基本手当の受給について

このQ&Aのポイント
  • 基本手当の受給についてのご質問です。以前に一度受給されているとのことで、退職後も再度の受給が可能かご確認されたいようです。
  • ご質問者様は基本手当を2003.11月から3ヶ月間受給されているそうです。その後はA社とB社で勤務されています。
  • B社での契約が2007.10月で切れる予定であり、退職後に基本手当の受給が可能か確認したい旨が記載されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

基本手当の受給について

 以前に一度、ご質問をさせていただいているのですが、再度ご質問をさせていただきます。    まず、基本手当を2003.11月から3ヶ月間受給しました。  その後、  A社 2004.2月から2005.3月まで  B社 2005.4月から現在に至るまで勤務しています。  そのB社を2007.10月で退職しようと考えています。 退職した際に、基本手当の受給は可能でしょうか?  基本手当を一度受給してしまうと、次の基本手当受給まではある一定の期間をあけなければならないと聞いたことがあったため、ご質問をさせていただいております。  B社では、派遣社員として働いているので、ちょうどその契約が2007.10月で切れるのです。基本手当が受給可能な場合、3ヶ月間の待機期間の後に、基本手当の受給となるのでしょうか?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

大丈夫でしょう。 6ヶ月以上の勤務実績とか条件はありますが、クリアされているはずです。

ureshi
質問者

お礼

 早くにご回答いただき、ありがとうございました。 このご回答を参考にさせていただき、11月に入りましたら、ハローワークに通いたいと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業手当の受給について

    結婚の為退職して、失業保険をもらいたいのですが、 無知なので質問させてください。 私は下記の通り勤務しておりました。 2006年4月~7月末 正社員 2006年10月~2009年3月末 正社員 2009年4月半ば~11月 アルバイト アルバイトの期間もほかの正社員と同様フルタイム(週40~50時間)勤務しており、 上記期間はずっと失業保険に加入していました。 2010年3月上旬に結婚することになり、 現在住んでいる大阪から福岡へ引っ越すことになったので 準備のため11月に退職しました。 失業手当をもらおうと思ったのですが、 失業保険がもらえるのは離職票を提出してから約4ヶ月後ですよね? また、現在は大阪に住んでおり、2月末に引っ越すので、 待機期間中に転職活動をするのは難しいと思います。 1)失業手当をもらえる条件は、 積極的に転職活動をしている人だと認識しているのですが、 私の場合は引っ越しするまで就職活動ができないので、 手当を受給するのは難しいでしょうか? 2)仮に待機期間を経て失業保険をもらえる状況になったとして、 結婚後は夫の扶養家族に入り、 パートなどをするつもりなのですが、 扶養家族に入ると失業保険はもらえないのでしょうか? 3)失業保険受給の手続きをし、待機期間が長いので、 大阪で単発のアルバイト(派遣に登録するなど)をしようと思ったのですが、 待機期間中はアルバイトをしてはいけないのでしょうか? 4)以前知人に、結婚で遠くへ引っ越しをするため退職した場合は 待機期間がなくすぐに失業保険の受給が開始されるというようなことを聞いたのですが、 私の場合はそれにあてはまりますか? 多数の質問申し訳ありません。 足りない事項があれば書きたしますので教えてください。 夫と結婚し、来年3月中にパートを見つけるつもりなので 現時点から、新しく始めたパートのお給料がもらえるであろう来年の5月ごろまでの間に 手当をもらえる方法があれば教えてください。

  • 【ダブルワークと失業手当受給にについて】

    今月いっぱいで会社都合による退職となりますが、ダブルワークをしばらく継続したいと思っています。その場合の失業手当受給について教えてください。 現在A社の派遣と、B社のパートとダブルワーク(掛け持ち)をしています。 雇用保険はA社で加入していますが、B社では加入していません。 今月いっぱいでA社の業務が無くなる為、会社都合での退職をするか、時給がかなり下がっても別の業務でその会社に残るか(残れるかどうかの回答も人事担当からまだ来ていません)、ずっと悩んでいます。 別の業務で残る場合、勤務時間が被ってしまうB社もいずれは退職しなくてはならなくなってきます。 それなら、A社の派遣を今月いっぱいで辞めて、おそらく11月で異動のあるのB社は11月までは継続して、12月から完全失業となり、ハローワークへ失業手当の給付の申請に行こうと考えています。 このケースで申請後7日間の待機の後、すぐ受給する事が可能でしょうか?また、法律上何も問題はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業保険の基本手当、受給要件について

    さまざまな質問がありましたが、今の自分に合致するものがありませんでしたので、 新しく質問をさせて頂きます。 受給要件として「離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること」 とありますが、1度(過去に)基本手当てをもらった場合、通算期間はリセットされてしまうのでしょうか? 私の場合をまとめたいと思います。 2005年7月~ 前社で働く 2006年9月 退職 2007年3~5月 給付制限を経て基本手当を90日受ける 2007年6~2008年3月 契約社員で働く(10ヶ月間の契約期間満了で退職) と言う感じです。 もしリセットされてしまうのであれば、直近の会社は10ヶ月だったので受給要件にならず、受給は出来ないですよね? それとも1度手当を受けたとしても合算されるのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。

  • 傷病手当受給について

    2011年4月に入社し、2012年4月から1ヶ月鬱休職していました。傷病手当の申請はしませんでした。 そして今月から再休職することとなり、このまま退職することとなりそうです。 この場合、 傷病手当の申請はいつ行えば良いのか。 退職後に傷病手当受給の初申請をしても大丈夫なのか。 退職後は会社の任意保険を継続しなければ受給資格はないのか。 受給期間は、1年6ヶ月間で 受給金額は、基本給の2/3で良いのでしょうか。 基本給+みなし残業手当+インセンティブ+交通費が毎月の給与となっています。 基本給の2/3なのか、基本給+みなし残業の2/3なのか教えて頂けないでしょうか。

  • 雇用保険の受給資格について

    雇用保険の受給資格について教えてください。 先日、ハローワークから以前退職した際に手続きした雇用保険受給資格者証が届きました。 【内容】 A社:資格取得年月日 160101 離職年月日 190731 理由 40   受給期間満了年月日 200731   待機満了日 190904 給付制限期間 190905-191204 離職理由40    B社(現在の職場)派遣社員   被保険者となった年月日 190910 今回、3月末でB社を自己都合にて派遣契約を更新せず退職しようと思っています。 そうなった場合、A社退職時の受給資格の給付制限期間が満了しているので、すぐに手当が貰えるということでしょうか?? もしくは、また3ヶ月の制限が掛かるという意味でしょうか?? A社退職時には、手当も再就職手当ももらっていません。 また、A社での雇用保険受給資格とB社での受給資格のどちらで貰うかで損したり得をしたりするのでしょうか?  

  • 傷病手当受給中の就職活動について

    9月末で退職し、現在病気療養中のため 社会保険事務所で手続きをして、傷病手当を受給しております。 私の予想では、長くても1年ほどで就職できるような状態に 回復できるのではないかと思っています。 傷病手当を受給できる期間内に就労可能となった場合 傷病手当を受給しながら就職活動をし 新しい会社に入社する前日まで、傷病手当を受給することは 出来るのでしょうか。 また、傷病手当の受給期間が終了しても就労可能な状態にまで 回復していなかった場合、雇用保険の受給期間を延長しておけば 3ヶ月の待機期間の後、失業手当(雇用保険の基本手当)を受給することは可能でしょうか。 そこまで病気療養が長引くとは思えないのですが 万が一のことを考えて、質問致しました。 傷病手当のことと合わせてお答え頂けますと幸いです。 説明が分かりにくくて大変申し訳ありませんが 何卒宜しくお願い致します。

  • 再就職手当および失業保険の受給資格について。

    再就職手当および失業保険の受給資格について。 自分なりに調べたのですが、すっきり解らなかったので質問させてください。 (1)A社 アルバイト  2008年3月1日~2010年6月3日まで就業。  自己都合退職のため、3ヶ月間の給付制限あり。 (2)B社 臨時職員(失業手当受給前での採用)  契約期間は2010年9月1日~2011年3月31日まで。以後一年更新あり。   ※再就職手当申請中 <質問ここから>  B社の契約を更新せず、当初の契約通り3月31日で退職した場合。  1.再就職手当は支給されますか?  2.B社退職後、3ヶ月間の給付制限無く失業手当を受給することはできますか?  特に気になるのは2番です。6ヶ月以上雇用保険に加入していれば受給できたと思うのですが…  そして、契約期間満了であれば3ヶ月の給付制限も無いと予想しています。   どうかご回答をお願いいたします。 

  • 失業手当の受給期間

    昨年の6月に5年勤務した会社を自己都合退職しました。 その後11月より30日分失業手当を受給し12月に再就職し再就職手当をもらいました。 しかし4月末で自己都合退職しようと思っています。 その場合、昨年の6月の退職時の残り分の失業手当は受給できないのでしょうか また今回は4ヶ月勤務の退職にて失業手当の受給資格はないのでしょうか

  • 失業手当はどのように受給できるのでしょうか?

    毎年、4月から10月上旬まで6ヶ月間同じ職場で働いています。(パートとして。) 過去2年間に12ヶ月働くと失業手当が受給できるとききましたが、 毎年10月の仕事終了後に、待機期間無しで90日分の受給ができるのですか? それとも、隔年での受給になるのでしょうか? また、契約期間満了まで働いたという事で、待機期間無しで受給できるのですよね? 詳しくないので、恥ずかしいのですが、 詳しい方、わかりやすく教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金受給後の再就職手当について

    私は療養のため昨年5月に会社を休職し、今年の2月末に会社を自己都合により退職することとなりました。 そして3月に傷病による受給期間の延長手続きを行いました。 現在は健康保険組合に傷病手当金を請求手続き中ですが、会社を辞めたことによって気持ちが落ち着いたのか体調も良くなってきました。 そこですぐに決まるとも限らないのでハローワーク等を通さずに試しに就職活動を行ってみたのですが、結果運良く1社目で内定を頂くことことができました。 5月から働く予定なのですが、そこで質問があります。 できれば再就職手当を受給したいと考えているのですが、再就職手当を受給することは可能でしょうか? 雇用保険の再就職手当の受給要件を確認し、疑問がある点は下記になります。 なお、それ以外はクリアしております。 1.待期期間が終了した後に就職、または事業を開始したものであること まずこの待機期間というのは、傷病手当金から失業給付金に切り替えてからの7日間ということでしょうか? 2.給付制限を受けた場合に、待期期間満了後1ヶ月間については、職業安定所または職業紹介事業者の紹介により就職したものであること 今回は紹介業者等介さず自分で探しているので給付制限が問題になると思うのですが、 私の場合は傷病による延長手続きをしていることから特定理由離職者となり、給付制限はなくなっていると考えてよろしいのでしょうか? 上記の様な理解で良ければ、私が今後する手続きは、7日間の待機期間は必ずクリアしなければならいので、迅速に医者に診断書を記入してもらい、ハローワークで失業給付の申請をする。そして待機期間満了後に職に就くことができれば、再就職手当を受給できると考えて大丈夫ですか? 以上、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう