしてくれませんでした。 これは内面。 >明るく前向き、誰とでもすぐに仲良くなれる人で、周りの人にもかわいがられる、憎めないタイプの人です。 また、仕事面ではノルマや競争の厳しい大企業でいい成績をあげ、努力もしています。 これは外面。

pikomilk
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 彼は人に壁をつくらないせいか、人をひきつける力のようなものもあり、好かれるタイプなので彼を悪く思う私が間違っているのでは・・・ などという思いもありましたが、内面の彼もやはり彼自身ですよね。 これからは内面も素敵な人と出会えるよう、がんばります。ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はじめまして。振られてよかったような気がします。『明るくて人気がある』と『非常識(唾をはく等)』は別の次元だと思いますが。それと同じで『気前がいい』と『金銭感覚がルーズ』も違いますよ。そろそろ分かってきましたか?『ダラシナイ非常識な彼』が『真面目で常識ある貴方』といるとしんどくなっただけです。常識ある素敵な方との出会いをしてくださいね。大丈夫だと思いますよ。

pikomilk
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 彼のいいところを見ようと思ってはいたものの、社会人としてどうなの?という行動が気になったまま振られてしまったので、ご意見を聞かせていただけて救われました。 ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • putitetan
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.2

彼はよく道でツバを吐き、近くに子供がいても平気でタバコを吸います。  また、気前はいいのですがお金の管理ができず、給料日前にはよく同僚から お金を借りていて、カードの借金もありました。 スロットも大好きです。  車の運転も荒く、歩いている時は信号無視が当たり前。 避妊もきちんとしてくれませんでした。 とのことから、自分本位の身勝手な人なんですよ。 だから、こういう男と付き合うと貴女が苦しむことになりますよ。 私といると疲れるし、私とは結婚を考えられなくなったからと とありますが、もしかしたら他に女性がいるのかもしれません。 もし、いないのならば 身勝手な彼のこと、しばらくして、また貴女に何かと復縁を持ちかけてくるはずです。 無視したほうがいいとおもいますがね。 私の勝手な見解ですが、分かれて正解だと思います。

pikomilk
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 普段の彼は、よく気がきいて女性に対して優しい人なのですが、過去の女性経験の自慢?のようなこともよく話していたので、女性の扱いになれていただけなのかなと思います。 目が覚めました。 彼のことは忘れてがんばります! ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sheila77
  • ベストアンサー率19% (27/142)
回答No.1

こんにちは。 私は、「そんな男。。。願い下げ」と思いましたよ。 DV男は、「外面がいい」のが特徴だとも言われています。 そんな彼の凶暴性を見る前に振られて良かったのかもですよ? DV男は、「殴れる女」を選びます。 そんな男に選ばれずに済んだ相談者様、今度は 「疲れた」なんていわない、素敵な人と恋愛してください^^

pikomilk
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 いわゆるダメ男?と感じてはいたものの、DVになりうる人・・・ですよね。 励ましのお言葉、とても嬉しいです。 これからは前を向いてがんばります! ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女友達について(酒、男性の価値感)

    長い間の女友達なのですが、その女友達とは気が合うため、仲良くしています。しかし大酒飲み。 私が呑めないため、呑みにくくならないように、呑みなよ!と言うのですが、一日の旅行で8本ワンカップをあけます。そして、散々しゃべります。酔っており自身の男性感を。 旅行先では部屋をぐちゃぐちゃにし、時間を調べたり地図を見たりがダメなので私が全部します。 基本的に自己中な性格で、いじましい感じがあり、いじましさに圧巻される面があります。その反面気前、気前は良く、私の好きそうな服や靴を私にも買ってきてくれていわゆる『気がいい』というタイプではあります。 数年前に彼氏と別れて以来、お金への執着とエリートの男性をつかまえるという欲を、私に宣言して、あまり聞きたくないことを言ってばかりです。男性の前では猫かぶり。みたいで、そこそこ遊んでいます。 私はお酒が呑めません。 でも相手に呑むなと言うことはしたくないから、呑みなよ!と言います。 そんな彼女と、どうすれば疎遠になれますか? ということと、 そのような 友達のかたは周りにおられますか?

  • 女性の発言:「初めは好きじゃなかった」の言葉について

    女性でよく言う「はじめは好きじゃなかったけど」についていつも思うのですが、好きじゃなかったらなぜ付き合おうと思ったり、また付き合ったり結婚しているのでしょうか? 女性は男性よりもはるかに出会いには恵まれています。そこで「はじめは好きじゃなかったけど」なんて言われると、「付き合ってあげてんだよ。」という傲慢な感じがします。僕がこんなこと言われたり思われたりしたら、すごく不愉快になり付き合いたくなくなります(もし女性が逆にこんなこと言われたら、感情的になってセクハラだとかすごく騒いだりすることでしょう。その反面、人をけなすことには鈍感ですよね)。これが非婚化などの原因になっていると思えてなりません。 人間誰だって嫌な面や短所等はあるものです。貴女達は完全な人間ですか?完全な人間なんて、この世にいないはずです。 もしある男性と付き合うなら、その人の嫌な面や短所等を理解しつつ温かく受け入れて、お付き合いをして欲しいものです。 追伸:「女性に恨みとかでもあるの?」とか「お前なんか恋愛や結婚なんて一生無理だ!」とか、そういった回答はしないでください。

  • 自分自身もわからない

    26歳カップルです。1年少し経ちました。 価値観や考え方、仕事のことやお金の面からも別れた方がいいのかなと感じるようになりました。反面、こんなに私のことを受け入れてくれる人はいないなと感じます。 別れるべきなのか付き合い続けるべきなのか、何を決め手に考えれば良いので

  • 周りの雰囲気を悪くしてしまう自分

    なんというか、昔から人付き合いが苦手な面があります。 例えば、職場の仲間で、誰かがとてもすごい営業成績を達成したとすると みんなでお祝いします。 しかし、自分が営業成績を達成したとすると、なんか職場の雰囲気が悪くなります。 みんな、とてもいい人であることは確かです。 どちらかというと、自分の周りで昔からこういう現象が起きるので 自分の性格が悪い気がします。 仲間というかライバルって見られる傾向が強いです。 これ、どうにかならないでしょうか? 職場の誰かが営業成績を達成 →仲間が達成して周りは喜ぶ。 自分が営業成績を達成 →ライバルに追い抜かれて自分の価値が下がると周りの人は感じる こんな感じがします。 どうすれば、自分も仲間と認識されてもらえるのでしょうか? どうすれば、競争心を抱かせないようにできるのでしょうか?

  • 大変さをわかりたい

    先日、彼が最近仕事がきついらしく「精神的にまいってる」と言っていました。なにかつらいでもあったの?と聞いても、「ごめん、今は言いたくない。」ということでした。無理に問い詰められるのは私もいやだし、会ってるときは忘れたいかもしれないなと思い、彼が言ってくれるまでそのことには触れないでおこうと思いました。 私は働いていますが、周りの人にも恵まれているし上司もいい人なので多少不条理に思うことやつらいことがあっても、そこまで追いこまれたことはありません。同じ職場の男性を見ると成績・結果が全てで、会社は利益を追求するもので営業はその部署なのでやむを得ないと思いますが、大変だと思うことが本当に多いです。帰りも遅いしきついノルマもあるし、精神的な負担も全然違うんだろうなと思います。実際、優秀だった人がやつれてやめてしまったこともあってショックを受けたことがあります。 上下関係、出世、競争、結果…。なんとなく大変なんだろうなというのはわかりますが、一体どのくらい大変なのかは想像つきません。やっぱり女性は環境が整っていないということもありますが、育児などで中断、場合によってはやめざるを得ない状況が多く考えられると思います。家事・育児がおろそかにならないようにパートに切り替えたり。そう考えるとその分、少し比重が男性ほどは高くないのかなと思います。それでだと思いますが、これからの人生定年までの30年をここですごすぞ!と考えて就職活動をする人は女の人では少ないように思います。 彼のことを少しでもわかりたいと思います。人それぞれだとは思いますが、男性の仕事への考え方、また精神的に疲れている時に彼女にしてほしいかあったら教えてください。女性の方は彼にしてあげてよかったことがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 旦那が仕事中にパチンコをしています

    結婚1年目。共働きの夫婦です。 先日旦那の携帯をこっそり見てしまいました。 すると、平日の昼間(仕事中)にパチンコ屋にいるメールを友達とやりとりしていたのです。 過去のメールを見てみると、平日に1,2回は行っているよう。 彼の仕事は営業で、現場を見られない限り会社にもバレない様です。 営業職なので一応数字を与えられ、私自身もノルマを達成していれば特に言うこともないのですが、成績もままならないのにそんなことして… とショックでした。 「今日は疲れた・・・」と言って帰ってこられても、“はっ?何が”と思って態度に出てしまいます。 一生懸命仕事をしていると思っていたのに、裏切られたような気分になりました。 私自身ギャンブル+ギャンブル好きな人が好きではないので行かれること自体嫌なのですが、周りの友達ほぼ全員が無類のスロット好きで誘いが多いことや、お小遣いの範囲でやっているので文句も言えません。 外回りで仕事をしているとこんなものなのでしょうか???

  • 嘲け笑った時の本質的な心理状態

    こんにちは。 まだ私は学生ではありますが、テストの成績や知識量などという面では競争社会にいるなぁと感じています。やらなきゃ置いていかれる、そんな衝動にかられます。 そんな中、人の失敗や低度な発言を聞いたりすると、そこで鼻で笑って無言でいる人っていますよね?嘲け笑っているとしか考えられません。 その人たちの心理状態ってどのような状態なのでしょうか。何がそのような行動を起こさせるのでしょうか。 自分は、特にライバル視している人の実力が自分より下であること(つまり自分の力を正当化したいがために)無意識にそのような行動に移ると思います。自分も全否定できる立場ではないと感じていますので。 このような行動をとらないためには、どのように心掛けていますか?

  • 生命保険会社のスカウト

    先日ハローワーク前にて、生命保険会社の方に当社で働いてみないかと聞かれ、話だけ聞きました。 基本給は少し安いですが、福利厚生が良すぎる、研修制度が安心、食事会や、講習会に参加するだけでお金が支給される、営業ノルマは無く、定額基本給+能力・成績なので安心!と説明がありましたが、営業てノルマ無しなど本当にあるのでしょうか? 美味い話ばかりなのでとても疑わしく思っています。 また、結婚の有無、病気、家族に保険会社に勤めている者は居ないか…等聞かれました。 (これは、やはりノルマ達成の為に、家族・自分自身が保険に入る事になるのでしょうか?) 実際に就職した方、食事会、講習会を受講した方がいらっしゃいましたら、 ご意見頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • IHクッキングヒーター or ガス

     今度実家の台所をリフォームするのですが、レンジを今までどおりガスにするか、それともIHクッキングヒーターにするかで悩んでいます。  色々調べてみてIHヒーターも便利な反面、鍋が限定される、換気扇の吸い上げが悪い、鍋底の一面しか加熱出来ない、電磁波の影響が懸念される、電気だからといって完全に安全とは言えない等、いろいろ短所もある事が判りました。しかし、私の周りですでにIHヒーターを使っている人たちに聞くと、「絶対ガスよりIHの方がイイ」との答えが全ての人から帰ってきました。(といっても3人ですが・・・。)  そこで、実際にガスからIHヒーターに乗り換えた方で、逆に「ガスの方が良かった」と後悔されている方が居られましたら、どのような理由で後悔されているのか教えて頂きたく思います。  どうか、よろしくお願い致します。

  • 学校に行けない

    学校に行けない こんばんは。私は進学校に通う高校2年の女です。成績はいつも下の方でなんとかついてける状態です 入学した頃から授業は進むのがとても早く学校がつらいと思っていました 私は友達は少なく、中学の頃から付き合っていて、とても信頼できて頼れた彼氏がいて彼にいつも支えられて頑張って学校に行ってましたが先日その彼とも別れてしまい、精神的に不安定な毎日を過ごしていて学校も休みがちになり、頑張って行ったけど人と接するのが嫌でやっぱり休んでしまいます。学校に行かないといけないと思って朝起きて準備をしているとだんだん気分が悪くなって、結局行けません‥イジメなどあるわけではなく、自分でも分からないけど、人と接することや授業についていけるか と思うと学校に行けません‥クラスに仲のいい子が1人います。その子はメールをくれたり電話をくれたりします 嬉しい反面申し訳ないという気持ちにもなり、学校に行ったらどう接すればいいのかと考えてしまいます‥明日から行こうと思っても朝になるとなかなか体が思うように動きません。 勉強面でも精神面でも不安だらけです‥もうどうしたらいいのか分かりません‥休めば休むほど授業についていけないと分かっていても人と接するのが嫌で行けません‥どうしたら楽になれますか‥?お願いします

ノギスで測れない内径と直径
このQ&Aのポイント
  • ノギスでは測れない内径と直径、正確な測定方法を教えてください。
  • 内径約240mmのパイプと直径約240mmの円盤の測定方法について教えてください。
  • パイプと円盤の内径と直径を正確に測る方法について教えてください。
回答を見る