• ベストアンサー

柴犬の躾

家に4歳になる柴犬がいるのですが、躾で困っています。 柴犬の犬小屋の近くに車庫があり、車庫の前で柴犬が寝てるときがあり、言葉で、どくように言ってもどかないので、どかそうとすると反抗して噛もうとしてきます。 犬の本を飼って、躾方法を参考にしましたがその時はうまく言っても次の日には同じことの繰り返しになってしまいます。 父の場合は、手加減無しで殴る蹴るをして、無理矢理絶対服従させてますがそこまですると虐待の入りそうなので、何かいい方法はないでしょうか? ちなみにお手とお代わり、お座りはできます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この柴犬は仔犬の時からなにかにつけ反抗的でしたか? 犬の性格にもよりますが、臆病な子にそういう行為をすると 反抗的にはならず、縮こまりますので どちらかというと自分が優位に立ちたいと常に思っている支配的な犬で性質はオスかなと思いますが 典型的な自分がボスだと勘違いしている行為かと思います。 その手の性格の犬に殴る蹴るをしてしまうと ますます人間に不信感を抱き、父親にはびくついて噛まなくなる 可能性はありますが、その代わり自分より弱者を苛めるようになります。 4歳という月齢と、その環境、既に殴る蹴るをしてしまっている状態で、飼い主と柴犬の信頼関係を取り戻すのは容易ではないと思います。 できれば、数千円からでも相談ができる しつけ教室で1度相談をされた方がよいと思います。 難しいかもしれませんが、お父様が話しを聞かれるのが一番かと思います。

その他の回答 (2)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.3

こんにちは。 >この言葉で一括りにしてしまうのには抵抗があるのですが・・・ 質問者さんのワンちゃんは「アルファシンドローム」になってしまっているか、なりつつあるものと思われます。 また「父の場合は、手加減無しで殴る蹴るをして、無理矢理絶対服従させてますが」という行為を受けている事から、飼い主に対する「信頼感」もなくなりつつあるものと思われます。 巷で売られている「躾け本」をバイブルの如く信じてはいけませんよ。 「絶対に正しい躾け方」等というものは「存在しません」から・・・ 既に4歳との事。ズッと同じ境遇に置かれていたのでしたら、ほぼ確実に「アルファシンドローム」になってしまっているのかも知れません。 そうなると素人の手には負えません。 「問題行動専門」のトレーナーか「行動治療の専門医」の力を借りなければならないと思います。 自分の手で何とかしたいのでしたら、半端じゃない根気と愛情に加えて、家族全員の協力が必要です。 取り合えずは「手加減無しで殴る蹴るをして、無理矢理絶対服従させる」などという行為は、絶対に厳禁です。この行為は、明らかな「虐待行為」です。「動物愛護法」に法って、法で厳しく裁かれる可能性もありますよ。 「テりんトン・タッチ」と呼ばれる手法がありますので、試されてみては如何でしょうか? 詳細は書ききれませんので、以下のサイトを参考にして下さい。 http://www.ttouch.jp/index.htm http://allabout.co.jp/pet/doghealth/closeup/CU20060208J/index.htm http://www.dogrelation.com/t_touch.html http://www.kbinfo.co.jp/elearning/rico.html http://www.mars.dti.ne.jp/~afc/200606TT.html

参考URL:
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/index.html
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>反抗して噛もうとしてきます。 これが今の犬と飼い主の関係のすべてです。 まず、犬は自分の方が家庭内で順位が上と思っています。 主人と思っている人に噛むことはありません。 エサをあげている事や散歩をさせているから、自分が主人と勘違いしている方が多いですが(お手、お座りも含みます)、これは違います。 散歩をすれば主人の行動を犬は見ています。 主人がリードし、コントロールすることがとても重要です。 犬はリードを通じ、他の犬の攻撃からあなたに守られていると感じるのです。 毎日のその繰り返しを通じ、犬はあなたに信頼を置き、主従関係が築かれるのです。 解決方法は、一から躾のやり直しをし、信頼関係と主従関係を築くことです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう