• ベストアンサー

虐待について・・・・・・・(長文)

最近やたらと世間では虐待という言葉が多くてとても気になっています。私も5歳の長女と1歳の長男がいるのですが、娘には怒ったりした時に手を出す事があります。ただし加減は心得て考えて手をあげていますが・・・・・今の世間でいうとこれも虐待になるんでしょうね・・・私の子供の頃なんかだと、悪い事をすれば近所のおじさんにでも叩かれていた記憶があるのですが、最近ではそういう光景も目にしませんよね。躾と虐待の境がまったくわかりません。私が思うに、子供のときから若い頃のうちに叩かれたり、叩いたりした事のない人が加減もわからずに思わず子供を殴ったり、蹴ったりしてしまうのがエスカレートしてしまうというのが本来の駄目な虐待につながるのではないでしょうか?特に最近虐待って騒ぎすぎるので、親も怖くて子供に手を上げることがなくなってきて、痛みも加減も知らない子供がふえてきているので、少年の行きすぎた犯罪が増えているような気がします。うちの子供たちも将来はどうなっているのかわかりませんが、やっぱり子供にはどんな理由があっても手を上げるべきではないのでしょうか?皆様の色々なご意見をお聞きしたいので宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doliscol
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.6

周りがとる虐待に対しての反応についてのコメントが無かったので追記します。 最近虐待の問題が取り上げられ、周りも虐待に対してかなり行動を起こせるようになって来ました。これは、非常にいいことだと思ってください。 あそこの家は虐待をしているんじゃないか?というような疑いを常に持ってくれている環境というのは、本当の虐待があったときの早期発見につながります。 自分のやっていることを虐待だと思われては困る、と思うのはごもっともだと思いますが、地域社会とのかかわりがうまく言っていれば、自然と回りは勘違いをすることはなくなるはずです。 ある知り合いの外国人は「日本という国に子供を住まわせるのはいやだ」といっていました。 なぜだと思いますか? 海外のほうが危険なはずなのに、どうしてこの男性はこういうことを言ったのか。 彼は「確かに向こうは日本よりも治安は悪く、危険だが、何かあったときに、周りがみんな子供を助けてくれるだろう。しかし日本は、危険も少なく、子供が危険そのものにさらされる危険は少ないが、何かあったときに、誰も助けてくれない。そういう国だ。そんな国に子供は置いておけない。」 ・・・すごい何かが胸に刺さる思いをしました。 なので、地域社会が他人の家庭を監視するような世の中、間違っている、とおもっているかもしれませんが、それが昔は普通でした。隔絶された社会環境のほうが間違っていると私は思います。 周りの虐待に対する目を前向きに捉えること、そして、自分も周りに対して積極的にかかわりを持っていくこと、それが一番大切なことです。

その他の回答 (7)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.8

娘さんはもう5歳ですよね。 だったら、言って聞かせてもわからないような場合に、手が出ても虐待とは言わないと思います。 ただし、「叱る=怒る」ではないので、感情的に叩くのは躾ではないと考えています。。 他の方の意見に「1歳2歳の言葉を理解していない小さな子供がどうやったら親の話を理解するかそれが聞きたい」というのがありましたが、じゃぁ言葉を理解できないから叩いて教え込むというのは、違うのではと思います。 1、2歳くらいになれば、注意されていることは分かります。言っている言葉を100%理解させるという意味ではないと思います。 言ってわからないから叩いて教えるでは、子供の方はますます理解できないと思います。叩かれて悪いことをやめたとしても、それはことの本質を理解したのではなく、叩かれるのが怖いからやめるだけのことです。 私は、言葉が理解でき、話すことができるまでは、叩いて教えることはするつもりはありません。現在1歳半ですが、子供の目を見て叱るようにしています。 子供は叱られていることはわかるので、泣いたりしゅんとしたりすることもありますが、伝え続けることが大事なんじゃないかと思います。 叩かれていない子が痛みがわからないから人を叩くのではけっしてないと思います。親が感情的に叩いて、叱るのではなく怒って育った子が同じように気に入らないことを力で解決しようとするのだと思います。 叩かれなければいいとも思いません。悪いことをしても叱られることもなく育った子は、おっしゃるとおり痛みを知らず人を傷つけることを何とも思わない人に育つと思います。 なので、叩くのが教育上してはならないことだとは思いません。言ってわかる年齢の子に、言葉だけでわからないような場合に、行き過ぎない程度の体罰があってもそれは虐待ではないと思います。そこに本当に愛があれば。

  • chiharu55
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.7

虐待を受けた経験がある身で、興味深く拝見していました。 上記の経験上、やはり虐待はもちろん、体罰も全面的に反対です。もちろんついカッとなって手をあげちゃった・・・は理解できます。あとで「たたいちゃったのはお母さん(お父さん)が悪かったね。ごめんね。痛かったね。」とぎゅっと抱きしめるくらいのことはあったほうがいいかなと思います。その上で何が悪かったか、子供に理解できているか聞くほうがいいと思います。カッなっているときは難しいと思いますが、あとでなるべくフォロー。 あと、他の方が書いてないように思ったので、大切なことをひとつ・・・ 命にかかわるような危険なことをしたときこそ!!体罰に頼らないで下さい。 危ない思いをした(車の前に飛び出すとか)。 →興奮した大人に怒られて、体罰を加えられる →自分のした行為が危険という認識がしにくい。 これはペットのしつけでも同じです。 体罰を加えると、そのインパクトで直前の自分の行為と関連付けて記憶できないそうです。できても、根本的なところを理解できずに、応用の効かない一時しのぎの覚え方になります。 体罰にインパクトを感じないほど慣れてしまっている子は論外です。すでに精神的に病んでいますので。 体罰をOKとする人でも、体罰の目的(効果)は、教えたいことを理解してもらうことだと思いますので、だったら体罰は逆効果になることがあることも頭に入れておいたほうがいいと思います。 あとは、愛情がちゃんと伝われば、おしりペチンや手をペチンなんてのは体罰とは言わないと思いますが・・・。

  • doliscol
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.5

他の人と回答がかぶるかもしれませんが、コメントします。 投稿者さんの行為がまず虐待に当たるか、というと、賛否両論在るかと思いますが、「虐待ではない」と私は思います。 よく「異常者は自分が異常である、ということに気づかない」という事が言われますが、「虐待であるかも」と疑いを自分自身で感じていることで、あなたは既にそういった観点からは正常だと思います。 で、本題ですが、例えば、1歳の息子さんがいるそうですが、口で言って分からないことがほとんどだと思います。かといって、体で教えていいことと悪いことがあるのはお分かりだと思います。 こういう例を考えて見ましょう。 最近ではあまり見かけなくなった石油ストーブ(灯油でもいいです)、アレはとても熱いですよね。 子供はアレが熱いとは1歳では到底口で言って聞かせることは出来ません。 よくあるケースは、子供があれにくっついて、大やけどを負うケースです。 アレが熱いと認識させるのに最も効果的なのは、アレが熱いと実感させるより他にありません。 無理やりくっつけろ、ということではなく、アレが熱いと実感させることで、子供に最大の被害がこうむるのを予防するのです。 火箸をくっつける(瞬間的)、といった方法もよく昔はとられていました。(火が暑いと覚えさせるため) 虐待であるかどうかの境目は、自分と他人では大きく異なると思います。 投稿者さんが、子供に真の愛情を持って、必要最低限の罰を与えるなら、それは虐待ではないと思います。やりすぎていないんですよね?(顔を殴る、腹をける、タバコの火を押し付けるなど) そうでなければ、例えば食卓に食事が並ぶ前に、子供がそれを食べようとしたら、「だめでしょ!」と手をパチッ!とたたく。こういうことは虐待では、当然ありません。 そこに自分の感情が多聞に介入されているのか、どうか、といったところが大きいのではないでしょうか。 最近では核家族化が進んでしまい、昔は自分の母、父が教えてくれたしつけのことも、なかなか実感として沸かない世の中になってしまいましたよね。 そんな中、投稿者さんのようにこういうコミュニティーに相談を持ちかける、というのは大切なことだと思います。 子供にどんな理由があっても手を上げるべきではない、というのは、難しい問題ですが、基本的には口で言って聞かせることが出来ると思いますから、手を挙げるべきではない。 ただ、発達段階というものがありますから、それに応じて、適度に(裁量に任せます)罰を与えることは、何も間違ったことではありません。 最終的に、それで子供が「納得」するか、ということにかかっています。 納得は自発的なもので無ければなりません。強要してはいけません。 子供は大人を良く見ていますから、自分が悪いと思えば、ごめんなさい、というはずです。 知り合いにの家庭の息子さんは、普段温厚でよほどのことが無い限り怒ることが無い父親が、子供が万引きをしてきた時に、数メートルは飛んでいってしまうぐらい、顔をはたいた、ということを聞いたことがあります。 しかし、その息子さんは、「あのお父さんが、こんなに怒るなんて、なんて僕は悪いことをしてしまったんだろう・・・」と、とても後悔し、大人になってからも父の威厳はずっと損なわれることは無かったといっています。 信念を持って、矛盾無く子供に愛をもって接すれば、子供は絶対に納得します。 以上をもって参考になれば幸いです。

回答No.4

3歳と7ヶ月の男の子がいます。 私も上の子には最近パチンと手がでてしまい。 叩いた後で、自分まで落ち込んでいます。 現在進行形の意見なのですが、 2歳半くらいまでは怒る時は口だけでしたが、 下の子が生まれてからついついイラッとした時に ほっぺをパチンとやっていました。するとそれまで 怒ると泣いていた息子がよけいに反抗してやりかえして 私に向かって叩いてくる様になりました。 なので、叩かれた子は人を叩く様になるって言うのはこの事なんだと思いました。 なので、叩くのやめようとは思いましたが、 危険な事をしそうになってる時や、 どうしても言う事を聞かない時はパチーンとやってます、ダメママですかねぇ。 私自身は叩かれて育ってます。 母は「3歳までは獣といっしょだから、叩いて教えなきゃいけない事もあるよ」 (例えば、ストーブや扇風機などに触らないの様な事) 「3歳超えると叩かれた事を覚えてるから口で叱りなさい」 って言ってました。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.3

 私も叩かれて育ちました。  いくら子供がいけないことをしたとしても親が感情的に怒鳴ったり叩いたりした時点で虐待だと私は思います。感情的になりそうならまず一呼吸してください。  まだ親の言葉を上手く理解できなかったり、言葉を理解していても感情が理解できていない場合(危ないことを止めるときなど)は、叩いて恐怖感を与えることでその行動自体を怖がってしなくなるように仕向ける場合はむしろ叩くべきだと思います。  言葉がある程度理解できる年齢になったら、言葉で諭してやればいいです。それで分かるんですからそれ以上手を出す必要はありません。まだ微妙な時期なら、なぜ叩いたか後で説明してもいいと思います。  但し、叩くとき、手加減もそうですが、叩く場所も考えましょう。いわゆる急所(体の中心部分の上から下まで)はダメです。蹴るのもいけません。叩くのは腕や脚、お尻くらいでとどめましょう。  また、大人の方が力は強いんですから、手以上に力のある足で蹴る必要性はありません。  というのが私自身の経験を踏まえての考えです。

  • hanabun28
  • ベストアンサー率17% (32/185)
回答No.2

私は叩かれて育ったものです 今現在も2人の子供がいますが やはり悪い事をしたら叩かれたりしますよ~ 『小さい子でも話せばわかる』と言いますが 1歳2歳の言葉を理解していない小さな子供が どうやったら親の話を理解するかを まず聞きたいですよねw 10人居たら 絶対1人は話なんて聞かない子供なんて居ますよw ただ小学生にもなれば ゆっくり話をすると理解してくれますので 悪い事をして叩かれるのは 小学生以下 だと私は思っています

回答No.1

 しつけのために暴力を使う事を認めるべきではないという意見の方もおられるし、「小さい子供でも話せば分る。」という意見の方もおられます。  あくまでも私個人としては、危険なことをするまたはした場合は身をはってでも、教えなければいけないと考えています。(身体だけでなく人の心を傷つけるような場合でも。)  今、子供に身を持って教えてやれるのは親だけです。教師やそれこそ近所の人など、「教育」「しつけ」のためのものとしても、非難されます。(時代の流れと法律などのため。)  ただ、限界を知らない親や、感情だけで子供に暴力をふるい危険にさらしめ、最終的に死にいたらしめてしまう親が多くなってきているので、「虐待」と問題にされていると思います。  人の意見は様々なので、子育てに関しても、どれが正しい、間違っていると言えません。(特に結果がすぐにあらわれるものではありませんので。)でも、一貫性があれば、子供は自分が親になった時に理解してくれると思います。「自分のためだったんだな。」と。  お手手をパッチンぐらいで、なんでも虐待にされるわけではありません。手を出したあとでも、「理由をわからせる。」(理解できないまでも、話してあげる。」、「抱きしめる。」など親の愛情を感じる手段を講じれば暴力的な子供に育つという可能性は低くなると思います。  親の教育方針をしっかり定めてすれば、他の人からごちゃごちゃ言われようと、「その家の教育方針」なのですから、しっかりと説明できると思います。ただ、人の見方は様々ですから、「あそこはよく手をあげている。」とか言われる事もあるでしょう。でも、自分の子供の将来を考えてきちんとしつけることが大事だと思います。自分の子供の将来に責任を持つのは親としての義務ですから。  ただ、誰がどう考えても「虐待」(ごはんをやらず放置する、折檻し過ぎて内臓破裂などなど)という状態はきちんと理解しておかなければいけないと思います。「加減を知る」ということは親や子供双方に必要な事だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 虐待?

    夫は切れやすい人で、三歳の息子のわがままが酷かったり、言うこと聞かない時、特に疲れていたりストレスが溜まっている時ですが、すぐに手をあげます。 しかも、3発くらいバンバンバンと思いっきり叩いたり、たまにグーの時もあります。 私も、かなり我慢はして口で言うように心がけていますが、手が出てしまう事もあります。 でも、夫の切れ方や叩き方を見ていると、虐待のように思えて仕方ありません。夫に、それは虐待じゃない?と聞くと、しつけであって、口で言ってもわからないから、叩いて叩いてわからせる!と言います。 しかも、その事に私が口をだすと、私に怒ってきます。手はあげませんが、私が甘いから息子が言うこときかないんだと言います。 このままだと、エスカレートしそうで、怖いです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 虐待なのでしょうか・・・・

    30歳女で、週に二回のパートをしている主婦です。 子供は5歳と2歳の女の子がいます。 生まれたときから長女は手がかかる方(抱っこじゃないと寝ない、夜泣きはする、友達と仲良く遊べず喧嘩する、私を叩く等)ですが、主人も仕事が忙しくて子育てはせず、実家も遠いので誰にも頼らず子育てをしています。 地元ではないし公園に行っても子供が仲良く遊べないので気が滅入るためほとんど家から出れず友達もいない、話せる人もいないという環境であまりにイライラして手をあげる事が多かったので、これじゃいけないと思い、保育園を待つ間週二日、一時保育を利用してアルバイトを始めました。 しかし、それも全然良い方向どころか子供が二人でどちらかが風邪ひいたり熱を出したりで大変で、それでも休めない仕事の厳しさに更にイライラしてしまい、現在八方塞がりの状態です。 保育園に入れなかった長女は今は幼稚園ですが、いると常にイライラしていまい、長女が嫌な事をすると夕飯は抜き、お風呂も入れないなど面倒を放置してしまいます。 そのときはしつけだと思ってるのですが、冷静になって考えると虐待ではないかと思うのです。 頼る人がいない中で仕事をするにはかなり精神的にきつい、でもずっとは一緒にいられない、でもずっと一人で育児はしないといけない・・・この環境どうすればいいのか分かりません。 毎日毎日長女を傷つけてます。 だれか助けてください!

  • 虐待だったのか?

    私は幼少の頃から、母の言うことを聞かないと、怒鳴りちらされ物で殴られていました。 殴るものは、プラスチックのおもちゃ、本など硬いものでした。 謝っても、しばらく殴られ続けた記憶があります。 端っこで頭を抱え、なるべく肩や背中を向けて耐えました。 痛くて逃げ出した時には、家の鍵をかけられたりもしました。 人が手を上げると、反射的に身を縮める癖がしばらく治りませんでした。 母の言うことを聞かないわがままな子でしたので、根本的に悪いのは私なのですが。 しかし、自分の子どもが産まれて、さすがに殴るのは虐待じゃないかと思い… 言うことを聞かなくて殴るのは虐待ですよね? 母曰く「虐待じゃなくてしつけ!言うことを聞かないあんたが悪い!」との事でした。

  • 虐待と躾

    虐待と躾の違いってなんですか? 私の両親はとても短気で、すぐに怒鳴り、手を上げる人たちでした。 家の中だけでなく、人前でも平気でです。 幼稚園の頃父から平手を受けて吹っ飛んでしまい、 壁に頭を打って鼻血を出したことや、 怒られて物置に閉じ込められたことなんかも未だに覚えています。 私の妹は軽度の発達障害があり、 そのせいで両親がイライラして、妹をひっぱたいたり、髪を無理やりきっていたこともあります。 私とその妹は一回りほど年が離れているのですが、 妹がまだ小さい頃に、私が手を上げたり、蹴飛ばしたこともあります。 その後は、「何てことしたんだろう・・私まで妹に手を上げてしまった・・」と後悔で泣いていたこともあります。 両親のせいでかはわかりませんが、 人と会話をするときに、未だに顔色を伺ってしまったり、 男性のどなり声(私に対してじゃなくても)が聞こえると体が震えます。 そして責められると言葉が出なくなります。 私には結婚を考えている人がいるのですが、 もし子どもができたら、私もすぐに手を上げてしまいそうで、 子どもが欲しいと言えません。 私の両親がしてきたことは虐待だなんて思っていませんが、 虐待と躾って何が違うのですか? 子どもに手を上げそうになったらどうすればいいんでしょうか。

  • しつけと虐待の境目

    近頃親による虐待が増えていますが、私がしつけとしてされてきたことは今の時代に当てはめると大方虐待になりそうです。 うちの場合は母親がとにかく厳しくて門限守らないと夜、父が帰ってくる10時くらいまで冬でも容赦なく玄関の外やベランダに閉め出されました。 拳で殴ることはなかったですが平手で頬を叩くのは普通のことで耳をひっぱって引きづられるようなこともありました。 でも私は自分が間違ったことをしたから叱られたのであって虐待とはとらえていませんし母もしつけの一環でしていたことです。 特に親子間も不仲などではないですし。 でも私が体験してきたあらゆることって今近所の人が見たりすると虐待にみられてしまいますよね。 私はそれで育ってきているのでもし将来子供を持つ事があれば同じしつけをするだろうと思います。 それは世間の目を考えた場合危険なことですか? ただこのしつけに良くないと感じるところが二つあります。 一つは嘘をつかなければならない体質になってしまうことです。 例えばなにか失敗をして素直に言ったら怒られる→叩かれる→だから本当の事は隠す→結局叩かれる。 このパターンがまさに私でした。 結局どっちみち叩かれるんです。 叩かれるのが恐いから嘘を上塗りしてしまう。 それから自分と友達が話していて目の前で友達が何気なく手を上に挙げたとします。 これに過剰反応してしまう癖が未だに直りません。 そうなると友達はとても驚きます。 理由は言いませんが『癖で…』と言っています。 いくらしつけでもここまでに子供をしてしまうのは嫌なのである程度の自制は効かせてもやっぱり体の痛みで覚えさせないとというのは変わりません。 まだ結婚もしていなければ子供もいませんが悩んでいます。 先にも書きましたが自分が受けたしつけを続けてしまうのがこの場合良いのか悪いのかみなさんの意見を伺いたいです。

  • 虐待だったのでしょうか

    私は小さい頃から、躾と称して殴られたり蹴られたりしていましたが、これが虐待なのかわかりません。 悪いことをしたときに殴られたりすることは勿論、親にとって気に入らないこと(レストランに行ったときに、親はハンバーグを頼みなさいと言ったのに私はスパゲティを頼んだなど)があったときにも怒鳴られたり、夏だろうが冬だろうが車に閉じ込められたりしました。 耳や鼻から血が出るほど殴られたり、エアガンで足を撃たれてアザができたりしたことはありますが、痕は残っていませんので、少しいき過ぎた程度の躾かなとも思います。 私にとってそれが普通のことなので、これが虐待なのかわかりません。 友達が、自分の親が厳しいという内容を話していたときに、私のことを話したら「それは虐待ではないのか」と言われ、気になったので質問させて頂きました。 これは虐待なのか、またどこからが虐待なのか教えてくださると嬉しいです。

  • 幼児虐待

    又おきてしまった幼児虐待死 この世の中何が違ってきたんでしょうね それはさておき 幼児虐待をしたなら 江戸時代ぐらいに戻ってあだ討ち復活を したらいかがですかね もちろん法治国家ですからあだ討ちなんていうのは無理かもしれません でも 虐待した親などが 「なつかないから」「躾のつもりで」って言うのであれば 虐待した親たちが世間になつかないことだし 躾がなっていないから虐待するわけでしょ? 同じことをすればいいのでは? 刑務所に入ってもご飯をたまにしか上げない ちょっと文句を言えば警防で叩く そこまでしないと躾にならないんじゃないですかね 日本は被害者よりも 加害者の厚生を願って手厚くなる もう アメリカみたく 身内に対しての暴力は刑を重くしてもいいのでは?  そうしないと親などにどんな気持ちでなくなっていったか子供がかわいそうで 、警察、児童相談所等々行政も当てにならないし、亡くなった子供が可愛そうです   皆さんはどう思いますか?

  • これって虐待になりますか?

    二歳の子供がいます。 最近、特に行動範囲が広がり、いたずらが盛んです。 成長の証だと思い、悪い事は落ちついて、話したりと、なるべく気長に見守るように、しているのですが。 自分から欲しいと言った食べ物でも、次から次へとわざと床にあけたり、捨てたりします。あまりにもつづいたので、手をパチン!!と叩いてしまいました。子供は大泣きになり、向こうから旦那や義理母がやってきて、説明しても、私が悪いと言われました。これは虐待なのでしょうか?。 私自身は、親に叩かれた事は一度もなく育ってきたので、本当は、叩きたくないのですが…。仕方なく…。叩くのは育児を始めて、2~3回しかないのですが。 皆さんは、どのように躾をしてみえますか?

  • チワワ…虐待…?助けてください(長文)

    子犬チワワを飼ってます。 飼い始めて2ヶ月になります。 教えた事も少しずつできるようになって、部屋を歩かせても私の後にちょこちょこついてくるようになり、吠える事も噛む事も鳴く事もなくなり、おいでと言うと必ず来てくれます。 色々調べてきた中であまり構うと良くないとよく見かけるので、構いすぎかなと思うところもありますが、とてもお利口で構ってる時はくっついてて、私の都合でケージ内に戻してもそれはそれで一人で遊んでくれているしとてもお利口で手もかからず物凄く可愛いです。 ですが、、 最近おしっこもらしたり、粗相がたまにあります。 ほとんどないのですが、、 その時に最近異様に腹が立って体を叩きつけてしまいます。 痛くて怖いような鳴き声をあげるんですが、最近それがエスカレートしてきて自分で抑えがききません。 トイレはほぼ完璧だしそこまで叩きつけるほどでは全くありません。 なのに虐待に近いくらい叩いてしまい… でもそれでも震えながら恐怖でいっぱいだろうに、よけてもよけてもずっとくっついてくるんです。 普段は私のところに来たりするとなでて褒めたりしてとても可愛がってるので、私のところにいれば安全だと信じてまた褒めてもらえると信じて、叩きつけられた怖い思いをしたのにくっついてこようとして…腹立ってる時にしつこくされるとイラつきそうなので、少し離れてるといつも私が座ってるソファーのところで震えながらちょこんと待ってて近づくと尻尾を小さく振って様子を伺いながらくっついてくるんです。 私が犬なら飼い主にそんな叩きつけられたら怖くて近寄れません… それなのにこの子は…と思うと涙が止まらないです。 でも粗相した時の怒りが抑えられずエスカレートしてきて自分でも虐待じゃないかと思います。 最近になって急になんです。 バカな質問だと分かってます。自分より弱いさらに子犬で…何よりこんなに良い子に育ってくれているのに自分クズだなと心底思います。 2ヶ月間ちゃんとやってこれたし言う事もきいてくれます。 なのになんで急にこんな些細な粗相でここまで腹が立つんでしょうか? 本当に悩んでます。助けてください。

    • 締切済み
  • 虐待としつけ

    長女 2歳半 次女 6ヶ月 次女が生まれてから、長女を可愛く思えない事が増えました。 まだ何も言わない赤ちゃんの次女と嫌だ嫌だの長女を比べること自体、仕方のない事かもしれません。 問題は私の態度に露骨に出てしまうことです。 また言うことを聞かないときがあると、カッとなって殴ってしまいます。 最初は突き飛ばしから始まって、最近は頭を平手で結構強く殴ってしまいます。 今日は歯磨き後の うがいする水をダーッとそのまま、わざと出して服を濡らしたり‥‥ 次女が泣いていてイライラしていたのもあり、足ばらいをして転ばせました。 その時に長女が下唇を少し切ってしまいました。 その後は寝かしつけの時もくっついてきても、「来ないで!」と離したり… 自己嫌悪はもう何度もしています。 反省して今度こそ、とも思うのにまた殴ってしまいます。 どうにか我が子を殴る前に自分を止めたいのです。 自分が子供のころ、父親の躾かたは暴力と恐怖でした。 殴らずに言葉で諭すなんて子供相手にできるんでしょうか。 躾と暴力の境界線が分からなくて、ずっとどうしていいのか分からなくなっています。

専門家に質問してみよう