• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野鳥の放す時期)

野鳥の放す時期

このQ&Aのポイント
  • 野鳥の雛の巣立ちはいつ頃なのか知りたい
  • 自力で餌を食べられるまでの期間や巣立ちの時期を調べたい
  • 拾った野鳥の雛を早く元の環境に戻したい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.3

法律論とか自然に任すとかの意見は聞きたくない、とかうそぶく質の悪い誘拐犯ではなさそうですね。 まず一般に誤解されていますが、巣立ち=独り立ちではありません。 親に面倒を見てもらいながら巣から出て、うまく飛べない状態で地べたをはいずり回りながらいろいろと学んでいくのが「巣立ち」です。 ですからおそらく巣立ちして間もないヒナを誤認保護した可能性が強いです。 まずしなくてはいけないのは ・県の自然保護部署へ相談すること。保健所や警察は見当外です。  場合によっては獣医を紹介してくれるかもしれません。 鳥の種がわからないうちは、技術的なアドバイスはできませんし、 また野生に戻せる可能性はかなり低いことは覚悟しておいてください。

kayameki
質問者

お礼

>法律論とか自然に任すとかの意見は聞きたくない、とかうそぶく質の悪い誘拐犯ではなさそうですね 滅相もございません! まさか野鳥を飼う事が法律に触れるなど露知らずの無知蒙昧な質問を立ててしまった事を、今更ながらに反省しております。 出来るだけ早く自然に返してあげたいと言う気持ちは本当でした。 しかし状況から見ると他の皆さんが回答して頂いているとおり、巣立ちの邪魔を妹の知人はしてしまったようです。そして妹は誘拐幇助状態……。 今更ながら取り返しのつかない事をしてしまった今回のことに関して、 本当に鳥に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 至急、自然保護部署に連絡したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

野鳥は巣から落下する事故はマズありません。 ほとんどの場合は、多めに産卵し孵った雛を親鳥が選別し、成長の過程で弱い雛を巣から落とすのです。 親が運べる餌の量には限りがあります。 成長の途中で弱い雛を処分することで、他の雛への餌が多く回りシッカリ育つのです。 自然の摂理は、時として、とても厳しく残酷です。 #1様も仰るとおり野鳥は、スズメでもカラスでも拾ってはいけません。 これには理由があります。 鳥類の持つ寄生虫や細菌は人に感染するものが多いのです。 数割という高い確率でトリコモナスなどを持っています。 本来は、素手で野鳥に触れてはいけないのです。 しかし、情が移った雛を今更処分出来ないでしょうから、なるべく早く鳥類に強い動物病院で保護している雛の病理検査を行なう事を進めます。 今では、ほとんどの病原体を薬で処置できます。 雛からもしも、寄生虫や細菌が見つかれば、家族全員の分の飲み薬が処方されます。 お近くの鳥類に強い動物病院はネットで調べられると思います。 では。

kayameki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >鳥類の持つ寄生虫や細菌は人に感染するものが多いのです そうなんですか! 確かにウィルスの持込は渡り鳥ですよね。 まだ元に戻すならギリギリの期間ですが、間に合わないようであれば今後も飼い続けるしかないのでしょう。 妹に確認して状況次第では病院につれて行きたいと思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

大変なことをしましたね。 そもそも野鳥の雛は、拾ってはいけないのです。 http://www.asahi-net.or.jp/~ep3n-kizm/garakuta/rescue.htm そもそも、拾って無届で育てた時点で、法律にも引っかかります。 そもそも、自力で巣立ちができない個体は、自然界では生きていけません。ましてや、幼鳥期に人手を貸してしまったら、野生に戻って自力で餌を探すことができません。他の鳥と触れ合うこともできなくなります。人間はかわいそうだ、拾ったら元気になったとおき楽なエゴで満足でしょうが、もう、その鳥の将来を抹消したのと同じことなのです。

kayameki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンク先拝見させて頂きました。 妹の知人も、ウチの家族も大変間違った事をしてしまったようです。 保護してから丁度1週間程なので、妹に再度確認して対応してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう