• 締切済み

虐待なのでしょうか・・・・

30歳女で、週に二回のパートをしている主婦です。 子供は5歳と2歳の女の子がいます。 生まれたときから長女は手がかかる方(抱っこじゃないと寝ない、夜泣きはする、友達と仲良く遊べず喧嘩する、私を叩く等)ですが、主人も仕事が忙しくて子育てはせず、実家も遠いので誰にも頼らず子育てをしています。 地元ではないし公園に行っても子供が仲良く遊べないので気が滅入るためほとんど家から出れず友達もいない、話せる人もいないという環境であまりにイライラして手をあげる事が多かったので、これじゃいけないと思い、保育園を待つ間週二日、一時保育を利用してアルバイトを始めました。 しかし、それも全然良い方向どころか子供が二人でどちらかが風邪ひいたり熱を出したりで大変で、それでも休めない仕事の厳しさに更にイライラしてしまい、現在八方塞がりの状態です。 保育園に入れなかった長女は今は幼稚園ですが、いると常にイライラしていまい、長女が嫌な事をすると夕飯は抜き、お風呂も入れないなど面倒を放置してしまいます。 そのときはしつけだと思ってるのですが、冷静になって考えると虐待ではないかと思うのです。 頼る人がいない中で仕事をするにはかなり精神的にきつい、でもずっとは一緒にいられない、でもずっと一人で育児はしないといけない・・・この環境どうすればいいのか分かりません。 毎日毎日長女を傷つけてます。 だれか助けてください!

  • 育児
  • 回答数15
  • ありがとう数16

みんなの回答

回答No.15

何度もすいません。NO13です。 投稿してしまったのですが、 私は決してこれがいいと、 押しつけてるわけじゃないですよ? こういう方法もある、ぐらいで見てくださいね^^ もしも可能なら、この掲示版をご主人に見せてみたらいかがでしょうか? それがだめなら「旦那の役割」とかの板を見つけて 他のお父さんを見てもらうとか、 旦那様の考え方が変わらないと、これからも大変でしょうからね うちは私と子供の精神不安定を理由に相談所で一時保護してもらいました。(旦那はかなり怒られてたw)2週間ですが、他人の判断で決め られた事となると旦那も考える ところがあったようです。所詮私が言っても怠けや甘えと見ていたようです。 甘いかもしれませんが、いざとなれば、逃げ場はいくらでもある ぐらいで旦那さんとお話した方がいいかもです^^

回答No.14

No13です。 ちょっと思ったんですけど・・ >私がいなくなったらもっとパニックになりますが とあるので、お子さんはお母さんに甘えてるのでわ? (甘え下手なのかもしれませんよ?) 自分がパニックになり暴れるとお母さんがかまってくれる と思っているのかも 文面からなので確実にとは言えませんけど・・ 一度お子さんが落ち着いているときに 「○○ちゃんは何回も同じ事OR悪いことしてお母さんに怒られるよね~?」(具体的な事は言わない)と聞きお子さんが「うんやそうだね」 と答えれば、怒られる事をわざとしていると思います。(甘え) このときに「何して怒られたっけ?」と聞いてみれば、子供自身が 「怒られた理由が分かってる」かどうかわかるかもですよ^^ 聞いてみて「してない」「分からない」と言われたら・(楽しいから) 泣きの演技です。○○ちゃんが~な事すると、お母さん悲し~と 大げさにえーんえーんと言ってみるのも手ですよ^^ て言ってる私も >子供の気持ちすごくよくわかってるママで羨ましいです! なんてとんでもない~ マザーサポートでおしえてもらいました~^^ 大事なのはどんな時にその行動を取るかみたいですよ^^ 完璧な母親なんて居ないと私は思っています。 考えすぎると空回りしちゃうんですよね~ まずはお母さんが笑えるようになると、いいですね^^

回答No.13

初めまして25歳で7歳と0歳5ヶ月のママしてます。 >生まれたときから長女は手がかかる方(抱っこじゃないと寝ない、夜泣きはする、友達と仲良く遊べず喧嘩する、私を叩く等)ですが、主人も仕事が忙しくて子育てはせず、実家も遠いので誰にも頼らず子育てをしています。 うちも上の子はそんな感じでした^^自己中の乱暴者で><; さらに仕事も期間ですがしてたのであ~同じだ~と思い読んでました。 皆さんが言うようにご飯はあげないとですが、うちは自分は悪くないと 言い張る時だけ、みんなと別に台所で食べさせて反省させます。 これも虐待??て思うけど、寂しいらしく素直に謝りに来ます。 放棄したくなる気持ちはママなら誰でも1回はあると思いますよ^^ うちも旦那は一切手伝わないので1人で頑張ってます^^; 回答のどこかにありましたが「パニックになって話を聞かない」うちも そうでした。イライラします;; でもそのときって子供を責める言い方してませんか? 極端ですが、なんでわかんねーんだよ、だめだって言ったよなー?とか そうなら、そのとき、あなたはすごい形相でつめよってます><; 子供はパニクリ話なんてきけないよ~^^; 私は何度拳をふるうのを我慢しただろう・・; 私の場合ですが、子供を怒ったら(子供は泣き叫んで話し聞かない) 一旦自分がトイレに籠もります、(泣いてても泣きやませようと謝った り、抱っこしたりしません)そして深呼吸~そして子供に何を怒られてるか考えさせる、(子供が悪さした場合ですが)自分は見えない所 にいて子供と離れる←これポイントですね~一緒にいると言わなくていいこと言っちゃって止まらなくなるから><;子供が答えだしたら いちいち1~10まで説明しなくていいしね^^ 答えが出なくても怒られた訳をちゃんと聞いてくれるし^^ 虐待かもしれないて思ってもカーとなると止められない、 気持ちは分かります^^だからこそ一旦離れて冷静になると 違うかもと^^  長々と書いてしまいすいません。でも子育てママはほとんどあなたの気持ち分かると思います。少なくとも私は分かります がんばろーね^^

aira0516
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供の気持ちすごくよくわかってるママで羨ましいです! 確かに私は「いい加減にしなさい」「なんでいつもそうなの?」と怒鳴ってしまいます。 ですが、うちの場合私がいなくなったらもっとパニックになりますが。。。どうすればいいのでしょうか? パニックになる→暴れる→矛先が私→私がいなくなると更に大声でパニック   という感じです。 人がいない場所に連れて行ってもダメです。 こうなったら家に帰る以外手はないのですが、帰るまで暴れてるので帰ってから説教になってしまうので私もどんどんイライラしてしまい、質問のような行動に走ってしまいます。 そしてその後すごく後悔します。 アドバイスありがとうございました!

  • maruouji
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.12

3歳の娘の父親です。 おつらいでしょう。 お気持ちをお察しいたします。 私は、あえて父親たるご主人に苦言を申し上げたい。 私は、ごく一般的な忙しいサラリーマンです。 男たるもの育児や家事をないがしろにするなんて、情けない!!! 外で働くことなんて造作もないことです。 そりゃ、ストレスもたまるし疲れます。 そんなことをいいわけにして、奥様に苦労かけるなんて、甲斐性なしの根性なしだとも思います。 言葉は悪いですが、私はそう思うのです。 男尊女卑なお考えの方とのことですが、そんなオトコ、「尊」に値しますか??? 私は非常に腹が立っております。 スミマセン。 早くあなたの心が穏やかに、お嬢様がすくすくと成長されるご環境を・・・と願ってやみません。 つらい結婚生活よりも、救われる離婚という考えもアリだとも思います。 休園させてでも、ご実家に戻って、感情をはき出されてはいかがでしょうか。 実の親というものは、いくつになっても子を思い、手助けしようとして下さると思いますよ。

aira0516
質問者

お礼

男性からの貴重な意見ありがとうございます。 私も何度も何度も離婚を考え実家に帰ろうと思い、一度帰ったことがありますが、受け入れてもらえず結局また旦那の元に戻りました。 主人から「大変だね」や「頑張ってるね」などの言葉が欲しいのは事実ですが、もっとそれよりも一番辛いのが疲れてるのか休日は子供をいつも怒っています。 私がいつも怒ってしまうのだから主人には子供達の逃げ場になって欲しい、そうお願いしてるのですが無理みたいです。 実のところ、私のためにも子供のためにも離婚したいので仕事を辞める訳にはいかないので困っています。

  • maron-pai
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.11

ご質問者さまはとても真面目な方なのでしょうね。 きっとずっといい子でいらっしゃったのでしょう。 周りのママ友たちがずっとずっと立派に見えてしまって、 私なんか駄目だわと思っていらっしゃる。 ご実家のお母様にも「できて当たり前」とどんなにどんなにがんばっても認めてもらえず、出来ないと評価されない。 性格的にきちんとしていらっしゃるから、自分が甘えているようでもっともっと頑張らなきゃ、って思って追い詰めてしまうんですね。 「へへ~んだ、はいはいっと」って適当に受け流すことができたらもっと楽なのかもしれませんがきっとそういう事はお出来にならないでしょう。 児童相談所は行きましたか?子育ての相談だけでなく母子のメンタル面でのサポートもしてくれます。貴方の今の悩み、子供さんをこう育てて生きたいのだけど、なかなか、、、とか、分かっているんだけどついこうなっちゃうの、とか、何でもいいので相談してください。そしてそれを継続してください。誰も貴方を攻めたりはしません。そして何度も通ううちに旦那さんも一緒に連れて行けるようにしてください。 男尊女卑というのは自分の子育てを放棄することではありません。父と母が助け合って子供を育て暖家庭を作っていくことですから、それを男尊女卑だからともっともらしいことを言って結婚した本来の意味を理解しないのでは無責任です。 パート目的ではなく、休憩目的でも保育園を利用なさって、美容院行くとか、買い物(ウインドーショッピングでも)行くとか、本屋さんいくとか、映画行くとか、ご自分だけの時間を大事にすることも大事です。それは決して子育てを放棄したことにはなりません。誰だってどんな完璧なママだって息抜きは必要です。誰から責められることではありません。ウインドーショッピングしていてもしかしたらとっても可愛い髪飾りなんて見つけて「うちの子たちに似合うかな」なんて思うかもしれません。そういう時間が必要です。 一度児童相談所に電話してみてくださいね。

aira0516
質問者

お礼

児童相談所に何度も何度も電話しようと受話器を取ってますが、なかなか出来ません。。。 近所の人が私の怒鳴り声を聞いて通報してくれないだろうかなど色々考えてしまいます。 でもこれでは一歩も前に進めませんね。 きちんと子供が幼稚園始まったら落ち着いて電話してみたいです。 ありがとうございます。

noname#39783
noname#39783
回答No.10

No. 9 です 何度もすみません。 お礼拝見しました。ご主人冷たいですね。 私なら離婚問題です。 妻と子供がとても苦しんでるときに何も力になろうとしないなんて 考えられません!! どんなにあしらわれようと納得するまでとことん話してください。 ご両親にも同じです。

noname#39783
noname#39783
回答No.9

ご主人に本気で相談というか訴えてください!! お分かりのようにあなたが心穏やかに育児が出来ることが何より大切です。 お子さんの為に本気でご主人にぶつかってください。 それほどあなたが本当に辛い状態では危険です。 子供が大切ならご主人も考えてくれると信じて訴えてください。 ご主人と話さない限りもやもやは晴れない気がします。 同じ子育て仲間としてとても応援してます!

回答No.8

No.4です。お礼、ありがとうございます。 精神科ですが、現在夜良く眠れない、イライラして気が休まらない。とにかく疲れを感じる等がありましたら、とりあえず受診してみてはいかがでしょう。 敷居を高く感じると思いますが、結構普通の内科とあまり変わりませんよ。 ご主人様との関係もあって、さらにお気持ちを追い詰められていらしたのですね。 通院・治療で関係が良くなるかはわかりませんが、お気持ちに余裕を作るために、処方されたお薬に頼るというのも良いかと思います。 ただ、薬は魔法ではないので、飲んでたちまち解決にはなりません。けれど飲み続けているうちに、少しずつ状況が変わってきます。 それとお医者さんと薬は相性があるので、合わないと思ったら病院を変える、薬はお医者さんに言って他の薬に変えてもらってください。 お仕事でさらにお疲れのようですが、私は辞めた後、質問者様がお子様だけと向き合う状況になるのを少し心配しています。 お給料で一時保育の料金をまかなわれているとのことですし。 お仕事は楽しいですか?少しは気分転換になりますでしょうか。 働くことにより、気持ちが切り替えられるのなら、お続けになられてもと思います。 ただ、いざとなったら仕事は辞めても、変わっても良いのだという事を、忘れないでくださいね。 私に子供は居ませんが、甥と姪がいますので、子育ての大変さはある程度わかっているつもりです。 どの子も個性というか癖もこだわりも様々で、同じ手が通用しなかったり、振り回されて数時間でぐったりということもありました。 嫌いにはなりまんせんが、言動や行動にむっとして、大人気なく子供と喧嘩になりそうになったりもあります。たった数時間の関係でさえもそうです。ずっとなんて、どんなに大変なんでしょう。 こんな大変なことを休みなくされているんです。疲れてしまう事もありますよね。 ご主人にとご実家に理解が無いのが痛いです。父親の自覚がないんでしょうか。お子様に接している感じはいかがですか? 荒療治として、お休みの日に、「お昼には変えるから。お願い」とお子様達とご主人様を残してぽんと出かけてしまうのもいかがですか? とにかく、根気良く子育ての大変さを伝えていくしかありません。 仲の悪い原因は、「暴力」はありませんよね。だとしたら、 DVでの相談も必要かと思います。 私は質問者様は、頑張っていらっしゃると思います。 頑張らなかったら、お子様達も家庭もとうに存在すらなかったかもしれません。ですので、これ以上頑張りに上乗せはしなくていいですよ。 まずは少しずつでもお気持ちを楽にする方法を、試してみてください。

  • stitch916
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.7

24歳、11か月の女の子のママです。 質問の答えではなく、回答に対するお礼を読んでいて、なんですが。 まず精神科に抵抗がある、とのことですが、 私も娘が3か月のころ、一時期通いました。 夜泣きがひどく、毎晩朝まで眠れない日が1か月続き 実家は商売をしているので頼れない。 主人は毎日朝早くから夜遅くまで仕事なので頼れない。 で、きっと疲れてしまったんです。 毎日泣きわめき、本当にしんどかった。 私も抵抗がなかった、と言えばウソですが、 「行ったら楽になるかもしれない」 そう思い行ってみることにしました。 予約は1か月待ち。 思い悩んでいる人が多いことに気付きました。 ブルーな気持ちを少なくしてくれるお薬をもらいましたが 「この薬を飲めば楽ななれるんや」 そう思ったら、落ち着きました。暗示みたいなものだったのかもしれません。 実際お薬は全然飲まないままで。 精神科に通ったり辛い思いをしていた時も回りのママ友には なぜか楽しい顔をしていました。 楽しいよ。と言っている人が本当に悩んでないかはわからないものです。 ってか、育児は大変で楽しくないもので、おかしくないと思いますよ。 だって、本当に大変なものやし。

回答No.6

3歳、1歳の2人の男の子の母親(27)です。 実家も遠くて、現在は専業主婦をしています。 まずはお仕事を辞めてみてはどうでしょうか?子育て+仕事+家事で、ご自身の負担になっているだけだと思います。私もイライラして、手を上げることがあります。その後は、深く反省するし、抱きしめて誤ります。もちろん、それで済むことでは、無いのですが。主人に相談もなかなか出来ませんでした。私は長男は一時保育を利用しています。ですが、リフレッシュ目的です。リフレッシュ目的の一時保育をして、ご自身の時間を少しでも作ってみたらどうでしょうか。時間ができると、ご自身に余裕が出来て、結果お子さんにも優しい気持ちになれると思います。私はそうでした。頭では優しくしなればとわかっていても、自分に余裕がなければ、実行できないと思います。あと、気の合いそうな保育士さんに相談してみると、何か方法が見つかるのではないでしょうか?私も自分の気分で、子供達への対応が変わってしまうので、アドバイスできる立場ではありませんが、一緒にがんばりましょう!

関連するQ&A

  • 小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか?

    小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか? 1歳10ヶ月の娘がいますが 夜泣きの事やかんしゃくを起こす事など 度々相談していました。 私の周りには同じ時期に出産した友達が多いのですが 夜泣きしたりかんしゃくがすごい子どもがいなく 相談しても夜泣きの辛さなんて分かってもらえません。 毎晩大音量で泣かれて、その度にイライラしてきつい態度で接してしまい 余計に子どもを泣かせて、またまたイライラする。 しばらく泣いたあと抱きしめた時に私の顔をみて「ニコッ」ってする娘を見て ごめんねって自己嫌悪になる・・・そんな毎日の繰り返しです。 今保育園に預けていますが、子供が保育園に行くと心からホッとするんです。 夕方5時になり、お迎えに行く時間が近づくとだんだん憂鬱になってしまいます。 子どもの事は可愛いし愛おしく思います。 でも夜泣きがひどかった日など「高いお金出して病院に通ってまで妊娠なんてしなければよかった」 と母親が思ってはいけない事を口にしてしまいます。 毎日怪獣のような娘と過ごしていくのが最近は苦痛になってきて少しのワガママでも イラっとするようになり、一人でどこかに行きたいなんて思ってしまいます。 こんな気持ちで子育てなんてしていいのでしょうか。 子どもは私と一緒にいて幸せなんでしょうか。 毎晩怒ってばかりの自分が嫌で嫌でたまりません。

  • 虐待としつけ

    長女 2歳半 次女 6ヶ月 次女が生まれてから、長女を可愛く思えない事が増えました。 まだ何も言わない赤ちゃんの次女と嫌だ嫌だの長女を比べること自体、仕方のない事かもしれません。 問題は私の態度に露骨に出てしまうことです。 また言うことを聞かないときがあると、カッとなって殴ってしまいます。 最初は突き飛ばしから始まって、最近は頭を平手で結構強く殴ってしまいます。 今日は歯磨き後の うがいする水をダーッとそのまま、わざと出して服を濡らしたり‥‥ 次女が泣いていてイライラしていたのもあり、足ばらいをして転ばせました。 その時に長女が下唇を少し切ってしまいました。 その後は寝かしつけの時もくっついてきても、「来ないで!」と離したり… 自己嫌悪はもう何度もしています。 反省して今度こそ、とも思うのにまた殴ってしまいます。 どうにか我が子を殴る前に自分を止めたいのです。 自分が子供のころ、父親の躾かたは暴力と恐怖でした。 殴らずに言葉で諭すなんて子供相手にできるんでしょうか。 躾と暴力の境界線が分からなくて、ずっとどうしていいのか分からなくなっています。

  • 親より保育園のほうがいい?

    1歳半の娘がいます。友達にも1歳の女の子がいて先日その友達が仕事をはじめました。 「保育園は子供のしつけもしてくれるし、先生がずっと遊んでくれてるから楽しそうだし、お金は月10万くらいはできるようになったしずっと子供と会ってない分帰ってくると可愛くて仕方ない!」と言っていました。 私は今専業主婦で貯金はほとんどできない状態です。 でも3歳くらいまでは仕事しないで自分で育てたいって思っていたのですが、これって自己満足なんでしょうか? 毎日お母さんと一緒でお母さんに育てられるのも、保育園で先生に可愛がられるのも、子供にとっては変わりはないのでしょうか? それだったら今自分が頑張ってることが無意味に思えてきて働いてお金ためたほうが私にとってはお母さんとして頑張ってるってことなのかな?って思っててしまいます。(今は手がかからなくて比較的毎日楽なので・・) 人それぞれ大変って思うのは違うと思います。私は子育て+仕事をしているほうが大変に思えますが中には一日中子供といると大変っていう、「働いたほうが楽」って言うお母さんもいるかと思います。 私がお聞きたいのは、 (1)保育園はきちんとしつけしたり怒ったりもしてくれるのでしょうか? (2)保育園で育った子とお母さんが育てた子の違いはありますか?(性格や知能発達などの面で・・・) (3)私は自分の母親は働いたことがないのでわからないのですが、母親が仕事だと子供はさみしいものなのでしょうか? 正直私は「母親が育てたほうがいい」っていう意見を待ってしまっているのかもしれません。でもそうでないのなら働くことも考えようかなって思います。そのお金はいつか子供のためになるんですものね・・

  • 働いているママさんに質問です

    こんにちは。初めての育児に毎日いらいら、くよくよしてます。私は情緒不安定なほうで(欝になった事もあります)時々子どもにイライラをぶつけたりしてしまいます。子どもには自分のような人間になって欲しくないし、もっと毎日楽しんで欲しくて、無認可の保育園に入れました。なので、保育料金のために働きに出ることにしたのですが、私自身が毎日がとても辛くて仕事が長つづきしません。他の人には「楽しみを見つたらいい」と教えて貰い、いろいろ楽しんでみようと思うのですが、なかなかうまくいきません。昔、親にされた事が原因なのか、単に疲れているだけなのか、子育ても仕事もしたくないだけのわがままなのか、皆さんそんなものなのか・・。そこで質問なのですが、働きながら子どもを保育園に通わせてるママさんたち、イライラやストレスをどうやって乗り越えているのですか?。

  • 迷っています・・・

    娘2人のママです。娘たちは年子のため幼稚園の長女は年少・次女は4月に入園予定です。以前から迷っているのですが長女を幼稚園から保育所に転園させて4月から姉妹で保育園に通わすか・次女を長女と同じ幼稚園に入園さすか・で迷っています。理由は親の私がママ友のお付き合いで(専業主婦が多く皆さん暇のため付き合いが多い)ストレスがたまり毎日子供達に怒鳴り・イライラして手を出してしまうのです。自分でもかわいそうと思うのですが、どうしても押さえが利きません。保育所に通わせているママに聞くと保育園は仕事を持つママばかりなのでママ付き合いはあっさりしていて楽だよー。とのことです。私は保育所ママの付き合い方が理想なのですが・・このまま幼稚園に通わせて子供に当たってしまうより保育所に転園させ私のストレスが解消されて子供にやさしく接してあげられる方がいい様な気がしています。ただ、長女は幼稚園が大好きなので親の都合で転園はかわいそうにも思うのです。

  • 専業主婦,子供は2歳の女の子,7ヶ月の男の子二人です。二人とも保育所や

    専業主婦,子供は2歳の女の子,7ヶ月の男の子二人です。二人とも保育所や幼稚園には行っていません。 2歳の長女につらくあたってしまいます。まだ下の子が手がかかるのと,旦那は朝早く帰りが遅いので,私自身の性格もあり,毎日いっぱいいっぱいになってしまいます。幸い実家が近く,しょっちゅう遊びに行き,気分転換は十分にできるのですが,子供と3人になるとまたいっぱいいっぱいになり,いらいらしてしまいます。 長女は本当になんにも悪くありません。ただ,子供だから行動がゆっくりだったり,女の子でおしゃまで意味のないことをえんえんと話しかけてきたり,お手伝いのつもりでやってくれてることがすごいありがた迷惑だったり…また,反抗期もあるので,いやだいやだがあると私はすぐ怒ってしまいます。 1ヶ月に1回は怒鳴ってしまうのです。こないだはご飯を嫌がって食べず,クッションを床にたたきつけて暴れてしまいました,私が。このままじゃだめだと思い,明日からはやさしい母親に,と思うのですが,またついいらいら…。 子供の前で激怒したり暴れたりしたことのあるお母さん,いらっしゃいますか? 皆さんの子育てでいらいらしたときの息の抜き方,教えていただけないでしょうか。

  • 虐待と躾

    虐待と躾の違いってなんですか? 私の両親はとても短気で、すぐに怒鳴り、手を上げる人たちでした。 家の中だけでなく、人前でも平気でです。 幼稚園の頃父から平手を受けて吹っ飛んでしまい、 壁に頭を打って鼻血を出したことや、 怒られて物置に閉じ込められたことなんかも未だに覚えています。 私の妹は軽度の発達障害があり、 そのせいで両親がイライラして、妹をひっぱたいたり、髪を無理やりきっていたこともあります。 私とその妹は一回りほど年が離れているのですが、 妹がまだ小さい頃に、私が手を上げたり、蹴飛ばしたこともあります。 その後は、「何てことしたんだろう・・私まで妹に手を上げてしまった・・」と後悔で泣いていたこともあります。 両親のせいでかはわかりませんが、 人と会話をするときに、未だに顔色を伺ってしまったり、 男性のどなり声(私に対してじゃなくても)が聞こえると体が震えます。 そして責められると言葉が出なくなります。 私には結婚を考えている人がいるのですが、 もし子どもができたら、私もすぐに手を上げてしまいそうで、 子どもが欲しいと言えません。 私の両親がしてきたことは虐待だなんて思っていませんが、 虐待と躾って何が違うのですか? 子どもに手を上げそうになったらどうすればいいんでしょうか。

  • 保育園&託児所

    現在3歳1ヶ月の娘と1歳の息子がいます。 3歳の姉は、4月から仕事のため週に1回保育園に一時預かりで9:00~4:30まで行っています。初日はウキウキして保育園に行き「楽しかった☆」って帰ってきたのですが2回目行くとき「でも迎えに来るのが遅いし寂しいからやっぱり行きたくない・・・」と言い出し迎えに行くと「今日は昼から泣きっぱなしでした」と言われ、ついに最近は行きたくないと言い出し夜泣きをしました・・・ 金銭面の事もあって主人が休みのときは見てくれたりしたので2週間に1回くらいのペースで行っていました・・迎えにいった時は、お友達が「バイバーイ!!また○○チャンきてねーー」って言ってくれていて本人も泣きながらもうれしそうだったんでお友達もできたんだなーーと思っていたのに・・・ 2週間に1回のペースで行かすのは子供にとっては残酷なのでしょうか??毎日じゃないんだから!それ以外の日は毎日一緒にいられるじゃん!!って思ってしますのですが・・・ 夜泣きをするわが子を見て切なくなってしまって辞めさせようか迷っています。1週間に1回もしくは2週間に1回のペースだったら慣れるところまでいかないですか??教えてください☆

  • 虐待について・・・・・・・(長文)

    最近やたらと世間では虐待という言葉が多くてとても気になっています。私も5歳の長女と1歳の長男がいるのですが、娘には怒ったりした時に手を出す事があります。ただし加減は心得て考えて手をあげていますが・・・・・今の世間でいうとこれも虐待になるんでしょうね・・・私の子供の頃なんかだと、悪い事をすれば近所のおじさんにでも叩かれていた記憶があるのですが、最近ではそういう光景も目にしませんよね。躾と虐待の境がまったくわかりません。私が思うに、子供のときから若い頃のうちに叩かれたり、叩いたりした事のない人が加減もわからずに思わず子供を殴ったり、蹴ったりしてしまうのがエスカレートしてしまうというのが本来の駄目な虐待につながるのではないでしょうか?特に最近虐待って騒ぎすぎるので、親も怖くて子供に手を上げることがなくなってきて、痛みも加減も知らない子供がふえてきているので、少年の行きすぎた犯罪が増えているような気がします。うちの子供たちも将来はどうなっているのかわかりませんが、やっぱり子供にはどんな理由があっても手を上げるべきではないのでしょうか?皆様の色々なご意見をお聞きしたいので宜しくお願い致します。

  • 親になり、幼少の頃の虐待を思い出します。辛いです。

    私自身、幼少の頃から精神的虐待を受けてきました。時には暴力もありました 両親が不仲で、母親が父親を罵り、逆上した父親が母を殴る毎日でした。 母は理不尽な事で私を叱りつける人で、気分屋で怒ったり八つ当たりが多く、私は母の顔色を伺ってばかりでした。 父は仕事で忙しく、たまに早く帰ってきては母と喧嘩、私たち子供に八つ当たりの日々で、お金はたくさんかけてもらって感謝していますが、子育てをしてもらったという感覚がありません。 こうして育てられた私も親になりました。 自分の子育てが母のやり方と同じようになってしまっている気がして怖いです。 暴力こそしませんが、忙しい時に泣かれると衝動的にカッとなり壁を殴りたくなったり、子供を怒鳴りつけたくなる衝動にかられます。 イライラしてるのは子供に伝わってしまい、子供は3才にして親の顔色を伺っているように思えます。 自分は絶対にあんな子育てはしない、と心に誓ったのに、気づくと同じ道を辿ってしまっている気がします。 周りのお友達は皆、親からたくさんの愛情をもらって幸せだ、という方ばかりで誰にも相談できません。 1度笑いながらこの話をしたら皆ひいていました。 主人にも弱音は見せられないので辛いです。 ずっと心にしまい込んでいた幼少時代を最近はよく思い出すのですが、辛かった思い出が現在の自分の子育てと交差してしまい、行き詰ってしまいます。 正直、あの頃のいやな思い出を忘れてしまいたい。 あの頃を思い出すと手が震えて涙が止まらないのです。自分で思っている以上に傷が深いのだと思いました。 いつも何かあると「私があんな風な家庭環境で育ったせいだ」とすべて両親のせいにしないと気がすみません。 家族と自分の未来のためにも、私の心をどうにか正常にしたいのです。 どうしたら昔の思い出と決別して今明るく子育てがしていけるのでしょうか。辛いです。