• ベストアンサー

縁取りの名称と対処策を教えてください。

最近、いわゆる敏感肌になり、ゴムの締めつけや縫い目が当たるのが我慢できないくらい辛いです。 カップのついたキャミソールすら着られなかったのですが、ようやく見つけた無印良品のタンクトップ(フライス丸胴タンクトップ)は綿100%で縫い目が肌に当たらず、タグもなく、喜んで購入しました。 ところが、胸元や脇の縁取り(?)が当たるとチクチクします。病院に行きましたが、現在は検査結果待ちなので、何が原因かわかりません。 ただ、それ以外の点は素晴らしいので、もしこの箇所を自分で修繕できるようならしたいです。また、今後、どこかで肌着を購入する場合、この部分の名称を知っていれば的確に質問できるのではないかと思いました。 長くなりましたが、皆さんに伺いたいのは以下の3点です。 ・この縁取りの名称(自分で調べたところ、ストレッチテープやバイアステープ?) ・ここを付け替える、もしくはカバーする方法とおすすめの材料はあるか ・綿100%の表示がされていても、ここが綿ではないということはありうるか(おそらく糸の材質は表示されていないのでここも?) 外出するのが憂鬱で、ウェブで色々調べていましたが、それも限界になってきました。皆さんのお力を貸して下さい。よろしくお願い致します。 また、会社・商品名を出しましたが、実物がどのようなものか理解をしていただくためで、誹謗するものではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111796
noname#111796
回答No.1

>この縁取りの名称(自分で調べたところ、ストレッチテープやバイアステープ?)。 多分、身頃に使用した生地と同じ生地を横地に裁って(身頃は縦地に裁断する)、包んで縫ってると思います。 テープを包みながら身頃に縫い付ける機能のミシンがあるんです。 生地を横に裁ってそれを長く繋いで直径10cm前後のロール状にした物をミシンに取り付けて、その布で襟ぐり袖ぐりを挟みこみながら縫い付けます。 しいて言うなら「バイアス」の部類でしょうね。 以前勤めてた会社(ニットの製造)では、単に「縁取り(ミシン)」って呼んでました。 共布を使うんで、市販では売ってないと思います。 ・ここを付け替える、もしくはカバーする方法とおすすめの材料はあるか。 ちょっと思いつかないですね。 下着なら、思い切ってテープ部分を外すとか。 または、糸を全部外して、綿の糸で手縫いで縫い付けるくらいですね。 ・綿100%の表示がされていても、ここが綿ではないということはありうるか(おそらく糸の材質は表示されていないのでここも?) ありえますよ。 糸は恐らくポリエステルです。 綿糸は弱くて引っぱると簡単に切れるので、工場では殆ど使いません。 綿糸は収縮する生地との相性が悪いんですよ。 生地の収縮が強ければ縫製に「ウーリー糸」を使ってるかもしれないです。 ニットの縫製だと表はポリエステル糸で、下糸だけウーリー糸という事はよくあるので。 これなら糸を普通に触っただけで肌に引っかかったりするので、肌の弱い人なら被れてもおかしくないかも。 一応質問には答えましたが、根本的な解決策にはなってないですね。 お役に立てなくて申し訳ないです。

ivorytower
質問者

お礼

親切でわかりやすいご回答をありがとうございました! 検査結果が出ても何がいけないかがわかるだけで、具体的にどの製品を着ればいいのかを教えていただけないと思われ、いつまでも同じ悩みを抱えている人や解決策を探して、パソコンの前から離れられませんでした。 素人が見ても縁取りをどうにかするのは難しいと思っていましたが、haginotukiさんのおかげで、諦めがつきそうです。 巷で売られているシルクやオーガニックコットンを使用した製品もこの箇所が気になって手を出せずにいましたが、少し遠出をしてでも実物を見てみた方がいいのでしょうね。 もしくは、普段恥ずかしながらお裁縫は全然しないのですが、自分で作るしかないかと思っています。

その他の回答 (1)

  • mmm34
  • ベストアンサー率33% (127/378)
回答No.2

タンクトップは 裏返しに着る。ってのも手です。 脇の縫い目が チクチクする人の為に、内側に縫い代を倒すのではなく 外側に倒したり、筒縫いがしてあったりと工夫をしたものを見かけたことあります。 縁取りははずし 綿100%のバイアステープを 肌側でなく 外側に縫いつけもいいと思います。 綿糸でも緩みをもたせてかがれば 大丈夫だと推測します。 やってみなと解らない挑戦ですが ご参考に

ivorytower
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答をありがとうございました! 裏返しに着る作戦はよくとっています。 これでシャツを羽織ればわからん!と堂々と着ています。 アドバイスしていただいたバイアステープの縫いつけを参考に致します。

