• ベストアンサー

八方美人な猫!!!!

ak11の回答

  • ak11
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

こんにちは 親御さんに対しては愛想がいいのに質問者さんに冷たいのは おそらく猫に舐められているのでしょう。 (八方美人の意味を辞書でお調べください) 失礼な回答お許しください

関連するQ&A

  • 八方美人、て言われます。

    私の性格のことです。 昔から、固定のグループに入るというよりは、みんなと仲良くしたいタイプです。 どの人にも良いところがあり、嫌う理由にならないと思うからです。 何か話し合うときには、誰の意見かは関係なく、自分自身が正しいと思うことに賛成します。 また、世間体を気にしたり、よく思われたいとかいう思いがあまりなく、 飾ることも苦手なので、誰に対しても自分のありのままで接しています。 (表裏がないね、とよく言われます) 自分ではこの生き方をストレートで問題ないと思ってきました。 それがいいね!といってくれる人が多いのですが、 逆にこの性格が、イジメを受ける原因にもなってる気がします。 中学生のとき、高校生のとき、 そして社会人になってと、3回 「みんなにいい顔してる、ご機嫌とってる、八方美人だ」と言われたことがあります。 特に、職場の先輩で、新人いじめが好きなタイプの方には、2回いじめ対象にされたことがあります。 上司や他の同僚には、あなたのそこがいいところ、と言ってもらってるのですが、 直すべきなのか、複雑な気持ちです。 まわりに私のような人がいたら腹たちますか? 私は違うことは違うというので、八方美人(ひたすら愛嬌ふりまく?)ではないと思ってるのですが、 悪い性格なんでしょうか?

  • 八方美人な私・・・どうしたら・・・

    はじめまして。 自分の性格のことで悩んでいるのでご相談です。 私はすごく八方美人でよく人によって態度が変わってしまう事が多々あり、直したいなと思っています。 自分のことをよく思われたいがためにすごい笑顔になってしまったり、逆に八方美人を直そうと思いいつも通りの私のつもりで初対面の人と関わった時「怖い」「冷たい」といわれました・・・。またそう思われるのではないかと思いどう振舞っていいかがわかりません。。。 目上の方とのお付き合いがへたくそなのでなかなか怖いと思ったら話しかける事が出来ず、話をしても気を使ってしまい友達のように会話ができないのも悩みです・・・。 この性格が本当に嫌で嫌でどうにかしたいとおもってるのですがどうしたらいいのでしょう? 人の意見にも影響されやすく流されやすいところもあります・・・。 変な質問してしまいすみません。 ご回答お願いします。

  • 八方美人と言われました。

    八方美人と言われました。 八方美人は、本心を偽って誰にでも良い顔をして要領よく付き合うとかって印象ありますが、そんな風には接していないつもりなんですね。 もともと一匹狼で誰とでも割と仲良くなるんですが、 例えばいじめっ子といじめられっ子。 私はどっちとも経験ありますから両方の気持ちがわかるんですね。 だから、いじめっ子が あいつってどんくさいからいじめたくなる。とか言うと、 自分もそう思ってたらそうだねって言うし、それでもいじめはよくないって思うからやめたほうがいいよって言います。 いじめられっこが あいつって性格悪い、えらそう。とか言ったら 自分もそう思ってたらそうだねって言うし、いじめられる子にも悪いところがあるなら、そういうのやめたほうがいいよって言います。 本人に言ってるから陰口を言ってるわけでもないし、 思った事を言ってるだけで悪く思ってるわけじゃないから悪口言ってるわけでもない。 本心を偽ってるわけじゃないし、違うと思う時は違うって否定します。 自分の価値観はきちんとあるし、考えと矛盾したことだってしてません。 色々考えましたが、どうやら私の物の見方はいかに公平か。ってことに尽きるんですね。 なにか問題があっても、その背景は?当人の性格は?育った環境は?当時の精神状況は? ってところまで考慮しちゃうんです。 例は人道的問題で明らかにいじめているほうが悪い割合いは多いんですが、 考えの違いから起きた喧嘩でも、割と両方の気持ちが分かることが多いです。 私は私の立ちたいどちらでもない位置にいるつもりなんですが、 向こうにしてみれば、私の味方はしてくれないの!?ってなるんでしょうね…。 ほっときゃいんですけど、渦中に巻き込まれることも多々あるわけで…。 私は八方美人なんですか? この性格は直さなきゃまずいほど人間としておかしいですか? こういう時は、無理やりにでもどっちかついといたほうがいいんですか? むしろそれこそスネ夫みたいな感じしちゃうんですけどどうなんでしょう?

  • 八方美人などを直す方法を教えてください

    私は八方美人だと思います 人と話していて何か意見を言われると、 つい同調してしまいます。 先日人と一緒に料理をして、 「(入れる量が)適当で大丈夫だよね」と言われたとき、 大丈夫じゃないと思いつつも反射的に「大丈夫じゃない?」と、 同調してしまいました。 そのほかでも、同調した後になってから、 「今のは私は同意見じゃなかったかも」と気づくことが度々あります。 周囲からは、「愛想がいい」、「許容範囲が広い」と、よく言われます。 私は誰からも嫌われたくないという気持ちがあり、 苦手かもしれない、と思う人にも愛想よくできてしまいます。 そんなことやらなければいいという事は分かっているのですが、 じゃあ苦手な人にはどんなふうに関わればいいのかが分かりません。 本当に、反射的に愛想よくしてしまいます。 また自己主張や喧嘩もできず、すぐに折れてしまいます。 おまけに口下手の引っ込み思案で、会話が長続きしません。 その性格のせいか、単独行動が好きなせいか、友達も少なく、 よく一人で行動しています。 周囲から見ると私は、何を考えているのかわからない、 関わりづらい人だと思います。 来年から環境が変わるので、 そこではもっと関わりやすい人になりたいと思っています。 八方美人や口下手、その他様々な要因が私にはあると思いますが、 どうしたらもっと関わりやすい人になれるでしょうか。 今の自分が本当に嫌いで、一人になるといつもイライラして泣いてしまいます。 少ない文章ですが、皆様から見て私はどう見えるか、 どのようにすれば関わりやすい人になれるか。 些細なことでも、厳しいことでも構いません。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 八方美人とは?

    八方美人な人ってどういうイメージですか? 良い所と悪い所を教えてほしいです。 ここ1年位で仲良くなった友人についてなのですが、最近になって もしかしてこの人は八方美人なのかな?と思うようになってきました^^; 今までその男性が言っていた自分の性格のある部分として、 1.寂しがりで人がいるところ(輪)に入っていくのが好き(⇒常に沢山の人の中に居て安心したい?) 2.人にどう思われてるか気にしてしまう(⇒皆に好かれていたい?) 3.自分が何者か分からなくなる時がある(⇒それぞれの場所で合わせすぎて、分からなくなる?) 4.ガラスの心 5.誰とでも5分以内に仲良くなれる(⇒冗談?) これまで彼と接してきた中で感じたところ 6.お調子者(⇒口がうまい) 7.また行きたいね!、早く行きたいね!、etc…と言うが、実行しない (⇒その場しのぎの社交辞令?なことが多々ある) 1や5は、良く考えると人当たりがよく、皆と仲良くできる優しい人なんだなとも思います。 けれど、6や7は上記のようなことを全くしない人にとっては、 うわべだけの言葉と最初はわからず、意外と傷つくこともある気がします。 人の気持ちに誰よりも敏感なはずなのに、(←勝手なイメージですが) 自分が良かれと思ってした(?)言動が、 結果的に誰かを傷つけていることに気付かないのかなと思うこともあります。 男女問わず、八方美人と社交的の違いってどういうところなのでしょうか?

  • 八方美人??

    私は高校生で派手な子と仲良しです。しかし、昔から八方美人なところがありクラスにひとりはいる、大人しい子(言い方を変えればジミな子です)にも話しかけたりします。クラスのみんなはなかなか話さないような子です。 そうすると、その子も私に話しかけてくれ、たまに一緒に話していると「いつからそんな子と仲良くなったの??」とクラスの男子から言われてしまいました。まぁたまに話すくらいで特別仲良しだとは思わないのですが…。授業の移動でひとりのその子を見かけると「一緒に行こっ」と声をかけてしまうので、そう思われても仕方ないです。 その子自体はすごくいい人です。人見知りが激しくて話すのが苦手なだけ。だけど、男子からの評判はかなり悪いらしく、友達からは「〇〇(私)まで男子に言われたら嫌でしょ??あんまり関わらないほうがいいよ」と言われました。 クラスに馴染めないらしく、私以外と話したのを見たことがないからか、男子からはその子とすごく仲良いと思われ始めていたようです。 もう話しかけるのはやめようかな…と思ってしまう自分の最低な考えに腹が立ちます。その反面、変に巻き込まれたくないとも思ってしまいます。 最近は少し距離を置いています。その子が話しかけに来てくれるたび、周りを気にして冷たくあたる私はひどいです。 もうどうすればいいのかわかりません…。

  • 八方美人・・?

     ボランティア活動をしている23歳女です。この活動で8つ年上のAさんと知り合いました。彼は、チームのリーダー的存在で、妹のように可愛がってくれました。  イベントの手伝いやプロジェクトの相談もメールで頻繁に行っています。ただし、恋愛感情は特になく、よき同志という関係でした。また私の親友Mが、Aさんを好きで猛烈にアタックしていることも私は、知っていたので一線を引いた付き合いでした。  しかし、電話番号を交換していないにも関わらずAさんから電話がかかってくるようになりました。私の知人がAさんに連絡先を教えたようです。それでも会話は、事務連絡でしたが。  また、二人で買い出しを頼まれたことがあり、Mのアプローチについて相談もされていました。 「Mとは、皆いいかんじっていうけど、そんなんじゃないから。家族みたいなかんじ。」と唐突に言われ・・・しばし、見つめられ不覚にもちょっとどきっとしました。  でも、大事な親友の好きな人。私は堪えて「でも、Mは本当に先輩が好きですよ。想いがあるから、いつも一緒にいて、手伝うし、電話も毎日するんですよ。」と言いました。  その後、大きなイベントがあり、なんとか成功に終わりました。その後のホームパーティーでは、久しぶりにたくさんの仲間と再会出来て、楽しい一日でした。  しかし、帰り道Aさんに言われました。「今日、お前見てて思ったけど、八方美人なところあるよね。誰にでも、愛想いいし。人に頼まれるといやって言えなそう。皆に好かれたいオーラありすぎじゃない?なんでそんな必死なの?傍にいてくれる人とだけ付き合えばいいじゃん。あとは、しょせんそれまでの関係だよ。」と、自分でもそうかな?と思われる欠点を唐突に言われました・・・。  たしかに、私はその性格も理解しています。でも、AさんもMの想いを知っているにも関わらず、のらりくらりなことしてるじゃん、他の女の子とも仲いいじゃん・・・と思ってしまいました。  その場では、「すみません。自分でもそういう部分はあるって分かってます。」と留めました。次の日、Mと交際することになったと皆に宣言をしていました。  Mには電話をかけておめでとうと言おうと思っていましたが、留守電で、繋がらず仕方なくメッセージだけ残しました。その後、MはSNSに抱きついた写真をアップしていて、皆からのお祝いコメントでがたくさんありました。それに泣いてる自分もバカみたいです。  少しAさんを好きであった自分がいて、親友を裏切りかけていたかもしれません。でも、「八方美人」という言葉がショックすぎて、忘年会でも心から楽しめませんでした・・・。  私は八方美人・・?Aさんの行動、発言はなんなのでしょうか?  人間関係、異性の気持ちには疎い自分ゆえ、温かなアドバイス頂けたら幸いです。

