• 締切済み

駆け落ちを考えています。

maxmixmaxの回答

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.3

仕事がなく、保証人がいないなら まず部屋を借りる事が出来ません。

kai5555
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駆け落ちについての質問です

    僕は現在23、彼女は現在26です。真剣な悩みです・・。 彼女のご両親には何度かお会いして話し合いをしてきました。しかし、こちらが何を話しても「別れろ」の一点張りで挙句つかみかかれ、彼女を連れ去り自宅に監禁状態。僕の会社に連絡され、僕は会社にいられなくなりました。 連絡手段も遮断され、ずっと苦しんでいた時、彼女からメールが届き、しばらくメールでお互いの事を話し合いました。その後、彼女が親にばれないように独り暮らしをしている自分のアパートに僕を呼んでくれたのです。しかし、ここに来てもう1か月・・。親にも僕の存在がばれかけていて、彼女も僕もこのままではたま事件になってしまうという判断から駆け落ちしようと考えました。 ここで問題になるのが、彼女のご両親はとても気が荒く、怒るとすぐに警察に僕の事を悪くいいます。前回、僕の自宅に彼女を泊まらせてあげた時も彼女のご両親は「娘が監禁されている」と警察に通報し、僕は取り調べを受けるはめになった事があります。 そのため、今回駆け落ちをする事によって、彼女のご両親は「娘が●●君に誘拐されました」と警察に言いそうで不安を感じています。 彼女とは色々話し合って来ましたが、お互い駆け落ちの考えは変わらず、お互いを本当に必要としています。この人を逃すと人生一生後悔すると思っています。 駆け落ちして彼女のご両親に「娘が誘拐されました」と警察に通報された場合、どうしたらいいのじょうか? 駆け落ちをご経験の方は家を出る時、ご両親にどういったアプローチをかけたのでしょうか? 警察に「誘拐」と通報された方はいますか?また、その時どうされましたか? 長文ですみません。 みなさんの声を聞かせて下さい。お願いします。

  • 住民票や戸籍の移動(居場所をわからなくする方法)が知りたいです

    近日離婚予定の友人(女)から聞かれ、わからなかったので質問します。 離婚届には今の住民票にある住所(夫婦生活を共にした家がある住所。届けにはその様に書いた方が居場所を突き止められにくいのでは?と思ってます)を書く予定らしいですが、居場所を突き止められては困るみたいで、住民票もどう移動したらいいかわからず悩んでいます。 詳しくはかけませんが、夫に居場所がわかると例え離婚して他人になっても、困ることが起きる可能性があります。 興信所?や探偵?、弁護士を使ってでも彼女の居場所を突き止める可能性もあるので、もし夫が依頼されて調べられたら、大変困るので、住民票の転出、転入をどうしたらいいか悩んでいます。 彼女の夫を含め、第三者に彼女の居住地を知られないようにする方法はありますか? 戸籍や住民票をどのようにしたらいいか教えて下さい。

  • 婚姻届について

    今度休日に婚姻届を出すことになりまして、失敗が許されない為質問しました。 婚姻届について、いろいろネットで探したのですが、いろいろな意見があり自分のケースがどれに当てはまるか不安だった為。。 1.提出場所について、 どこでも出せると書いてあるサイトと、夫か妻どちらかの本籍、現住所の役所、新住所(5箇所)でないと駄目と書いてあるサイトがありました。 どちらが正しいのでしょうか? 2.住所欄に記入する住所について、 海外赴任中で海外転出届けを出したままです。 結婚してもしばらくは海外生活です。 住所欄には。海外転出前に住んでいた住所、海外の住所どちらを記入したら良いでしょうか? これもサイトによって違う意見がありましたので。。 どなたか詳しい方お願いします。

  • 反対意見の追い出しについて

    ある物について話し合いをする中賛成意見以外は出て行け等の反対意見の追い出しについて疑問に思いました。 これは議論といっていいのでしょうか? 賛成派のみの話し合いでは議論になっていないと思うのですがこの場合なんと呼ぶのでしょうぁ?

  • 婚約中の駆け落ちについて

    僕は既婚者で相手は未婚者です かれこれ1年ほど妻とは離婚の話を出してきましたが ほとんど進展もなく いつまで経っても離婚届にサインをしてくれません 相手の女性と知り合う前から 別れようと試みてはいたのですが 毎度うまく行かずここまできてしまいました どうにかして離婚ができないかと インターネットで色々調べてみたものの 僕たちに当てはまる何かがあるわけでもなく なすすべがない状態で困っています 1番は妻が離婚届にサインをしてくれることなのですが その見込みがないため遠くに逃げることにしました 相手の女性(Aさん)と知り合ったのは職場で 妻に一度Aさんとのメールを見られてしまったことがあります そこから浮気をしてるじゃないかと疑われていて 何度聞かれてもそんなことはないと突き通していますが 全く信じず、発着信を出せと言われています 妻は今年の3月頃から精神科へ通っているみたいです 本人曰く病院の先生から大変だ、すぐに入院しなさいと言われているほど酷いものだと言っていますが 僕にはとてもそうは思えません もらってきた薬を飲んでいるくらいで 今までとなんら変わりなく生活をしています 話が飛び飛びでうまく伝わらないかも知れませんが もしこの状態で遠くへ行くとしたら なにをするべきか教えていただけませんでしょうか 捜索願などを出された時 警察は動くのでしょうか? 少し調べたサイトには警察は民事未介入?なので 誘拐やらの犯罪が起こる可能性がない限り動かないと見ましたが、本当なのでしょうか? 携帯のGPSなどを心配して遠くへ行く当日か次の日にでも携帯を解約しようと思っています それで新たに自分の名義で携帯を契約した場合 相手に居場所がバレたりしますか? 住所変更などはしない方がいいのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください

  • 住民票について

    夫が逮捕、勾留されています。 おそらく起訴され、留置所継続か拘置所へ移送されます。 協議離婚は成立してますが、まだ届けを出せずにいます。なぜなら、この状態で離婚し、妻と子供だけで転居する場合、夫の住所がどうなるかが気がかりです。 家は解約して転居しますので、夫だけ現住所に残す選択はありません。一緒に住まないので、私たちと同じ新居への転出もしません。 更に夫は身元引受け人がおらず、移動先の住所がありません。 児童扶養手当の申請の際、元夫の転出先住所を記載しなければならないのですが、これから拘置所(留置所かもしれませんが)に行く予定の夫の住所は、拘置所の住所になるのでしょうか。それとも住所不定になるのでしょうか。

  • 借金の連帯保証人関係に詳しい方教えて下さい

    8年ほど前に当時の夫の借金の連帯保証人を夫が支払う約束で私がなり離婚後も元夫が返済をしていましたが最近離婚後の私の住所に催促状が届くようになりました。現在パート収入の上非課税で子供三人おり支払いができないとクレジット会社へ話しましたが、支払い見込みがつかない場合差し押さえになると書面で届きました。 元夫の居場所も不明で連絡も取れない場合差し押さえになるのでしょうか?

  • 親族(親)に最も居場所をわかりにくくする方法とは?

    いつもご回答ありがとうございます。 うちの親に問題があって、親戚との話し合いをしました。 これから別居することになったのですが、また居場所を突き止めて乗り込んでくる可能性があり、怯えております。 現在、親と同じ戸籍に入っており、住民票も同じ所帯に入っております。 通常の引っ越しと同じように転出転入を行えば、住民票に転出先が記載されるのですぐに分かってしまいます。 また戸籍の付票にも現住所が記載されるとのことで、そちらからも分かってしまいます。 親が弁護士や興信所などを使用しないことを前提に、もっとも探しにくい方法を模索しております。 親戚の家へ一時的な転入や転籍なども可能なので、合法な範囲での方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職権消除された人を探すには

    ライフ>夫婦・家族 のカテゴリーで、行方不明の義母について相談しました  QNo.4264530 です(すみませんURLにして貼り付ける方法がわかりません) より詳しい方にアドバイス頂きたく、こちらで質問させて頂きます 宜しければ、最初の質問を読んで頂いた流れでご回答いただけると助かります 簡単に書きますと、、、 父の再婚相手が約13年ほど前に家を出ました 約10年ほどは音信不通です 先日、戸籍謄本を取り寄せたところ、義母の籍はそのままでしたので 私としては、父の今後のことも考え離婚させたく相談しましたが、 とりあえず離婚の事は置いておいて(最終的には、きちんと離婚してもらいたいと思っていますが) 義母の居場所を探そうと、アドバイスいただいた戸籍の附票を取り寄せました 附票を取り寄せたところ、義母の一番新しい住所には線が引かれ”職権消除”(日付は約5年前)と記されていました 義母の附票の欄は、私の実家→最初の転出先→一番新しい住所(職権消除)です 最初の転出先から一番新しい住所に移ったのが書類上、約1週間後ですので 探されたくない義母が嘘の住所を定め、最初の転出先に住んでいるという可能性もありますが・・・ この最初の住所(義母の実家と思われる住所も含め)には近々行ってみようと思っています (私が今現在生活している場所から1時間とかからず行ける場所ですので) 義母の実家と思われる住所及び最初の転出先に義母が居なかった場合、 義母を捜す方法はあるでしょうか? また、見つからなかった場合、離婚する(勿論、父の意思のもと)事は出来ますか? やはり、捜索願いや失踪届が必要になりますか? 説明不足や情報不足等があれば補足させていただきますので、ご回答お願い致します

  • 転出証明書についての質問が多々ありましたが、もう少し詳しく教えて欲しい

    転出証明書についての質問が多々ありましたが、もう少し詳しく教えて欲しい事があるので長文になりますが投稿させて頂きました。 恥と無知を承知の上での質問なんですが・・・ 約4年前に旧住所地から転出証明書を貰ったまま転入届をしてなかった為、今は住所不定状態です。 現在は千葉県に移住しているんですが、今転出証明書をよく見てみたら、左上に記載されてある『転出先』が神奈川県にある実家の住所になっていて、その下の『住所』には旧住所が記載されているんですけど・・・ 色々と過去質を探して読んだところ ・5年以内なら前住所地で【転出証明書に準ずる証明書】と言うのを発行してくれるらしく転入届が出来るとの事。 (これは旧住所地にある市役所へ発行して貰いに行くって事でしょうか?) ・今住んでいる県の市役所へ、そのまま持っている転出証明書で転入手続きが出来るとの事。 と、ありましたが、私は世帯主が自分本人ではなく彼氏の家に住んでいるので、やはりこの場合、今持っている転出証明書に記載されている神奈川県にしか転入届は出来ないのでしょうか? 最後にもう一つお聞きしたいのですが、転入届をする際に持参する物は、転出証明書と他に印鑑や証明する物は必要ですか? 必要ならば印鑑は三文判でも平気でしょうか? 今、保険証もなくて実家にあるパスポートも無効になってしまったので証明する物が何もない状態です。(免許証もです) この場合、転出証明書と上記の発行して貰う証明書?と印鑑のみで大丈夫でしょうか? (保険証についてもお聞きしたいところですが、長くなってしまいますので転入届をした時に役所で聞こうと思います) 長々と書いてしまい読みづらく分かりにくい箇所があると思いますが、どんな厳しい回答でも覚悟していますので、どうか宜しくお願い致します。 最後まで読んでくださった方々ありがとうございました。