関連するQ&A

  • 綿テープをバイアスのように使う。縫い方教えて下さい

    綿テープを買いました。 通園バッグの持ち手がすっごく薄くなったようなものです。 カジュアルな大人かばんのマチと本体の縫い目の境に、よく付いている(縫い目を隠すカバーのような)あれを真似たいと思って買いました。 綿テープを半分に折ってマチと本体の境に縫うのに、バイアスのように縫うとして、マチ側から縫うとしたら、マチ側には縫い目が2つ(2回縫うから)になり、汚くなってしまいます。 でも、そういうものでしょうか? どうやったら半分に折っても縫うのが1度で済みますか? うまく質問できずすみませんが、教えてください。

  • ふちどりの始末について

    手芸をなさる方がみなさんどうしてるのか、教えてください。 バイヤステープでふちどりをする時に、どうしてもうまくいかないんです。 テープの端と端は、重なりますよね。 切り口が表面に出ないように折り込んだ部分ともう一方の端の部分です(この説明で分かりますでしょうか?) わたしはこの重なった部分を普通にミシンで縫ってしまうんですが、どうしても肉厚になってしまっているので、他の部分と比べるとおかしいんです。 特に細いバイヤスの時や綿テープで巻くときなどはひどいです。 もっと違ったやり方があるんでしょうか? きれいに縁取りテープをまく方法はありますか? あぁ、手芸が上手になりたい・・・(/_;)

  • バイアステープについて

    洋裁初心者です。 ベビー服を作りたいと思い、材料を集めています。 接結ニットを使って短肌着・コンビ肌着を作るときに使うバイアステープは、ニット用でしょうか? 伸びる必要があまり無いので、普通のバイアステープでよいのでしょうか? また、カバーオールやロンパース・Tシャツなどニットを使う場合はニット用、伸びない生地を使う場合は普通のバイアステープといった判断で合っていますか? 近くの手芸点で見るバイアステープはずいぶん高いなぁ・・・と感じるのですが、皆様が使われて「手ごろな値段だった」「使いやすかった」「便利だった」と感じられるものがあったら教えていただけませんか? 質問がいろいろになってしまい、すみません。 よろしくお願いします。

  • キャミソールは肌着か?

    肌着‥体表面に付着した垢や汗、皮脂、大気中のヨゴレを吸収し、 体表面を清潔に保つ。 素材は綿が最適で、ナイロンはヨゴレを吸着しない。 女性が着る、キャミソール。 私には肌着とキャミソールはそれぞれ毛色が違うように思えます。 例えばカーディガン+キャミソールのスタイルは、 キャミソールを肌着として着ているわけでもないような。 だいたいはブラウスの透けを防いだり、 胸元が開きすぎないように重ね着したりする用途の衣類だと思っていました。 素材も様々だし、売り方も下着というよりかは、袖なしのカットソー扱いですよね だとすると、現代は肌着が省略され、 人々は常に体表面にヨゴレを付着させている‥? 冬はこっそりババシャツを着ている人も少なからずいると思いますが、 それも防寒目的なんだろうなと思います。

  • 胸がなくて、かがまなくても上から見える。対策したい

    胸がありません。 AAAカップとか比喩ではなく、本当にぺったんこで男性と全く同じ状態です。 胸がないのはどうでもいいのですが、普通ならかがんだりしなければ見えない胸元が、 かがまなくても上から覗き込まれると見えてしまいます。 私が椅子などに座った状態で、背後を通る人から見えてしまいます。 身長が高い人ですと、立っていてすれ違うときや、追い越されるときも見えてしまいそうです。 対策として、ぴっちりしたタンクトップやキャミソールを必ず中に着るのですが、 ワンサイズきつめのサイズを選んでも、手を前に出した状態で作業していると隙間が出来て見えます。 例えば、椅子に座って物を書いたり、PCをしていると隙間から見える状態です。 ずっと気をつけの姿勢でいればみえないのですが、それでは仕事も生活も出来ません。 なるべく襟の広くない服を着ていますが、絶対に胸元が見えないような襟の詰まった服が苦手で、 U字Tシャツ、ハイネック、襟とタイの付いたブラウス、かぶって着るパーカーなどは、 着て5分もたたないうちに息が苦しくなり着ていられません。 それから、アンダーバストの位置に大きな手術痕があり、それにぶつかってしまうため、 ブラジャーが出来ません。 同じようにアンダーの位置に縫い目や飾りがくる、キャミソールやタンクトップも着れません。 かがんで見えてしまうのは、かがむときに抑えたりして気をつけることができるのですが、 かがまなくても見えてしまうとなると、どう対策したらよいかわかりません。 背後はひっきりなしに人が通りますので、人がくるたびに抑えるのも難しいです。 両面テープとソックスタッチで止める作戦もして見ましたが、 汗ではがれたり、かぶれます。 自分で考えてみましたが、良い方法が見つかりません。 アレルギー持ちで肌が弱く、すぐかぶれたりします。 ヌーブラのようなものもかゆくなったりしてダメでした。 チューブトップのようなものも試してみましたが、幅の狭いものやレースのもの、 縫い目が傷の部分に来てしまうようなものばかりで合うものがありません。 何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 胸元の開きをなくすには

