• ベストアンサー

結婚の報告をしづらい同僚

love3333の回答

  • ベストアンサー
  • love3333
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.2

入籍おめでとうございます。 楽しいはずの時期に悩み事なんて・・・。お察しします。 1人目は、その人の自慢話などで質問者さんが嫌な思いをさせれられるから話しづらいということだと思ったのですが、合ってますか?? 確かに面倒そうな方ですが、我慢して自慢話に付き合うか、「私も結婚式したいな・・・。今、そういう話を聞ける状態じゃないのでごめんなさい・・・。」と悲しいオーラを出して口を封じるとか(笑)対処しやすい気がしますし、そもそも質問者様が報告しても、彼女が他から情報を得ても、特に遺恨は残らない気がします。 問題は残りの2人ですね・・・。 でも、この方達は、報告しても「自分だけ幸せだからって・・・」と思いそうだし、報告しなくても「私達がかわいそうだと思って・・・」と 不の感情を抱きそうですよね。 報告するならNO.1さんのおっしゃるように事務的にするのが一番マシかもしれないですね。 バレるまで黙っているなら、「まだ一緒に住んでないし、この先どうなるか分からないので報告できなくて・・・」とか、またまた悲しいオーラを出してみれば、仲間意識を感じてくれるかもしれません(苦笑) なんだか姑息な手ばかりで恐縮ですが、つかず離れずの職場の付き合いと割り切っていらっしゃるなら、参考になるでしょうか・・・。

vanilla-b
質問者

お礼

親身に色々考えてくださってありがとうございます! またまたお隣の課の女性が結婚することになりその二次会への誘いが会社全体であったのですが、2人目3人目が「あんな風に全員誘わなくたっていいじゃんね~」とヒソヒソ。。。 どういう風に伝えても、多少の文句は言われるんだなって思いましたね。それなら、あっさり事務的に伝えてしまおうと考えがまとまりました。アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 同僚への結婚報告

    10月末に結婚することになりました。上司には先日報告したのですが、同僚にはまだです。式には職場の人は呼ばない予定です。 私の会社は祝い金の関係で入籍すると通常ポータルサイトに載ります。同じ部署の人にはそれよりも前に報告したく、上司に何か業務等で集まる機会があったら話したいとお願いしました。 あくまで何かのついででというつもりだったのですが、上司が急遽会議を設定してくれました。(タイミング的に仕事で決める議題も思い当たらず、私の報告のための会議だと思います) 部署の人とは関係は良好ですが、みなさん一回り以上年上なので、恋愛関係の話しはしたことがありません。 場を設定していただいてありがたい反面、私の個人的なことで集まっていただき、式にも呼ばないのに結婚報告をするなんて祝ってほしがっていると思われそうで恥ずかしい気持ちになっています。 もう会議は決定なのですが、当日どのように報告すべきでしょうか。また、やっぱり結婚で浮かれている恥ずかしいヤツと思われてしまうのでしょうか。

  • 同僚への入籍報告は挙式した後でも失礼ないでしょうか

    来週結婚式なのですが、会社の人はよばず、親戚だけで挙げる予定です。 昨日、入籍を済ませたのですが 今日 初出社です。 だいぶ前に 上司や同僚に 入籍や結婚式の報告はしていたのですが。 今日 上司には直接 入籍をしたことを報告するつもりです。 ただ同じ部署にいる25人同僚への報告はどうすべきか迷っています。 メールで報告するつもりなのですが、 結婚式も来週あるので、そのときにまとめて「先日、入籍と挙式をさせていただきました」伝えるべきでしょうか。 同僚への報告タイミングを教えてください

  • 同僚と付き合っているって報告って、どうします?

    そこそこ(?)仲良くしていた元同僚2人(男性+女性)と私(男性)の3人で お食事しましょうよ~ってことになって、 その席でお付き合いしていることを正式に報告されました。 久しぶりに馬鹿話でもしようかと思っていた私は、 とつぜん「実は私達・・・」と改まって言われて なんか驚きと気まずさというか、 ビックリしすぎて、ポカーンとしてしまいました。 私のリアクションもいけなかったんでしょうけど、 その後はちょっとしらけ気味・・・。 別に結婚じゃないし LINEで何でも良いからもうちょっと早く言っておいて欲しかったです。 前々からLINEでやりとりとかはたまにしていたのですが、 私だけ2人がお付き合いしていることを知らずに、 今思うとちょっとトンチンカンな事を言っていたりしたのです。 それを考えるとなんか悲しい。 それに、2人が付き合っているなら 3人での食事も断ったかも・・・。 大勢でなら楽しいけど、2人プラス1人って・・・ 報告を受けた後なだけに、気を遣っちゃいました。 ていうか、お付き合いしていることって わざわざそんな風に知人に知らせています? 「LINEでも良いから」という私の感覚は軽いですかね?

  • 結婚から10か月後の義妹の結婚報告

    30代前半男です。 妻の妹が今年の2月ごろ入籍したらしいです。 入籍の前日の夜くらいに、義妹は妻宛にLINEで報告したそうです。 私と妻は東京に住んでいますが、義妹もしばらく東京に住んでいました。 アパレル関係の仕事で、はっきりいって給料が少ないので、 頻繁に義妹をうちに呼んで夕飯を一緒に食べたり、飲みに連れて行ったりしていました。 私と個人的にも仲が良く、二人で飲みに行くこともありました。 私としては、親しくしているのだから入籍前にふたりで結婚する という報告をして欲しかったです。 私は、義妹とその旦那さんになる人とも仲良く、 よいお付き合いをしてゆけたらなと考えていました。 (旦那さんとは会ったことすらありません。) でもいざ結婚となったら、妻に前日にLINEで報告しただけでした。 妻もLINE以外での報告はうけていませんし、私には連絡すら来ていません。 もちろん連絡先は互いに知っています。 私はとても残念な気持ちでいっぱいです。 正直、裏切られたような気持でいます。 怒りすら覚えています。 友達じゃないのですし、特に親しくしていたのに重要な報告を LINEで済ませるなんておかしいと思うのです。 私は「義妹はもう私たちと親しい付き合いをしたくない」とも捉えてしまいます。 皆さんならどのように考え、捉えますか。 また、私の考え方はおかしいでしょうか。 私は連絡がもらえなかったからと、単にいじけているだけなのでしょうか。

  • 派遣先への結婚の報告(別居中です)

    相手が海外で働いていてビザ申請の関係があり日本で入籍だけ先にしたのですが、ビザが発給されるまで私の生活は全く今まで通りです。(あと1年ほどかかりそうです) 派遣元にはすでに連絡したのですが、派遣先の上司にどのように報告するのがよいが悩んでいます。 契約書など管理していただいてる直属の上司には報告するつもりでいるのですが、他の方にはお伝えするつもりはありません。色々聞かれたりするのが苦手なのと、同じ課の女性がつい先日ご結婚されてなにかと比較されるのもさけたいとの思いです。 上司以外に別の部署で私の派遣雇用にかかわる処理をしている方がいらっしゃるので、いずれは皆さんにも知れることだと思うのですが・・・。 「入籍しましたが、事情があり別居しているので皆さんには当分内密にして頂けますか?」と上司にお願いしてもいいものでしょうか? 他になにか良い表現がありましたら教えてください。

  • 結婚の報告のタイミング

    昨年退職された女性の先輩が10月に結婚されます。 仲が良かった同僚10名で久しぶりに集まり、 プレゼントを用意して簡単なお祝いの会を開こうと企画されたのですが 実は私自身、12月に入籍を予定していて、 そのことをまだみんなに伝えていません。 どのタイミングで伝えるのがいいでしょうか? ●今すぐ伝える 先輩と合同で祝われてしまいそう →みんなからのお祝いは気恥ずかしいので私はむしろその方がいいのですが 先輩が結婚のお祝いを後輩と合同でされることをどう思うでしょうか? ●入籍してから伝える 退職もせず、結婚式も引っ越しも来春以降で考えていて あくまで入籍のみの、生活は何も変わらない結婚なので 入籍しました、と事後報告みたいになっては失礼でしょうか? 今現在私が結婚するのを知っているのは 直属の上司のみです。 新規の長期的な仕事が入って来たため、一応伝えたという感じです。 普通はどのタイミングで報告するのかも分からず どうでもいいことのような、大事なことのような よく分からなくなってしまいました。

  • 職場の同僚に結婚報告をする時期について悩んでいます。

    職場の同僚に結婚報告をする時期について悩んでいます。 なぜかというと私の職場は結婚や退職、社内恋愛などの話を同僚に話した翌日にはほぼ拡がってしまい、その話を色々噂する環境なんです。元同僚からもそういう話を聞いていたので慎重になっています。 今は信頼している上司と何でも話せる同僚一人には報告している状態です。 めでたい話だから報告してもいいのではという方もいると思いますが結婚式は11月でそれまで静かに準備を進めたいと思っています。どのくらいの時期に報告したらいいのでしょうか。 困っています。

  • 派遣社員と社員の結婚報告の流れについて

    20代女性です。派遣先企業の正社員である彼と、お付き合いの末結婚することとなりました。 入籍前に私は契約満了にて退職をする予定ですが、上司ならびに派遣会社への報告について相談させて下さい。 順序としては、 (1)お互いの上司に報告 (2)派遣会社の担当者へ報告 上記を予定しています。 なにか問題はありますでしょうか。 また一般的に、派遣先の社員と結婚するために退職する場合は、派遣会社へはそのことを伝えない方が良いでしょうか? 体調不良など、表向きは別の理由で退職した人を何人か知っているので、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 同僚の結婚

    結構年下の同僚女性が結婚することになりました。 結婚式に招待されている人も同じ課内で大勢居ますが、私は呼ばれなかった一人です。 数年前、私が子供を産んで産休を取った時には、本人からお祝いとしては一切頂いていません。 このような場合、皆さんならお祝いはどうされますか? 数千円程度の品物を送るか、お互い様ということで知らん振りを決め込むか迷っています。

  • 同僚が結婚しましたが・・・

    30代後半同い年で、お互い派遣の同僚がいます。 (仕事は一緒ではありません。) 今日彼女に突然「来週結婚式をあげる」と聞かされました。 その場では私は心からお祝いの言葉を言いました。 ですが以前から私より先に結婚する。となぜか勝手に張り合ってるような人でした。私と顔を合わせば彼氏ののろけをいっていました。 ところが、数ヶ月に私以外の職場の人たちには結婚報告をしていたようで、私とは毎日顔を合わせ雑談をしており、結婚報告を私にしなかったのは故意としか思えません。 独身の私に対し気遣いなのか?、未婚の私に同情して結婚報告しなかったのか?と色々考えてしまい、複雑な気持ちです。。。 で、彼女に結婚祝いのプレゼントをしたほうがいいのか迷ってます。 皆さんならプレゼントはあげますか?

専門家に質問してみよう