• 締切済み

脱腸を悪化させない方法について

脱腸を悪化させない方法を教えてください。飲酒はさけるとか、辛いものは食べないとか、熱いお風呂に入らないなど小さなことでもいいので教えてください。

みんなの回答

回答No.2

私もそうです。 始めは原因不明で苦労しました。 ゴルフでたまに苦しくなる様な痛さです。 何だか判らないで悶々です。医師にも精密検査しても不明でした。 ある時風呂でなんとなく膨らみがある事にきずきました。 自分で調べて判明医師を変えたら即手術と言われました。 仕事も忙しく恐ろしい病気でない。(壊疽は危険) が判り、もう7年くらい付き合っています。 競馬の騎手、バイク乗り、農家の人に年を取ってから、良く出る様です。 乗馬、バイク、園芸、もやってますから。仕方ないです。 生まれたては、そもそも開いている筋肉が成長につれ 閉じるのが普通でそこが特殊な運動でまた開く事が原因だそうです。 昔、流行った。ぴょん、ぴょん杖のような物に乗って遊ぶ玩具では 子供がそれが原因でヘルニアになったらしいです。 近かじか私も切る様に医師から勧められています。 昔と違いメッシュ状のものを穴に被せるのだそうです。 腎臓ガン手術で一緒に出来たら両方ともやってほしい事は依頼していました。 日帰りのところもあるらしいです。 お答えです。 1、 まず、手術以外なをりません。 2、 上記の様な体に負担のかかるスポーツは避ける。 3、 飲酒、辛い物、熱いお風呂、は注意されませんでした。 4、 経験から重いものを持つのは危ないです。 5、 それと先の壊疽は怖いらしく、即切開しないと命に係わる。 この原因は出た腸が筋肉の開が何かの原因で閉になって腸が戻らなく なり、血液の循環が停止、筋肉が壊疽してしまう。と死亡につながる 恐ろしい現象です。非常な痛さらしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • korogasi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私も10年ほど前脱腸でした。5~6年症状が改善されず、だんだん悪化してしまったので、病院に入院、手術(2時間くらい)しました。1週間ほどで退院できました。その後 1ヶ月くらいは安静にしてました。(日常生活は可能)  我慢せず、早めの手術をお勧めします。最近は内視鏡でも手術できるらしいので1週間も入院しなくても大丈夫だと思いますよ。  今は、元気一杯 何も気にせず生活できてます。

h_r_m114
質問者

お礼

korogasiさん回答ありがとうございます。 参考にします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脱腸について。

    僕はおそらく脱腸です。 1年近く放置しているのですが、大丈夫でしょうか。 学生なので、親に告げるのも恥ずかしく、自分が我慢するだけなので放っておいても大丈夫でしょうか。 段々と悪化しているとかそういう傾向はありません。

  • 脱腸の手術について

    脱腸の手術をされたことのある方、おしえてください。 下腹に痛みがあり、病院にいったところ、脱腸で、今度手術を受けることになりました。 「脱腸」は男性の病気と思っていたので、それ自体のもショックだったのですが(実際、女性ではめずらしいといわれました)、 今、女子学生寮にいて、風呂も共同なので、復帰後の寮生活が気係りになってしまっています。 盲腸の手術というと、なんとなく「毛剃り」というイメージがありますが、脱腸でも、毛を剃るのでしょうか? するばあいは、どの程度するのでしょうか?あと、どの程度の期間で、元にもどるのでしょうか? すみませんが、ぜひ、どうぞよろしくおねがいします

  • もしかして、脱腸?

    以前テレビで脱腸のことを見て、脱腸じゃないかと心配しております。 運動不足で、はじめは脂肪肝かと思っていたのですが、 だんだん変な突っ張り感が下の方にしてきました。 おなかも最近ぽっこりでるようになり、運動不足で、ほっとして・・・と思って居ます。 もし脱腸の経験をされている方で、どのような症状で、 どのようにお医者さんに見て貰い、また予防方法があるなら、どのようなことがあるか知りたいです。 単なる太りすぎで、腹がはっているだけなら、運動するか食べる量を減らせばOKだと思いますが・・・

  • 脱腸についての質問です。

    失礼します。 酒の飲み過ぎなどで起こる、 脱腸についての質問です。 脱腸が悪化すると、尻の穴(肛門)から、腸が出るとの話しを伺い、 ふと思ったのですが。 尻から出た腸を刃物などで、切断した場合、腸の持ち主に、痛みは来るんでしょうか? 内蔵器官の一部には、痛覚が無い器官もあるのではないかと、考えたんです。 腸の件と、 切断しても痛みを感じない内蔵があれば、どうか教えて下さいお願いします。

  • 脱腸 ヘルニア 手術困難 どうしたら良いでしょうか?(長文)

    父がC型肝炎で肝硬変、肝ガンとなり、父の意向でその肝硬変の治療だけして自宅療養しています。まだ庭や田んぼに出かけるくらい元気なのですが、腹水がたまり、その影響もあってか右の股関節の辺りにびっくりするくらいの脱腸があります。手術は血小板が普通の人の三分の一くらいしかない父の事、リスクは高く「いよいよという時が来たら全力を尽くします。」と主治医の先生におっしゃってもらっています。しかし、私としてはエゴではあると思うんですが、このまま脱腸が悪化してベッドで寝たきりになり、肝臓の寿命よりも命が縮まってしまうのはやりきれない感じがしますし、父はどうしても外に出かけてしまい、どんどん脱腸を悪化させています。どうにか、好きな程、できる限り散歩なり、なんなりさせてあげたいのですが、気休めでも何でも構いません。少しでも脱腸が軽くなる方法(悪化を遅くする方法)、グッズ等あれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 脱腸を予防するには?

    51歳男性です。 私の父が過去2回脱腸の手術をしました。私の体質とそっくりなので私自身の脱腸が心配です。若い頃(20代)にレントゲンで内臓が全体に下がっているので腹筋でもして内臓の下垂を防ぐようにと言われたことがあります。 最近(ここ半年くらい)ビリーズブートキャンプで腹筋を鍛えていますが、腹筋をすると脱腸になると聞いたことがあります。 やはり脱腸には腹筋運動はよくないのでしょうか? また脱腸を予防する方法(器具以外で)方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 脱腸ってほっておいてもいいですか?

    80歳になる父が脱腸と診断されましたが、脳梗塞にならないよう血流の薬を飲んでいる為手術はできないのです。脱腸ってそのままにしておいても命にかかわらないでしょうか?

  • 脱腸について

    脱腸で体重が増えることはあるのでしょうか? 脱腸と診断された家族が、体重が普通の状態より 10kgも増えたというので気になります。おなかが張るとも言っています。 ご存知の方おられましたら教えてください。

  • 脱腸したことある人いますか?

    脱腸したことある人いますか? どうしましたか? 手術で脱腸した腸を切り落としたんですか? 浣腸を貰って脱腸した脱腸の炎症を抑えて中に戻らなかったらどうするんですか?

  • 脱腸について

    私の主人は小学生の頃脱腸の手術をしたことがあります。友人から聞いた話によると、「脱腸の手術を過去にした事がある男性は、精液の状態が良くないから子供は出来にくい」と言っていました。今現在、私たちは不妊治療中なのですが子供が出来にくいのは、やはり脱腸手術が関係あるのでしょうか?ご存知の方がいたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう