• 締切済み

幼児の自転車乗りについて

chicago7の回答

  • chicago7
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.3

お母さんが一緒なら大丈夫でしょう。 私は8歳の娘がいますが、No.1さんのように田舎で歩道がないところが多いです。 そのくせ車は多いです。一人一台車を持っているのが当たり前という街です。 近くなら一人で自転車で行かせますが、ちょっと怖いです。 でも私と二人なら保育園の時から乗ってました。 信号無視のバイク等を気にしたらきりがないし、そうなったら子供でなくても危険です。 でも、心配な気持ちは当然だと思います。その娘さんを思う気持ちを大切にして、信じてあげてください。 あまりダメダメ言うと余計に逆効果ということもありますしね。

marutaka
質問者

お礼

信号無視のバイクは確かにそうですが、自分が運転していて、子供の自転車は避けきれないことがあるもので・・考えたらきりがないですが。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車摘発、見ましたか?

    東京で働いてますが自転車の危険行為が摘発されているところをまだ見たことがありません。信号無視などをしている自転車がけっこういるのでもっとつかまえてほしいです。 摘発されているところを目撃した方はいますか?

  • 自転車の2人乗りがしたいのですが、…

    十数年前に自転車の2人乗りを、激しく𠮟る警察官を目撃したことがあります。 60年前に、従姉の自転車の荷台に乗って小学校に通うときに、駐在さんに咎められた(怖かった)記憶があります。 田舎ではバス停までの送迎もできないので不便です。 (孫が16歳になって最低50ccを超えるバイクの免許を取るまでは迎えに来られない) 三輪の自転車なら、大人でも2人乗りができるのですね。 違反のケースとそうでは無いケースを具体的に教えてください。 https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/201704/000061.html むかしは、交通量が少なかったので小学校の高学年になると無人の自転車のハンドルの付け根を右手で持って、二台並べて走れたので、約束の時刻に迎えに行けたのです。

  • この場合自転車orタクシーどちらがいけないですか?

    今日、私が自転車に乗っていた時のことです チャリに乗りながら信号待ちをして、その信号が 青に変わり渡ろうとした時… いきなり後ろからタクシーのクラクションが鳴ったのです 私は交通法に基づいて車道で自転車を運転して いただけなのに… この仕打ちは酷すぎませんか? 気性が荒い私はカゴに入っているペットボトルをタクシー めがけてぶつけたい衝動に駈られました… しかし自分は「大人の対応」として「なかったこと」に致しました 人の数交通量そして向かいには警察署も有りましたし… それにしても「自転車は車道を通行」と私は何も悪いことを してないのに、いきなり背後からクラクションを 鳴らすなんてふざけていませんか?

  • 自転車の信号無視・無灯火等の交通違反どうにかならないか

    自転車の信号無視・無灯火等の交通違反どうにかならないかと思っています。信号無視は極めて危なく私も何度かぶつかりそうになりました。信号無視は良く見るのですが、捕まっているのは見たことがありません。みなさん、どう思いますか?あなたの考えを聞かせてください。

  • 自転車は軽車両なので車と同じ信号を見て渡るのが正し

    自転車は軽車両なので車と同じ信号を見て渡るのが正しい。 自転車は軽車両なので歩道ではなく車道を走ってるのに信号機だけいきなり歩道の信号の交通ルールを守ってたら後方のバイクや車に轢き殺されるぞ。 と言われたのですが本当ですか? 小さいときは自転車は歩道の信号を見て渡れと親に習った記憶がありますがいつから道路交通法の法律が変わったんですか?

  • 自転車の交通ルールについて

    車を運転していて自転車の交通ルールが気になっています。一方通行を逆走したり車道を逆走したり信号を無視したりといった自転車を見かけるのですがこれらは道路交通法問題ないのでしょうか?どなたかご教示お願いいたします。

  • 自転車自走とクルマ併用して車載ではどちらが良いか

    自転車趣味の楽しみ方は個人的な自由ですが ロードバイクだけで100キロも超える距離を自走して 常にクルマに追い越されながら危険な車道を時間をかけて疲れて汚くなって暗くなるまで過酷に走る自転車趣味と クロスバイクをクルマに車載して 危険な幹線道路や夜道は避けて行った先の明るくて交通量の少ない田舎道だけ選んで自転車で楽しく走り、帰りは温泉などに入って疲労回復しリフレッシュして綺麗になってからクルマを運転して帰る自転車趣味では どちらが安全で良いでしょうか。

  • 自転車走行

    自転車が車道を走行する事が公にされて、数年がたちますが、危険な運転も多いですね! でも、ルールを守っている方も多くいます。その方々も交通事情により車道の左端を走れない時があります。 交差点手前で左側の一車線又は二車線が左折専用車線!この場合は自転車はどこで信号待ちするべきなのでしょう? この様な交差点では、赤信号→左折のみ青→一時的に赤信号→青信号→右折のみ青信号→赤信号になり自転車が車道の左端で信号待ちする事が危険な場合があります。 皆さんはどの様に走行してますか?又はどの様に走行するべきだと思いますか? それぞれの立場(四輪車運転者や自転車運転者など)も記入してお答え下さいm(_ _)m 宜しくお願いします。

  • 信号無視する自転車に警笛を鳴らすと、刺される?

     都心では交通ルールをまもらない、信号無視する自転車がおおいいですが 遠慮なしに、うるさい警笛を鳴らすと、相手によっては刺される可能性もありますかね?  というかあぶない!!

  • 暴走自転車。

    昨日のニュースで暴走自転車の特集をやっていて、その中に、東京の埠頭?近くの道路で信号無視、他車の妨害、車線無視を繰り返す集団がいたのですが、あれは、ヤラセではなく、実在するのでしょうか?。 ピストが無茶苦茶している。 というのは聞いたことはありますが、当方、田舎なので、本当かよ?。 と思って見ていました。 しかも、インタビューされると暴言。バイクの暴走族と変わらんじゃないか。と。 もちろん、きちんと走っている人もいて、迷惑している。とは言ってましたが。 あと、ああいうのは、バイクや車と違って警察は検挙しない物なんでしょうか?。 免許が無いから無理?。 ニュース内では、マナー違反とか言ってましたが、完全に違法行為ですよね。 自転車レースの協会とかに登録してれば、検挙されたら何らかの罰則をそちらで付けるとか無いんですか?。

専門家に質問してみよう