• ベストアンサー

魚の骨が喉に刺さったままなんです・・・

face-jpの回答

  • face-jp
  • ベストアンサー率30% (50/163)
回答No.3

もうすでに皆さん回答済みですが、私はかかりつけの内科の先生にピンセットで取ってもらいました。 (その先生はもともと呼吸器系に強い先生のようでした) さすが、プロ、うまいもんです(笑) よっぽどのことがなければ手術なんかの必要はないと思いますし、費用はわずかですよ。 早い事行って、スッキリしちゃいましょう。 本道から行けば、耳鼻咽喉科となるんでしょうがね。

jyadoh
質問者

お礼

耳鼻咽喉科に行きました。 ピンセットで取ってもらいました。ただ、結構辛かったです、、、。 おっしゃられるとおり、よほどで無い限り手術はないみたいです。 傷口の感触はまだ残ってますが、気分的にすっきりしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魚の骨が喉に・・・

    4~5日前に食べた魚の骨(秋刀魚のお腹の部分の細い骨)が 喉(舌の付け根奥)に刺さって取れません。 ご飯を噛まずに飲み込んだり色々しているんですが どうしても取れません。 医者に行くのも大袈裟な気がして困っています。 そのままにしておけば自然と抜けるものでしょうか? 化膿したり腫れたりする事はないでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 喉にささった魚の骨はとけますか?

    昨日、鰯を食べたところ喉に骨がささりました。 ご飯を飲み込んだり〈これはダメなんですね)、うがいをしたり『教えて!goo』で載っていたことは試しましたが、痛いということで今日耳鼻咽喉科へ行ってきました。 舌を引っ張られ、苦しい思いもしたのに残念ながら先生の見える範囲にはないそうです(><) 私が骨があるなと思うのは結構のどの下部分で・・・。顎を引くと喉にささった感じがし、チクチクします。 そこで質問です。魚の骨は(今回の場合鰯)とけるのでしょうか?色々と検索かけたりしてたら、手術やら怖いことがあったんで、溶けるのかどうかだけでも教えて欲しいです。傷が出来ただけの可能性もありますが。 あと魚の骨を溶かすトローチとかあるんですか?検索したら出てきたので。宜しくお願いします。

  • 喉にささった魚の骨のとり方

    魚を食べていて喉に骨が、刺さってしまい、とても辛いです。ご飯を飲みこんでも、とれません。何か良い方法は、無いでしょうか?

  • 魚の骨が刺さったまま...

    7~8年位前に鯖の骨を喉に刺したままで今でも違和感がずっと続いています。 刺した時にすぐ耳鼻科へ行かず翌日になってから見てもらった所なんともないと言われ現在に至ります。それから年に一回レントゲンやCTを撮ってもらっていますがいつも何ともないというのが答です。昨年の春に骨が刺さっていると思われる所の下顎が腫れ口腔外科で手術を受けました。それ以来体のだるさや軽い吐き気など出て体調が思わしくありません。患部の症状としては舌の根元を動かした時に刺さっていると思われる所から手術した歯茎にかけてパキッっという音がしますし化膿しているような感じでグニュグニュしているように感じます。 魚の骨は長い期間刺さっていると自然に溶けてくるのでしょうか。またレントゲンやCTには写り難いものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 魚(さんま)の骨がのどにひっかかっている

    今朝食べた魚(さんま)の骨がのどにひっかかっています。 痛いわけではないのですが、なんか姿勢によっては他の部位に触っているのがわかります。 ご飯の丸飲みまではやってみましたが、だめでした。 何かこれを取り除くための良い方法ありませんか?

  • のどに刺さった魚(サンマ)の骨はどうすれば取れますか?

    のどに刺さった魚(サンマ)の骨はどうすれば取れますか? 2日前の夕食で焼きサンマを食べている最中にうっかり骨をのどに刺してしまいました。 背骨ごとバリバリ食べていたので、細かい骨か大きい骨かどちらが刺さったかは分かりません。 今も物を食べたり、うつむいたりするとノドがチクチクします。 家に小さい子供がいるため、なかなか家を開けて病院に行くことができません。 (1)このまま(刺さったまま)放っておくのはよくない事でしょうか? そして、耳鼻科に対して恐怖心があり、出来れば受診せずに済ませたい気持ちも大きいです。 診察の際に鼻から管(内視鏡など)を入れるのか?どれほど痛いのか? 色々考えると怖くて怖くて、このままチクチクした痛みを我慢した方がラクなのでは…と思ってしまいます。 (2)病院で実際に魚の骨を抜いてもらった方々はどんな治療法だったのでしょうか? よろしければお教え下さい。 お願いいたします。

  • 魚の骨が喉にひっかかり丸3日近く取れません

    喉の右側にサンマの骨が刺さっています。指で確認はできますが、 抜くことができません。御飯を丸呑みすると骨がとれるかと思ってたくさん丸呑みしていますが、ちょうどその骨のとこは御飯があまり通っていかない感じです。 骨は細い感じで酷く痛いとかいうわけではないですが、ちくちくして気持ち悪いのです。 これはほおっておいたら自然と取れる日がきますか? それとも刺さって化膿しだす…ということがありますか? 自然と取れるならいいのですけど…。

  • のどに魚の骨が刺さったら、どうやってますか?

    のどに、魚の骨が刺さったことがありますか? ツバを飲み込む度に、チクチクしますね。 そんな時、皆さんだったらどうやって解決していますか? パンやご飯を丸呑みするといい・・みたいなことも言いますが、どうしていますか? 自然に取れるに任せていますか?

  • 喉に刺さった魚の骨

    喉に魚の骨が刺さってしまいました。 何度ご飯粒を飲み込んでもいっこうに取れません。 効果的な方法はありませんか?

  • 喉にささった魚の骨

    1週間前の食べた、鯵の骨が喉に刺さって取れません。ご飯を飲み込んでも取れず、ずっと違和感があります。何かとる方法は無いでしょうか?いい方法を知っているかた教えてください。