• ベストアンサー

奥さんの自慢話ばかりする男友達をどう思いますか?

10歳年下の男友達がいます。 互いに恋愛感情はなく、メールのやり取りや、会って話をしたり食事をしたりする程度の仲ですが、いつも決まって、彼は奥さんの話をします。それも自慢話のようなことを。いかに有能で、美しいか・・というようなことです。 私は彼の奥さんには会ったこともありませんし、顔も知りません。 そして、私を誉めてくれたこともありません。 自分の同僚や友達ならまだしも、奥さんと同性で、しかも年上である私にこういう話をするのは、私という人間のアイデンティティを疎外されているようで、馬鹿にされているようで、本当に腹が立ちます。 「自分が年上なのだから、大人にならなくては。。」と、今は黙っていますが、そろそろ限界です。私は心が狭量なのでしょうか。 そして彼の行為は、ある意味自己防衛でしていることなのでしょうか。 同じような思いをされたことのある方、アドバイスをいただけたらうれしいです。 彼とは、これからも良い友人でいたいという思いはあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

>そして、私を誉めてくれたこともありません。 友達に面と向かって「君は素晴らしい、美人だし頭も切れる」とか「君は優しくて心の綺麗な人だ。」なんて云う人はドラマ以外では見た事も聞いた事もありませんが。 >自分の同僚や友達ならまだしも、奥さんと同性で、しかも年上である私にこういう話をするのは、私という人間のアイデンティティを疎外されているようで、馬鹿にされているようで、本当に腹が立ちます。 あなたは自分で「男友達」と云っているのですよ? 彼にとってあなたは彼の「同僚や友達」の一人なんですから。 性別とか年上に何の意味があるのでしょう? 心の何処かで「恋人」の様に見られたいと思っているのでは無いのですか? 「今度奥さん連れて来ればいいよ、品評してやるから。」とでも云ってみては?

yupuy
質問者

お礼

胸のすくようなご回答をありがとうございます。 あなたのおっしゃるとおりです。 私は心のどこかで、彼に「女性」として対等に見られたいという思いがあるのだと思います。 彼に「きれいですね」と言われたいのだと思います。 ちょっと勇気が要りますが、「奥さん連れて来ればいいよ、品評してやるから」、是非言ってみたい言葉です! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.6

嫌ならはっきり言った方がお互いのためなんじゃないですか? それ以前に、既婚男性と食事を一緒にしたり、メールしたりって… そっちの方が非常識のような…。 わたしがその男性の奥さんだったら、それこそ馬鹿にされているようで、 本当に腹が立ちますけど。

yupuy
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 この男性と食事をしたりメールをすることは、仕事上必要なことです。 そこに言及することを忘れていました。失礼いたしました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.5

「私を誉めてくれたこともありません」 ということですが、同性のお友達に、別に一度も誉められなくても 「人間のアイデンティティを疎外されている」 とは思いませんよね? というか、友達に誉められるなんて普通あまりないと思います。 多分、質問者さんは、10歳年下の男友達のことが気になっているけれども、 相手は既婚者であるし、自分の年齢が10歳年上であることに引け目を感じていて、 それをご自分で恋愛感情だと認められないのではないかと思いました。 (気分を害されたらごめんなさい・・・) また、 彼も、そういった質問者さんの複雑な心中を察し、 彼としては今のまま仲の良い友達という関係を崩したくなくて、 妻自慢の話ばかりしている可能性は十分あると思います。 馬鹿にしているなんてとんでもなくて、質問者さんに配慮されているのではないでしょうか。 もしかすると、そうではなくて、ただ単に 身内自慢大好きの見栄っ張りな人なのかもしれませんが。

yupuy
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 いいえ、あなたのおっしゃるとおりです。 「恋愛感情」とまではいきませんが、彼に女性として認められたいという思いはあるのですね、きっと。 ズバリご指摘いただいて、気持ちがすっきりしました。 彼は鈍感なので、残念ながら、私の心中を察するような繊細さはありません・・・。 きっと本当に自慢したくてたまらないのでしょう・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.3

なぜ、奥さんの自慢話があなたのアイデンティティの疎外になるんですか? まぁ、同じ話題似たような話題の繰り返しでうんざりするのは分かりますが。 幸せそうな家庭でいいねって素直に思えませんか? >私を誉めてくれたこともありません。 >ある意味自己防衛でしていることなのでしょうか。 苦笑してしまいましたが、 目の前の女性を褒めちぎる男性より、 奥さんの悪いところばかり愚痴る男性より、 奥さんの良いところを熱弁する男性の方が 私は信用できますね。

yupuy
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 私が何故、彼に対してこのような思いをしているかといいますと、 それは我々の特異な出会いによることにほかなりません。 それについてお話しすると長くなるので書けませんが。 幸せそうな家庭だと、私も思っているのですよ、もちろん。 ・・いけませんね。言葉が足りません。皆さんに提供できる情報が足りません。ここではこれ以上書けません。 でも、愚痴を聞くことは、確かにもっと苦痛かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.2

身内の自慢ほど聞いていてシラけるものよ、と返信されてはどうでしょう

yupuy
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 なるほど~。効き目あるかもしれません。 今度自慢されたら言ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38373
noname#38373
回答No.1

バカップルだ そんなこと言うのは日本男児として情けない 男は寡黙が一番で、女は3歩下がって付いてい でよろしいですか?

yupuy
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 「男は寡黙が一番」、大いに共感できます。 でも、我々は「カップル」ではないのですよ、友達です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自慢話ばかりの友達

    私には、自慢話ばかりする友達が居ます。 友達はEXILEと関ジャニ∞の大ファンですが、いつもオークションで良席を買い、ライブが終わるたびに、 目が合ってウィンクされた、 ガン見された、手を振ってくれた、 ずっと握手してくれた、 などそんな自慢話が延々と続きます。 私は最初は、嬉しそうに語る友達を見て良かったね、と一緒に喜んでいましたが関ジャニ∞もEXILEも好きではないので、だんだん鬱陶しく感じてしまって。。 嬉しくてテンション高くなって舞い上がる気持ちも分かるし、楽しみを自分のお金で買ってるので別にかまないのですが、会うたび延々と自慢話が続くので疲れてしまいます…。 こういった友達への対処法ってあるのでしょうか…。。

  • 友達の自慢話

    友達の自慢話にうんざりします。 友達は昔から負けず嫌いで、自慢が多い人でした。 最近学校も離れて会う機会もなくなっていました。しかし、昨日はその友達の誕生日でプレゼントを渡し留守だったので、夜にお礼の電話がかかってきました。 そこまでは良いのですが、内容が明らかに お礼 をするためではなく 自慢 をするためでした。 ありがとうだけで充分なのに、話せば話すほど自慢話。妙にいつもとは違う声で、 私が学校大変なの知ってて嫌味のようにわざとらしく 学校本当に楽しいの~!と言ってきたり、クラスのみんなから誕生日を祝われてみんなに好かれて、慕われている雰囲気を醸し出してきました。 あとから、写真を送りつけてきたり。 不快な気分になりました。 自分って本当に幸せ! それを自分の心の中だけにしまっておけばいいのにすぐに口に出して自慢してくるのに流石に呆れました。 もう関わりはないと思いますが、本当にイライラしてしまいます。 こうやって自慢する人をどう考えれば良いのでしょうか。

  • 自慢話が多い男性について。

    30歳女性会社員、独身です。 先週友人宅で行われたホームパーティーにて知り合った、1つ年下の男性が気になっています。 彼はわかりやすいところで言えば、高学歴・高身長・高収入、外見も格好良く、男女問わずたくさんの友人がいます。 特に同性(男性)の評価が高いのが特徴で、彼に会う前にも、共通の男友達から彼の評判を聞いていたほどです。 もちろん、女性にもよくモテるようです。 わかりやすいもので、私も彼が気になり始めています(苦笑) その後別の友人を交え、もう一度会う機会がありました。 彼と楽しくいろいろ話をしたのですが、そこで私が思ったのは、「自分を自慢する話がとても多いな」ということです。 「俺の友だちに芸能人がいてさー」といった類の自慢ではなく、彼自身の自慢なので、聞いていて嫌味ではないし、本当にすごいと思えることばかりなのです。 でも、自慢話をする彼は、いったいどんな性格なのでしょうか? 傍目にはわからなくても、なにか不安がある、ということなのでしょうか? 自慢話ばかりで友人がいない、というのならわかりますし、私も辟易しますが、彼は中身のある男性なので、周りに人が集まっているように思います。 私は「そんなに自慢しなくても、私はあなたを認めてますよ」という態度でいればよいのでしょうか。 周りから見れば、すべてを兼ね備えているように思えるので、本当にそう思います……。 男性心理に疎いので、お伺いさせていただきました。 彼の気持ちが類推できる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 また私の取るべき態度なども、できましたらお教えいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。 ※蛇足になるかもしれませんが、彼は結婚と恋愛をきっぱりとわけて考えていて、 恋人は自分が楽しければそれでいいけれど、母親になる人は子どもをしっかり守ってくれる人と明確に区別していると言い切っていました。 (これは男性にはよくあることなのかもしれませんね) また詳しくは聞いていませんが、家庭環境も、あまりよくなかったようです。

  • 自慢話、自分の話ばかりの友達に疲れました。

    私の友達は頭が良く、読書家なので博識です。 また、明るく前向きで、彼女の口から愚痴を聞いたことはありません。 人好きで、すごくいい人なのですが、最近話をしていると疲れます。 会話をしていると自慢話や自分の話ばかりなんです。 自分自身のことはもちろん、「私の友達はね…」と私が会ったこともないその子の友達の自慢話を延々します。 一旦彼女の話が終わり、私が自分の話を振ると、「わかる~。私はね…」と、なぜか彼女の話に変わります。 一度話したことのある内容の話も何度もします。 友達の多い人なので、私に話したのを忘れてしまったんだろうと、いつも初めて聞くような態度を取ってしまいます。(しかしこの前、自分は人の表情を見ると本当に興味を持って聞いているか分かるんだよね」と言われてしまいました…) 普段は相槌を打って話を聞いてますが、毎日毎日されると、最近、正直疲れてきました。 そんな友達にどんな接し方をすればいいでしょうか。 彼女の嫌なところばかり目に付いてしまう自分も嫌です。 ご意見よろしくお願いします。m(_ _)m

  • モテ自慢をしてくる友達

    閲覧ありがとうございます。高2女子です。 モテ自慢を頻繁にしてくる友達がいます。 例えば... 「Twitterで数人の年上の男の人に会いたいとか遊ぼうってしつこく言われるんだよねー」 「春休みの間に3~4回はTwitterの人で付き合える機会あって気持ち揺らいたけど踏ん張ったよー!」(友達は好きな人いるのに) 「Twitterで男の人に話しかけられて好きな人いるの?って聞かれていませんって嘘ついたら前よりしつこくなってさー」 「友達から聞いたんだけど隣のクラスの男子のほとんどが私のこと可愛いって言ってたみたい。でも信じられないけどね笑」 4つ上げましたがまだ数え切れないくらい自慢をしてきます。友達は可愛いし高身長でスタイルいいので、声かけられてもおかしくないとは思うのですが、毎回自慢をされるのは疲れます。なので、自慢をされた時に「あ、私の話聞きたくなさそーだな」と思わせられる対応などがあったら教えていただきたいです。 意見お待ちしています。

  • 自慢話

    授業の講義や、知らない世界の事などの話を聞いた後など、(今の話面白かったな~)と考えている時など、 「あの人って自慢話ばっかりするから嫌なんだよね。」 と、周りが発言する事が多々あります。 何が言いたいかといえば、私は人が自慢している事に気が付かない事が多いです。 人の自慢話に気が付かないということは、自分が自慢話をしているという事も気付いていないという事じゃないかと思います。自分が知らないうちに自慢話をしているんじゃないかと思うと心配になります。。 以前こんな事がありました。 昔、知人の親が犯罪を犯し新聞沙汰になった事がありました。犯罪を犯したほうが悪いに決まってますが、家族も恥ずかしい思いをしたみたいで大変だったようです。 最近、友人たちの間でその事件のことが話題になり、私が、 「その人、知り合いの親なんだけど、家族は恥ずかしくて表に出れなくて大変らしいよ。周りが大変だよね。」 という話をしたところ、 「は?なにそれ、自慢?」 と言われました。自慢に聞こえると思わず、びっくりしました。 皆さんはわたしの発言は自慢に聞こえますか?どんなところが自慢に聞こえますか?

  • 自慢をやめたい

    私自身、自慢する人は嫌いなのにも関わらず、同性の友達と少し仲良くなると、何かにつけて自慢してしまいます。特別な良い経験だとか、モテた話とか、小さいことですが、得意げに話してしまい、そのため関係にひびがはいることや、嫉妬され意地悪をされることがあります。 自分を認めて欲しい、自分は人と違うと思いたいのかもしれません。でも皆それぞれ違い、お互いに認め合うことでしか関係はできないとわかっています。 何か考え方を変えないといけないような気がします。こんな私に何かアドバイスがあれば、ぜひお願いいたします。

  • 自慢されると友達のことも凄く憎んでしまう

    此処2年位前から私の心が汚くなって来ました。 私はあるアーティストのファンなのですが、ファンの人が雑誌の懸賞などが当選したと日記に書いていたりすると「死ね!」とその場で口に出てしまうんです。 友達とメールをしていて、「●●ちゃんは懸賞当たったみたいだよ」と言う話題を出されると、「その話は嫌なので・・」と返信をしてしまう状態です。 前は全然平気だったのですが、最近は羨ましいが妬ましいと言う思いに変わって来てしまい、相手を憎むようになってしまいました・・・。 自慢だけではなく、人のちょっと幸せなども憎むようになってしまいました。 ちょっとムカツクことがあると、自分の日記に「死ね」と書いてしまいます。 平気で言ってしまってはいけないのは凄く解っているのですが、ついつい出てしまうんです・・・。 私がついついHPの日記に書いてしまう暴言のせいで友達を失ったこともあります。私の性格が嫌になったのでしょう。 でも私は毒を吐き出したりストレスを発散できる場所もなく、HPの日記に愚痴を書いてしまうのが癖です。 話が戻りますが、私は「自慢」と捕らえていますが、皆は自慢して言っているつもりではないのかも知れません。 でも懸賞の商品が欲しくても手に入らない私に取ってはどうしても自慢として捕らえてしまうんです。 最近はこんなことばかりを考えて自然に涙が出てきます。 ファンの人達に自慢されるのが凄く嫌で、今までに何度もそのアーテストのファンをやめようと思いましたが、簡単にファンをやめられる訳がありません。 人をちょっとしたことで憎むようになってしまった自分が嫌いです。 他人も勿論、友達まで憎くなってしまいます・・・。 どうすれば少しでも綺麗な心の自分に戻れるでしょうか? 些細なことでも構いませんのでアドバイスなどが御座いましたら宜しくお願い致します。

  • 自慢ばかりする友達にどう返事をしたらいいのですか?

    高校のときからの友達で、仲良くしていたし、嫌いじゃないのですが、ときどきあまりにも子供だなと思うことがあります。 精神的に育っていないのか、それとも劣等感の裏返しなのか、話を始めるとすべて自分の自慢話です。しかもさりげない感じではなく、ハッタリ口調で 「私の周りにはレベルの高い友達ばっかり」 「長者番付けに上位に食い込みそう」 「今度ベンツを買う」 「10歳年下の男から結婚を申し込まれたけど食事のマナーが悪い人だったからことわった」 「○○で数百万円の○○を買った」 「親が愛してくれる」 人の話を聴くときは不機嫌そうな顔で、ろくに受け答えせずに黙っていたり、あるいは、揚げ足を取ったりすることも多いです。 人を褒めるのも結構上手かったり、話に説得力があって笑顔がいいので悪い感じはそんなにしませんが、よく考えたら結構、変な性格ですよね。ちなみに10歳年下の男から惚れられるほど美人ではないです。 ブスなのは自分でも認めているけど一回でもキレイと人に言われると又それがずっと自慢の種になります。 この人の心理ってどういうものだと思いますか? またどう付き合っていくのがいいと思いますか?

  • 自慢話が多すぎる男性

    同じ職場に自慢話が多すぎる中年男性がいて、不快感を感じています。 その男性は有能な人で以前は自慢話をしなかったので、私も好感を持っていました。 ところが今年の春頃から自慢話が多くなり、エスカレートしてゆくのです。 私は右から左へ流し、なるべくその男性にはかかわらないようにしています。 一流大学を卒業してて、大学生活の話(武勇伝のような感じ)が多いです。(私も大卒ですが、いちいち 大卒であることはいいません。) また家が資産家のようで外車や高級車を昔から現在まで持っていて(買い換えている)、過去から現在まで所有した外車の写真を自分の机の上に飾り、その外車の話をあれこれします。 その他、海外で調査員をやっていたとか、嫁はお嬢さん育ちだとか・・・よくそこまで自慢話ができるものだと閉口します。 以前は謙遜している部分もありましたが、最近では「俺は優れた人間なんだぞ。」というような態度なので、見ていてムカムカすることがあります。 他の社員はどう思っているのかわかりません。 そんなに自慢話が多い男性をどう思いますか? 心の中で何かコンプレックスでもあって自慢話をするのかとさえ思います。 自慢話をする人を好きになれますか?

このQ&Aのポイント
  • 私は17年前、出会い系サイトで騙されました。
  • 相手からは「200万円あげるから受け取って欲しい」と言われ、信じてしまいました。
  • お金を渡そうとした時に相手からの連絡が途絶え、結局サクラだったことが判明しました。消費者センターに相談し、無事に返金を受けることができました。
回答を見る