育児中の虐待について30文字前後で

このQ&Aのポイント
  • 子供のいたずら行動に対して、親が手を叩くことは虐待になるのか疑問に思っています。自分の育ちから叩くことには抵抗があるが、つい手を出してしまいました。虐待なのかどうか教えてください。
  • 子供のいたずら行動には頭を悩ませることがあります。特に食べ物をわざと床に捨てる行為にはイライラしてつい手を出してしまいました。それが虐待になるのでしょうか?皆さんはどのように躾をしているのか教えてください。
  • 成長の証と思いながら子供の悪戯には辛い思いをすることがあります。食べ物を床に捨てることが続いたため、手を叩いてしまいましたが、虐待にあたるのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

これって虐待になりますか?

二歳の子供がいます。 最近、特に行動範囲が広がり、いたずらが盛んです。 成長の証だと思い、悪い事は落ちついて、話したりと、なるべく気長に見守るように、しているのですが。 自分から欲しいと言った食べ物でも、次から次へとわざと床にあけたり、捨てたりします。あまりにもつづいたので、手をパチン!!と叩いてしまいました。子供は大泣きになり、向こうから旦那や義理母がやってきて、説明しても、私が悪いと言われました。これは虐待なのでしょうか?。 私自身は、親に叩かれた事は一度もなく育ってきたので、本当は、叩きたくないのですが…。仕方なく…。叩くのは育児を始めて、2~3回しかないのですが。 皆さんは、どのように躾をしてみえますか?

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして!  三人の男の子の母です。 あら・・・貴方がした事が虐待ならば私も虐待した事になるわ・・・(笑)  私も貴方と同じように手をバチンって叩きましたよ。 2歳児 言い聞かせても言い聞かせても駄目な時は手をバチン 痛い・・ これをしたら手をバチンされるんだ・・・辞めよう・・・ってなると思いますよ。    あなた自身親に叩かれた事は一度もなく・・・確かめました? たぶん貴方のお母様も本当に駄目な時はバチンって叩いていると思いますよ。  言葉を理解できるようになれば叩くこともなくなります。 言葉を理解できないうちは叩くこともあります。  きっと貴方が叩かれた事なくは・・・記憶にないのだと私は思いますよ。 それだけ幼い時位だと思うのですけどね・・・  年齢が小さければ小さいだけ親に叱られる回数多いと思います。 何が良いことで何が悪いことか理解がまだ出来ていないから・・・  私の長男は中学生ですが、本当に叱る事減りましたよ。昔はやんちゃでやんちゃで一日何度叱ったか数え切れないほどでしたが、現在年に数回あるかないか位です。  逆に4歳の三男 毎日私に何かしら叱られてます。 手こそ叩くことは少なくなりましたが、叱ると次からは『○○は駄目なんだよね?』って聞いてきます。 言葉を理解できるようになったからこそ子供なりに判断し始めます。  まだ二歳 手を叩く行為を虐待って思いませんよ。もちろん折れるまで叩くと虐待ですが(笑) 食べ物で遊ぶ しっかり叱って教えてあげてください。食べ物は大事大事なんだよって手を叩いた後に理解してなくても教えてあげてください。まだ理解してなくても叩いた後に叩かれた理由をきちんと教えるとちゃんと理解するようになったらやらなくなりますからね・・・  貴方が悪いって思いません。義理母と旦那さんがおかしいのです。 なんでもかんでも許していると良い事も悪い事もわからない可哀想な子になちゃいます。  そんな子供の姿みたくないですよね母としてね♪ だからこそ時には厳しく手を叩く私は質問者さんの躾の姿勢は正しいと思うし 虐待とは思いません。    

korin2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親に聞いたら、私は悪い事した時には、つねられていたそうです。 子供は痛いから、止めるという単純者です。 それを子供に実行してみたら、悪い事したてつねられそうな時、今度は先に、逆に私をつねってきました。 そんな事だけ、覚えしまったりと。困った者です。 要領の悪い母と、ずる賢い子供の組合せで、なかなか躾も上手くいきません…。

その他の回答 (7)

回答No.8

価値観は時代とともに変わりますからねえ わたしが子供の頃ならそれは当たり前の親の行為です。だれも虐待だなんていいませんでした。 でもいまでは虐待ですね 未来でどうなっているかはだれにもわかりません まあ、そういうことですね この時代、たたくのはやめたほうがいいと思います。別に昔も今もたたかなくても育児は可能です。またこんな時代ですから、たたく方針を続けるなら、他人から見えないところ、つまり隠れてやることになると思います。そうなると、お母さんの心が病むことになります。 まったく同じたたくという行為でも、社会に認められていた一昔前と、社会で認められていない現在では、精神的なダメージが、叩くほう、それを見るほう、叩かれるほう、みんなにとってまったく異なります。 とりあえず、たたくのは、やめにしておきましょうか それで育児をしている家庭がほとんどなんだし、一昔前だって、それで育児をしていた家庭なんてゴマンとあったわけですから

noname#200513
noname#200513
回答No.7

はじめまして。 私の正直な感想は、 男親は子供に泣かれたくないから怒らない。 母親が子供を泣かせたら、自分が正義の味方のごとくふるまう。 それが娘ならなおさら。 ばぁばが孫の嫌がる事なんてするはずがない! 自分は自分が子育てをしていた頃にはそれ以上の事をしておきながら、「そんな事した事なんてあるはずがない!」 と言い切る生き物です(^^;) 自分の行為が虐待にあたるかどうか、心配している間はそんなに問題ないと思います。 ご主人だって、自分が子供に対してキレたら「お手々をぱちん」なんてレベルじゃない事を多分平気でします。 本当に心配になった時は、ママ友か保健婦さんに意見を聞いてください。 第3者は冷静に意見をしてくれると思います。 こういう場合、父親と祖父母の意見はあまりアテにならないと考えてもいいと思います。 心配しすぎないで、気を楽に!

korin2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、皆、自分の都合の良いように正当化します。 特に家ではその通りです。虐待かそうでないかは、暴力だけでなくて、子供自身が、受けた恐怖の度合いなどで決まってくる事なのかもしれません。

  • oz1978
  • ベストアンサー率31% (51/162)
回答No.6

愛があろうとなかろうと、体罰は虐待だと考えます。あなたにしてみれば「軽くパチン」で「過去にたった2、3回」でしょうが、子供にとってはなんでそんな酷い目に遭うのか解らない、トラウマ的な心の傷になります。私には、あなたは「悪い」と解っていながら、自分を正当化しようと言い訳を言っているように聞こえます。 子供には「どんな状況でも人を叩くのは悪いことだ」と教えませんか? 2歳に躾はまだ早いです。大人は「わざと」やっているとすぐに思ってしまいますが、2歳の子供にそんな悪気のある知恵はありません。遊びの一種ですよ。ですがそれがいけないことだと教えていくのは大切です。真剣な顔で、声のトーンを落として「こうしてはダメ」と短く説明して、他の物に気を逸らせましょう。あなたの状況では渡したお菓子をすぐに床に落としてしまうのなら、「ダメ」と言って、またしてしまうのならお菓子を与えない事です。3歳頃から、タイムアウトを導入していきます。口で言って理解できる年だからです。

korin2011
質問者

お礼

躾法のご指導ありがとうございます。 説明したり、他の物で気をまぎらわせたりと…何度も試みたりしてますが… 子供の癇癪と同時に、私自身が追い詰められてしまい、どうやって止めさせたらいいか行き詰まった結果、パチン!になってしまいました。 今後の育児に参考ににさせて頂きます。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

・ 簡単に分類すると 愛情ある体罰、悪い事は悪いと教える為の体罰は 躾だと思います。 叩く躾けが反対されようが、叩く躾けが間違っていると言われようが親が躾だと思っていることに変わりはない。 悪いことを教える為でなく、ただその事に対して子供に腹を立て叩くことというのは これは暴力であり、大人として反省すべきこと 子供の物を投げる行為と同じレベルということです。そしてその中でもしつこく叩くこれは 虐待に近くなっていると思います(一般的には虐待と扱われても仕方ない) 力加減が腹を立てていることによってできない為上の体罰以上にけがをする恐れがある 上の二つ以外で、叩くことに快感を覚えている これが私は本当の虐待だと思います。 ご飯を与えない、それを見て喜ぶ 外に出す、躾だと言いながら泣き叫ぶ子を見て喜ぶ 叩いて痛い痛いと言いながら泣いてるのを見て楽しみやめないこれが本当の虐待だと思います。 ただ、周りの方が悪いというのは、虐待だと言ったわけではあにでしょう。 躾けのやり方として叩く必要はないのではないかと言っているだけではありませんか? 私は叩く躾けをしています。 毎回叩くわけではありません。 そして叩くときには心は笑顔で決してムカついて叩くことはしないと決めてます。 腹が立ってうるさいうるさいたまらないって時は逃げます。 見た目叩くなと言われるのであれば 叩かずとも、両手をものすごい力で 痛いくらいにつかみ、物を投げたりするならお手てはもう離さないからねっと ぐっと押さえつけてみたら?叩いているよりましに見えるかも? 手をパチン・・・それくらいいいじゃないですかね(^_^;) ほっぺビンタでもないのでしょう? つい叩きやすいからと頭をパーーーーンと叩く親多いですよ。 ただ、一つ、物を床に捨てたりした場合、何度も何度もさせる前に、 取り上げてしまいましょう。もう与えなくていいんです。 それだけで子供はダメなことしたんだと分かりますよ。 叩くまでさせることをやめればいいと思いますよ^^ 頑張ってくださいね♪

korin2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、叩く前に他の方法があると思います。 取り上げても、押さえつけても大泣きするのなら、そちらの方がましです。 頑張ってそうしてみます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

反抗期なのだろうか。 それとも、日頃の対応が子供と親の立場を勘違いさせてしまっているのだろうか。 回りの家族も含めて、子供をかわいがるあまり子供が周りの人を目下と勘違いさせてしまっていませんか? これは、子供がかわいいと言うことで好きかってさせて大事にしすぎた弊害です。 子供は、色々な制限と我慢の中で色々な社会人としての教育を受け、成長してゆきます。 無体な事をしたり欲望をむき出しにすればそれを抑え、我慢させる事はとても大切なことなのです。 そのためには、時としてきつく叱ったり体に痛みなどの刺激を与えることは仕方有りません。 出来れば、叱るよりほめて事の良し悪を教える方が理想ですが、時と場合によっては体罰すら必要です。 心を鬼にして子供をしつけられるのは母親しかできません。 回りの言葉にめげることなく、大事な子供ですから頑張って母親の役目を貫いて下さい。 きっと今のご質問者様の行動は、将来子供が一番理解してくれるはずです。

korin2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当の親だからこそ、そこまで徹底してできるんだと思います。 大変参考になりました。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

率直に言って、小さな子供であればある程、体罰は必要だと思います。「悪いことは悪い」「悪いことをすれば痛い目にあう」「親は偉大」・・といった人間形成の上で必要な基本的なことが、体罰でないとわからないからです。 お子様は、説明して理解出来るほど、成熟しているのでしょうか? そうではないのでしょう。なら必要なのは体罰ということになります。「体罰はなるべく控えて、子供を教育すること」が、大人の努力ではないですよ。罰というものは大人の怠慢ではなく、子供・・いえ大人にとっても必要なものなのでは。 体罰とは言っても、大きな痛みや傷を伴うようなやり方は駄目です。それこそkorin2011さんの例のように叩くときに必要以上に大きな音を立ててみたり、暗い場所に閉じ込めるといった何気ないことも恐ろしい状況に見せたりすれば、子供はそれで罰の恐怖といったことを知るのです。 いつも優しくしてくれる身内よりも、厳しい身内によりなつく子供が多いというのも現実で、親の愛というのは例えそれが優しさであれ厳しさであれ、そこに愛情があれば伝わるものなのだと思います。子供を侮っては駄目です。子供達は、自分に必要なものは「甘えさせてくれる」人だけではないことを、生まれて短期間で直感しているのです。自分を守ってくれるのは「単に優しくしてくれる人」ではなく「強く、時に怖い人」であることも。そして、「ただの大人のエゴイスティックな怒り」と「愛する我が子だからこその親の怒り」の違いも。旦那様や義理母にばかりお子様がなつくかもしれない等ということを恐れないで、お子様を信じてください。 korin2011さんがお子様に見せるべきは「親の偉大さと頼もしさ」です。強さと優しさ、そして自己を備えた大人を見て育ってきた子供は、いずれそんな大人になれるはずです。

korin2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の躾は、間違っていると、家族から言われてしまって、どう躾をしたら良いか分からなくなっていました。 躾の真意を大変分かりやすく教えて頂き、ありがとうございました。

noname#129897
noname#129897
回答No.1

手をパチンなら躾でしょう

korin2011
質問者

お礼

躾になるのですね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供を虐待しそう・・・

    現在1歳4か月の娘がいます。 よく食べ、よく眠り、よく笑い手のかからない子供だと思います。 比較的手のかからない子だといっても、やはりいたずらはします。 特にされて嫌なのは雑誌や漫画を本棚から出してカバーも外して散らかしてしまうこと。 次から次へとおもちゃを出してきてはリビングじゅうに散らかすこと。 それを一日に何度も繰り返すので私のイライラが最高潮に達するとキレてどなり散らし、それでも怒りが治まるどころかどんどん増して片付けていたものを床にたたきつけたり物を蹴ったり・・・ もちろん子供には手を出していません。 子供はそんな私を見て笑っていますが、こんな姿を見せていること自体いいわけが無いし、虐待なんじゃないかと。子供に笑われて我に返ることもあります。 近い将来、子供が成長してもっともっといたずらしたり、わがままを言うようなことがあれば手を挙げてしまうのではないかと不安です。 私は潔癖症ではないですし、多少部屋が散らかっていたり、汚れていても気にするタイプではありません。 でも、子供に散らかされたり、それによって自分のしていることが中断されたりするのが本当に本当に嫌なのです。 きっと子育てしていて自分の自由(時間)を奪われていることが嫌なんだと・・・って自分ではわかっているのですが(笑)、じゃあどうすればよいのか?・・・まったくわかりません。 子供が生まれてから1年4カ月、一人だけで外出したのはトータル3時間くらいです。 一人になりたい。 同じような悩み・経験のある方、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 近所の虐待??

    うちは、団地なのですがうちのすぐ前の棟で 子供(幼稚園くらい?)が、お母さんにたたかれたり 「ぶっ殺されてえのか」とか「ころしてやる」とかって 怒鳴って、子供をたたいているのが見えるんですが ひどいときは、午後じゅうずっと続いたり 夜中でも、外に出したりとにかくうるさいんです。 週に1~2回はかならず大騒ぎになっているんですが これも、親のしつけの一環なんでしょうか? 子供は、「母さん許して」って大泣きの連続で 一度は救急車まで来て大騒ぎになったのですが これって、虐待?にちかいんですか? そういうときは、どうしたらいいんですか? いつか、もしTVのニュースになっちゃうようなことになったら 自分の責任?みたいの、ちょっとは感じちゃう。 やっぱり、人様の家庭のしつけには無関心でいたほうが いいんですか? うちには子供がいません。 親の気持ちは、親にならないとわからないって言われても 仕方ないですが、小さい子供にひどく暴力的に言うことを 聞かせようとするのってほとんど、しつけじゃないような 気がするんですけど。。。

  • 虐待かなと思った場合は…

    近所に虐待ではないのかと思われる、お宅があるのですが私は独身で子供を産んだ事も育てたこともない為に躾と虐待のボーダーラインが分かりません。 このような曖昧な場合はどこへ相談したら良いのでしょうか?

  • 母からの虐待を許せない

    初めまして。 3月の終わりに男の子を出産しました。我が子は本当にとてもかわいく、愛しく、毎日楽しく子育てをしています。 妊娠中に旦那からDVを受け、今は実家で母と暮らしています。両親は離婚しており、私は結婚前から母と暮らしておりました。 結婚前から私は母が大好きでした。女手一つで私と妹を育ててくれた事や、たくさんの事から守ってくれた事‥ 感謝の気持ちもたくさんあり、母を尊敬もしていました。 しかし私は人に暴力を振るってしまう人と結婚してしまいました(暴力は結婚後からです)。 旦那は実の父親から虐待を受けていたと言います。 その内容を聞いて、私も母からの躾は虐待だったと思うようになりました。 髪を引っ張られ床に何度も叩きつけられたり、三角定規で太股を刺されたり‥ 今、本当に愛しい我が子と過ごしながら、私に暴力を振るっていた母を憎むようになってしまいました。 昔は躾と思って気にしていなかった事を思いだし、母は躾と言うけれどあれは躾ではない、暴力で抑えつけられる事の恐怖を母に分からせてやりたいとまで思ってしまうのです。 昔の事なのに、また私を必死で育ててくれた実の母親なのに、どうしても受け入れる事ができないのです。 虐待は連鎖するといいます。 私は絶対に息子を恐怖で抑えつける事はしたくありません。 しかし、かっとなると自分を抑えられない部分もあるのでとても不安です。 私はどうしたら良いのでしょうか。 母に暴力を振るわないか、息子に暴力を振るわないかとても不安です。 何が言いたいか分からない文になってしまいましたが、自分の中でどうしても消化できず、誰にも言えず、誰かに聞いてもらいたく、とても苦しく相談させて頂きました。 昔の母を受け入れたい、また母と楽しく過ごしたい‥ そして、息子には私と同じ思いを絶対にさせたくない。 何かアドバイスを頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 躾と虐待の境界線あるいは違いについて。

    たまにネットで議論されます、躾と虐待問題です。 殴る行為をせず、言葉だけで子どもは成長出来る!っと言う人と悪いことをした時にダメだと殴った方が物分りが良い。と言う意見の人達がいます。 そこで質問です。 僕は子どもの物分りが悪く、悪いことをした時だけ殴ることは良いと思います。 理由としてまず、人を殴ったりした時に殴られたらどれだけ痛いのかと学ばせることが出来ると思います。 2つ目、悪いことをした時に殴ったらこれをやったらダメだと子どもは言葉よりも理解すると思います。 3つ目、まず、そもそも言葉だけで子どもを悪い方向に進ませず、成長させることが出来るのならみんなやっています。ですが、出来ていない現状です。それはやはり、言葉よりも殴る方が効果があるということでは? そして殴ると言った愛のある躾でも限度はあります。 青タンが出来たり、血を流させるまでいったらやり過ぎです。 せいぜい、お尻を叩くか頬っぺを叩くくらいが躾としての限度だと思います。 躾=虐待だと感じている方がいましたら、回答で意見を述べてくださることを願います。 この質問が議論喚起と言う文章に触れるか分かりませんが、さすがに触れないと思いたい。。。

  •   幼児虐待のニュース  

    最近幼児虐待のニュースをよく聞きます。理由 として子連れ再婚をし、血がつながった子供が 産まれると義理の子供を虐待するようです。 でもこのような事をしてしまうと、実の子供は 一生「殺人鬼の子供」というレッテルを貼られます。 結婚、就職など様々な機会に不憫な思いをする でしょう。結局一時的な感情の起伏だけで どっちの子も不幸せにしていまいます。 なぜこんな事が理解できないのでしょう?稚拙な 精神状態で母親になる人が増えているのでしょうか? そもそも旦那もなんで気づかないはずはないだろうに 止めないんでしょう?

  • 子供を虐待する夫と別れられない

    30代主婦、幼稚園年長と年少の二人の娘がいます。 旦那のことで相談なのですが、旦那は元々子供が嫌いで、上の子が生意気な言葉を使うように(これも成長なのですが・・・)なってから少しでも気に入らないと叩いたり蹴飛ばしたりするようになりました。 バカや死ねという暴言もあり、一時期子供が不安定になったのでこちらで一度相談させていただき、そのときは私が味方になることで落ち着き、今はとてもしっかりしたいい娘だと思っています。 ただ、どんなに私が旦那に止めてと言っても、子供のフォローの役回りをしても旦那の暴力は治りません。 確かに軽い力で叩いてるので痣にはならないし、わざとちょっかいみたいな感じでつねったりもしてるので(子供は大泣きですが・・)虐待になるかは分からないのです。 しかし私はどんなに軽くても大きい男の人から叩かれるだけでも恐怖心はあるのだと説明しても、旦那は「冗談だ」と言い理解してくれません。 何度も離婚しようとか子供のために家を出なきゃと思いながらも、専業主婦で子供を養う財力もなく、さらに私には両親がいないのでずっと子供の面倒を見るのかと思うと嫌だし、旦那のことは好きなのでこのまま一緒に皆でいたいのです。 ただ、長女は旦那を怖がって顔色見ながら話してるのが分かるので、可哀想だとも思います。 いい解決策が思いつきません。 どうすればいいのでしょうか? アドバイスください!

  • 虐待だったのか?

    私は幼少の頃から、母の言うことを聞かないと、怒鳴りちらされ物で殴られていました。 殴るものは、プラスチックのおもちゃ、本など硬いものでした。 謝っても、しばらく殴られ続けた記憶があります。 端っこで頭を抱え、なるべく肩や背中を向けて耐えました。 痛くて逃げ出した時には、家の鍵をかけられたりもしました。 人が手を上げると、反射的に身を縮める癖がしばらく治りませんでした。 母の言うことを聞かないわがままな子でしたので、根本的に悪いのは私なのですが。 しかし、自分の子どもが産まれて、さすがに殴るのは虐待じゃないかと思い… 言うことを聞かなくて殴るのは虐待ですよね? 母曰く「虐待じゃなくてしつけ!言うことを聞かないあんたが悪い!」との事でした。

  • 私のしている事は虐待でしょうか

    1歳になったばかりの男の子がいます。 育児が辛くて、毎日のように子供に怒鳴ってしまいます。 子供のやる事なす事に対して、いちいちイライラしてしまって、 自分でも抑える事が出来ません。 食べ物を投げるとか、わめくとか、そんな、子供なのだから仕方ない行動にさえ イラついてしまい、「いいかげんにしてよ!」とか「うるさい!」と怒鳴ってしまいます。 この前も、子供を公園に連れて行こうとしたら、ぐずり始めて、 何が気に入らないのか、狂ったように泣きわめき、 靴をはかせようとしたら、それも嫌がって、そり返ってものすごい声で泣くので、 もうイライラしてしまって、 しがみついてくる子供を軽くひっぱたいてしまいました。 結局、1時間近く大泣きし、泣きやみましたが、その間、 「抱っこしてあやしてあげよう」という気にもなれず、 ひたすら「もう、うるさい!」「どこか行ってよ!!」と思ってしまいました。 私は毎日のように出掛けるのは、好きではないし、 本当は家でゆっくりしたいのですが、 毎日家にいると、子供も飽きるのか、ぐずるので、 公園に行ったり、特に買う物がなくてもショッピングセンターに行ったりしているのですが、 どちらも、行きたくて行っているわけではなく 子供のために外に出ている、という感じです。 でも結局、スーパーやショッピングセンターに行っても、 子供はベビーカーにもベビーカートにも、10分も乗ってくれず、 降りて歩きたがります(よちよち歩きです)。 でも、歩かせると、勝手にどこかに行ってしまったり、商品棚から商品を取ってしまって、 叱ると、床に寝転んで大泣きするし、いつも買い物にもなりません。 なので、どうしても「あんたのために外に連れ出してやってるのに・・・」と よけいイライラしてしまいます。 近所の支援センターなども、たまに行きますが、すぐぐずられたり、泣かれたりで、 私は疲れるだけで、帰って来ると家事をする気にもなりません。 今住んでいるところに、知り合いもいおらず、夫以外に話し相手もいないので、 近所に住む、同じ年の子供がいる人とネットで知り合い、 2日おきくらいにメールのやりとりはしているのですが、 育児がすごく楽しいようで、いつもメールに 「子供が可愛くて可愛くて・・・」とか「あまり手がかからない子みたい」などと書いてあり、 子供を毎日怒鳴りちらしてしまう事など、とてもじゃないけれど言えません。 可愛いと思えない自分は、やはり母性が欠けているのでしょうか? 子供に泣かれたり、わめかれると、すぐ「どこか行けば!?」「もう出てって!!」と 怒鳴ってしまいます。 夫は休みがあまりなく、仕事が忙しいので、ほぼ毎日子供と一緒で、 私が疲れているいない関係なしに、子供はかまってほしくてまとわりついてくるし、 もう最近は、子供といるのに疲れて、寄ってきても無視してしまいます。 夫は、私がこんな状態なので、たまの休みはずっと子供を見てくれるので、 少しは気が休まるのですが、次の日になるとまた、どうしようもないくらい憂鬱な気分になり、 日によっては突然死にたくなってしまいます。 限界を感じて、市の育児相談などに相談しましたが、 「今は辛いと思うけど、頑張るしかないから・・・」と言われただけでした。 もともと、保育園に預けて働くつもりだったのですが、どこも空きがなく、 結局預けないという事にしたのですが、子供と毎日毎日一緒の生活が辛く、 耐えられません。 「明日もあさってもしあさっても子供と一緒・・・」と考えるだけで、 気が狂いそうになります。 何も楽しみがなく、子供を怒鳴るだけの毎日で、 私の人生って何なのだろうと思います。 夫の実家はすぐ近くにありますが、預けられる状態になく、 自分の実家は車で2時間(片道)かかるので、めったに帰れません。 なので、自分で見るしかない状況です。 泣かれたり、ぐずられると、我を忘れてカッとなって怒鳴ったり 時にはひっぱたいてしまうので、 エスカレートしてしまいそうで、自分が怖いです。 ひっぱたく前に、冷静になるという事が出来ません。 「子供がいなければ・・・」なんて思ってしまう私は、やはりどこか 病んでいるのでしょうか?

  • 虐待について・・・・・・・(長文)

    最近やたらと世間では虐待という言葉が多くてとても気になっています。私も5歳の長女と1歳の長男がいるのですが、娘には怒ったりした時に手を出す事があります。ただし加減は心得て考えて手をあげていますが・・・・・今の世間でいうとこれも虐待になるんでしょうね・・・私の子供の頃なんかだと、悪い事をすれば近所のおじさんにでも叩かれていた記憶があるのですが、最近ではそういう光景も目にしませんよね。躾と虐待の境がまったくわかりません。私が思うに、子供のときから若い頃のうちに叩かれたり、叩いたりした事のない人が加減もわからずに思わず子供を殴ったり、蹴ったりしてしまうのがエスカレートしてしまうというのが本来の駄目な虐待につながるのではないでしょうか?特に最近虐待って騒ぎすぎるので、親も怖くて子供に手を上げることがなくなってきて、痛みも加減も知らない子供がふえてきているので、少年の行きすぎた犯罪が増えているような気がします。うちの子供たちも将来はどうなっているのかわかりませんが、やっぱり子供にはどんな理由があっても手を上げるべきではないのでしょうか?皆様の色々なご意見をお聞きしたいので宜しくお願い致します。