• 締切済み

血液検査の結果が気になります。

13歳の娘ですが、尿検で異常が出た為、精密検査をしました。 尿は大丈夫だったのですが、血液検査で気になる数字が出て、心配です。 まずALP・717  C4・9(低補体血症?) ANA・80倍 リュウマチや全身性エリトマトーデスの疑いで冬に再検査をしますが、 不安で仕方がありません。ALPが717というのには説明が無く、調べると恐ろしいことばかり書いてあります。 足の裏にほくろがあり、昨年手術で取りました。がん細胞は見つからなかったのですが、関係があるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

ALPに関してですが、骨代謝が活発な乳幼児期から思春期にかけてはALPの正常値が高くなります。成人の3倍までは正常範囲です。ご参考になれば。

chizoo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。成長期であればこの数値でも異常ではないのですね。本当にほっとしました。 後は他の数値も何でもないことを願うだけです。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doa-doa
  • ベストアンサー率27% (70/258)
回答No.1

ご心配でしょうね もう一度病院を訪ねられたらいかがでしょう 心配で仕方ないのでお話聞かせてくださいと ただ医師が冬にということは急を要しないと言うことだとは 思うのですが >◎B型やO型の人が脂肪の多い食事をすると血液中の増加する。 (原文どおり) との記述があります

chizoo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今から気に病んでも 仕方ないですよね。もう一度病院へ行ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血液検査の結果について

    2週間前に、全身に蕁麻疹が出て体調が悪く、毎朝の指のむくみが気になり内科を受診、血液検査をしたのですが「すごく健康です」といわれました。 それから数日してむくみに加え関節痛が出てきたり、指がうまく動かなくなったりという症状が出てきたので、前回の血液検査の1週間後に、腱鞘炎かと思い外科を受診したところ「関節リウマチの疑い」ということで再び血液検査をしました。 でもたったの1週間で血液検査の結果ってそんなに変わってくるものでしょうか?外科の先生は「内科と少しダブっている項目もあるかもしれないが、外科と内科では検査内容が違う」と言っていました。 指が浮腫むほか、あちらこちらの関節が痛いものの、赤く腫れているとか食欲がないとかいう症状は自分では感じていません。(指は時々赤みを帯びて腫れているのですが24時間そういった状態ではなく、青白くなることが多いです) これって、本当にリウマチの症状なんでしょうか?リウマチと腱鞘炎って何が違うんでしょう???

  • 胃の検査結果について教えて下さい

    先日受けた胃の検査(バリウム検査)の結果が郵送で送られてきました。結果が「胃ポリープ(胃体部、前庭部)疑い」というもので要精密検査ということでした。同じ検査を受けた友人は同じポリープ有りでも精密検査不要ということで、とても不安になっています。郵送で結果を知らせる場合で、もしガンの疑いがあっても正直にそのようには書かないものでしょうか?胃カメラの予約をしましたが、検査日まで10日以上あるので、それまで毎日この不安な気持ちが続くのかと落ち込んでいます。

  • 子宮頚がんの検査結果について

    先日の健康診断で、子宮がんの検査にひっかかりました。判定は『E』で要治療、細胞診は要精密検査でした。 医療機関に渡す内容をみてみると、子宮細胞診 頚部 IIIa LSIL III AGC と書いてありました。 とても心配です。 精密検査は総合病院で受診した方がいいでしょうか?個人の婦人科でいいのでしょうか? また、この再検査は痛いのでしょうか? 他のサイトで調べると、パチンパチンの検査と書いてあって検査も不安です。 詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 子宮ガン検診精密検査

    最近子宮頸ガンの検診でガンの疑いがあり先日精密検査に行ってきました。 精密検査は細胞を取ったのですが取る際、今までで味わった事がない痛さで気を失う所でした。 その精密検査終わった直後から生理の多い日の2倍くらいの出血が2日程ありました。 子宮ガン検診で精密検査をした事がある方はこんな痛みや出血はありましたか?個人的に気になったのでお聞きしたいです。 (ちなみに今は病院で止血してもらったので大丈夫です)

  •  子宮癌の精密検査と料金

    先日、子宮癌の細胞診の再検査を受けました。 その結果、スメア軽度異常で精密検査が必要という結果が出ました。 内診では子宮頸部異型性の疑いとも。 今まで、たいした病気にもなったことがなく、精密検査など受けたことがないので不安でいっぱいです。 そこでどのような検査をするのか。そして費用などを知りたいと思い 投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 子宮頸ガン検診の結果

    子宮頸ガン検診をうけ上皮内癌の疑いのようで精密検査を受けるようにとのことでした 精密検査をうけ結果異常なしとなることはないのでしょうか また精密検査受けてから結果がでるまでどのくらいかかるでしょうか

  • 血液検査である程度癌はわかりますか?

    糖尿で毎月通院しています(飲み薬使用) 毎回血液検査をするのですが(30項目) もちろん、血糖値やコレステロール値を見るためですが、それ以外にもデータがあるのですが、もし癌だと何がしかの異常がでるものでしょうか? (もちろん全ての癌とはおもいますんが、代表的な口頭癌や肺がん、胃がん、大腸や肝臓がんなど) 項目を全て書くわけにはいかないので代表的なものは  AST、ALT、γ-GTP、尿素、クレアチニン、尿酸、NA、K、CL ヘモグロビン、ヘトクリット、MCV、MCH、尿PH、淡白などです。 それとも、精密検査でもしない限り、癌での異常値はわからないものが多いのでしょうか?

  • 検査入院とは?

    父66歳が尿の出が悪く検査中なんです。 一度目は「前立腺癌の疑いがあるかも?」ということで尿検査をしました。二度目はその結果と思ったらまた検査でした。この間の三度目は「リンパ癌の疑いがある」ということで検査入院の指示が出たそうです。 今までは父1人で病院に行っていましたので、本人の言うことを聞いただけでは正直よく分からないのです。検査検査でいつになったら結果がでるのか不安です。 次は検査入院なので家族が着いていくのではっきりするかと思うのですが、検査入院ということはもう癌になっているということでしょうか?

  • 尿検査・尿沈渣の結果について教えて下さい。

    先日会社で健康診断を受けたところ、尿が陽性で尿沈渣にも異常所見があるとのことで、総合判定がD2:要精密検査となり、二次検査を受けて下さいとの通知がきました。 数値は以下の通りです。 何か病気の可能性があるのでしょうか? 【尿検査】 糖  - 蛋白 + 潜血 - 【尿沈渣】 赤血球 1/2視野 白血球 2/1視野 扁平上皮細胞 30/1視野 ネット等で調べたところ、扁平上皮細胞は女性に多くみられるとのことですので、健康上問題ないのでは?と思う反面、二年前の検診ではA:異常なし、一年前は蛋白が出てC:要観察でしたので、どこか悪いのでは…と心配になり質問致しました。 念のため、二次検査を受けてみた方が良いのでしょうか。 申し訳ありませんが、ご回答いただけますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 術前検査結果について

    36歳の男です。 先日、ある外科手術を行いました。 全身麻酔だった為、術前検査で採血(入院初日と入院手術日が決定した外来診察時の二回)、胸部レントゲン、腹部レントゲン、尿検、検便を行いました。 特に何も言われず予定通り手術は行われ先日退院しました。 手術から一週間後、抜糸を行ったのですが、帰り際にドクターのデスクにあったカルテが目に入ったのでチラ見したら「糖尿病の疑い」という文字が目に入りました。 そこで質問なのですが、術前検査で感染症や肝機能や血糖値の検査は行っていると思うのですが、異常があった場合本人に知らせれるものなのでしょうか? 特に異常が無かったので予定通り手術は行われたものと考えてよろしのでしょうか? どなたか詳しい方がおりましたらお教えください。 因みに去年の健康診断の結果では血糖値は標準範囲内でした。

DCP-J526N WiFiが繋がらなくなった
このQ&Aのポイント
  • 以前は繋がっていたのに突然WiFiが繋がらなくなりました。自宅のルーターの回線が表示されない状況です。
  • パソコンやスマホは以前と変わらず同じ回線で繋がっていますが、プリンターだけが繋がらなくなりました。
  • 無線LAN接続の環境で使用しているブラザー製品のDCP-J526Nで、突然WiFi接続ができなくなりました。
回答を見る

専門家に質問してみよう