• ベストアンサー

社交辞令かな?男性の本音が知りたい

Lacskleinの回答

  • Lacsklein
  • ベストアンサー率25% (166/651)
回答No.1

脈ありと思ったのであれば受け身でなくあなたから誘ってみてはいかがでしょう。忙しい人であったり、たまたま連絡を取る機会がなかっただけかもしれません。直接会うのではないのですからメールだったらもしその気がなかったとしても相手がそれほど困ることはないと思います。まずは行動、あなたから連絡をしてみてください。

noname#53532
質問者

お礼

ご回答有難うございます。自分から男性を食事に誘うって、物凄い勇気がいりますね。

関連するQ&A

  • 社交辞令だったのかな?男性のご意見聞きたいです

    婚活パーティーでカップルになった40代男性 と、後日食事をしました。 わたしは ご馳走さまでした、楽しかったです また是非誘ってくださいね! ってメールしたのですが、 彼からは、翌朝に こちらこそありがとう。 いろいろ話を聞けて楽しかったです。 近いうちにまた会えるのを楽しみにしています。 でした。 そして4日間連絡なしです 脈なし、社交辞令ですよね…

  • 社交辞令でしょうか?

    先日、友人カップルの紹介で男性と会いました。 (その時は、友人カップルと、私と彼の4人で食事会でした) 会話は友人カップルがいたこともあり、盛り上がりました。 帰り際に、せっかくだからアドレスを交換しよう、ということになり、 連絡先を交換して帰宅したところ、 さっそくメールが来ていて、 「楽しかったね、また食事に行きましょう」 と言うような内容でした。 私は彼と話してみて、とてもいい雰囲気の方だと思いましたし、 とても楽しかったので、また会える機会があれば是非会いたいと思っています。 しかし、今回は友人カップルが 二人(彼と私)を会わせるために企画してくれた食事会だったので、 彼が、友人カップルに気を使って (連絡先も交換しないのは失礼だと感じて) 社交辞令で私にアドレスを聞いて メールを送ってきたのでは? と不安になってしまいました。 私は自分から積極的にメールを送ったり、 食事に誘ったりできる方ではないので、 彼が「また食事に行きましょう」と言ってくれたことが すごくうれしかったのですが、 一連の事が、社交辞令であったなら 今後、会える事に期待はできないですよね? 男性の方は 今回の様な状況であった場合、 社交辞令で連絡先を聞き、メールを送るということを するのでしょうか? それとも、今後会ってもいいと思える相手としか 連絡先を交換しないのでしょうか? 私自身、このような状況に慣れていないので、 相手の真意が分りません。 男性の方の意見は勿論、 女性の方の意見もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性に聞きます。デートのあと社交辞令で「また誘わせてください」 と言い

    男性に聞きます。デートのあと社交辞令で「また誘わせてください」 と言いますか? つい先日、パーティーで知り合った男性と食事をしました。 とても良い感じで過ごせたとは思いますが、相手は大人の男性なので 楽しくふるまっている可能性もあります。 しかし言葉や行動で人間は嘘をつけないと私は信じています。 そこで2点質問があります。 1、彼から、「とても楽しかったです。久しぶりに良い時間を過ごせて嬉しかったよ、ありがとう。また誘わせてください。」と連絡があったのですが もう次はないな、と思っていても、良い人になりたいから社交辞令でこういうこと書きますか? 2、なんだかんだいっても デートしたその日に次の約束をしない場合、脈がないのでしょうか? いつも男性とデートするたび気になり、悩みの種となります。 メールがイヤになってきました。 どうか本音を教えてください! http://okwave.jp/qa/q6191535.html

  • 社交辞令?

    先日二人で食事に行った男性がいます。 友人の紹介で初めて会いました。 彼はシフト休み、私は土日休みで、休みが合いずらいです。 ご馳走して頂いたので、翌日お礼と共にまた会えたら嬉しいです と一言添えてメールをしたら 割とすぐに返ってきて、また食事行きましょうね ということでした。 それが一昨日のことですが、それからやり取りしていません。(私も送っていませんが。) 社交辞令でしょうか?

  • 社交辞令だったんですかね。

    《社交辞令なのか、それとも単に予定が組めないのか》 長文失礼します。 好きな男性(20代半ば)にこれまで2回食事に誘われ、ご馳走になっています。 そのお礼に『今度は私がご馳走したいのですが』とのLINEを送りました。 ~~以下、LINEのやり取りです~~ 彼『そんな!気にしないで下さい。お礼のループになっちゃいます(笑)』 私『でも、奢られっぱなしは私の気が済まないし……今すぐでなくても、都合のいい日に連絡下さいますか?』 すぐ既読になったものの、それから3日後に、 彼『奢る・奢られるは関係なく、(お互いに職場の課を異動になったし)お疲れ様会しなきゃですね^^』 私『ありがとうございます。仕事場の異動直後でお忙しいでしょうし、具体的な予定についてはまた連絡下さいね』 彼『了解です!また調整いたします』 このやり取りから9日経ちました。 ちなみに、お互いの職場は別会社です。 (それぞれが会社内の課を異動になりました) 私の職場は歓迎会も送迎会もやりませんが、彼の職場は両方あるとのこと。 やはり予定が詰まっているのでしょうか。 月末をメドに待つつもりでいましたが…… 『まだ』9日とも思える一方、『もう』9日とも思いますし…… 社交辞令だったのでしょうか。 ですが、社交辞令ならわざわざ3日後に『お疲れ様会~』とのLINEを送って来ませんよね? そのまま無視してますもんね。 皆様ならどうなさいますか。

  • 社交辞令メールの見分け方 (男性の方お願いします!)

    社交辞令メールの見分け方 (男性の方お願いします!) つい先日、パーティーで知り合った男性と食事をしました。 とても良い感じで過ごせたとは思いますが、相手は大人の男性なので 楽しくふるまっている可能性もあります。 しかし言葉や行動で人間は嘘をつけないと私は信じています。 そこで2点質問があります。 1、彼から、「とても楽しかったです。久しぶりに良い時間を過ごせて嬉しかったよ、ありがとう。また誘わせてください。」とメール連絡があったのですが もう次はないな、と思っていても、良い人になりたいために社交辞令でこういうこと書きますか? 2、なんだかんだいっても デートしたその日に次の約束をしない場合、脈がないのでしょうか? いつも男性とデートするたび気になり、悩みの種となります。 メールがイヤになってきました。 本音を聞かせてください。

  • 遊ぼうと言われたがあれは社交辞令だったのか?

    今気になる人とメールをしていて、今度遊ぼうとメールが来ました。私はその人と遊びたかったので都合がいい日を聞いたらいつでも大丈夫とのことでしたので「○日と○日なら空いてます」と言ったところ「○日なら大丈夫かも」と来たのでその日に食事行けないか誘ったところOKしてくれました。しかし具体的な時間は決めずにメールが終わってしまいました。彼は社交辞令で遊ぼうといったのでしょうか。そしたら社交辞令を社交辞令じゃなくしてしまって申し訳ないです…

  • 奥手?社交辞令?

    先日、男性を紹介してもらいました。 私のことを気に入ってくれたらしいです。 それからとても奥手な方のようです。 (間に入ってくれた人から聞きました) まだ1度食事に行っただけですが、 その方のことをもっと知りたいなぁと思ったので何度かメールを送っています。 送ると返信は必ず来ますし、10回ぐらいは続くのですが 私からメールを送らないとあちらからは全く来ないです。 脈はないですかね? 「また食事にいきたい」と言ってみたところ(私もかなりの奥手ですので勇気を振り絞りました) 「○○ごろには仕事も落ち着くはずだからそのときまた行けたらいいね。連絡する」 という内容が返ってきました。 けどその行けたらいいねという時期を過ぎても連絡はないです。 これは社交辞令だったのでしょうか? 奥手なのか、脈がなく社交辞令なのかわからずどうすればよいか困っています(汗

  • これは社交辞令?

    先日友達主催の合コンに参加しました。 相手は主催者の大学時代の友人とその同僚。 相手はみんな同僚同士で仲がいい感じでした。 私達女性陣は主催者の友人同士です。 主催者友人より合コン終了後、相手の男性全員の連絡先がメールで来て、連絡してあげてねとのことでしたので、お礼も兼ねて皆さんにありがとうございました的なメールをしました。 その内何名かからはご丁寧な返信をいただきました。 その内の1人に少し気になる人がいました。 その人のメールには「また飲みに行こうね」的な言葉があったのですが、これはやっぱり社交辞令ですよね? 私がメールして、相手から返信(「また飲みに行こうね」)がありました。 社交辞令とも考えられるメールだったし、当日解散してからメールをしたのもあったので、とりあえず私からもう一度返信する必要はないと判断し返信は特にしていません。 社交辞令って難しいです。

  • 飲みに誘って、は社交辞令でしょうか??

    社内の打ち上げで隣に座った同じチームの後輩(男性)と盛り上がり 「是非今度飲みに誘って下さい」と言われました。 「そうだね。今度連絡するよ」と言ってその日は解散したんですが お酒の席での会話だし社交辞令という事もあるので次の日以降も 何もせず放置してたんです。 しばらくしてたまたま廊下で会った時に笑いながら「連絡くれてませんよね?」 って言われてしまいました。 困ったのでとりあえずその場で連絡先を教えたら、その日のうちに メールが来ました。 私が行きたいと言っていたお店を覚えていて「是非行きましょう」と。 具体的な日にちに関しての記述はありませんでしたが これは社交辞令ではなかったという事なんでしょうか? 社交辞令なのに私が真に受けて誘ったら(一応先輩なので)断りづらいだろうし、 と思っていたんですが・・・・・