    いつもお世話になってます。 さっそくですが、タンクトップやキャミソールを着た際、 かがんだりすると胸が丸見えになってしまいますが、 その際に肌と服に直接貼れる両面テープのような ものはないのでしょうか?(ちなみに工作用の両面テープ だとあまり長持ちしません^_^;))

  • やさしい洋服(ひどいアトピー)

    アトピーがとてもひどい友達がいます。 少しでも肌に負担が少ない洋服をプレゼントしたいと考えています。 普段から、綿100%の物以外は着ません。 下着はいつも裏返しにして着ています。 通常の縫い目だと肌に当たってしまい、辛いそうです。 赤ちゃんの肌着のような縫い方をしているような物、或いは縫い目が無い(継ぎ目が無い)洋服を探しています。 身に着けるものでしたらどんなものでもかまいません。 下着、Tシャツ、靴下、ズボン、手袋など。 成人女性、Mサイズです。よろしくお願いします。

  • 「シャツ」って何ですか?

    目の前で小さな子が着替えています 肌着の上に幼稚園の制服であるワイシャツを羽織りました ここで母親が一言 「シャツの裾はズボンの中に入れなさいよ」 さて、この「シャツ」とは「下着」「ワイシャツ」どちらですか? 或いは、「シャツって言ったら肌着でもワイシャツでもなくて○○でしょ」というものがありますか? …というのも、私は保育園で働いているのですが、 季節柄なのか服一枚で登園してくる子が何人かいるんですね その話を別の保育者に言うとき、 「この子シャツ着てないんですけど、~…」 と「シャツ→肌着・下着」というニュアンスで話したら通じなかったんです、、、 その保育者は広島出身です ちなみに私はただ「シャツ」と言ったら下着で、 場面的にワイシャツなどの話をしている場合のみワイシャツやブラウス類を意味します 但し、女物の下着になると、「シャツ」が綿の白無地タンクトップを指し、 それ以外は「タンクトップ(おこちゃま用と区別して)」、 「下着のキャミソール(服として着るものはただ「キャミソール」)」、 「ババシャツ」など呼びます シャツって何~? 皆さんは何て呼んでますか~??

  • 女性用かわいい肌着探しています

    セーターを一枚で(キャミソールなどは着ますが)着たり、ブラウスを一枚で着たときに、冬でもワキや背中に汗をかくことがありますよね。 横断歩道まで走ってしまったとか、ヒヤっとすることがあったりとか。 その時に(特にワキの下に汗をかいたとき!)、下着が袖のないキャミソールやタンクトップだとすごく気持ち悪くてしまった~という気持ちになります。 でも、普通のTシャツを下に着るとモコモコして、ぽっちゃり体型がさらにポッチャリムチムチになってしまいます。 それにせっかくきれいなVネックのセーターでも、Tシャツが見えてしまい、台無しです。 理想は、超薄手の生地で、襟ぐりの開きが大きい半袖の肌着です。 いろいろなお店をまわったところ、婦人肌着売り場でそれらしいものは見たことがあるんですけど、本当に肌色の、とてもじゃないけど学生が着るようなものではありませんでした・・。 だからもうひとつのポイントは、かわいさです! 季節柄、かわいい肌着はよく見るんですが、発熱とかのあったか系なのがツボ違いです。 夏ごろ、こんなのTシャツとして着れないでしょ!?というくらい薄い生地で、胸元が大きく開いた、カラーバリエーション豊富な、セールで900円のTシャツをZARAで見たんですけど、その時はこんなに必要になるとは思わなかったので、買いませんでした。 先日ZARAに見にいきましたが、やっぱり夏物はもうなかったです。涙。 細かいですが、どなたかご存知でしたら教えてください。 通販も見てみましたが、直接生地が確認できないのがネックで、諦めました。

  • 布団カバーの中に綿がたまる

    以前ホームセンターで安い敷布団と掛け布団のセットを購入しました。 掛布団のカバーは無印良品で購入した麻100%のものをつけました。 その後カバーを洗濯しようとカバーを取り外そうとした所、中に大量の綿ごみが入っていました。 布団の縫目付近には縫目に絡むように綿が付いていたりもして、多分掛布団から出た綿ではないかと思います。 はじめはカバーから出たものかと思いましたが、麻は繊維がちぎれにくいと聞いた事があったのでやはりその線はないと思いました。 その時は綿ゴミを手でひろい掃除機で吸い取り、縫目についているものはそのままにしておきました。 それから月日が経ち、またカバーを洗濯しようとカバーを開けてみると、やはり綿ゴミが大量に散らばっていました。 毎回これでは部屋も埃っぽくなるし、掃除の手間も増えます。 新しい布団の購入を考えているのですが、どの点に注意すればよいのかアドバイスをいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。