• ベストアンサー

バイアステープ、ミシンがすべる、縫うのが難しい

リュックを作っています。内側の縫い代の端がほつれないように、端にバイアステープを縫いつけました。端をぐるっと覆い隠したのです。ものを出し入れするためほつれ防止をと思いました。 しつけをしてから縫いましたが、バイアスがめくれ上がったり、バイアスが上にずれたりし、縫い代の端が見える箇所が数箇所でき、ミシンがすべり縫い目がいがみまくりました。カーブや厚みのある場所がとても汚い縫い目に他も汚い縫い目です。どうしてもすべります。 すべらず縫う方法はありませんか? j

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana63
  • ベストアンサー率64% (306/477)
回答No.2

しつけを細かくしてもダメでしょうか? 私は、ずれやすい時は5~7ミリぐらいの縫い目で細かくしつけをかけますが。 ツルツルした裏地でバイアステープを自作して縫うことがありますけど、縫えますよ。 あとは押さえを強くするとか。 ゆっくりしたスピードで縫うと、外れそうになっても修正しやすいですし。 うまく縫えるといいですね^^

jinnse1
質問者

お礼

大きな縫い目でしつけをしたのがダメだったのかなと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • chai1900
  • ベストアンサー率41% (45/109)
回答No.4

目打ちの使い方ですが、 「目打ち ミシン」で検索すると、いくつかヒットすると思います。 http://www.clover.co.jp/mailmhp/03.html  ↑のクローバーのサイトにも紹介されているので、ご覧になってみてください。 目打ちを使うと綺麗な仕上がりになりますよ♪

jinnse1
質問者

補足

ありがとうございます。 検索の仕方を教えていただき調べてみました。 上記のサイトも見ました。 なんだかよく分かりません。 縫うところを目打ちの先で押さえるだけでいいのですか?

  • chai1900
  • ベストアンサー率41% (45/109)
回答No.3

ポイントは二点あります。 1.しつけをしっかりかける 2.ミシンをかける時に、目打ちで押さえたり、送ったりし、調整しながら縫う 滑りそうなとこりは、目打ちで押さえられたらいいですよ。 がんばってください。

jinnse1
質問者

お礼

ありがとうございます。

jinnse1
質問者

補足

皆様ありがとうございます。皆様の回答を読みつつ今日か明日にはやる予定です。 目打ちでおくるとありますが、どうやるのですか? 目打ちは初めてきく言葉でよく分かりません。 キリみたいな道具だというのは分かりました。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

難しい部分はきっちりしつけをかけて縫うようにするといいですよ。 手間が掛かりますが、しつけ縫いをすると絶対に縫い目が外れませんから。

jinnse1
質問者

お礼

しつけがおおざっぱすぎました。失敗の原因かもしれません。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • サテンにバイアステープ

    質問させていただきます。 裁縫初心者です。 サテン生地の縁に、ほつれ防止のためバイアステープを付けてミシンで縫っています。 でも心配なので、サテン生地の縁に接着芯を貼って、その上にバイアステープ…という順番でやっています。 やはりサテンに直接バイアステープでは駄目ですか? それと、接着芯ではなく、両面テープではできないでしょうか? またはほつれ防止液のようなものを縫ってその上にバイアステープとか… 初心者過ぎてすみませんが、よろしくお願いします!

  • ニットバイアステープをきれいに付けるコツ

    こんばんは。はじめまして。 最近、洋裁にはまったばかりの初心者です。 教えて頂きたい事があるのですが、 バイアステープを付けた時、 しつけをしても、 どうしても裏側がきれいに仕上がりません。 (縫い目がバイアステープから落ちてしまいます。) 既製品を見てみると、 裏から見ても表から見ても 本当にきれいに縫えているのですが、 どうすれば、きれいに縫えますか? また、裏側から縫った時のミシン目が 見えてしまうのですが、 これは、ダメですか? どうぞ教えて下さい。

  • バイアステープがうまく縫えない

     私はTシャツやトレーナーの首元が苦しいので、広めにカットしています。そのままだとほどけてくるので、バイアステープをミシンで縫い合わせることにしました。  しかし、これまでまったく裁縫をしてこなかったので、うまく縫えません。  縫い目がまっすぐきれいにできませんし、布とテープが重なってなくて、縫えてない場所があったり。    いろいろ、調べたらアイロンで接着するタイプのテープがあるらしいので、それを使えば布とテープが重なっていないのに縫ってしまうことはなさそうですが、いいでしょうか?。    そもそも、ミシンでやや湾曲しているところをきれいに縫うことができるのでしょうか?

  • バイアステープの付け方

    ミシン初心者です。 18ミリのテープメーカーでバイアステープを作り、表ダブルガーゼと裏トリプルガーゼで作ったガーゼハンカチを、パイピングしようとしています。 地縫いしてから布端をくるむと、テープの巾が足らなくなるところがあるのですが、やはり地縫いの仕方に問題があるのでしょうか? バイアステープを広げて中表にし、布に合わせる際、テープの右端と布端は揃える、ということで合っていますか? それで巾が足らなくなるということは、25ミリのテープメーカーを使った方がいいですか? でもそれだと、ハンカチにつけるには幅広過ぎるような・・・。 もしくは、バイアステープをつける時は、もっと布の端にテープがくるようにして、テープの中が布でパンパンにならないようにつけるのでしょうか? 特にテープの巾が足らなくなるのは、角を凸カーブさせたところです。

  • バイアステープ・縫い方で質問です

    今、布ナプキン(形としては下記URL参照) http://www.nunonapu.jp/shopping_wemoon.html を作っています。 形は出来上がったのですが、ロックミシンが上手く動かないため、仕上げをバイアステープで作ろうと考えました。 バイアステープが上手く行きません。 やり方どおりにやっています。 ・特にミシンでやる際、カーブが上手く行きません。いい方法はありますか? ・手縫いでつけても平気なものですか? この2点をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • ハンドメイド★レースでくるむバイヤスのやり方!

    このようなデザインがよく見られますが、http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92086783 詳しいやり方がどこにも載っていないので、どうか教えて下さい!! 今までバイヤスを使ったことはありませんが、似たような経験というと、 グラニーバックの持ち手の部分が(本体の入れ口も、持ち手と同じバイヤステープなどでくるむと思うのですが♪) 同じ技法だと思うのですが、それも苦手でした(T_T) しつけをしても、裏が縫われていなかったり、曲がったりズレたりして難しいです。 上記防止の為、際ギリギリにしつけをかけてみましたが、しつけ糸とミシン糸が絡まって取りにくかったり・・・ そのあたりもアドバイスを頂けたら助かります(*^_^*) ・レースでくるむ場合、どのレースが向いているのでしょうか? ・生地のカットした部分やほつれが、レースから透けて見えないのでしょうか? ・くるみ終わった部分はどう処理するのでしょうか? ・バイヤステープに、リネンの物を使っているものもよく見かけますが  どこで手に入るのでしょうか? よろしくお願い致します!!

  • バイアステープの縫いつけ方とコツ

    先日、よだれかけ(スタイ)の作り方でお世話になりました。このよだれかけのフチをバイアステープでぐるっと囲みたいのですが、やり方が間違っていたようです。バイアステープを半分に折り、生地を挟んで縫い付けただけなので、キレイではありません。 バイアステープの基本的な扱い方やコツなど、色々と検索してみるのですがイマイチ分かりません。 よだれかけはこんな丸い形です。カーブの連続です。 http://www.juki.co.jp/home/komono/s_15.html 以前のこちらの質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=917453 を参考にして「丁寧な方法」をやりたいのですが「落としミシン」のところが よく分かりません。 バイアステープの扱い方など、図解や写真付きで説明されているサイトを探していますが、コレというものを見つけることができませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • バイヤステープの使い方★初心者です!

    このように、綺麗にバイヤステープを使いこなすコツを教えて下さい!http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n75270747 初心者なので、まずネットで調べました♪ でも、簡単な説明ばかりで、基本が分かりませんでした。 半分に折られている方が本体と合わせやすい気がするのですが、 その点も載っていません。 しつけをすればズレない・・などということは分かりましたが、 いきなり本体をくるんでしつけていいのでしょうか? NHKのおしゃれ工房をたまたま見ていた時に、くるむ前に一度バイヤステープの折り目を開いて 本体と中表にして縫っていました。 そこを軸に、ぐるっとくるみこんでいました。 どれが、簡単で綺麗に仕上がる方法なのでしょうか? 表からミシンステッチした時に、裏が縫われていないこともあります。 この点について説明しているサイトも見つけられないので、どうか教えて下さい!! バイヤステープは

  • バイヤステープの縫い終わりを教えて下さい!!

    バイヤステープの縫い終わりを教えて下さい!! バイヤステープでくるみ終わった後の端っこは、どのように縫いとめるのでしょうか? ハンドメイド商品を見比べてみたところ、 1.織り込んで縫っているパターン(テープが重なるため、若干盛り上がり、留めた箇所が一目で分かる) 2.縫い終わりが見えないパターン(バイヤスをつなぎ合せる時のように?斜めに縫いとめられている?) 以上の二通りがあるように思いますが、どうでしょうか? 2の方が見栄えがいいので試したいのですが、最初にバイヤスを【輪】の状態につなぎ合わせておくということでしょうか? だとすると、バイヤスは伸びるので、縫っている間にサイズが余ってしまいそうな気がするのですが・・・ コツを教えて下さい!!

  • 襟元をバイアス処理する場合

    布帛でチュニックを作っています。 襟元をバイアスで処理するものなのですが上手くできません。 元々バイアステープは苦手です。 合印を身頃と合わせてまち針→しつけをかける→ミシンという手順でやっているのですが、縫い終わるとバイアス部分が立ち上がっています。 身頃と同じくペタンと寝ていないのです。 襟元はU字型で深くあいています。Uの下の部分(曲線を描いているところ)のバイアステープが立ち上がってしまう状態です。身頃と同じ布でバイアステープを作りました。 どこをどう直したらいいのか詳しく教えてもらえると大変助かります。 よろしくお願いします。