  • 八方美人の彼女とヤキモチ焼きの俺

    29歳♂です。自分の判断に迷いがあり、相談させてください。 派遣社員の女性(22歳)と個人的に交際していました。 彼女の態度に不満があり、相談お願いします。 (1)デート中にもメールのチェックをしている。デート中は止めてと話をしましたが、癖になっているようで、ドライブ中の助手席でも携帯をいじっていました。(今時の若い女性では当たり前でしょうか?) (2)社内飲み会毎週に参加している うちの会社は独身者同士の交際はオープンで、独身者限定の飲み会を毎週やっています。 若くて美人なので人気があり、付き合いも良いので必ず声がかかるようです。 これも止めてくれと話をしましたが、社内のお付き合いなのでと参加を止めませんでした。 (元々、男性社員が派遣の女の子をナンパする会です) 社外の合コンにも度々参加していたようです。 (3)八方美人的な性格で、頼まれるとイヤと言えない。 残業が多いと思っていたところ、他部署の仕事までしていた。 私が直接の上司ですが、私には無断で(他部署の)見積入力、書類整理など神経を使う仕事も引き受けていました。 社内飲み会で知り合った男性社員複数に頼まれていました。 これは、上司を通じて他部署には抗議して止めさせました。 本人にも注意しました。 (1)(2)については個人的なことで、大した問題ではありませんが、(3)については本来の業務に支障が出ていました。 契約違反を理由に今月一杯で派遣の契約を切ろうと思っています。(上司からは任されています) 彼女とは結婚まで考え、この連休に彼女の実家へ遊びに行く約束になっていました。 (3)の事実発覚後、必要以外は口をきいていません。 本当は彼女の気持ちが知りたいのですが、彼女からは謝罪がなく、自分も意地になってあえて無視しています。 彼女の誰にでも愛想良い八方美人的な性格とヤキモチ焼きの自分の性格では、長続きしないと思いました。 彼女の契約を切るのは公私混同の部分も(自分の気持ちの中では)多少あり、彼女への未練もあり迷っています。 彼女とは改めて話し合うべきか、このまま自分の意地を通すべきか、 アドバイスお願いします。

  • 八方美人タイプとの付き合いかた

    親友だと思っていたんですが、相手は八方美人タイプでした。 とある事があり(書くと長くなるので省略します)裏切られたような気持ちです。一方的に親友だと思っていたのでどっちもどっちかもしれません。けど悪ふざけに度が過ぎたようですがされた事を思うとまだ私の傷はいえていません。 今その相手は別グループに属しています。しかし、そのグループと軽い喧嘩をするとその時だけ私の所に来るんです。 内心では腹が立つやら呆れるやら。 心の狭い私は今日は追い返しました。 今後どうやって付き合っていけばいいのか。 友達に相談したら、相手にせず適当にあしらうと言われましたがどうやるんですか? あまり経験がなくやり方がわかりません。 他のアドバイスも下さい。

  • 優柔不断の八方美人

    こんばんは。 わたしはとても優柔不断です。一人でいるときはわりと決められるのですが、友達にどこに行きたい?とか何食べたい?とか聞かれると答えられません。どっちがいいか決まっていても、相手が行きたいところに合わせたいと思って、自分の意見はいいません。相手が自分の答えを待っているという状況が苦しくて耐えられないんです。本心は、なんでもあなたの言うとおりにするから決めて。という感じなんですが、友達になんでもいいばかり言っててもだめだよ。と言われました。その通りだと思います。ディスカッションなどのときは意見を結構言えるほうなんですが、友達との普段の会話となるとなんでも同意してしまうし、すごくひとに流されやすいです。家で明日はこうしようと思っていても、次の日友達に○○しない?と言われたら絶対相手の言うとおりに動いてしまいます。自分の意見が言える人になりたいんです。 それから私は非常に八方美人です。みんなに好かれたいから、なんでもそのひとに合わせてしまうし、同意してしまいいます。その結果みんなから下にみられてしまいます。結構つらい時もあります。友達に人生損してるとか人に気を遣いすぎとか言われます。良く言えば優しいけど悪く言えば八方美人だと言われました。言い忘れてましたがなぜか私がこういう風になるのは特に同性の女の子の前です。男の子にはそれほどまでにはなりません。悪く言えば女の子に媚を売ってると言われました。 どうしたらこの性格を直せると思いますか。 自分の意見を言おう言おうとしても人を前にするとにこにこして、うん、いいよって言ってしまうのです。直したいです。誰かアドバイスをください。