• ベストアンサー

夜の夫婦生活

私は29歳で旦那は26歳になります。 出逢って1年くらいで同棲を始め(昨年の10月から)今年の2月に入籍しました。 付き合っていた頃は、週2日くらいは夜の日をもうけていたのですが、一緒に暮らす様になってからと言うもの、多くても週1日になりました。というのも私的にそんな気分にならないからです。 お付き合いの頃は、2人っきりでいられる時間が限られていたからだと思うのですが週2日でも負担に思った事は一度も無く順調でした。 ところが一緒に生活するようになると年中2人っきりだし、夜の時間を作ろうとすればいつでも作る事が出来ます。そんな理由だけでは無いとは思いますが、やっぱり日々仕事をし、ご飯(家事)を作っててなると「今日も疲れたな~さっ寝よ~」てな感じになってしまうのです。 同じ悩みを持つ方、体験談等をお持ちの方どうか回答をお願いします。 ちなみに旦那と付き合う前に(21歳から26歳まで)5年間付き合った彼の時も2年間だけ同棲しましたが、その彼とは4年間夜の生活をしなかったです。その時も私の方がそんな気分に一切なれなかったのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ほかの回答者さんとは別角度からあえて回答してみます。 質問者さんは、婦人科に関わる諸症状について、健康でいらっしゃいますか? というのが、東洋医学を取り入れた総合病院の一部では、「最近性欲が減退した」という項目が問診票に載るくらい、性欲についての自覚症状から、問題を紐解く糸口としての重要度を設けています。 女性の場合ですと、ホルモンバランスの乱れが、性欲減退の一因になると考えられています。悪化すればセックスレスですね。 思い当たることがおありでしょうか、 ・生理痛がひどい。 ・経血に塊が混じる。 ・冷え性である。特に腹、腰が冷えている。 ・きちんと排卵できている保障がない。 ・疲れている。疲れがたまっていると感じる。 もし、これらにあてはまりそうなことがあれば、婦人科でホルモン分泌量を交えた検査をなさってみても損はないかと思います。 私は同様の自分由来のセックスレス夫婦になっていましたが、不妊治療のため各種検査をしたところ、妊娠に必要なホルモンの分泌が弱く、排卵ができない月があり、内膜症であることがわかりました。 5ヶ月、西洋+東洋医学で治療を続けたところ、自然と性欲を感じるようになりました。 個人的な経験談ですが、ご参考まで。

ramisis
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 医学的な観点からの意見が聞けるとは思わなかったので、とても興味深く読ませて頂きました。 >「最近性欲が減退した」という項目が問診票に載るくらい を読みちょっと驚いているくらいです。 >婦人科でホルモン分泌量を交えた検査 を含め婦人科に行ってみるのも案ですね。そんな事全然考えもしなかったのでいい勉強になりました。 sorasora178さんの経験談と言う事で、とても参考になりました。 >治療を続けたところ、自然と性欲を感じるようになりました。 ちゃんと治療の結果がでているのも安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#77757
noname#77757
回答No.5

 貴女の考え方は贅沢です。できない人も要るのです。旦那は会社では自分の思っている事や言いたい事の半分も言葉や行動はできません。帰宅してくつろぎ、夜は貴女が旦那にとって唯一自分がリラックスできる相手なのです。私は道具じゃないと言うなら貴女が旦那に代わって働いてみてください。  家の事買い物炊事等で疲れるこれは分ります。しかし全て自分だけの問題です。相手が居ないだけ気が楽です。旦那は疲れて帰宅して貴女と夜を過ごすのが何よりの活力なのです。  同じ悩みの人の意見を聴いても同情だけで進展はありません。どのようにしたら充実した夫婦生活をまた家庭生活を送る事ができるか相談した方が互いの励みになります。

ramisis
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 贅沢...と言われてしまえば何にも言えなくなりますが。 補足までに以下を載せます。 旦那は家族で飲食店をしています。細かくきりもりしているのは義母です。家族で、と言う事で仕事に対する不満等は各自言い合っているようです。 反対に他人と仕事しているのは私の方です。 >旦那は会社では自分の思っている事や言いたい事の半分も言葉や行動はできません。 これはまさに私の状況です。結構ストレスもたまります。 そんなストレスを感じながら毎日ご飯を作り、掃除をしている中でとても夜の生活が活力にはならないのです。 家事が嫌だとか、仕事が嫌だとか言っている訳ではありません。 勿論そんなこと承知で結婚しました。 けどそんな状況の中で夜の生活がうまく出来ない....何か解決策は...と重い質問させて頂きました。 旦那は>貴女と夜を過ごすのが何よりの活力 こんな感じに思っていてくれていると思います、だからこそちゃんと答えてあげたいのです。 でもtaisetuさんの言う通り>同じ悩みの人の意見を聴いても同情だけで進展はありません。これは、まったくもってその通りですね。ちょっと勘違いをしていました。 私的には経験談等、家はこんな感じでセックスレスを解決出来ましたとかが聞けたらいいな~と思ってます。 ってこの事を質問欄に載せるの忘れました。失敗です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

主婦になると、そういう事多いですよね・・・ 旦那さんは会社から帰ってきてのんびりして「さ、やろう」という気持ちになるのかもしれないけど、奥さんは食事の片付けなどしてようやく終わってホッとしてるのに、Hする気分になれないですよね~! 子供ができると余計です。 さらに子育てにも追われるので、ますますHする気分じゃなくなります。 それって自然だと思いますよ! でも、拒否ばかりしてると旦那さんも不満がたまるし 夫婦の関係もギクシャクすると思います・・それはそれでツライです。 今日はHしよう!って約束した日には、旦那さんに食事の片付けなどしてもらって自分はのんびりしてみては?

ramisis
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 同意見をいただいてちょっとホッとしています。 >子供ができると余計です。 そうですよねー。一応子供を希望しているので今からちゃんと解決策をねってねきたいと思います。 >今日はHしよう!って約束した日には、旦那さんに食事の片付けなどしてもらって自分はのんびりしてみては? こう言う案もありますね!参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shibagin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

はじめまして。 私はまだ未婚ですが、読んでいてわからなかったので質問します。 質問としては 「どうすれば自分がその気になって夜の生活を増やせるか?」 ですか? 夜の生活をする事が負担に感じないようにする為には… という感じなのでしょうか? それで旦那様も何も言わないのであれば 別に無理してSEXしなくてもいい気がしますが…。 質問者様はお子さんが欲しいのでしょうか? あまり気分が乗らないのであれば、お二人で一緒に休みを取って 旅行に行ってみてはいかがですか? 新鮮な気分になってその気になれるかもしれませんよ(^-^) 見当違いな回答でしたらスミマセン;

ramisis
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 質問がちゃんと出来てない文書ですいません。 改めて自分で呼んで思わず「ぷっ」って笑ってしまいました...。 私的にはまさにshibaginさんの言う通り 「どうすれば自分がその気になって夜の生活を増やせるか?」です! 今の所彼には「あたりまえの様にはしたくないから週1位ね」って言ってごまかしてます。(今の私に取っては週1も厳しい...) こんなこと言っておきながらなんですけど、子供希望者です。 今現在子作り中です....。子供が欲しいのでする事しなくちゃ出来ないし、でも私があんまり率先できない...。 ちなみに8月のお盆時期に北海道に行ってきましたが、空気が変わりつつもいつもと同じ気持ち&旅疲れでまったくその気にならず無しにしました。 >見当違いな回答でしたらスミマセン; いえいえ。こちらこそ分かりづらい質問なのに回答して頂いて感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sky-km
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

30代前半の♂です。 悩みというのは「夜の夫婦生活」を持ちたいけど、生活での疲労があり持てない⇒結果旦那の浮気が気になる。というものでしょうか? それなら旦那の性欲によりけりと思います。 求めてくるのを拒んでれば、旦那は悲しくなり、時には愛されていないのかとも考え、不倫・風俗が頭をよぎると思います。単なる性欲を発散するのであれば風俗に行くでしょうが、愛あるセックスを求める気持ちがあり、拒まれた心の隙間を埋める場合は不倫等に走ってしまうのではないでしょうか。 実は私がそうなのです。 風俗はありますが、不倫の行動に至っていませんが、不倫・セフレ探しを しております。いろんな方の非難含めた意見があるのは承知していますが、 同じさみしい思いをしている者同士なら迷わず走るでしょう。 質問内容からでは全体をうまく捉えられませんが、必要に応じて 夫婦間の話し合いが必要と思います。

ramisis
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 質問がちゃんと出来てない文書ですいません。 改めて自分で呼んで思わず「ぷっ」って笑ってしまいました...。 私的には「どうしたら自分自身、夜の気分になれるか...」と。 求めてくる彼を拒むのが私自身も悲しいのです。そして彼も悲しむ。 彼に対してはちゃんと愛情はありますし、生涯伴侶となる人は彼以外考えられません。ので2人が満足いく様にしたいな。と考えていますが、現状だと彼の方は夜の生活に不満を抱いてます。(私が拒むから...) 彼は3日に1回位が希望。 今の所浮気、不倫、風俗等は心配していませんが、sky-kmさんの様に他の人を求めてしまう様になってしまうって言う事もありますよね。そう言う事も事も含め何か解決策がないかと...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女との夜の生活について

    付き合って3年ほどになる彼女がいます お互い実家に暮らしており 彼女が学校を卒業して働き始め お互い仕事になれて落ち着いてきたため 現在アパートを借りての同棲を考えています 同棲をして結婚するか、結婚してから同棲をするかぐらいまで話が進んでいます 彼女ははやく家を出たいと考えているようです 自分はおそらく結婚後、いずれは家にはいらなくてはならなくなると思うので 一時的にはなるかもしれませんが 実家を出て同棲をすることに関して否定はないのですが いずれはこちらの家にはいることになるということを彼女にも伝えており それは彼女も理解しています 個人的には同棲をしてから結婚をしたほうが お互いのことがいろいろわかるのでいいのかなと思っていますが 現時点で気になっているのが夜の生活についてです それがすべてではないことはわかっているつもりですが、 最近めっきり数が減ってしまい今後一緒に暮らすことになったら どうなってしまうのかと不安になっています 彼女が学生時代は週1~程度 もしくは期間があいても月1程度は行っていましたが 現在は数か月に1回程度、 おそらく半年に1回程度まで頻度が下がっています 最後までしなくても、触り合うということもありましたが 最近ではそれも全くなくなってしまいました むしろ最近は彼女自身触られることに嫌悪感があるようで 二人きりな状況でも毎回拒否されてしまいます 毎週末は休みが一緒なので 彼女がこちらの実家にきて1日中一緒にいます こちらの親と彼女の仲も悪くなく よく一緒に晩御飯を食べたりしています 個人的にはやはり好きな人とそういうことをしたいという気持ちがあります 彼女としては 結婚していないのに子供ができてしまったらなど 少なからず不安はあるようですが 明らかに以前に比べてすることに拒絶反応を起こしてしまいます 二人きりでキスすることすら拒否されてしまいます しかしお互い別れるといったことは考えておらず このまま結婚するだろうと思っています 些細な事から言い争いのケンカになることもありますが 長引かず解決することが多いです 一緒にいることにお互い抵抗もなく 週末何をするのもどこに行くのも一緒といった感じです 夜の生活以外に不満が全くないというわけではないですが どうしても今後彼女と同棲するとして毎日過ごすことになるうえで そのことが気になってしまいます 彼女以外の人とそのような関係を持ちたいと思っているわけではないですが どうしても今後このままなら そのようなお店に行ってみたいという気持ちが強くなっています 私自身したいという気持ちが強く 彼女のことを愛しているので できればそこも円満にできれば、と考えています これは同棲することで考え方が変わる もしくはより円満な夜の生活を送れるようになるのでしょうか

  • 夫婦生活について

    セックスについて男性の方に質問があります。 旦那は36歳、私32歳です。 子供がもうすぐ2歳になるのですが、生活リズムが落ち着いて夫婦二人で過ごせる時間がもてるようになって 夜の生活も少なかったのですが、最低でも週1~2回はもつようになりました。 先日、旦那が疲れていたので私からフェラしてました・・・そしたら、今度は俺ね・・・って下を触ってみたらかなり ビショビヒョに濡れてしまって旦那は大喜びで即挿入になりました。 私としては、もう少し触ったり舐めたりして欲しかったんですが・・・ その後は3回ほどしましたが、フェラ→濡れてる→挿入というパターンになってきたので 少しは触ってとお願いしたら、指では愛撫してくれました・・・ 舐めるのはいや?ってきいたら、 全然大丈夫だよ! と言ってくれたけど、少ししか舐めてくれませんでした・・・ あまり舐めすぎると、濡れるのがとれちゃうとかいうんです・・・ 今後もうすこし、舐めたりしてして欲しいときはどのように言えばうまく伝わりますか? 私も恥ずかしくて、ひつこくはいえません。。。 何気なくサラッと相手に伝えたいのですが、夜の最中にお願いする方が自然でしょうか? それとも、何気ない会話でお茶でもしてるときに言えばいいのでしょうか??

  • 夜の夫婦生活をうまく誘う方法

    結婚して1年半、旦那31歳、私29歳、子供11ヶ月です。普段の生活は円満で特に問題はありません。しかし夜の夫婦生活がまったくと言っていいほどありません。旦那は多分淡白な方だし、優しいというか、私に気を使っているのか、妊娠が発覚してから出産後もう11ヶ月もたつのに、ぜんぜん旦那から誘ってきません。少し浮気も心配になり、つい1ヶ月くらい前に、私から勇気を出して「もういつでもSEX大丈夫だよ」と誘いHしましたが、隣に子供が寝ているので、やはりちょっとした物音で起きてしまい、何だかそういう雰囲気でも無くなり、途中でストップでした。それからも誘ってくる感じはありません。私はなるべく一緒の時間にベッドに入り、仲良くしたいのですが、旦那は「すぐ行くから先に休んでて」と言うのにすぐ来ないで、わざと寝る時間を私とずらしているように思えます。あまりHしたくないのでしょうか。。ちなみに最近、旦那の携帯を覗いてしまったのですが、出会い系サイトを見ている様です。でもまだ誰かと会ったりはしていないと思います。 付き合っていた時は旦那から普通に誘ってくれて、ホテルに行ってました。子供を預けて二人で出掛けるのは難しいので、家で付き合っていた時のように仲良くしたいのですが、どんなふうに誘えばいいのかがわかりません。それから出会い系もやめて欲しいのですが、携帯見てしまったのは、私が悪いし・・・出会い系ってサクラが多かったり、悪いことに巻き込まれた困るしと思うのですが、どのように止めさせたらいいのでしょうか。出会い系ってホントに会う約束したら、会ってHしてって、簡単に進むのですか?経験されてるかたいたら教えてください。

  • 夜の夫婦生活

    みなさん、教えてください。 結婚前に2年程つきあい、今は結婚して1年少したちました。子供なし。 半年前ぐらいから夜の夫婦生活が減りはじめました。 当方30男ですが、やはり週2,3ではしたいと思ってます。 先日思い切ってこの悩みを話しました、しかしうちの嫁33は週1でも十分すぎるぐらいといいなぜこうなったかはわからないけど、あまり行為自体が好きではないとのことでした。 二人でいろいろ話し合いましたが、こちらが悪いとかではない、ただあまり興味がないしといい進展がありません。 いろいろなことをしてなんとかそういう雰囲気にしようとしましたが、全然うまくいきません。 こちらもなかなかできないとはやり怒りっぽくなってしまいます。 むこうも申し訳ないとの気持ちもあるみたいのでたまによってきますが、明らかに以前とは違いあれはしないで、これはしないでとこちらとしては不満が残る一方です。 別に特別なこと要求してるわけではないです、いたって普通のことですが、気分が乗らないためかそれも嫌とのことです。 この話題になると喧嘩ばかりで解決法がありません、おたがい少しずつ歩み寄ろうとしてもなかなかうまくいかないです。 お互いにストレスも溜まって、最近当方はなかなか夜も寝付けずになりました。 僕が勝手すぎるのでしょうか? もっと我慢をするべきでしょうか? 嫁はフルで仕事をしておりも毎日疲れて帰ってきます、もちろん家の手伝いはかなりするほうだと思います。 時間的に嫁が浮気をしているということはまったくないと思います。 子供は近い将来的には欲しい話をしてるのですが、今年の終わりぐらいから挑戦しようかとの話をしました。 ただこのままだとレスになっていく一方で、 今後どのようにすればいいのかまったく分からず、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 夜の夫婦生活の重要性

    既婚の方(離婚経験のある方も)、是非教えて下さい! 結婚後、新婚生活から始まり子育て等々、日々夫婦でいろいろなことがあるかと思いますが、その中で【夫婦生活(夜の方)】ってどの位の重要性を占めますか? 結婚を控えている友達から、 「普段は(時間の)すれ違いが多くてなかなかコミュニケーションがとれないし、彼に不満もいっぱい溜まってくるんだけど、それでも夜一緒に寝れるとそれで安心するし幸せになれる。素直になれてお互いの気持ちが近づくのを実感できて、いざこざがあってもそこで結局けろっと落ち着く。こんな感じって、結婚するのには良くない傾向かな?」 と相談されました。 私も同じ傾向なので、どうなんだろう?と一緒にいろいろ考えましたが、未婚のため実際は良いのか悪いのか分からず・・・。 結局 『お付き合いの時点でそれだけに頼るのは良くないのかもしれないけど、結婚生活となったら結局うまくいくならそれでいいんじゃない?』 とお互い励ましの意味で都合のよい結果にまとめました。(笑) 私はまだ未婚ですが今の時点では夜の生活って、とっても重要な気がしています。 もちろんもっと重要なものはたくさんあるのですが、たとえば小さい喧嘩や不満で離れた心もまたくっつくきっかけになるのは事実だし、長い結婚生活の上で、2人の体の相性が合うとかそれで幸せを感じられるというのは、小さいようで大きなポイントだと思えてしまいます。 もちろん体の関係がなくとも会話等のコミュニケーションだけで十分に幸せになれる関係が理想だとは思いますが、実際は何年も経つとなかなかそうもいかなく・・・; このような『いざこざがあっても夜で仲直り』みたいな関係の夫婦って、結局上手くいく組み合わせなのでしょうか、それとも結婚生活では通用しないタイプでしょうか・・・? 体の相性など夫婦生活の充実って、長い結婚生活でどのくらいの重要性を占めますか? 男女問わず結婚経験者の方、実態を教えて下さい!

  • 夜の夫婦生活

    困ってます。 うちには子供が二人いて上が小2、下が生後四ヶ月です。 私たち夫婦はとても仲が良く暇さえあればひっついています。その流れで、夜も二人仲良くしたいのですが最近なかなかできなく、旦那は朝の早い仕事だし、酒も飲むので9時に眠気の限界で寝てしまいます。上の子はその時間にはなかなか寝てくれなくて、旦那も頑張って起きようとしているのですが眠気には勝てなくて…。なので9時前に寝かせるのに夫婦で必死です。子供を早く寝かせるいい方法、もしくは旦那を起こしておくいい方法はありませんか?ちなみにうちの子はどんなに疲れてもなかなか寝ない子です。なので体力を奪う以外の方法でお願いします。

  • 夫婦の夜の生活について。

    夫婦の夜の生活について。 夫婦の夜の生活について、教えてください。 結婚20年、40台前半、高校生と中学生の子供がいます。 主人も同い年です。 ここ何年かで、DVやモラハラの気がとても増えてきた事も困っているのですが、最近特に夜の方で、機嫌のいいときはほとんど毎日、2人になると時間もおかまいなしに、「舐めてくれ。」 もちろんやらなければ不機嫌に。 私は主人とのSEXが嫌いなわけではないのですが、「口に出させてくれ。」「飲んでくれ。」と一番嫌いな行為を注文されると冷めてしまい、やりたくなくなります。 もちろんこれも断れば不機嫌になり、モラハラがはじまります。 過去に無理やり口に押し込まれたりした事もあったので、「嫌だ」と思うときはそのときの記憶がよみがえります。 暴力的な事や暴言を散々言っておきながら、自分の機嫌が直ると、べたべたくっついてきて、また自分の思うようにならないとふてくされるの繰り返しなので、嫌な行為でも我慢してやってあげようという気にはなれません。 それでも、舐めるくらいは我慢してやってあげてるのに、もっともっととエスカレートするので、憂鬱でなりません。 「女の愛撫は日常生活だ。」と話をした事もありますが、全く理解していません。 実際は、今のところそういう店には行ってないようですが、機嫌を損ねたとき、そういう店に行ってくるから金を出せ、と5万円こずかいとは別に要求してきたので、もし外で発散してくるように言ったらいくら持ち出されるかわかりません。 正直、発散してきてくれたらどんなに楽か...。 あまりにも、機嫌のいいときと悪いときの態度や言動が真逆なので、私も精神的にものすごい脱力感に襲われ、診療内科に通いました。 まだ鬱の一歩手前だけど、旦那の状態を話すと人格障害だと言われました。 こんな状態でも、夜の生活で旦那の要求に応えないのは私のわがままなんでしょうか。 余談ですが、1年前から私もフルタイムの正職で働いてます。 旦那は家事はほとんどやりません。 建築関係の職人なので、疲れるだろうと思って家事の事は目をつぶっています。

  • 夜の生活・・・さびしいです。

    旦那27歳、私21歳です。1歳の息子がいます。 付き合っているときから出産1ヶ月前まで、週2~3日はしていました。 もともと私は性欲が強い方なのですが、妊娠中は触れられるのすら嫌になりました。が、今後の夫婦関係を悪くしたくないという気持ちでいやいやしていました。 出産後、多くて10日に1回、ないときは1~2ヶ月あきます。 この間、いろいろなストレスや寂しさがたまり喧嘩になったんです。そのときにもっとしたいという気持ちも伝えたところ、「俺だって2人目欲しいしお前ともしたいと思ってる。だから週に1回は必ずしよう」という答えが返ってきて、すっごく嬉しかったんです。 その日から2週間。する気配まったくなしです。 なんだか最近、2人目もこんなんじゃムリだろうし、毎日義父母との同居でストレスだらけ。一緒にいる意味あるのかな、とまで思うようになってしまいました・・・。おおげさだなって自分でも思います。 でも一緒にいても寂しいだけなんです。おまけに毎日義母の看護に義父の自己中に振り回され、、旦那からも愛を感じられない。 もうどうしていいかわからなくなってしまいました・・・。私としてはあと2人くらいは欲しいのに。

  • 夫婦生活(夜の事)についての悩みです

    夫婦生活(夜の事)についての悩みです 初めまして。3歳と5ヶ月の女の子のママです。 2人目妊娠中より旦那との夫婦生活がめっきり少なくなってしまいました。 産後も2ヶ月目に再開はしたものの中々うまくいかず途中で旦那が駄目になったりと本当に悩んでいます。 自分自身で思う原因としては・・ (1)寝室が二人目妊娠少し前より別々になった(旦那はTVがないと寝れない。私は音があると寝れない) (2)二人目妊娠で18kgも太ってしまった(汗)10kg落ちたもののその後中々減らず今もダイエット頑張り中。。 (3)上の子に対してきつく叱ったりしてしまう。 毎日イライラしてしまう事 等です。自分自身ではそう考えているので極力改善するよう気をつけているつもりなんですがやはりイライラ毎日してるかもです。。 旦那は性欲は普通にあると思います。週に何度か自分でしてるみたいで痕跡が残ってます。しかしそれを見るたびになんともいえない虚無感に襲われます。 『あ~やっぱ私じゃ駄目なんだ』って日に日に落ち込んでいき余計にイライラ… どうしてもSEXがしたいわけじゃないんです。スキンシップやちょっとした言葉で十分なんです。以前はあったのに最近本当になくなったので不安で不安で・・ こんな事書くと馬鹿かと思われるかもしれませんが結婚して5年。未だに旦那の事が大好きです。でも冷たくされると辛いです。 まとまりのない文になってしまいましたが同じような悩みをお持ちの方や家はこうして解決した。等色々お話をお伺いできたらと思っています。

  • 夫婦生活について

    結婚して今年で4年になります。子供も一人います。昔は週に2回くらい夜の夫婦生活があったのですが、最近は週に1回か10日にち一回くらいしかありません。しかも私のほうから言わないとなかなか誘ってきません。結婚して4年となるとこうなってしまうのでしょうか?二人目の子供は一人目のときと違って、やっていて出来るわけでなく、計画的にやらないとならないのでしょうか?私に興味がなくなったのかなとか悩んでます。

このQ&Aのポイント
  • MicrosoftのサイトからダウンロードできるWindows10は常に最新版なのでしょうか?
  • 公開されるWindows10は重大な欠陥に対処した後のバージョンなのか、初期バージョンなのか気になります。
  • 最新バージョンでは、インストールメディアを用意してオフラインでインストールし、アップデートの通信を減らすことができます。
回答を見る