• ベストアンサー

ふちどりの始末について

手芸をなさる方がみなさんどうしてるのか、教えてください。 バイヤステープでふちどりをする時に、どうしてもうまくいかないんです。 テープの端と端は、重なりますよね。 切り口が表面に出ないように折り込んだ部分ともう一方の端の部分です(この説明で分かりますでしょうか?) わたしはこの重なった部分を普通にミシンで縫ってしまうんですが、どうしても肉厚になってしまっているので、他の部分と比べるとおかしいんです。 特に細いバイヤスの時や綿テープで巻くときなどはひどいです。 もっと違ったやり方があるんでしょうか? きれいに縁取りテープをまく方法はありますか? あぁ、手芸が上手になりたい・・・(/_;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ハイ。私が伝えたい事はその通りです!あたり!           縁取りをしたい布とバイヤスを中表にします。それで縫って、大体とめ付けたら次にバイヤスの端と端をまた中表で縫って、(縫い代は片寄らないほうがふくれないので開く)次にそこも縁取りをしたい布と中表でとめ付け、一周してもとの縫い始めに戻ります。それで最後は、反対側を縁取りをしたい布をくるむ様に縫い代を中に入れながら手縫いでまつり縫いでフィニッシュです!(自分なりにやりやすいようにアレンジすればいいと思います!) pomkoさんは、いろいろな布でバイヤスされているんですね!(感心しました!)楽しい作品がどんどん作ってられる様子が思い浮かぶようです!それでは(^_^)/~

pomko
質問者

お礼

昨日、教えていただいた方法でやってみました。 今までとは比べ物にならないくらい、すっきり仕上がりました(*^_^*) すごく感激してます。 大好きな手芸が、ますます楽しくなりました♪ ホントにホントに、ありがとうございました!!!

その他の回答 (5)

回答No.5

No.4で書いてみてやっぱりわかりにくいかな?と思いますのでまたまた失礼します。No.4でかいた所が>ハイ、そうです。縫い代が、逆にはみ出ます。<と書いたところはミシンで端と端をつなげた時縫い代を割ったときに二つぬいしろができますが、それが逆方向にはみ出るということです。でも、まっすぐに縫ってもどちらでもいいと思います。(まっすぐのほうが、継いで縫ったところが短くなります。)           まとめると、私のアドバイスは 縁取りをしたい布にバイヤスを一周つけるときに、ほとんどはミシンでつけ、バイヤスの端と端を閉じるのをミシンで先にして、(手縫いでもいいです)それから全部ひっつけるということでした!もうちょっと書くと縁取りをしたい布をそれからバイヤスでくるんで丁寧にしたいときは私だったらまつり縫いします。

pomko
質問者

お礼

先ほど、一生懸命考えてみたんですが。 わたしはいつも、バイヤスの上にバイヤスがのっかった感じで縫い付けていたんですが、miffysweetさんのおっしゃる方法は、バイヤスを作る方法で輪っかにしたものを、縁取りをしたい布の端にかぶせる(縫い付ける)、という解釈でよろしいでしょうか? バイヤス同士が重なるんではなく、裏からバイヤスを作るよう要領でつなげる、というものですか? これなら、肉厚にならずに済みますね(*^_^*) 本当にありがとうございます。 感激です。 私の解釈が間違ってたら、再度ご回答いただけるとうれしいです。

回答No.4

質問の>テープの端と端は、重なりますよね。                       というのは、バイヤステープを縫い付けた場所に戻ってくると言う事だと思っていますが、それでいいでしょうか?結果的にバイヤスだけ見るとバイヤステープが輪っか状態に見えると思うのですがわかりにくいでしょうか?(すいません)            >バイヤスを斜めに縫う、とは、バイヤステープを作るときのような感じでしょうか???                          ハイ、そうです。縫い代が、逆にはみ出ます。

pomko
質問者

お礼

またまたアドバイスくださって、ありがとうございます(*^_^*) そうです、そうです! バイヤスが1周して戻ってきたときの、バイヤス同士が重なる部分です!! あの部分が、いつも上手くいかないんです(/_;) 今日は夜遅くなってしまっているので、明日アドバイス頂いたことを実践してみます。 (文章だけだと、頭の悪い私には今ひとつイメージがつかめないんです・・涙) 後で改めてお礼に伺いますね。 わからないことがあったら、また質問させていただいていいでしょうか? すみません・・・ 不器用なくせに、手芸にハマってしまいました・・・

回答No.3

すみません、拙い説明でもう少し補足説明します。 No.2の回答>次にバイヤスを先に閉じる(バイヤスの布の縦か横方向と平行にミシンをかける)バイヤスの縫い代0・5センチぐらいに切りそろえ<       のところなんですが、バイヤスの縦か横と書きましたが、縦糸、横糸の事です。バイヤスでみるとすごく斜めに縫っている事になります。中表に縫って、その縫い代を0.5センチぐらいに切りそろえますが、縫い代を割る(左右に開く)と表にあまりひびかなくてよいと思います。バイヤスを先に縫い閉じるときは、端の始末をしたい布と長さがうまくあうように調節して下さい。

pomko
質問者

お礼

2度もご回答いただき、ありがとうございます。 わたしの知識不足で、「ひも状になるバイヤスの輪っかを閉じる時」というのが、どういうものなのか分かりませんでした。 ごめんなさい。 バイヤスを斜めに縫う、とは、バイヤステープを作るときのような感じでしょうか??? やっぱり、言葉だけでのやり取りって、難しいですね(特に手芸みたいなものは)。 わたしの説明が悪くてすみません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

>わたしはこの重なった部分を普通にミシンで縫ってしまうんですが、どうしても肉厚になってしまっているので、他の部分と比べるとおかしいんです<    私の解釈では、ひも状になるバイヤスの輪っかを閉じる時のことを言ってらっしゃるのかな?と思いましたがそれでしたら端の始末をしたい布とバイヤスを出来るだけミシンをかける(バイヤスの縫い閉じ5センチづつほどのこして)次にバイヤスを先に閉じる(バイヤスの布の縦か横方向と平行にミシンをかける)バイヤスの縫い代0・5センチぐらいに切りそろえ輪っか状態になったバイヤスを端の始末をしたい布にピタッと添えそれで一回りになるように縫う。こんな感じですが、解釈間違っていたらすみません!わかりにくいでしょうか?

  • kanoba
  • ベストアンサー率59% (38/64)
回答No.1

そのお悩み、わかりますよ~ バイヤステープの間に布を挟み込んで、テープの縁を一気にミシンがけしていますか? バイヤスは折ってありますから4枚の布から構成されている計算になりますよね。それに布が加わりますので合計5枚の布を一気にミシンがけすることになります。 上手く説明できないのですが、私はこうしています。 1・まず、バイヤスを開きます。 2・布の縁が左に来るようにしてください。 3・布の縁(表に来る面)と開いたバイヤスの縁を合わせます。このときバイヤスは裏面が上を向いて布の表面の上に乗っています。開いていないバイヤスは片側が畳まったまま右側にある状態です。 4・布の縁に開いたバイヤスの縁を1~2ミリほど外にはみ出させます。このとき布の上にバイヤスが乗っていて、なおかつ布の左側にはみ出しているので布の縁は見えせん。 5・バイヤスの裏側から、折り目の上をミシンがけします。布の縁に沿ってミシンをかける状態です。 6・このとき、重なる部分の片側は切りっぱなしです。上になる部分は2~3ミリほど内側に折り込んでおきます。まち針で押さえながら縫った方が安定します。 7・1周縫い終わったら、開いたバイヤスを元に戻します。このとき、布の表面にはミシンの縫い目が見えていません。 8・縫われていないバイヤスで、布をぐるっと包み込みます。畳まったバイヤスが布の裏側にまわっています。 9・まち針で押さえてから、(糊つきのタイプでしたら、軽く霧吹きをしてアイロンで押さえて安定させるとさらに縫いやすい)"5"で縫ったバイヤスの縁ギリギリのところを表からミシンがけします。裏側にまわったバイヤスは畳まったままです。このとき、くれぐれも裏にまわったバイヤスの縁を逃さないように、慎重に表から縫ってください。 仕上がりは、表から見ると最初に縫ったバイヤスの縁に縫い目が見えているはずです。布と同じ色の糸を選べば縫い目が目立ちません。 裏から見ると、バイヤスの縁1~2ミリのところに縫い目があるはずです。 また、重なった部分の始末については、細い糸で重なった部分の表面を細かく纏れば完璧です♪ 表・裏、2回ミシンをかけている勘定ですので、丈夫ですよ(*^o^*) 本当にうまく説明できていないのですが、表から見た時にバイヤスの縁の縫い残しがないので、すっきり見えます。そして丈夫です。 気になさっている段差も、折り変えず部分が短くて済むため、すっきりすると思います。 参考URLを探したのですが、見つからず・・・ わからないことがありましたら、聞いてください(;^_^A 検討を祈っております★

pomko
質問者

お礼

丁寧に説明してくださって、ありがとうございます。 手芸が大好きでがんばってはいるんですが、なかなかウマくならないこのジレンマ・・・ 2回目のミシンも表からかけるんですね。 私はまだ縫い付けられていない方からかけてました。 そうすると、反対側のバイアスに乗ったり乗らなかったりで、汚くなってしまうんですよね。 で、一番伺いたかったのは、そのバイアスの端とバイアスの端の始末なんですが、細い糸で纏ればいいのですか。 その前に、きれいに重ねるためにはどうしたらいいんでしょうか? 下のバイアスがはみ出ちゃったりするんですよ。 上になるバイアスを少し広げるのかな?? とにかく、ありがとうございました。 とっても勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう