不安障害の人が生活をしていく方法

このQ&Aのポイント
  • 不安障害を抱える人が生活を充実させるための方法について解説します。
  • コミュニケーションの問題や仕事への取り組み方など、日常生活での困りごとに対してアドバイスを提供します。
  • また、転職や新たな収入源についても考えるポイントを紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

不安障害の人が生活をしていく方法

私は、現在28歳で、心療内科で不安障害と診断され、現在仕事を休職している者です。 自分は、元々、引っ込み思案な性格で 学校のクラスにも馴染めず、一人でいることが多く、友人も少なかったです。 しかし、その性格を少しでも治そうと、大学の時から積極的にサークルに入ったり オフ会に参加したり、苦手だと感じていた接客のアルバイトを始めた結果 昔よりも引っ込み思案な性格は良くなりました。 就職活動も努力して無事に地元のメーカーに就職することが出来ました。 その会社では4年勤めたのですが 元々の引っ込み思案な性格が残っているせいか、会社の人とのコミュニケーションが上手く取れず 上司への業務報告も相手に上手く伝わらず、何回も聞き直されたりしてしまっておりました。 また、上司や先輩がちょっと高圧的だったりして一度苦手意識を持ってしまうと その人の視線だけで恐怖感を覚えてしまい 仕事を見られると頭が真っ白になって手がつかなくなり 説明しているときもメモは取っているがうまく理解が出来ず 仕事が出来ず、注意されるということもありました。 あと、自分のペースが乱されるとパニックになり 急かされると余計に失敗してしまい、注意されることもありました。 そのせいか仕事にもやりがいを感じず、意欲を持って取り組むことも出来ませんでした。 そして、ある日、県外の客先常駐で朝から深夜まで、客先に怒られたり、急かされたりされながら仕事を続けた結果 仕事が手につかない状態まで体調を崩してしまい、そのまま退職してしまいました。 転職先では働いてから2年になります。 しかし、転職先でも前職と同じように上司などに対して苦手意識を持ってしまい 仕事に支障が出てしまっております。 別の人なら大丈夫なのにそ苦手な人になると仕事が出来なくなる・・・ 仕事で不明点を聞くのにその人しか聞く人がいなかったり その人から指示が来る仕事になると憂鬱な気分になってしまいます。 また、人に聞くのも気を使い過ぎてしまいます。 「こんな忙しい時にこんなことを聞いて怒られないだろうか・・・」 といった余計なことを考えてしまい、自分の仕事が進まなくなってしまうこともありました。 あと、仕事の報告をしてダメ出しされると自信を無くしてしまい 次見せるのも勇気を振り絞らないとできない状態になってしまいます。 否定される・怒られることに非常に恐怖心を抱いている状態なのかもしれません・・・ その結果、仕事もなかなかうまくできず 案件もどんどん増えていき、悩みと一緒に抱え込んでしまった結果 また体調を崩してしまい、現在休職している状態です。 心療内科へは休職する前から通院しております。 薬も服用している状態です。 このまま休養を取って復帰するか 転職するか これからどうやってお金を稼ぐのか 考えると頭が痛くなってしまいます。 転職してもまた同じように潰れてしまうと思うとどうすればよいのか分からなくなってしまいます。 あまりに仕事が出来なくて、そもそも会社員、正社員が向いていないのではない?と感じてしまいます。 そういった方が どうすれば悩みがなくなって日々楽しく人生が送れるのか どうやってお金を稼いでいくのが良いのか アドバイスをいただきたいです。 上手く文章では伝えられず、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • natoz
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

医者に働くなと言われてるなら休業しましょう 生活保護または障碍者年金の申請をしましょう 人に使わられるのがきっとダメなので 自分で完結する仕事を趣味ベースから始めましょう 昔は農業 とか 飲食系が多かったですが ユーチューバーや自費出版コスプレイヤー。漫画家などドロップアウトして インタネット上でやってる人が数人いますよ

natoz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人に使われるのがダメなのもしれないですね。 自分で完結する仕事ですね。考えてみます!!

