• 締切済み

粘土等で造型の得意な方

粘土等を使い自分で作ってみたのですがどうしても上手く作れません。 得意な方、バイト感覚で作って頂けないでしょうか? 大きさは3cm/3cm/3cm程度であまり複雑ではないマスコットの顔のみです。出来上がりで硬質になるものでしたら特に材質は問いません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

ここはバイト募集の場ではありません。 因みに「原型師」「造型師」と言われる人に、質問にあるような造型を依頼すると「十数万から数十万円」くらい請求されます(デザイン料、材料費などは別途) それだけ払う覚悟はありますか?

syusyu_H
質問者

補足

わかりました。直ちに削除します。すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美大学生等粘度で造形が得意な方

    フィギュア風の物の原型(縦3cm程度の顔だけ)を粘土等で製作するのが得意な方いませんか?

  • 水が溜まる程の粘土質の土壌なんです、、、

     土壌改良について教えて下さい。  庭の一角を深さ80cm程掘りましたが、掘れども掘れども粘土ばかり。粘土しか出てこない有様で、、、昨夜の雨が降りましたが、それにより池の様になりました。  この様な状態では、自分で行う土壌改良程度では手に負えないでしょうか?客土や砂等で土壌改良をし、庭木を植えても根腐れを起こしてしまうでしょうか?やはり、暗渠排水路しかないのでしょうか?

  • フィギュアの透明部分の造形材料、おゆまるについて

    直径18センチほどの立体を作ろうと思っているのですが、 不透明からだんだんと半透明に変化していく 不透明な上に透明な層がある というような表現がしたいと思うのですが、下記の条件にはまるような材料はあるでしょうか。 ・石粉粘土と組み合わせて使える ・彩色の自由度が高い(絵具で着色、グラデーション表現可、等) ・粘土の様に自由に造形できる 『おゆまる』という商品がイメージに近いのですが、 石粉粘土と併せて使うことが出来るのか どの程度の厚みまで透明度を保てるのか 複雑な色彩表現が出来るのか という点がわからないので、使用経験がある方に意見を伺いたいです。 なにかいい材料をご存知でしたらぜひ教えてください。お願いします。

  • ねんどろいどの改造について

    ねんどろいどを改造・メイキングをされている方のブログをみて、自分もやってみたいと思い 作りたいキャラクターのイメージに合うパーツを探しています。 で、自分はてっきり顔・髪型は個別に売られているものと思い、いろんなお店を廻っていましたが 身体といろんな表情のセット(パーツ豊富だけど高額)か、髪型と顔の取り外しができないものしか見つけられず、 あのキャラの髪型とこのキャラの顔を合わせたらぴったりなのに…と思っても顔と髪を取り外せないタイプだったりと不便で行き詰っています; 改造してる方は皆さん 顔と髪型を離して制作されてるようなのですが、身体といろんな表情のセットをきちんと買い集めて組み合わせて制作してるのでしょうか? ねんどろいどはやはり 髪のみ、顔のみという販売は行われていないということでしょうか… ねんどろいどの見ためがとても気に入ってるのでできたらねんどろいどで作りたい(@_@;) フィギュア改造に関して無知でお恥ずかしいのですが アドバイスお待ちしています!

  • 【至急】編み物得意な方、ご教授ください。

    アニメに出てくるマフラーがあるのですが 発売が来年の2月中旬です。 それを待って購入するのもいいのですが、 発売前のイベントに、そのマフラーをしたいと思っています。 なので、手作りできたらなと思っています。 http://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/anime/k_on/fashion/-/ps_id/1510475/s_cd/0001/c_cd/23598 これが商品ページで画像も載っています。 画像をクリックすると拡大イメージが出ます。 また、オークションに出品されているほうにも画像があったので、そちらも載せます。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f111223365 材質はアクリル90%・毛10%です。 近い材質の毛糸を使って編みたいと思っています。 早く手に入れたいというのもあるのですが、 それ以上に自分で作りたい!という想いのほうが大きいです。 市販品と全く同じのは無理でも近い、クオリティーの高いものを作りたいです。 で、質問点としては 1.見た感じ毛糸は細めだと思うのですが、どのぐらいの細さだと思いますか?(毛糸に表記されている細さ・太さで、どのぐらいがいいでしょうか) 2.長さは230cmと商品ページにありました。両端に付く、飾り部分は、商品ページの下部で女性が着用している写真から推測して、片方約15~20cmですので、マフラー(飾り含まない)長さは190~200cmだと思います。 で、自分としての問題は飾り部分をどうやってつくるかです。 まず、190~200cm普通にマフラーを編んで、その後、別に飾り部分を作って縫い付ける形かと思うのですが、 飾り部分は細かく分けて3部構成になってますよね?(白とピンクの部分・顔が付いてる部分・ふさふさ部分) これはそれぞれ作ったほうがいいでしょうか? (ふさふさ部分は画像で見る限り、すごーく細い、毛糸ではなく、糸に近いものを使っていますが、まあここは毛糸で作ってもいいかなと思っています。フリンジみたいに) 顔の部分は、編みぐるみの要領でかぎ針で編もうかなと思っています。 顔とふさふさの連結部分は、顔がしぼっているようにつけられているので、そこは編み目を大幅に減らす形でできるかなと思っています。 で、ちょっと迷っているのがピンクと白の部分なのですが ここも編みぐるみの要領で大丈夫ですかね? それぞれの部分の連結は (マフラーとピンクと白部分・ピンクと白部分と顔部分・顔部分とふさふさ(フリンジ) 縫い方を、どうにか調整してできるかなと思っています。 (マフラーがピンクと白部分に入り込んでる感じとか、顔とふさふさの連結部分が顔がしぼられている感じとか) 自分の中である程度、こうやったらできるかなというのはイメージできているのですが 編み物はマフラーと編みぐるみの経験だけです。 しかもレシピ通りにしか作ったことがありません。 (マフラーに関しては、シンプルな物(両端にフリンジ付けただけなのでレシピはありませんでしたが) なので、作っている段階で自分がイメージしたやつだと、できないかも・・・ってなった時に パニックになりそうで・・・ お得意な方に、こういった方法でもいいかも!とかいうのを教えていただけると、 すごく助かるし、自分ではこうイメージしてたけど、こっちのほうがもっと良さそう!とかいうのに 出逢えたら、そっちのやり方でやろうと思っています。 日があまり無いので、至急教えて欲しいです。

  • ブルーグレー色粘土の改質

    庭の粘土の改質について教えてください。 敷地の粘土がむき出しだったので、外溝工事の際、 3~5cmほど土を乗せてもらいました。 しかし、冷静に考えるとその後の植栽時に、直ぐ下の粘土が邪魔になることがわかりました。 粘土は、ブルーとグレーの混じったような色です。 乾燥すると白っぽく硬くなり、ひび割れます。 スコップをさすと、石に沿って割れるか、 一部板状になってくだけ(剥がれ)ます。 今は、表層に土を入れましたので、少し掘れば ネチョ~ネチョネチョの粘土が顔を出します。(保水性抜群。。) 昨日、一部表層の土をどけて、粘土を掘り返してみました。 これにパーライトを加え混ぜてみようと思うのですが、 混合比はどれくらいがいいのでしょうか? また、パーライトを入れる前後に、この粘土なら何か加えたほうが良いのでしょうか? はたまた、捨てるしかない粘土質なのでしょうか? 庭は、2~3mの木1,2本と、芝と、一部畑を考えています。 宜しくお願い致します。

  • 鞭の造型方法

    特殊メイクは経験があるのですが、 造型に関しては全くの素人です。 現在、来年のあたままでに、 4メートルほどの長めの鞭を作りたいと思っています。 実際に曲げても切れない程度に弾力があり、 透明感のある素材をオレンジに着色したいのですが、 この場合使うシリコンは何が良いのでしょうか。 平たい形ではなく、胴体はホースに近いので ホースを原型として型取りをしようと思っています。 ですが、これだけの長めのものの型どりは どう行ったら良いのでしょうか。 やはり直線状態に伸ばしてブロックで枠を作り、 その状態で固めた方が良いのでしょうか。 また、長い割には細く(直径3cmほど) さらに造型をするので、 最適な型の取り方が分かりません。 特殊メイク(造型は詳しくないそうです)をしている知り合いに聞いたところ、 ホースを型どりした"原型になる石膏"に油粘土をくっつけ、 そのねんどで造型し、 その造型を型取りしたものに シリコンを流して作ったら?と言われたのですが…。 皆さんならどう作るのか、お知恵をお貸し下さい。

  • デザイナー得意不得意についてみなさんの意見が聞きたい。

    デザイナーのみなさん、 自分にとって「得意な表現」「不得意な表現」というのは かならずしもありませんか? それなりに形にするのは大前提ですが、 やはりどうしても不得意分野に関しては しっくりこないままの仕上がりになります。 私の場合は「金融」「通信」系が不得意で、 あとCGを駆使したような表現は 恥ずかしい程感覚がわきません… そのかわり女という事もあってか 「衣類」「食品」「美容」「児童」 の分野は苦悩する事なくアイデアが湧きます… このような得意不得意ってあると思いますが 皆さんはそれについてどのようにお考えですか? また、社内には何人かのデザイナーがおり、 こういった個人の特性みたいなものが あるとおもいますが、その場合 やはりディレクターがそれを上手く使い分けるというか、 そうゆうのが理想だなと思うのですが、 また、社内のデザイナーはこの特性がかたよらず まんべんなく色んな個性があった方が上手くいくのかなとも 考えていますが、 これについてはどう思いますか? 難しくとらえず、雑談程度になにか ご意見がきければ面白いです。

  • 羊毛フェルトの人形作り

    ネットオークションを検索していたところ リスの羊毛フェルト人形を見つけました 欲しいと思ったのですが1万円以上もするので それなら自分で作ろうと思いました。 が、私に出来るのかと・・ 小学生の頃は普通のフェルトでよく動物のマスコット人形を 作っていたので、こういう手作りは好きな方です (紙粘土人形、油彩、木彫りなどは得意ですが 裁縫があまり得意ではありません) でも羊毛フェルトは難しそうかなと思いますが 実際、難易度はどのくらいなのでしょうか?

  • 粘土質の整地方法について

    庭に芝生を敷きたいと思っています。 庭の土が粘土質のため排水が悪く、凹んだ箇所はすぐ水たまりになるような状態です。 去年1年間仮ということで客土した箇所と何も手入れしていない箇所それぞれ芝生を仮敷設しましたが特に芝の成長に違いは見られませんでした。 今年業者に芝生を敷くための整地の相談をしたところ、10cm程度掘削・山砂と混ぜ合わせる地盤改良パターンと土には手入れしないが暗渠排水を設置するパターンと業者によって違う生地方法を勧められました。 何も手入れしていない芝を見ても客土した箇所との違いがなかったため暗渠排水を優先させたほうが良い気はしていますが、地盤改良でも水はけがよく芝に影響がないようであればそちらのほうがいいような気もしています。 どちらも30万円ほどかかりますがどちらがいいかで悩んでいます。 土地の性質は粘土質で凹んだ箇所には水たまりができますが、それ以外の箇所は多少土はグニャグニャになりますがなんとか浸透しているようです。

複式簿記アプリfreeeについて
このQ&Aのポイント
  • 個人事業主として活動している方が、複式簿記を行うためにfreeeというアプリを利用しているが、事業とは関係のない収入や支出をfreeeに記入すべきか疑問がある。
  • 事業とは関係のない収入や支出を単式簿記、事業と関係のある収入や支出を複式簿記に記入する方法は正しいか問い合わせている。
  • 単式簿記と複式簿記をまとめて管理する方法について相談している。
回答を見る