• ベストアンサー

自給自足可能?

tamtam10の回答

  • tamtam10
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

 吾妻ひでおの「失踪日記」はお読みになりましたか? 生卵と天ぷら油でマヨネーズを自作するところにリアリティを感じます。  あと、テレビで、沖縄の離れ島の土地を激安で買って、陶磁器職人として暮らしている方を見たことがあります。水は清水を引き込み、庭で野菜を育てていました。作品を売って、生活用品を購入と、社会との接点はありますが、これも手かと。  くれぐれも病気には気をつけてくださいね。

eienn
質問者

お礼

可能性は0ではないと・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自給自足

    沖縄で家を買って、自給自足を考えています。庭で野菜を作り、船を買って魚を釣り・・・ だけど、嫁がいません。 1人では寂しいので、こういう生き方に共感出来る方いませんか?

  • 田舎で自給自足したくなる?

    動画をみたらこういう周りが山のような田舎で 自給自足で暮らしてみたいっておもいますか?1人で

  • 自給自足

    日本の国民が日本国内で「衣・食・住」を自給自足する。 その中で、食「魚・肉・野菜・米」について自国で国民 を養うほどの生産能力は有るのでしょうか。天候や気候 により魚が居なくなり、肉はウイルスに犯され、米野菜 農家は高齢が進み畑や田んぼは荒れ地が目立ちます。 田舎では住人が亡くなり空き家が増えています。都会に もその波が押し寄せてきます。一人暮らしの高齢者社会 です。早く外国人を受け入れて農家に補充して下さい。 特別介護老人ホームが自宅の近くに立ちました。収容人 員100人です。でもスタッフが集まらないので何時営 業するか解りません。スタッフを育てる大学が2カ所有 りますが、卒業すると地元へ帰る人が多く、残って就職 してくれません。だからスタッフが足らないのです。 早く外国人を受け入れて老人ホームの介護を補充して下 さい。「アフリカ・ベトナム・フィリピン・中国・ロシ ア・台湾・韓国・インド」いろんな人が沢山居て楽しい ですねこれからは、と思います。

  • 自給自足へ

    何故、日本は食料自給率が低いのですか? 今後 自給自足に切り替えるのは無理ですか? もし、無理だとすれば何が問題になりますか? よろしくお願いします。

  • 自給自足はできるか?

    いざとなったら、今の日本で自給自足生活ができると思いますか?

  • 自給自足について

    自給自足について 自給自足を行なっている方おられましたら自給自足の良いところ、悪いところを教えてください。 当方も自宅の屋上で主に野菜類〔きゅうり、トマト、なす、えだまめ、チンゲンサイ、びわ、桃等〕を作っています。もっと広い土地でもあればとうもろこしやすいかやメロン等も作りたいのですが・・・ また、自給自足が出来る場所等ご存知の方いましたら移住も考えていますのでお知らせください。 良い回答を宜しくお願いいたします。

  • 自給自足は可能ですか?

    現代の衣食住、衛生レベルを維持した状態で自給自足は可能ですか? 個人レベルでは無理だと思いますが、国家、地域レベルでそれを実現している存在があれば教えてください。 食糧自給だけでも満たしている国を知りたいです。

  • 自給自足

    はじめまして、トムソーヤの友人のハックのような森の生活にあこがれています。どなたか法律に触れないやり方でどこかの森の木の上に住居を作る方法をご存知の方がいましたら教えてもらえないでしょうか? また木の上ではなく、森に小屋(ハックが住んでいたくらいのサイズ)を作る場合、どのような手続きが必要になるのか知っている方がいらっしゃいましたらこちらもお願い出来ないでしょうか? どうか皆様のお知恵を貸してください、よろしくお願いします。

  • 自給自足

    自給自足生活を考えています。 良くテレビで拝見しますが、どのように準備をしているのでしょうか? 農作業をすれば、土地の税金がかかりますし、農作業だけで家賃や税金が 払えるのですか? 実際、どのくらいかかりますか?

  • 自給自足の時代が来ることはありますか?

    自給自足の時代が来ることはありますか? 学校の講師が「あと10年すれば結婚したい、男性の職業は農家になる」 と、言っていました 正直わたしは国際情勢などの問題はよくわかりません。 世界的な人口増加と食糧問題・日本の低自給率と金融危機 といった、よく耳にする問題を合わせるとそんなこともあるのかもなぁくらいにしか思わないのですが、実際のところどうなるでしょうか?