• ベストアンサー

人生に疲れました

人生に疲れてきました。鬱病発症から10年、いまだに薬を服用しています。仕事はしていいと許可を得ていますが、精神労働が続かず、今は工場作業員をしています。夜勤のとき、昼間時間があり考え事をしていると人生に疲れてきて、希望が見えません。今の国政のままでは夫婦はふえないでしょうが、開き直ることもできず、今は横になっていました。今年はじめには帯状疱疹にもなり、思い通り行かない人生になにがあるのだろうかと思います。普通に生きてれば結婚できてなんだかんだできている、病気のために彼女も作れない、できたとしても病気を明かせば逃げていく。恵まれない男や女性はこのままただ働き続けるしかないのでしょうか?バブル世代の仕事のできない正社員が憎いです。気分はゆっくりパソコンでいろいろ遊びながら仕事せず治療した方がいいのかなと思うこともあります。ここまで疲れて私の精神が持たなくなっているのですが、みなさんの意見を。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53830
noname#53830
回答No.4

#2のbinyamuです。 お医者様の事は信頼なさっているんですね^^ そういえば。。。と思い出し、また書き込みさせていただきます。 私の従姉の旦那さんも鬱病になりました。全てがイヤになって、 最後には人生もイヤだ、というところへ行ってしまいました。 今は治って、元気でいますがw 彼の場合、最初は歯痛から欝が始まりました。歯が痛くて痛くて 何をするにもイヤになって、そこから全てのことに目が向いて しまったんでしょう。自分を何度も責めたりしてました。 質問者様ももしかしたら、自分で気づかないうちに何か原因が あったのではないでしょうか。お医者様はそこを気づかせてく れましたか? また、欝で悩んでいる方は一方的な考えしかもてない事もある と聞きました。確かに、今病で悩んでいる場合、他を考えたり するのは難しいかもしれません。 ですが、心の病はまず自分を見つめて自分を変えていかなければ 何も変わらないと思います。 そして大切なのは今、質問者様がやりたいと思っている事。 お祖母ちゃんの話し相手になりたいのだったらまずしましょう。 車を売ってローンを完済し、したいときにだけ仕事をする、 それだっていいと思いますよ^^ 何もしたくないけれど、きちんと自分で自分の考えを持っている ことは素敵な事だと思います。 焦らずに、ゆっくりと自分の気持ちに正直になって歩めばきっと 欝からだって抜け出す事ができるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • dasukin
  • ベストアンサー率16% (20/123)
回答No.6

はじめまして。 私も同じような時期がありました。 自分は自分でしか変えられません。 絶望するのもバラ色にするのも自分です。 薬だって、医学部出て国家資格をとったお医者さんが処方してくれて口にできる訳ですしまず、感謝の種を拾ってみてください。 生まれてから今日まで、一人で生きてきた訳ではなく住む所食べるものすべて恩恵を受けて今があります。 いろんな人にお世話になっています。 そこらへんを感謝できるとだんだん変わってきます。 マイナスの事は簡単に思考できますが、プラスは努力です。 私ができたのだから質問者さまもできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43126
noname#43126
回答No.5

あらかじめ書いておきます。私はうつ病について何も知らないか、知っていてもありふれた知識しか持っていません。むしろ、知識というよりかは印象といったほうが正しいでしょう。 で。こんなこと書いたら笑われるとは思いますが。 まずは、うつ病であることをやめてしまえばいいんじゃないですか。 もう、うつ病患者であり続けなくていいんじゃないんですか。 もう、病院なんて行かなくていいんじゃないんですか。 みんながそうしているように、普通の人のふりして生活してみればいいんじゃないんですか。 私もうつ病になりかけたときがありました(大学生になってまで他人に虐げられて中退したときです)。ただ、病院には行かなかったので本当にそうであったのかは一生分かりませんが…。病院にいかなかったのは、うつ病と診断されれば一生全てのことに対して「あの時うつ病になったから」と言い訳してしまうことが分かっていたからです。 質問者様はたぶん、多くのことをうつ病のせいにして生きていると思います。 病院という存在がその言い訳をゆるぎないものにしています。 質問者様は表面上はうつ病のことは嫌っていますが、実際には身も心もうつ病を必要としているのでは…? でもそれでは不幸です(質問文を読んだ限りでは)。 だから、まずはうつ病である自分を捨ててください。 何も知らない私がこんなことを書くのは間違っているとは思いますが。 もう十年もやったんだから、いいんじゃないんですか。やめちゃって。 うつ病なんて。つまんないじゃん?十年間も慰められ続けて直らなかったんだから、自分に厳しくいってみれば?なんにせよ、他の回答者の方々も書かれているように、「今のまんま」じゃ変わらないことは確かだと思う。 もしこの回答が「あんまりな回答」であるのなら即、消してください。もしそうであったら、本当にごめんなさい。無知であるにも関わらず、失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50217
noname#50217
回答No.3

まず問題の根底はkotorinkoさんの欝にあると思います。 10年もこの状態だなんて、辛いですよね・・。 まず、お薬のことを少しふれます。 もしかしてと思うのですが、お薬はパキシルなど、服用されていませんか? パキシルは、服用患者の自殺率が、前年に比べ2倍になっています。 そして、うつ病に効くはずが逆に副作用として、うつ病を招きます。 この薬はうつ病を治すのではなく、感情を麻痺させる薬といったほうが正しいかもしれません。 もし、パキシルを服用されているのであれば、お医者さんにお薬を変えてもらうことを強くお勧めします。 人間やはり自然体が一番です。お薬ではなく、マインドセラピーや、教会にいってみるのも手かもしれませんね。効かないのなら、またお薬に戻れるという道もあります。やらないより、ためしに浮気心でどうですか? そして、内容は変わりますが、自分が辛い状態の時に、さらに自分にスポットを当てると余計にガックリきます。 自分の人生思い通りにいかないとか、普通に生きていれば結婚できていたとか。 聞きなれているかもしれませんが、世の中もっとひどい状態の人もいます。 自分でいっぱいいっぱいなのに他人のことまで考えられないと思うかもしれませんが、だからこそ外に目を向けるんです! 希望というものは漠然と見えるものではないんですよね。kotorinkoさんが今変わらない限り、今の状態がずっと続きます。 あせらなくてもいいんですよ。今すぐ変わらなくてもいいけど、たまに変わりたくなったら、それが希望のひとつでもあるわけです。 そして、今の状態では難しいかもしれません、逆に反感を買うかもしれませんが、何事があっても、自分の人生に感謝してください。工場が自分を雇ってくれたことでも、小さなことでもいいんです。今日一日乗り越えられたことや、美人を見たとか。神様は乗り越えられる人にしか試練は与えません。そして、自分がこの状態にいる事の意味を見つけ出してください。

kotorinko
質問者

補足

薬は初期のころはインプロメンとアキネトンを服用していました。 今は、リスパダールとセパゾンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53830
noname#53830
回答No.2

初めまして。 通っていらっしゃる病院はご自分にあっていますか? 医師をきちんと信頼して、心からのお話をしていらっしゃいますか? 私の友達は、親のアル中で悩んでいました。10代後半に悩んだ末 とあるカウンセリングの先生と知り合い、病院へ通わずにうつ病を 軽くすることができました。今でも、そのカウンセリングの先生の ところへ通っていますが、「死にたい」を連呼していた頃からも、 一切薬は使わずに就職も結婚もしています。 質問者様がお住まいの地域は分りませんが、必ず、「カウンセリング」 をしているところがあるはずなんです。 病院へ行くと、どうしても薬を処方されますよね。 私も先日、自律がおかしくなってめまいが続き病院へ行きました。 内科、脳神経外科、耳鼻科など。。そこで処方された薬は6種類 でした。精神安定剤などなど。。。私自身、薬漬けになるのが嫌 だったので、自分で自分を奮い立たせて、なんとか薬から脱出す ることができましたけど。 うつ病は治りにくい、とは言われていますが、治らないわけでは ないそうです。必ず治る方法があるそうですよ。 これからの自分の為にも、お医者様を変えてみることはどうでしょ うか^^

kotorinko
質問者

お礼

薬はそんなに多くは服用はしていません。医師も信頼できる人です。 ただ10年も服用して治らないのがくやしいですね。とりあえず、水曜日が担当医の診察日なので行って話をしてきます。今年はじめに入院して 退院して少しお金がなかったので急いでコールセンターで働いたのが 失敗で、金はぎりぎりの生活ですが、ゆっくり暮らすなら車は売って ローンを完済するのがベストだと感じています。それでグッドウィルのような仕事したい日だけ働くというスタイルの生活をして本を読んで 近い祖母の話相手になったりしたいというような気分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.1

お金ためて海外行こ! どうせいつか死ぬんだ。 自分を苦しめた、この国土を去ろう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 帯状疱疹

    帯状疱疹とHAMの事で質問致します。 実父は帯状疱疹とHAM発症してから約15年になります。 年々症状がひどくなり、今では病院のベットでも寝返りもうてない位 です。腰から足までにかけて痛みがひどいらしいですが、 年数がたっているため、帯状疱疹も治る見込みは無いと言われてます。 また、HAMにおいては南九州特有の病気のため、 これも現在治る方法は見つかって無いらしいです。 今まで色んな治療方法を試してみましたが、 全く利きませんでした。 発症当時に適切な処置出来なかった事が悔まれます。 帯状疱疹だけでも治る方法とか痛みを軽減できる方法 ご存じの方いらっしゃいませんか?

  • 帯状疱疹とヘルペスウイルスの種類について教えてください(初心者)

    「帯状疱疹」で、根本的に帯状疱疹は体の半分にしか症状はあらわれません。 というコトバをみつけました。これは本当ですか? あと、 ヘルペスを帯状疱疹を呼ぶ? HHV-数字 などと種類がある?出来る場所による名前の区分けなだけ? 帯状疱疹とは通常一度発症したら二度目はないと?本当? 帯状疱疹が2回以上発症した場合には、全身的な免疫能の 低下をきたす疾患以外には、発症した部位の近くにある 臓器に何か病気が起きていることを否定したほうがよろしい? 帯状疱疹のウイルスは口唇ヘルペスや性器ヘルペスとは違い 水ぼうそうのウイルス? ではヘルペスを帯状疱疹と呼ぶのは、やはり違う? というような質問です。過去の質問回答をみて疑問に思ったことを 挙げてみました。教えてください。

  • 帯状疱疹が外部からのウイルスで発症する可能性について

    先日、顔面に帯状疱疹を発症し治療を受けました。症状はすでに治まっているのですが、気になっているのは発症の経緯です。 地元の床屋で散髪と顔剃りをしてもらって店を出た直後から、こめかみあたりがちくちくと痛み出し、炎症が広がっていったのです。 このため、床屋での感染を疑っています。 しかし帯状疱疹について検索して調べてみると、「帯状疱疹として感染することはほとんどない」といった情報が多く見つかります。また帯状疱疹のウイルスは、水疱瘡にかかった人なら必ず体内に持っているということで、帯状疱疹においては「感染」という言葉がそもそも当たらないことになります。 しかしながら「ほとんどない」「まずない」といった表記が多いことから、「感染」の可能性が完全否定されている訳ではないようにも見受けられます。 時々献血をするのですが、採血前の検査で「過去3週間以内の既往症で次に該当するものがあるか」という設問に帯状疱疹が含まれることや、発症前1ヶ月間の健康状態は良好で仕事等でのストレスは小さかったこともあり、床屋での「感染」の疑念を払拭できないでいます。 体内のウイルスではなく、外部から侵入したウイルスが原因で帯状疱疹を発症するケースはあるのでしょうか? あるとしたら、床屋の剃刀等を介した「感染」はありえますか? 水疱瘡の場合は感染後2週間程度潜伏期間があるとのことですが、帯状疱疹でも同様に潜伏期間があるのでしょうか? あるいは、外部からのウイルスで発症するような健康状態ならば、どのみち体内のウイルスで発症することになりどちらでもあまり関係はないということなのでしょうか?

  • 帯状疱疹は移る??

    主人が太ももに帯状疱疹ができ、前日にHしたせい(?)か1週間後に私の陰部と肛門にヘルペス??らしきものができました。単純ヘルペスの検査結果は今週末にでますが・・ さらに1週間後に8歳の娘が帯状疱疹にかかりました。 この関係ってなにかあるのでしょうか?? 帯状疱疹は移らないと聞きましたが・・ 私も主人も今までにヘルペスの発症はありません。 検査結果も陰性であってほしいのですが・・

  • 帯状疱疹 水疱瘡について☆

    初めまして、私は21歳の学生です。 6月に突然太ももおしりのあたりにボツボツ発症したのですが、皮膚科に行ったらふつうの湿疹だと言われ、発症1週間以上経っても広がってきたので大きな病院に行ったら帯状疱疹と診断されました。。  時間が経ってしまいましたが抗生物質バルトレックスを1週間飲み塗り薬を塗りました。 もう2ヶ月経つ今、自然治癒するのかと思っていますが、なかなか赤みや跡が消えないんです・・。こんなものなのでしょうか?? この跡を消す為になにかすることはありますか? 貰った塗り薬(抗生物質入り)を塗り続けてもよいのでしょうか?? 恥ずかしいので消したいです・・。 また、帯状疱疹は水疱瘡ウィルスが再発して発症するとききました。 私は水疱瘡には5歳くらいのときにかかったそうですが、水疱瘡の予防接種などは受けてないようです。 水疱瘡は、妊娠した頃になったらとても危険な病気だと聞いたので、私は予防接種を受けてないので再発症しないかとても不安です。 あまり若い人にはかからない帯状疱疹までなったので よく病気を理解していない分怖いのです。 そこで、ちょうど今予防接種キャンペーンがあり 私の年齢が当てはまるのですが、受けたほうがいいのでしょうか? 水疱瘡の予防接種は1度なっていれば受けなくてもよい、またはもうなった人は受けてはいけないのでしょうか???  ちょっと質問が分かりづらくなってしまいすみませんが、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 帯状疱疹と介護

    皮膚科で帯状疱疹と診断されウイルス剤と痛み止めを飲んでいます。この帯状疱疹は直ってもまた発症したりするのでしょうか?今仕事しながら実母の面倒みていますが、最近義父が入院し先々介護が必要になりそうです。その矢先に帯状疱疹と診断されショックです。義父は気難しい人で自分の言う通りならないと気が済まない人です。正直とても面倒みれません。施設にいってほしいと思っていますが、親戚はお金がかかると反対しています。口はだすけど、手は出しません。私が仕事辞めて面倒を見ないといけないでしょうか?憂鬱です。 実母はいずれ施設に入りますが、それまでは面倒をみてあげたいと思いますが義父にはそういう気持ちにはなれません。つらいです。

  • 夫の帯状疱疹と妊娠の関係

    主人が帯状疱疹と診断されました。 その際に、主人が医者(皮膚科)に「子供が欲しいのですが影響はないのでしょうか?」と尋ねたところ、「影響はありません。ただし今は安静にしなければいけない時期ですから、自身の体に負担がかかることを考えるとお勧めできませんね」という旨のことを言われたようです。 ところが家の「妊娠と出産」の本によると、妊娠初期に妊婦が帯状疱疹にかかると胎児に影響がでるかもしれないとのこと。私達は今子供を望んでも良いのでしょうか?現在の状況について記載します。 1、主人の症状は、疱疹のほうは薄くなっているが、若干の足のしびれと不快感   あり。2度目に通院した際に医者に「痛みがなくなったらもう来なくていい   ですよ」と言われている。 2、現在のところ私が帯状疱疹にかかっているという自覚症状はない。私の水疱   瘡発症歴については、私も私の親も記憶がない。(関係がないのかも?) 3、私達はどちらかというとアレルギー体質。(以前「帯状疱疹と花粉症は関係   あり」との投稿を見かけたので。 主人はお風呂にゆっくり入る、できるだけ仕事を早く切り上げるなどを心がけていますが、病気が良好に向かうために、私ができることはどういったことでしょうか?ビタミンBを摂取するようには心がけておりますが。 宜しくお願いいたします。

  • 帯状疱疹・専門家の方に質問

    父(56)が帯状疱疹の疑いがあります。5日前からピリピリした痛みをお腹の皮膚の内側のほうに感じるので、帯状疱疹が疑われているのですが、皮膚症状がまったくでません。医師も「帯状疱疹ならもう出てもおかしくないんだけどな・・」とおっしゃていていま経過観察中です。 皮膚症状がでない帯状疱疹はあるのでしょうか?また、帯状疱疹でない場合はどんな病気がかんがえられるでしょうか? ・・・これだけの情報では、答えようがないと思いますが、雑な見解でいいので教えてください!(どちらにしても父はあさってに病院へ行く予定です)

  • 小さい子がいるのに帯状疱疹に・・・

    8ヶ月の子がいるのですが、母親である私が帯状疱疹になってしまいました。 左胸下にできていて、母乳をあげた際に患部と子供が直に接触していると思います。 やはり子供に感染していますよね・・・。 私が発症したのが一週間位前なのですが、子供が水疱瘡になるのはどれ位後でしょうか。 あと、頭痛・体の痛みがあるのですが、やはり安静にする等必要なんでしょうか? 後遺症等があると聞いたので心配で・・・。 帯状疱疹ってそんなに怖い病気なんですか?

  • 帯状疱疹

    仕事のストレスから20代で 帯状疱疹になるって相当重大なことになりますか? それとも、今の時代それくらい誰でもなる当たり前なことですか? 帯状疱疹になった人をどう思いますか?