• 締切済み

猫の便について(砂?のようなものが…)

家で飼っている猫(2歳・オス)の便の表面に1週間ほど前から砂のようなツブツブが見えます ネットに「ゴマのような粒は何かの卵」と書いてあったのですが、ゴマのようなものではなくて砂のようなツブツブです その便以外は健康です。エサもちゃんと食べ、便や尿の量も回数も今まで通りです あと、室内飼いです。外には出していません。 そこまで心配しなくてもいいのでしょうか? 手遅れになったら嫌だと思い質問しました。回答おねがいします。

  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • orb01
  • ベストアンサー率15% (10/66)
回答No.2

猫に巣食う寄生虫にもいろいろあるので、一度便を持って獣医に受診した方がいいと思います

noname#44748
noname#44748
回答No.1

便を動物病院に持って行った方がいいです。わが家の猫(完全室内飼い・4歳)の場合はゴマではなく米粒くらいの大きさでした。それは瓜実条虫のしっぽが切れたあとだそうです(卵ではない)。気づいたのは寝床に米粒のようなものが落ちていたのを不審に思い、猫を観察しているとお尻からニョキニョキしたものが出ていました。それで驚いて猫を連れて病院に行くと瓜実条虫がいるとわかりました。小さい頃にノミがいたのを毛繕いしているときに食べたようで、それがおなかの中で成長したようです(ノミ自体は今は体にいないのに)。薬を数日飲ませると、便に混じって白い長いものがついていました。なので質問者さんの場合はまだ虫が成長しきっていないので、小さい砂のような形状なのかもしれません。どちらにせよ、病院に便を持って行く、もしくは電話で聞く(おそらく便を持って来るなり猫を連れてくるなりしないとわからないと言われると思います)なりした方がいいです。詳しくは参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-naibukisei.html

関連するQ&A

  • 猫の便や尿の取り方について

    猫の糞便検査と尿検査をしてもらおうと思っているのですが、便や尿はどのように採取したら良いのでしょうか? 砂がつかないように採取する方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が1日にする尿の回数

    我が家の猫(オス・6ヶ月・完全室内飼い・1匹)なのですが 1日にする尿の回数が多いような気がしています。便は1日1回です。 1日に、5~6回はします。貰ってきた当初からです。 猫がする尿の回数は1日平均どのくらいなのでしょうか? 1週間取替え不要のトイレシートが4日くらいでダメになります。 回数が多いのは構いませんが、何かの病気ではないかと少々心配です。

    • 締切済み
  • 猫の下痢

    うちの猫が下痢です。 今日はかかりつけの病院が休みなので、明日行こうとおもいますが、心配なので質問です。 下痢に白いつぶつぶが混じっており、寄生虫の卵が気になります。 よくある猫の寄生虫の卵の写真をネットで見つけたのですが、形も大きさも全然違います。 大きさはかなり小さく、砂糖とか塩のつぶよりひとまわり小さいぐらい。動く気配は全くありません。 ちなみにうちの猫は一月に三ヶ月半でペットショップから来てたのですが、ペットショップ付属の病院で全子猫寄生虫駆除する方針のショップでした。 その後うちに来て下痢になり病院に連れてい来ましたが、虫はおらず。それが二月です。 完全室内飼で食欲も元気も普通の猫以上にあります。 もう一匹いる猫は同じトイレを使ってますが、健康なうんちをしています。 一度よくなったものの、地震の後また軟便→良くなる→軟便→下痢→下痢(水っぽい)→良くなる→下痢→つぶつぶ入りの下痢(水っぽい)となりました。 思いあたるのは虫か、もしくはえさのせいか? 下痢が餌のせいかもと思いサイエンスプロに変えてから、つぶつぶが混じってるような気も、、、 小さい寄生虫の卵もあるんでしょうか?寄生虫ではない理由で例えば餌でうんちに白いつぶつぶが混じることってありますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の尿結石について

    猫って尿結石になりやすいんですよね… しかもオスがなりやすいとか… うちの猫はオスでまだ生後3~4ヶ月ですが これから尿結石になってしまうのか… と心配になってしまいます カリカリの餌はダメだとか聞いたのですが… カリカリの餌を水でふやかしてカリカリの餌はあげないほうがいいのでしょうか? 何か尿結石を防ぐ方法がありましたら教えてくださいませんか お願い致します!

    • 締切済み
  • 猫の尿がおかしいです。。尿路結石?

    猫のトイレに固まる砂を使用しているんですが、いつもよりかなり小さい固まり(直径2~3cmくらい)が複数ある状態になっています。 おとといあたりからです。 現在、家では3匹の猫を飼っているんですが、通常の尿も出ているので1匹が出しているんだと思います。 これは尿路結石と言うやつでしょうか? ネットで調べたら「尿路が詰まって出なくなる」とあったんですが、これはその初期症状でしょうか?? どなたか心当たりがあれば教えて下さい。 ・3匹はそれぞれオス(9歳)、メス(8歳)、メス(7歳)です。 ・基本的には室内飼いです。たまにリードを付けて近所を散歩します。 ・便に異常はないと思います。 ・餌はみんなよく食べています。 それから、3匹で2つ並べたトイレを使っているので、どの子がどれを出しているのか分かりません。トイレ現場に遭遇しないとムリでしょうか?いいアドバイスがあればお願いします。

    • 締切済み
  • 高齢の猫 トイレ

    10歳の猫を飼っています。 ここ2、3日、トイレに行ってもトイレ用猫砂をいじるだけです。 便や尿の回数も数日前より減った気がします。(特に尿) 砂をいじる回数があまりにも多く病気なのか心配です。 食事はいつもと同じもの、同じ量を毎日2食しっかり食べています。 上記以外の変わったことは今のところ見られません。 何かご存知の方がおりましたら回答お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 高齢猫の餌の分量と回数。

    分けあって10歳ほどの猫を飼うことになったのですが。 餌の分量と回数はどれぐらいが適度なのでしょうか? オスで体重3.5kig。現在は室内で飼っています。 160gほどの缶詰の餌を4等分して 朝夜に40gずつ1日80gほど上げてるのですが 食べきらず残っていたりもするので多いのかな?と思いつつも お腹を減らすよりはいいかと上げてしまっているのですが。 もう少し減らしておいたほうがいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫が砂をトイレの外にかきます

    室内飼いで猫2匹(オス8歳、メス7歳)飼っています。 固まる猫砂を猫トイレに入れてしています。 以前の猫トイレは、すのこがついているので入り口に段があり入り口も小さめでした。(ふたというかカバーもついています) それがカバーの部分が古くてボロボロになってきたので買い換えました。 今回のはカバーはついているのですが、すのこがなくて入り口も大きめです。 それで、時々、どちらの猫かわかりませんが、用を足した後、トイレの外に向かって砂かけをしているのです。以前のトイレではそんな事はありませんでした。猫は外に向かってしたら駄目だなとかわかりませんよね。 このトイレは失敗でしたね、トイレをまた替えた方が良いでしょうか?他に改善策はありますか?

    • ベストアンサー
  • えさに砂をかける真似

    家の猫はえさを食べて満腹になった後、必ず砂をかける真似をします。 その砂をかける真似をする度に、皿をひっくり返して中身をこぼしてしまいます。 ひどいときは皿が吹っ飛んでたり、水まで一緒にこぼして、床を水浸しにします。 何度注意してもやめないんです。 遠くから「こら!」と言ってもやめないので、いつも「ザッ、ザッ」という音がする度に近くまで走っていって注意しなければなりません。 元来猫はえさを他の猫に取られないように葉っぱなどで隠す習性があると聞いたことはあるのですが、我が家の歴代の猫達はこのような癖はありませんでした。(まずいえさや時間が経ったえさに対してはやっていましたが。) 室内飼なので、取られる心配などないのに・・・。 えさの味自体はお気に入りのようで、かなり食べっぷりがいいです。 猫を飼ってる方で同じ悩みを抱えている方はいらっしゃいますでしょうか? どうしたらやめさせられるのか、対策などありましたら教えて下さい。 仕事から帰宅&朝一番は、床に散乱したえさや水の片付けが日課になっています・・・。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月の赤ちゃんの便に黒い粒々…

    100日を過ぎたばかりの女の子なのですが、 今朝と昼過ぎの便に、真っ黒の粒々が混じっていました。 大きさはゴマくらいですが、固い感じではなく、柔らかい感じのが、便全体に点々と混ざっているのです。 便の感じは、粒々が混ざっている以外変わった様子はなく、 赤ちゃんも元気で、いつもと変わりはありません。 完母で育てているため、母乳の影響なのか、もしくは、タオルをよく舐めるので、その糸くずなのか…でも、真っ黒の粒々だという事が気になります。 これは、早急に病院へ行くべき便でしょうか? 今まで一度も小児科にかかった事がなく、健康そのものでしたので、少し驚いています。 同じような症状だった方などいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。