その他の回答 (2)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

所謂「5W1H」を活用しながら、 逆三角形の文章を書くことに 習熟しませんか。 そうすることで、お相手に 「伝えたい」ことが伝わるように なります。 逆三角形の文章の意味は、 新聞の紙面で考えれば容易に 判ります。 四面の関係で、文章は 後ろに書かれている部分から 削られます。 600字のスペースが状況に因って、 400字~200字になっていまうケースも あり得ます。それでも、読者に 伝わる記事でなければ存在価値が なくなります。 職場の「報連相(=報告・連絡・相談)」の 報告・連絡での「伝える」ということに関しては、 シャイな性格であるかどうかは関係有りません。 TPOに応じて正確に伝えること、それだけです。 それには、日頃、言葉を研いでおくようにすることが 必須になります。 幸い、いまはお時間がありますので、 日々、見聞したことを短文にしていませんか。 「壁新聞」の記事にする感覚で書いてみる のです。で、書き終わったら、編集長としての プロフェッショナルの目で、然るべく、 その記事に赤を入れてみませんか。 ふろく: 幼いころから、お婆ちゃまやお母さまと一緒に 料理に親しんできていて、 シャキシャキの「きんぴら」 プロ級の「天婦羅」 ほくほくの「肉ジャガ」 ふわふわの「オムレツ」 それに絶品のパスタソース、パラパラの「炒飯」、 絶品の「かつ丼」、子供も大人も美味と感じる 「カレーライス」などなどが手際よく作れるように なっていますか。否であれば、いまからでも調理に親しめば、 どのような職場のミッションであっても、手際よく ミスなく遂行することが可能になり得ますので、 進めてみませんか。 ご自分で、アナタ様の家の「レシピ」を書けば、 文章の練習、言葉の研鑽になりますよ。 [朝日新聞の〈ひと〉欄や訃報記事に真似て書いたり、 「ベタ記事」を書いてみませんか。 シャイという性格でドアや窓を閉めて、 思考停止・思考の節約・思考の吝嗇状態に逃げ込んで しまうのは、或る種の卑怯なスタンスでもあります] [平凡な人生って感じても     星に住んでいるって思えばステキ  (冨田真朱)] [ふだん着でふだんの心桃の花   (細見綾子)] 〈主治医のアドヴァイスに従って、多種多様な トレーニングを進めてくださいませな。 一生ものの、言葉に関わる資産になり得ますので この際、5種の敬語[=尊敬語・謙譲語I・謙譲語II・ 丁寧語・美化語]を含めた接遇スキルを シッカリ身に着けてしまいませんか〉 [「プレバト」で有名な夏井いつき氏の俳句のサークルでは メンタル系の病気の人が「俳句」作りに勤しんでいる ようですが…私個人的には、短律の「自由律俳句」を お勧めしたいです。作品例: 「さて どちらへ行かう風が吹く (種田山頭火)」 「けさはよい日の星一つ (種田山頭火)」 [死、それとも旅......all or nothing (種田山頭火)] 「入れ物がない両手でうける (尾崎放哉)」 「こんなよい月を1人で見て寝る (尾崎放哉)」 「咳をしても一人 (尾崎放哉)」 「陽へ病む (大橋裸木)」 「蛙の声の満月 (大橋裸木)」 「ずぶぬれて犬ころ (住宅顕信)」 「若さとはこんなに淋しい春なのか (住宅顕信)」 「草も月夜  (青木此君楼)」 「海の光に萎えし花ばかり 蝶よ  (高橋正雄)」 マネして作って自家製の短冊に書いて、壁面に貼りだして みませんか。日々の感情や気持ちを短い詩に書くことに 親しむようになれば、暮らしが変わって来るかも しれませんよ〉] [活舌のトレーニング: NHKラジオ第2放送:『ことば力アップ』で勧めていた    滑舌をよくする方法です: 《パラ・ピリ・プル・ペレ・ポロ》 《バラ・ビリ・ブル・べレ・ボロ》 《マラ・ミリ・ムル・メレ・モロ》 一般的には、濁音も含めて「五十音表」の 《ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オ》系 《ア・イ・ウ・エ・オ・ア・オ》系 2系統の活舌のトレーニングスタイルがありますね。 〈一流アナウンサーや俳優さん方も、日々、 活舌のトレーニングを行っているそうですので、 アナタ様も今日から始めてみませんか。 朝昼晩に5分間ずつでも〉 「活舌のトレーニング」は、貯金になるような 印象があります。 ただ、ベラベラ喋りまくる女性には辟易させられますので、 この点だけは、シャイなアナタ様のスタンスを忘れずに いてください。重要なのは「TPO」です] これからのアナタ様の人生が 豊饒&豊穣であることを祈っています。 自信と誇りを取り戻して くださいませな。 Good Luck! Ciao.

natoz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 報告の方法について参考になりました。 逆三角形の文章についても勉強してみたいと思います。

  • rityuu447
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.1

まず担当医に相談して、治療を優先させましょう。 今の状態では仕事なんて無理でしょう。

natoz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろと考えてしまいますが・・・ まずは治療に集中したいと思います。

関連するQ&A

  • 適応障害で休職する人は今時珍しくない?

    社会人です。仕事を休みがちになったため、上司から内科を受診して診断書を出すように言われました。 内科では検査値にも異常はありませんでした。ただ、これまでの症状や経過を述べたところ、「職場のストレスによる適応障害だと思う」と言われ、できれば転職を考えたほうがと言われました。また、適応障害の診断は内科としては下せないので、今仕事を休んでいる理由づけや今後の休職を希望するためにその診断が必要ならば、心療内科の受診を勧めると言われました。 上司からは内科を受診せよと言われただけなのと、もし心療内科を受診して本当に「適応障害」と診断されたら心理的に抵抗があるため、とりあえず内科の診断書のみをもらってきました。 しかし、現代社会では「適応障害」になる人もきっと珍しくないですよね?それならばやはり心療内科を受診して「適応障害」と診断してもらい、仕事は1カ月くらい休んでその間に傷病手当金の請求を一度だけして、その後フェードアウトするように退職してその後しばらく手当金を受給し続ける・・・ほうが転職活動にも余裕がもてるかな?との考えも浮かびます。 実際のところ、会社に「適応障害」の診断書を提出する人は珍しくない=偏見はそんなにもたれない、でしょうか。心療内科も受診するか、内科だけにしてさっさと気持ちを切り替えるか(でも貯金は減りますね・・・)、迷っています。

  • マイナス思考が過ぎると不安恐怖症になるのでしょうか?

    私はマイナス思考な性格があります。特に恋愛には前向きになれません。 (カテゴリー違いでしたら申し訳ございません。) 付き合う前から別れる事ばかり考えてしまったり、彼がいなくなっちゃうんじゃないかと必要以上に心配したり・・・。その結果、嫉妬に苦しみ、辛くなります。付き合う相手にも「急に落ち込むよな」と言われた事があります。他の人なら流して聞ける話も、流せず落ち込んでしまうそうです。 急に落ち込んだり、怒ったり泣いたり・・・。感情の起伏が激しいようです。 「性格を変えたい!」とカウンセリングに行ったのですが、「あなたは不安恐怖症じゃない?」と心療内科に行くのを勧められました。 「不安恐怖症」なのでは・・・と思うと怖くて涙が止まりません。 また、この状態が本当に不安恐怖症なのでしょうか? 性格だと思ってたのですが・・・。 他のトピで心療内科も普通の病院と同じだとあったので、思い切って行こうか悩んでます。

  • 人見知り?を直す方法

    私は元来引っ込み思案でなかな知らない人と話をすることができません。知っている人でも久しぶりに会うと何を話していいのかわからなくなり、疎遠になってしまいます。飲み会などで盛り上がるのも苦手ですし、話の中に溶け込むのも苦手で、人と人が話している輪の中に遠慮してしまって入れないのです。どうしたらこうした人見知りに似た状態を抜け出せるのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 51歳強迫性障害(汚染恐怖)休職期間終了後退職

    51歳で恐怖性障害(汚染恐怖)に、なりました 休職期間終了後退職しました 転職活動中を始めます 前職はフォークリフトの整備士をしていました フォークリフト、自動車の整備士は、したくありません。 恐怖性障害(汚染恐怖)は、治っていません、整備士の仕事を、すると悪化するからですか、心療内科は、定期的に、通院しています、再就職は、難しいと思いますが、どの様な仕事が、有るかと向いてるか知りたいです よろしくお願いいたします

  • 苦手な人との付き合い方

    転職して1ケ月になります 分からない事があったので、メモをしていた時のこと それを先輩に見られて 「それは自分の為になることであって、仕事じゃないでしょ?家でやるべきことだよ?」 と注意されてしまいました 言われた通りかもしれませんが、家に帰ってメモした時に そのことを思い出せるかどうか?と考えたら疑問です  そこからその人のことが異常に怖くなり、 何をするにもその人のことが気になってしまいます 心療内科に人間関係のことで通院していますが、 (↑転職の理由も人間関係だった) 今の職場では長く働きたいと思っています 今までは苦手な人、と思っていたのですが 今では恐怖さえ感じてしまう状態です これからどう接していけばよいでしょうか? 宜しければ皆様の御意見を聞かせてください

  • 強迫性障害(不潔恐怖)

    不潔恐怖症で、仕事に影響が出ていています。仕事が人より遅い。仕事が出来ない状態ではありません。 上司から休職を勧められています(強制的に) 医者の判断によりますが、休職すれば症状が改善するものなのでしょうか?

  • 社会不安障害(SAD)は会社に報告すべきか?

    現在、仕事を進めていくための上司への報告等が恐怖感、不安感からまったくできず、仕事に支障が出てきてしまいました。 そして昨日、心療内科を受診し、社会不安障害(SAD)ということがわかりました。 この状況、症状は上司及び同僚に報告すべきでしょうか? 先日も仕事が出来ていないことを理由に上司からは激しく叱責されたばかりで、「そんなのは甘えだ!」とかって言われてしまうのではないかという不安でいっぱいです・・・またそれを言ったところでこれからどうなるかがわかりません。 どうするべきでしょうか・・・?

  • 気が弱い人間が看護師

    なれると思いますか? またはそんな性格だったけど変われた方いますか? 看護の世界はタフでないと生き残れず、精神的に弱い人間は1年以内に辞めていくと聞きます。 私は生活のために看護師を考えていますが 性格が小心者で引っ込み思案、臆病で大人しく人とのコミュニケーションが苦手です(きつい性格の人だと手や首が震えて頭が真っ白になる) 慎重な性格で、頭の回転、動作が遅いです 心療内科では社会不安障害と診断されてます 頭も(判断力や思考)悪いと思います ちなみに29歳女です(社会人経験はなし) よく気が利いて優しいと言われますが、優しいだけじゃやってけない厳しい仕事だと思ってます 似たような人で看護師になれた方からの意見が聞きたいです

  • 心療内科にかかったけど医師が信用できない

    以前「心療内科にかかったほうがよいか」という質問をしました。 参照(http://okwave.jp/qa2969375.html) 本日、内科と消化器内科とともに心療内科をかかげている医院ににかかりました。(心療内科の単科や精神科に抵抗がありました) 医師に食欲不振、不眠、嘔気、便秘&下痢などの症状を伝え、仕事のことばかり考えて緊張し、逆に簡単なミスが多くなったことを話しました。 すると不安症、心身症、うつ病の入り口にいると言われ、「今すぐに休職してください」と言われました。 その医師も私のことを気遣って言ってくれていると思ったのですが、「24時間動いている病院で、新人看護師の身分で急に明日から仕事を休むということには現実的には難しい。明日、上司と相談します」と返答したら、 「あなた分かってないね。そんなことを言っている場合じゃない。今すぐにでも上司に電話して休みなさい。でないとあなた死にますよ」と強い口調で迫られました。 正直、仕事が怖くてイヤになっていますが、その医師の対応に恐怖感を覚えました。 医師は本当に私の体を心配して言ってくれているのかもしれませんが、患者に対し上記のような対応をとる医師に、休職や転職の相談をしていくことに不安になります。病院を変えるべきでしょうか?

  • 治したいです

    少々うつ気味なのかもしれないというのもあり心療内科へ行くことにしました。 うつ気味だからなのかわかりませんけど、ネガティブマイナスに物事を考えてしまいます。 なので前に進もうと思ってもなかなか前進できていません。 これもうつ気味だからなのかわかりませんが、人と会うのが怖い、他の人からの評価が気になってしまいます。 おそらくうつ気味なのとネガティブマイナス思考と対人恐怖症(気味?)は繋がっていて どれかが解消されると自分ではどれも治るような気がしています。 心療内科で治るのでしょうか? 行ってみて先生の診断を受けるのが良いのでしょうが、自分でこのような症状で心療内科へ行ってよいのか・・・ というまたネガティブマイナス思考をしています。 治したい気持ちが強くて心療内科へ行く決心をしたのですが、治るでしょうか? 悩んでいない他の方々のように社会で生きていくたいと思いますが、現状だと引っ込み思案となっていて世間を渡り歩けなさそうです。 よろしくお願いします。