• 締切済み

妊娠中の運動について

pe_ecoの回答

  • pe_eco
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

私も同じく、6ヶ月で初妊婦で、正に体重管理の為にジムやプールに通いたいと色々調べている最中でした。 友達にプール・ジムのトレーナーがいるので聞いてみたのですが、妊婦だと入会させてくれない所もあるそうです。というのも、医師が揃っていたり何かあったときの対応をキチンとできないと責任が取れないからとのことでした。 ウォーキングは暑すぎるのでジムのウォーキングマシーンを使って運動したい、それなら大丈夫では?と聞くと、マシンから落ちると大変だから…との事。フリースイミングもマタニティ用のプログラムじゃなかったら、水中でお互いぶつかったり蹴られたりがよくあるそうで、それも諦めました。 ビリーズブートキャンプもやっていましたが、妊娠が分かった時に除隊しました(^-^;あれはハードすぎるかと思います。 ただ、様子を見て疲れない程度になさるのはいいかと思いますが、あまりお腹に力を入れられない方がよいのではないでしょうか。 ただヨガにも妊婦がしてはいけないポーズがあったりと、普通のスポーツでも”してはいけない事”があるかもしれず、あまり独断でなさらない方がいいかもしれません。 病院や市で開催しているマタニティヨガやマタニティビクスに参加されたり、ドクターに相談してトレーニングメニューの相談に乗って頂くなどは如何でしょうか?? 私はひとまず食事を見直そうかと思っています。これからお腹が出てきたり、中毒症になったりと更に大変な時期になるかと思いますが、元気な赤ちゃんに数ヶ月後には会える事を信じてお互い頑張りましょうね。

yukkobe
質問者

お礼

やはり経験者の意見は心強いですね! 歩くのに億劫になってる自分が正直います^^; もう少し涼しくなれば出ようとはおもいますが・・。 妊婦だとどうしても制限されてしまうことが多くて困りますよね。 しかも知識がなくて・・ 検診が近いので先生にも相談してみます! ありがとうございました^^ 元気な赤ちゃん産みましょ~!!

関連するQ&A

  • 妊娠中の食事、運動について

    私は現在、妊娠6ヶ月の妊婦です。 まだ6ヶ月というのに、体重が8kgも増えてしまいました。これはまずい!と思い、旦那と一緒にウォーキングを始めたらおなかが張ってしまい中断。 これから後期にかけてもっと体重が増えていくというのに今からこれじゃあ妊娠中毒などいろいろ心配です。 子供の栄養もとれて、体重を増やさないようにする料理や運動方法があれば教えてください。 経験者の方の経験談などもあれば宜しくお願いします。

  • 妊婦の運動について

    現在、七ヶ月の妊婦です。体重増加が気になり、ウォーキングはしているのですが、ダンベルにも興味があり、妊娠中はして良いのか、ご存知の方おしえてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠後期 どのように過ごされていますか?

    私は現在8ヶ月に入ったばかりの初妊婦です☆ みなさん妊婦生活をどのように過ごされていますか? 体重増加防止のための食生活、夫婦生活、毎日の自分の時間・・・ 私は妊娠6ヶ月のとき(8月初旬)で退職し、それからは家にいます。 体重増加防止のために、近所のスーパーに歩いて買い物に行ったり、ウォーキングしたり、図書館で過ごしたり、苦手な手芸をしたり、妊婦雑誌やネットで情報を集めたりしています。 最近ようやくベビー用品を買い揃えようかな・・・と思い始めたところです。 妊娠経過は、今のところ異常はありません。 が、やはり8ヶ月に入って、非常に疲れやすくなり、動悸や息切れのために身体を動かしにくくなってきました。 こんなんで出産できるだけの体力をつけておけるのでしょうか?! 体重が増えないよう努力しているけど、本当に効果があるのでしょうか?! 出産でどんなんなのぉー?? 漠然とした不安を、最近感じています。 みなさんはどのような毎日を過ごされていますか??

  • 運動し始めたら太った!!どうして?

    現在は身長164センチ・体重55キロ・体脂肪率25%なんですが、1ヶ月ほど前からウォーキング(30分~1時間)やストレッチなどの運動をするようになってから体重が増えてしまったんです。 ウォーキングを始めるまでは53~53.5キロぐらいでした。 体脂肪率は変化はありません。 運動だけでなく食事にも気をつけて、朝昼はきっちり、夜は野菜中心で主食抜きという感じです。 自分のダイエットは間違いだったのかと、やめたくなってしまいます。

  • 有酸素運動?(ダイエット)

    ダイエットを始めようとしてます。 高校1年・身長156センチ・体重47.7キロ・体脂肪率22%で、 数字より太ってみえます。(多分脂肪かと。) 体脂肪と体重を合わせて6キロ落としたいです! 健康的に痩せたいので ゆっくり減らして行こうと思います。 筋トレ+有酸素運動をしようと考えてます。 そこで質問です。 ①ベリーダンスやヒップホップなどのダンスで痩せれますか?これは有酸素運動ですか? ②ウォーキングや踏み台昇降などとダンスなどを比べたら、どちらが良い(オススメ&効果的)ですか? ダイエットについてあまり知識がないので教えてください。 少しでもいいんで、できたら詳しく教えてください!!

  • 妊娠初期の運動、体操

    こんにちは。 ただいま妊娠11週のものです。 妊娠前は立ち仕事+自転車通勤だったので、 甘いものを食べても太ることはありませんでした。 今妊娠経過は順調です。 しかし、妊娠すると太るので体重管理が大切と聞きます。 食事もですが、今の位からウォーキングやストレッチなど 簡単なものから初めてもよろしいでしょうか? どんな体操がおすすめですか? お願いします。

  • 妊婦の運動

    妊婦の運動 妊娠5ヶ月です。 元々スポーツをかなりしていたのですが、妊娠を機に一切やめ、さらに食欲が増したせいか体重が増える一方です。 主治医には体重管理を厳しく言われますが、運動をしていないので食事制限しかありません。運動をして健康的に体重管理したいです。 16週入ったので主治医にしても良い運動を聞いてみたところ、ヨガの一択でした。一度ヨガをやってみたことがありますが、あまり性に合わなかったので気が進まないでいます。 マタニティスイミングに興味があるのですが、自分でプールに行く場合、水泳が得意で何キロでも泳ぎたくなってしまうのでどのくらいまでなら泳いでもいいのかアドバイスいただけますか。 その他おすすめのスポーツがあれば教えてください。

  • 運動 食事制限してるのに体重がふえるのは?

    臨月の妊婦です。毎日約1時間半のウォーキング、一日のカロリーの摂取量は約1500カロリー以内に収めるようにしているのですが、それでも体重はキープできないどころか、増えています。よく、本とかで、妊婦は一日2300カロリー摂取してもよいとか、書いてありますが、そんなの絶対多いと思うんです。妊娠中毒症になりそう…とか思います。帝王切開では産みたくないし、自然分娩をめざしてずっと頑張ってきました。妊娠中の体重管理をこれで乗り切った、これで管理できてる、など、何かいい方法があったら教えてください。

  • 運動をやめても落ちるのは何故でしょうか?

    去年は10キロのウォーキングを週5日やっても増えたり減ったりで結局は年体重2キロ、体脂肪率1.5%ほどしか落ちなかったのに、ウォーキングをやめてから4カ月で体重2キロ、体脂肪率2%ほど落ちています。何故ですかね?(去年は運動しても減らない苛立ちからか、今より間食が多かったです、今はチョコレート2粒ぐらい)年齢のせいもあるのでしょうか?現在30後半男。

  • ☆妊婦でも無理なくできる運動☆

    今週で臨月にさしかかる妊婦です<(_ _)>ペコリ そろそろ出産に向けて体力づくりをしていきたいし、体重の増加も気になります。。。なので、妊婦でもできる運動方法を教えてください☆ やっぱりウォーキングかストレッチぐらいしか無理でしょうか??何か良いHPがあれば添付お願いします\(^o^)/

専門家に質問してみよう