• 締切済み

ふくらはぎの張り

1ヶ月ほど前に散歩中に脚を痛めました。すぐに治ると思っていたのですが、今になっても歩くとふくらはぎの下が張ったり、膝の上辺りが痛くなったりします。針の治療をしていますが、なかなか良くなりません。何か他に原因が有るのでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.3

お風呂でゆっくり温まった後のストレッチは更に良いです。 整骨院なら電気の後にマッサージしてくれます。保険外では整体、マッサージ、鍼灸院です。鍼灸院の先生を変えてみるのも一つかと思います。お大事に

iburihasi
質問者

お礼

有難うございます。考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

僕も傷口から感染したのか、毒虫に指されたのか、約1ヶ月前に突然右脚の脛や脹脛がぱんぱんに腫れて、痛くて、這って移動するのがやっとで、最初4日間は38℃前半の高熱が出ました。そのあと平熱に戻りましたが、いったん脚に溜まった老廃物(細菌または毒と戦った白血球の死骸など)はすぐなくなるわけではなく、リンパの流れで肝臓や腎臓に回収されたり、足の甲や足の裏の皮膚に排出され皮膚の皮が剥けてごみとして体外に廃棄されます。リンパの流れで一日にそんなに大量に回収もされないですし、皮膚のはがれと」再生も少しずつ進んでだいぶ回復しました。まだ足の裏など血行やリンパの流れの悪い所は少しずつ皮膚が再生し、古いごみを含んだ皮膚が部分的にはがれてきています。まだ長時間の立ち仕事や歩き回ると右脚の足首や甲、脹脛が浮腫んできますので、無理をしないようにして大事をとっています。通勤(自転車で10分以内)や仕事には支障はありませんが、水分を十分摂って(リンパの流れをさらさらにするのに必要)、睡眠を6時間以上とることを努力目標にして(皮膚の再生に必要)、むくみの原因となる長時間の立ち仕事を避けるようにしています。皮膚の再生と消毒をかねて毎日イソジンというぬり薬をぬってガーゼまたはタオルを足首から下に巻いて保護(薬がほかに着かないように)しています。外出時は緩めの靴下を履きます。 あなたの場合は、水を十分飲むこと、長時間立ち仕事を減らすこと、睡眠時間を1日6時間以上とること(眠る時間でなく横になっている何もしない時間)は僕と同じですが、最近話題の「ヒアルロン酸+コラーゲン」を含んだ機能性食品を摂取されると治りが早いかと思います。無理のない範囲での歩行や足のマッサージも効果があると思います。 (保証の限りでありませんので自己判断でお願いします。)

iburihasi
質問者

お礼

有難うございます。ストレッチ等を行い様子を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ash2pure
  • ベストアンサー率19% (74/385)
回答No.1

怪我をして、あまり動かさない期間があったなら、 筋肉が硬くなってしまったのが原因と思われます。 まずは、痛い部分をストレッチで軽く伸ばす習慣をつけましょう。

iburihasi
質問者

お礼

有難うございます。ストレッチ等を行い様子をみてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ふくらはぎが痛いんです

    もうずいぶん前からなんですが近頃ますますふくらはぎが痛くなり困っています。触らなくても痛いですが特にふくらはぎの太い部分でひざから足首までの長さの上から3分の1あたりのツボをつまむと痛いんです。夜は足に枕をして高くして寝ています。特に痛いときはふくらはぎだけゴムのサポーターをしています。原因と改善法をご存知でしたら教えて下さい。

  • ふくらはぎの裏に変なでこぼこが…

    ふくらはぎの裏をかいていたら、ミミズ腫れのようなものを見つけました。 膝株の裏の少し下、ふくらはぎの上のあたりにあります。 家族は「太ったからじゃない?」と言われたのですが… 確かに、4月からの忙しさで若干太ってしまいましたが、それが原因なのでしょうか?

  • ふくらはぎの痛み

    私は以前(数十年前)からふくらはぎを軽く掴んだだけで、めちゃくちゃ痛いのですが、これって何が原因なのでしょうか? 場所的には、アキレス腱の少し上あたりから、膝の裏側ぐらいまで全部です。 マッサージしようとしても痛すぎて出来ません。 シップを貼ってもあまり効果がありません。 ハリを打ったこともありましたが、ダメでした。 体は多少硬いほうです。腰も痛いのですが、腰が痛くなるより、ずっと前からふくらはぎの痛みはありました。 腰の痛い人は、ふくらはぎが硬いと聞いたことがあるのですが、それが原因で腰に痛みが出たのでしょうか? なんとかふくらはぎの痛みを取りたいので、なにか良い方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

  • ふくらはぎの張り

    体の不調についてです、28歳の女です。 三日前の朝、歩いている時に右の足のふくらはぎがつったあとのような、引きつった感じがしました。 夜、気が付かないうちにつったりしてたのかな、と思ったりもしたのですが、今もその感覚が治っていません。 常に痛い訳ではなく、しゃがんだ時など筋が伸びた時?などに引きつった感じがして、まだ治らないな~と思い出す感じです。 つったのだとしたら、こんなに引きつった感覚が長引かないしなんなんだろうと気になってしまいました。 あと、関係無いかもしれませんが、首も痛いです。 これも3日くらい前からだとおもいますが、下を向いて字を書いたりしていると、少しするといたたたた~となります、肩がだるい気もするのですが、私は今まで肩凝りというものを感じたことがないのですが、これが肩こりなのでしょうか?だとしたらふくらはぎのこととは関係ないのでしょうか? なんだか急に2箇所も身体に不調が出て心配になってしまい質問させて頂きました。 お時間のある時にお答えいただければ助かります。 よろしくお願いします

  • ふくらはぎの痛み

    なんとタイトルをつけてよいか分らないのであえてこのようなタイトルにしました。 実は今現在膝のうら当りに痛みがあります。 この経緯としては昼間高い所に登ろうとしたときに筋だか筋肉だか、靱帯なのか分りませんが 「伸びた」という感覚がありました。当然その時はふくらはぎの痛みがありしゃがむとふくらはぎが引っ張られるような痛みがありしゃがむ事が出来ませんでした。 でも歩く事には痛みもなく普通に歩けました。 私は2年ほど前に左足のアキレス腱断裂をしております。 ですから今日起きた事は「あっこれ以上無理したら切れるかも?」という感覚に襲われました。 一応今の所断裂なんてことはあり得ませんが そして今は座って足を折り横に出して座って居ますが痛みがあるのは膝の裏あたりで 膝の裏には痛みがありふくらはぎに向かって引っ張られるような鈍痛は少々あります。 この説明で筋を痛めただけなのか分る方しますでしょうか? 腫れ上がるような事にはなっていません。

  • ふくらはぎの筋肉

    私は、ふくらはぎというか、足の形がすごく曲がっています。 ふくらはぎの外側ばかりに筋肉がついて、内側には全然筋肉がつきません。 他の質問などを見ていたら、その原因はO脚にあるというのをよくみたのですが、私は膝の内側の骨がすごくぼこって出ていて(さらに骨がすごく太いです)、足首から膝にかけてO脚みたいな感じになっています。 元から、ちょっと太っているので、もちろんウォーキングなどして、脂肪は落としていきたいと思いますが、ふくらはぎの外側の筋肉を落として、内側に筋肉をつけるにはどうすればよいでしょうか? また、内側に出ている骨もできれば直したいのですが、何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします!!

  • ふくらはぎのかゆみとぽつぽつ(湿疹?)

    おととい辺りから寝る前にふくらはぎがかゆくなり、思いっきりかいてしまいました。 昨日、ふくらはぎを見ると添付した写真のようなぽつぽつとかさぶたができていました。 今は触るとかゆくなるくらいです。 原因はダニ(パジャマ?シーツ?)、初めて使ったシャンプー、初めて使った石けん(膝より下にしか使ってません)くらいしか思い当たりません。 病院は大嫌いなので皮膚科には行きたくないというのが本音です・・・。 前行った皮膚科はなんだかちょっとセクハラっぽい感じだったので・・・。 市販の薬でかゆみに聞くいい薬はないでしょうか? またこういう経験した方いらっしゃったらどうやって治したかの回答お願いします。

  • ふくらはぎが疲れやすい・・・・。

    今、中学三年生の女子です。 二ヶ月くらい前から、ふくらはぎが疲れやすいです。 プラス、ふくらはぎが筋肉質になってきました。 前までは、普通だったのに、 ふくらはぎがよく疲れるなぁ~、しんどいなぁ~と思い始めて 二ヶ月ぐらい経った今、非常に筋肉質なふくらはぎになってしまいました。(泣) 正確に言えば、ふくらはぎの内側の部分の筋肉が 疲れやすく、筋肉がでてきて、嫌です。 特別な運動量もこなしてないし、 どうしてこうなってしまったのか、分りません。 もうこれ以上、筋肉質な足になりたくありません。 この疲やすく、筋肉質な足は、どうすればなおるのでしょうか。 何で、こんなにふくらはぎが疲れやすいのでしょうか。 ふくらはぎに関して、アドバイス、お願いします。

  • ふくらはぎの張りと偏平足

    3年ほど、毎日40分のウォーキングをしていました。 2年前にふくらはぎの違和感(張り、痛み、患部の冷感)を感じ、そのうち歩けなくなりました。 総合病院の整形外科に受診しましたら「使い過ぎによる肉離れ」と診断され、安静を言われました。 去年からまたウォーキングを再開したのですが、 やはり歩くとふくらはぎが張り、痛みが生じます。(週3日にしました) 今、スポーツ外来に通院しているのですが、 そこで偏平足と診断され治療しています。 偏平足で治療とは意外だったのですが、 ウォーキングの際にふくらはぎが張る、痛むと言った症状と因果関係があるのでしょうか?

  • 膝や脹脛の裏が痛い。

    普通に立てる時や座ってる時、寝てる時は痛くないのですが、座ってる状態から立ち上がろうとした時 寝てる状態から起き上がる時、靴下を履こうとした時(これが一番痛いです。) に脹脛から膝の裏にかけて右足の右側(外側)がすごく痛みます。 1つ発見したことがあるのですが、痛い姿勢の時に顔を下に向けると、もっと膝・脹脛が痛くなります。 逆に顔を上に向けると痛みが少し軽減されます。 そのため、靴下を履く姿勢が一番痛いです。 1週間前に朝起きた時から常時、痛いです。 「足が毎回つる」という感じではなく、痛い姿勢になるとず~と痛みます。 あと、すごく痛い時は太もものあたりも少し痛いと感じることもあります。 接骨院?整体?総合病院?自然に治る? 詳しい方、何かアドバイスあれば下さい。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE T08のタブレットでGoogle playのアプリのインストールができない問題について質問があります。
  • インストールしようとすると『まもなくアプリがインストールされます』というメッセージは表示されるが、それ以降何も起こらず、ホーム画面やアプリ一覧画面にもインストールされた形跡はない。
  • お困りの方は、NEC 121wareのAndroidのサポートに連絡してみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう