• ベストアンサー

バスタオルをごわごわさせたい

myumyu03の回答

  • myumyu03
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.3

sahkoさん、こんばんわ。(*^-^) タオルの場合なのですが、私もごわごわ(?)した 感じが好きで、色々タオルを比べたのですが タオルの表面の部分がループ状になっている 物の方が、ゴワゴワ感が長く続きます。 最近のタオルは、そのループの部分がカットされて いるような感じで。(多分、肌触りが柔らかく なるようにしてあるのだと思います) なので、タオルから選んでみてはいかがでしょうか? (おうちにあるタオルの中で、まず比べてみて 下さいね♪) モチロン、柔軟材などは使わないでおいた方が いいですね。(*^-^)

sahko
質問者

お礼

へぇー、タオルの形状によっても違うんですね。 ちょっと考えたこと無かったので、ちょっとうろこがぽろりです。 でも、世間では柔軟材が次々登場しているので、ごわごわ好きはこの世に一人なのかな、と思っていたので、ごわごわ仲間(ネーミングがいまいち)がいることにとても勇気付けられました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 皆さん、バスタオルってどの程度洗濯します?

    私は、バスタオルを一度使って、その辺の椅子とかにひっかけておいて、また、翌日入浴したあと、なんとなく同じタオルを使うのがいやで、また新しいタオルに手をつけてしまいます。 というわけで、バスタオルの使ったのがたまっていき、洗濯をしますが、 母なんかは、一度使ったのをまた、干し、タオルを洗濯するところはあまり見たことがない。 確かに、理論上、入浴後の水分を拭き取るのに、それほどタオルが汚れるのでもないから、干せば十分なのでしょうが、 洗い立てのちょっとがさがさした感触のタオルで拭くのは気持ちのよいものですね。 でも、洗濯はたまります。 みなさん、入浴後のタオルは一度で洗濯にまわします?どうしてますか。教えて下さい。

  • 洗濯するときの仕分けについて

    いまさらながら教えていただきたいのですが。。。 一日の洗濯物と言えば、 主人のワイシャツと下着類。 子供はスポーツしないので、汗や泥は多量についていない。 私も主婦なのでTシャツとスカート、下着。 タオル数枚 なのですが、すべてを一回で洗濯しています。 しかし私の母が言うには、靴下と顔を拭くタオルを一緒に洗うなんて、 結膜炎等病気になりやすいので、靴下&パンツとタオル&シャツに分けて洗うべきだ。と言います。 私の使っている洗剤には一度とれた汚れが再付着しないようになっています。 二回に分けるほどの量ではないし、電気、水道料金は増えるし。 みなさんはどうしていますか?

  • Tシャツの上にシャツ羽織るのはかっこ悪い?

    って聞いたんですけど、本当ですか? おしゃれにあまり頓着がありません。 そういえばこの間買ったシャツはタンクトップがセットだったのですが、 タンクトップ+シャツで外に出るのが抵抗あったので、Tシャツ+シャツのつもりでしたが、 だめなんですか? また、こういう着方している人いるけど、実はかっこ悪いから気をつけて、 とかあったら教えてください。 ついでの質問ですが、スポーツサンダルを買ったんですが、 Tシャツ+ハーフパンツ+スポーツサンダルとか、これに何か羽織るとかしていますが、 NGなファッションですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 旅行時の洋服の圧縮

    二泊三日で旅行に行きます。 洋服を圧縮したいのですが、容量・重さの点で どれくらい効果ありますか? ・下着(シャツ・パンツ・靴下)→2セット ・タオル3枚、Tシャツ3枚・寝巻き類 以上

  • Tシャツについたゼッケンののりを取りたい

    子供が、参加したスポーツ大会で着ていたTシャツにゼッケンをつけられ、参加しました。 シャツはナイキの汗をかいてもすぐ、乾くタイプのもので紺色です。 帰宅後洗濯しようとゼッケンをはずしたのですが、広い範囲でのりの後があり、取れません。 長い間、水につけて洗濯しても、変わりなく・・ ガムテープで取ろうと試みましたが、あまり成果が無く・・ 消しゴムで消してみましたが、イマイチでした。 お力を下さい。

  • 洗濯しても汗臭いのが取れない!!!

    こんにちは。 子供はバスケをやっているのですが、汗っかきなのもあり、大量の汗をかいて帰ってきます。 最近では速乾性、というTシャツを着ることが多く、また、パンツも同様の生地で早く乾くようになっています。 早く乾くのはいいのですが、この手の生地は乾いても汗臭いのが取れないんです! タオルやほかの洗濯物はいい香りがしていても、子供のTシャツやプラクティスパンツは汗臭いまま乾いてしまっています。 この汗臭さをとる方法をご存知でしたらぜひぜひお教えください!!! たくさん柔軟材を入れてみたりとか、酸素系の漂白剤を使ってみたりとか、いろいろと試しているのですがどれも効果薄です(T_T)

  • 洗濯物を溜めこんだ時の臭いや衛星管理

    お世話になっております。 多忙なため、洗濯ものを2-3週間ためこみ、それを 洗濯(もしくは洗濯代行利用)しようと考えているの ですが、2-3週間ためこむと、臭いなどが出てこない か、衛星管理上問題ないのか、大変心配です。 まとめて、洗濯する方で、上記問題点における対処 方法などがあればお教え願います。 (タオル、ボクサーパンツ、インナーシャツ、靴下等)

  • Tシャツの ヨレヨレ について

    Tシャツについて 疑問があります。 同じ綿100%の素材のTシャツなのに ヨレヨレに 違いがあるのはなぜでしょか? 子供のTシャツで 何度も洗濯したのに 首周りもよれてないし Tシャツ全体が全くヨレヨレしていません。 キムラタンのもので値段はやや高かったです。 このTシャツは襟ぐりが綿95%ポリウレタン5%になっています。 襟ぐりは このポリウレタンが入っているので伸びないのでしょうか?でも シャツ全体もヨレヨレしていません。 一方 主人や私のTシャツは 綿100%で 数回洗濯したら すぐに ヨレヨレになって くたびれ感がすごいです。子供の Tシャツよりは安物ですが 同じ綿100%なのに どうしてこうもちがうのでしょうか?

  • あなたの洗濯の干し方教えてください

    洗濯干しと一言で言っても、けっこう個性が出るものだと思います。 自分では当たり前のようにしている方法が、 他所のお宅に行くと全く違ったり。 みなさんはどのように干していますか? 次の物の干し方についてお答えください。 1)靴下 2)パンツ 3)Tシャツ 4)Gパン 5)タオル 洗濯竿、洗濯紐、洗濯バサミのたくさんついた洗濯干し、ハンガーなど、道具は何を使っているのか、 洗濯バサミを止める箇所はどこか、裏返すかなど、 できるだけ細かく説明していただけるとありがたいです。 また、そのようにする理由がありましたら、それも添えてください。

  • 寝ている間の大量の汗

    人は寝ている間に大量の汗をかくといいますが シャツがびしょ濡れになってしまうほど、汗をかいてしまいます。 昨日は、夜中に2回着替えました。 何らかの問題が考えられるのでしょうか。 コットンの半そでTシャツにパジャマのズボンを履いて寝ています。 電気式毛布やあんかは使っていません。

専門家に質問してみよう