• 締切済み

シャチハタを仕事で

使う際に 請求書在中、見積書在中・・・ を使うのですが、 新たに購入しようとしたところ 青色と赤色が見本色に使われていることに気づきました。 この色は用途によって使う分けるものなのでしょうか? 請求書の場合は赤。見積書の場合は青など。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。 気になり、他のことが手につきません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

あなたの会社は商品を売るだけですか。 逆にものを買う部門があればここは請求書や見積書を受け取る立場ですよね。ここで確認したらいかがですか。色なんか全く気にしていないと思いますよ。 色なんかどうでもよいです。相手に届けばよいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 請求書在中を赤色記載はダメですか?

    今の職場では請求書を郵送する際に封筒に「請求書在中」と赤色のスタンプを押しています。 これを見たある役員が「赤色は赤字をイメージするから黒とか青にしなさい」と言ってきました。 赤色はダメなんでしょうか?

  • 仕事で使ういろいろな文書

    仕事で使う文書の見本が集まっているサイト、またはフリーソフトをご存じないですか?(例えば、見積書や請求書、領収書、他にも一般的な添え状やあいさつ状など) 「こう書けば良い」という指導ではなく、実際の書面がでているものを捜しています。 出来ればダウンロードして使えるものだと一番いいです。 よろしくお願いいたします。

  • 色標本(見本)のあるホームページしりませんか?

    色標本(見本)のあるホームページしりませんか? 赤はこんな色 青はこんな色 と色を示したサイトご存じ無いですか? 美術で言う12色相環図のようなものです。 できるだけいろが多い方がいいのですが・・・。

  • 請求書を送る封筒について教えて下さい

    個人事業を始めたのですが 請求書の送り方がわかりません (変な送り方をして相手様に失礼になっては申し訳ありませんから) 今 手元にある封筒は長形3号ですが これにA4サイズの請求書を3折にしていれて 封筒には縦書きで相手先の住所を手書きでいいのでしょうか? パソコンで住所を印刷したほうがいいでしょうか? このときに{請求書在中}の印を押したほうが いいと思い文房具屋さんで買ってきた「請求書在中」の横文字の 印があるのですが封筒のどこに押せばいいでしょうか? 「請求書在中」の印が赤と青のインクがあったのですが なぜ赤と青の種類があるのですか?

  • 仕事で圧着工具の購入を予定しています。

    仕事で圧着工具の購入を予定しています。 他の作業員から型番を聞くのを忘れてしまったので、お聞きしたいのですが、 圧着工具で、閉端子を圧着することがほとんどですが、リングスリーブ用の工具でも JISマークは入っていて、黄色の柄です。閉端子圧着作業に仕様しても品質上問題ないでしょうか? また、柄の色が、赤、青、黄とありますが、どういう用途分けなのでしたでしょうか? 工事士の方など、いらっしゃいましたら、ぜひご教授願います。 また、参考になるサイトご存知の方お願いします。

  • シャチハタのインクの色の変更方法

    シャチハタを購入する際に何を考えてか青色のインクをセットしてしまいました。 押してみて気付く辺り情けなさすぎるのですが、どうしても朱色に変更したいです。 それで、数千回押してみて、やっと薄くなったので(一日置いても色が薄くなった状態)喜んで朱色のインク(シャチハタの正規のもの)を入れましたが、青が濃くなっただけで、朱色になりませんでした。 (今までが青なら今度は朱を足した濃い青です) そこで皆さまの知恵と経験をお貸し下さい。 出来るだけ早く朱色にする方法を教えて下さい。

  • 色見本

    年間通じてイベントのポップを作成しているのですが、 その際に季節を感じられる色の組み合わせに頭を悩ませて おります。 そこで四季を連想させる色見本の組み合わせが 載っているようなサイトを探しています。 例えば、秋なら「茶」「黄色」、夏なら「青」「赤」 みたいな感じで出来るだけ沢山のバリエーションが 掲載されているサイトが望ましいのですが・・・ そのようなサイトをご存じの方おられましたら 教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 車掌が持つ信号?

    車掌が電車の安全などを確認して知らせるために 手に持っている信号? 誘導灯? の名称はなんというのでしょうか? 今は見かけないのですが、赤や青、黄色のような色の切り替えもできる四角いやつです。 電車用ではなくほかの用途で作られていたものなのでしょうか?

  • 確定申告 見積

    私は個人事業主であり、この度、はじめて青色申告をする者です。 初歩的な質問で申し訳ありません。 必要書類の中のその他の項目に、(注文書、請求書、納品書、見積書、検収書など) とあります。お客さんとの間で請求書だけで良いことになった場合でも、青色申告を するには書類的に足りるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ANAのロゴで使用している色について

    ANAのロゴで使われている色を用いて PCで作品を作ろうと思っています。 ここで、あの2色をWindows上で表現しようと すると、どんな色の比率になるのでしょうか? 濃紺 →色合い:132、鮮やかさ:214、明るさ:181、   赤:119、緑:231、青:243 水色 →色合い:179、鮮やかさ:211、明るさ:76、   赤:40、緑:13、青:139 かな?と個人的に思えたのですが、何となく 違うような気もしたため、質問させていただきました。 ご存知の方、ご教示下さい。

このQ&Aのポイント
  • バッテリー診断ツールを使用して、バッテリーの状態を確認しましょう。
  • 未確認のバッテリーについては、返信にのみ記載されている可能性があります。
  • バッテリーリフレッシュを行いたい場合は、専用の方法を使用しましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう