• ベストアンサー

なぜ、無名なのに反響があるのか?

isoworldの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 私の会社は平成12年の設立ですが、HPだけで仕事をとっています(ですから事実上の営業活動はありません)。その経験からいえば、著名でダントツでなければヒット(アクセス)せず、誰にも見てもらえず、仕事は入りません。  無名でありながら検索エンジンに上位でヒットさせるためには、検索エンジン会社にお金を支払う方法があることはあります。ただ、何も手続きしなくても、やがて検索エンジンにかかるようにはなります(検索エンジン会社が常に調査しているためです)。しかし、検索エンジンにおいて必ずしも上位にヒットしない状態で、関心を呼び仕事が取れるためには、他では得られない固有のサービス(利用者が確実に得をするようなサービス)をしないと無理でしょう。いくら検索エンジンにかかって人に見てもらっても、受注する提供内容に「競争力」がなければ仕事は来ません。それは確かです。つまり仕事がとれるためには、結局は「強烈な売り」が必要です。いくら検索エンジンにかかるように小細工したところで、貧弱な内容ではダメなものはダメです。

otukare
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 HPだけで営業をしないで仕事をとっているのは 素晴しいですね。ビジネスモデルが素晴しいのでしょうね。 受注する提供内容に競争力がなければ仕事は来ません。 もっともだと思います。強力な売りが大事だとおっしゃてましたが 起業塾を営む売りとは、「チラシで集客する方法!」 「新規事業の立ち上げ方!」「社員を3倍働かせる方法!」 「ビジネスモデルの作りかた」「モチベーションを維持する2つの秘訣」 ただ単に起業塾と謳うのでなくこのような強い売りが必要なんですね。 また回答者様がおっしゃる売りとはどのようなものでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 個人HPの閲覧者を限定することってできますか?

     同窓生用にHPを作ろうと思ってます。HPを作るのは初めてです。  同窓生用ということで、掲示板とかに個人名がでたりすることもあるかと(それが安全にできれば)思うのですが、「個人情報漏洩」みたいなことがおきて皆に迷惑をかけたくありません。  パスワードとかキーワードなどを入力した人しか見られないHPって初心者でもできますか?  また、そのようにしても、やはりカンタンに閲覧されて情報がもれることとか、検索エンジンに(内容が)ひっかかって結局いろんな人に見られたりってしてしまうんでしょうか?  質問だらけですみません。同窓会が一週間後で、できればその時にURLをみんなに教えたいので、よろしくお願いしますm(__)m

  • エンティティ化は特定キーワードのみ検索結果に出ないようにするのに有効か

    ホームページですが、特定キーワードだけロボット型検索エンジンの結果に掲載されないようにしたいと思っています。ただし、そのページが他のキーワードによる検索対象からはずれてしまうのではなく、そのキーワードだけ対象にのぼらないようにするだけにしたいと考えています。 ●例:特定のホームページに社名と社員名が掲載されている。社名で検索した場合は検索結果として出るが、社員名では検索結果に出て欲しくない。 一つは社員名を画像にするという方法を検討しています。しかし、ブラウザ側でのフォントサイズの変更などに対応できないので、最後の手段と考えています。 それでいろいろ調べたところ、スパムメールを悪徳業者のロボットに収集されない為にエンティティ化をするという方法があることを知りました。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022023/javascript/make_html_entity-ja.htm 無論スパムメール用のロボットと検索エンジンのロボットは違うと思うのですが、エンティティ化は検索エンジンのロボットに対しては効果がないのでしょうか。(Yahoo,Google辺りのクローラを念頭に置いています。) もし難しいのであれば、エンティティ化にこだわらなくても、あるいはhtmlにこだわらなくても、他の何か良い方法はないでしょうか。 (必ずしもhtmlに特化した問題ではないと思ったのですが、適したカテゴリが分からなかったのでここに掲載させていただきました。)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 検索エンジンへの登録方法教えてください!

    こんにちは♪個人でHPを持っています。よくヤフーとかグーグルとか検索エンジンでキーワード入れると個人のHPも出てくるでしょ?あれって特別な登録が必要なのですか?ヤフー、グーグル、ビッグローブ、グー、などの検索エンジンへの登録方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームページを社名検索で、早急にヒットさせる方法は

    新しく会社のHPを作成しました。 無事UPにまでは、漕ぎ着けたのですが、 見てくれる方がいないと話にならないですよね。 キーワード検索による上位表示は結構なお金がかかりそうなので、 あきらめているのですが、せめて検索エンジンに社名を入れたら、 ヒットするようにしたいんです。 以前聞いた話では、特に何もしなくてもそのうちに、 検索エンジンのサーチにひっかかってヒットするようになるとか。 でも、今回はなるべく早急にそうしたいんです。 多少、お金はかかってもよいのですが、 どのような方法があるのでしょうか。 GoogleとかYAHOO、Mooter等で実施を考えているのですが、 よい策があったら、教えてください。

  • インターネットキーワードについて

    従来のURLに代わって自社名や商品名のキーワードからHPへ直結できるツール が話題となっていますが、今後主流となるのでしょうか? 登録には今までの「.jp」とか「.COM」よりかなり費用がかかるようですが、登録機関としては「フォーバルテレコム」以外にもあるのでしょうか? また、インターネットを利用する皆さんにとって、今は検索エンジンなども充実していますので、「インターネットキーワード」の必要性はどの程度あるでしょうか? ご意見、お待ちしています。

  • <meta name="keywords" content="***">を入れたが検索に出ない

    社命で会社のHPを作れと言われました。 HTMLの知識はまったく無かったので、とりあえず古本屋さんで2001年発刊の「はじめるホームページHTML編」 なるものを105円で購入し、試行錯誤しながらもなんとか出来ました。 二週間もたったところ、ヤフーの巡回ロボットが来たらしく社名をフルネームで検索すると、めでたく検索に引っかりました。 しかし検索に出るのは<title>タグに入れた社名だけで <meta name="keywords" content="***"> の***に入れた検索キーワードには全然引っかかりません。 テキストには上記のとおりに書けば検索キーワードにヒットすると 書いてありました。 私の持っているテキストが古いのか、はたまたヤフーの検索エンジン が<meta>タグを読まないのか判りません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくご教授願います。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 個人名を検索できないようにしたい

    googleなどの検索エンジンで「個人名」で検索した時にヒットしないようにしたいです. 理想的には「個人名」で該当ページはヒットしないが,他のキーワード(例えば「回路 設計」)などでは検索対象になるといった具合です. サイトの性質上,本名を掲載しないわけにはいかないのですが,私の名前は非常に珍しく,検索すると私に関係するサイトしかヒットしない状況です. 当初は画像化した名前を載せようとも思いましたが,最近の検索エンジンは画像化した文字にOCRをかけているようで,インデックスの対象になるという話も聞いたことがあり,どうしたらよいか困っています. 何か良い方法は無いでしょうか.

  • 検索エンジンに個人名

    Yahoo!!などの検索エンジンで、個人の名前を入れると名前によってはヒットする場合があります。 実はこれが嫌だという人がいて、こちらで管理しているページに載っていた個人名を消してアップロードしたのですが、その名前で検索すると、まだヒット対象となってしまうのは何故ですか?これはずっとHPのアドレスが変わらない限り残ってしまうものなのでしょうか。もし自然と検索から外れるとしたら、どのくらいの日数がかかるものなのでしょうか。教えてください。

  • 若き日のジュードロウが無名時の作品

    無名のころのジュードロウの作品名を教えてください。  レンタル店でシャーロックホームズを借りたところ、若き日のジュードロウが出ていました。ところがその作品の名前を忘れてしまいました。誰か教えてください。ホームズは定番の方でした。

  • 無名の者が本を出す場合、どのような工夫があれば売れると思いますか?

    受験関係の本を書こうかと考えています。 有名な予備校の教師でもなく、学者でもない無名の私が、仮に個人名で出版しても、なかなか買おうとする人も少ないのではないかと思います。 そこでたとえば、「東京受験研究会」のような組織名で出版するとしたら、それは問題ありませんか? ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。 また加えて、無名の者が出版する場合、本を購入する人に抵抗なく受け入れてもらう方法として、どのようなものがあるかアドバイスいただければ幸いです。