• ベストアンサー

最善のアドバイスは?

中学生の甥に進路の相談をされました。 進路を決める上で出来る事としたい事、どちらを優先させるべき?と。 ちなみに甥が苦手だけどなりたいのは絵を描く仕事。 得意で、出来る事は人にいわれる事をいわれた通りにやるような仕事。 (公務員的なことだと思います) 勉強はクラスで中の上位だそう。 甥の性格は優しいけれど、引っ込み思案で恥ずかしがり屋です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78404
noname#78404
回答No.3

私は「手に職」派で20年ほど仕事をしてきました。 つくづく思ったことは、したい事が仕事になる人ってとにかく少ない です(苦笑)。分野が芸術なら、なおさらそうです。その中でも「絵」 で食べていくって、才能があっても大変中の大変です。でもちょっと した作品をお小遣い程度のお金にするのは簡単になりましたね、今は インターネットで、その場限りでもいいから、安価で作品を納めてく れる人を探す時代になったので。だから、ひとまず「できること」を 究めて自分の足で立てるようになってから、「したいこと」をするの が一番いいのかな、と思います。したいことは時間をしぼり出してで もしますから、いつでもできます。 まだ中学生だったら、ひとまず高校受験に向けてお勉強ですね^^

その他の回答 (3)

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.4

僕には子供が二人いるのですが、二人の中学生時代を思い出してみました。 上の子供は、なんというかとてもバランスがよい子です。 要するに何でも人並み以上には出来てしまう。 成績表なら、5段階で3がないタイプ。 器用じゃないけれども、努力のコツが身についているようなタイプ。 中学生時代、「何になりたい」と一切言わずにいましたね。 でも、頭の中でシミュレーションしているようでした。 下の子は、めちゃくちゃ明るくて、いくら失敗しても自分も周囲も笑ってみている子。 成績表には2もあるけれど、なんとも愛嬌がある2。(笑) 小学校高学年の頃から「○○になりたい」と口に出すタイプでした。 でもどちらの子供も、「自分には明るい未来がある」と信じていると思っています。 勿論、まだ何も出来ないのですから不安があるのは当たり前。 でも、可能性を楽しんでいる。 中学生なら、自分の可能性を頭の中で楽しむのが大事だと思う。 それが、学業や部活を充実させる原動力になる。 このあたりが僕の考える「最善のアドヴァイス」かな…。

  • Stiltzkin
  • ベストアンサー率42% (119/283)
回答No.2

私は民間企業も公務員も経験がありますが、どちらも「人に言われた事を言われた通りにやるような仕事」ではないですよ。プロである以上、「言われた事を言われた通りやる」のは誰でもやる当然のことで、シビアに言えば、それしかできないなら残念ながらどんな世界でも通用しないし、自分のアピールポイントにはならないと思います。例えば、企業や官庁の採用面接で「得意なことは?」と訊かれて、「言われたことと言われたとおりすることです。」と答えたとしたら、どうなるでしょう。評価してもらえるでしょうか。 また、絵を描くのが苦手だということなら、プロとしてその道に進むのも今のところ厳しい気がします。 まだ中学生ですから、あまり進路を絞り込まず、視野を広げ能力を伸ばしていく、いろんな経験をして自分の可能性を探していく時間があると思います。努力次第で、誰にも劣らない自分のアピールポイントを作っていく時間も可能性も十分にあると思います。消極的に聞こえるかもしれませんが、もう少しゆっくり考えてみては、というのが最善のアドバイスではないかと思います。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.1

人生の上で一生やり続けたいことって、容易に出来る事でも、やってみたい事でもないと思います。やっていて楽しい事、やっていることで喜びを感じる事だと思いますよ。 でも、まだそんなものは見つかるはずもない年頃だと思います。出来る事って、まだやったことがない事だらけなのに今のその少ない経験だけで決めて良いとは思えません。又、やったことがないことに全てかけるのもどうかと思います。 まだ年端も行かないうちから1本の道を貫き、物凄い才能を発揮する人もいますが、そういった場合は悩む余地も無くその道に進んでいます。今そのような悩みを持つのは、そういった一つの能力しかない訳じゃないからです。今選ぶべき道は、色々な体験ができる道だと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう