• 締切済み

絶対に好かれない者

世の中に絶対異性に好かれない人間ていると思いますか。 これは「努力すればなんとかなる」という程度のことではなく、 本質的に嫌われる人と言うことです。 人に出会う場所に出かける。 清潔を心がける。 会話に磨きをかける。 気遣いの出来る人間になる。 ・・・etc そのような努力をしても尚見向きもされない人のことです。 自分がそうなので、そういう人間は確実に存在するという根拠にはなりませんが・・・ 当方44歳独身、過去恋愛経験ナシ、異性の友達ナシ・・・ 皆さんのお考えをお聞かせください。

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

#2です。 あの、ごめんなさい。 「話し方教室」というのはアナウンサー関連のテクではなく、女性と話をする際のテクを教えてくれる教室という意味です。 また、テーブルマナーや経済観念については、男女でそれほど感性の差はないと思います。 同性のお友達に聞いてみてはいかがでしょうか。

noname#37669
質問者

お礼

>女性と話をする際のテクを教えてくれる教室という意味です。 すみません(汗)そういう教室があることは聞いていましたが、 あくまで接客ビジネスの研修みたいなものだと思っていました。 早速検索してみます。 テーブルマナーや経済観念については今度それとなく聞いてみたいと思います。 再度のアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

・ジェントルマンを装ってはいるが、下心があからさまに透けて見える ・努力は認めるが、その方向性が完全に間違っている こういう方にはお会いしたことがあります。 努力をしているのはわかるのですが、それが思いっきり見当違いだったり。 (しかも努力にかける情熱はものすごいので、どんどん「女性の好印象」の範疇からは遠ざかってしまうのです) 「話し方教室」のような所に通われたことは? あと可能性があるとしたら… ・食事のマナーに難あり ・経済観念が一般人と大きくズレている このあたりでしょうか。 質問者様を拝見したわけではないので、何とも言えませんが。 もし不快なお気持ちになられましたら、お詫び申し上げます。

noname#37669
質問者

お礼

>「話し方教室」のような所に通われたことは? ええ、中学~大学と放送部にいました。 (ラジオの)リスナー参加番組の全国放送で賞を頂いたこともあります。 >・食事のマナーに難あり >・経済観念が一般人と大きくズレている この二つに関しては、お茶や食事などで女性と席を共にしたことがないのでなんとも・・・ ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自信の基は?

    これまでに何度となく「自信」ということについての質問がなされています。みると大体「自信が無い」「自信をつけたい」「どうすれば自信をもてるようになるか?」というような感じだと思います。 私も同様に自分に自信が全くありません。 大体「自信」というものがいったいどういうものなのかがよくわかりません。大体「自己肯定感」のようなものだと思いますが、 そのためには自信の根拠となる実績が必要です。 学校や会社で業績を挙げた。親や教師や上司に誉められた、 異性に好意をもたれる・・・etc そいういうものの積み重ねが「自信」を作るのだと思います。 けれども私には上記のひとつとして当てはまるものがありません。 自信の根拠となるものが無いのです。 私のような出来の悪い人間が特例だとすれば、普通の人は何らかの自信の根拠を持っているのでしょうか? 私は女性に好かれた経験がありません。 たまに異性から女性は自信を持った男性が好きだというような話を聞きますが、根拠の無い自信を持つことは出来ません。 「では努力して「根拠」を作ればいいだけの話」 と言われるかもしれませんが、自信の根拠になるほどの努力とはいったいどのようなものなのか見当もつきません。 例えば年収の多さとか資格などが自信の根拠になるのでしょうか? なんだか長々と要領を得ない質問になってしまいました。 ご意見を伺えれば幸いです・・・ 44歳独身男性、精神科通院歴14年。 境界性人格障害&アスペルガー障害。 障害者手帳3級です・・・

  • ギャップに苦しんでいます

    私は40歳台半ばの独身男性です。私は、結婚歴がありません。結婚したいという気持ちは持っています。でも結婚して幸せをつかむということは並大抵の努力ではできないということは承知しています。私は正直言って幸せな家庭をつくる自信はありません。でも特定の異性と、愛情に基づいた人間関係を構築したいという人間としての本能はもちあわせています。たとえ自信がなくても、本能を持ち合わせていれば、結婚したいという目標にむけ、努力していくべきでしょうか。また、現在の世の中は、結婚しない人がふえていると聞きますが、いちばんの要因はなんだと思いますか

  • 思いやりをサボる健常者と習得に必死な発達障害者

    私はアスペルガー症候群のキャリアです。25歳の頃に診断され、現在31で時代背景もあり療育が受けられなかった世代です。 私は生まれつきひとを思いやる能力は欠損しておりますが、自分で情操教育を行ない今まで生きてきました。ただ、気遣いが出来ないとか、些細な行動や発言でひとに嫌われて孤独な人生を送っています。 ただ、日常生活をしていると健常者で生まれつき思いやりを持っているにも関わらず気遣いをさぼる(私に対してではなく)健常者が多いなと思う時があります。 また私の周りには、ひとを思いやる気持ちを捨てて他者なんかどうでもいい他人の悲しみ、友達の悲しみさえどうでもいいと言う癖に長年の親友がいたり、彼女ができたり、愛されたりする人間が居ます。 私は自己中は嫌われるから思いやりのある人になろう。ひとの悲しみも背負ってあげられる人間になりたい。他人の幸せが自分の幸せ。となるように生きてきましたが。嫌われ続ける人生を歩んでいます。 なぜ、健常者なのに思いやりをさぼるのか、その癖になぜ努力してる発達障害者に気遣いがないといえるのか、なぜ心の奥底で他人なんかどうでもいいっていう腐った人間が絶えず好かれるのか教えてください。

  • 人類は何故容姿に執着するのか

    何故、目が見えるだけで、容姿が整っている人に憧れたり、容姿のよい異性に惹かれたりするのでしょうか? 何故、人間は容姿と心の美しさは関係ない、ということに気づかないのでしょうか? 容姿が悪いだけですれ違った人に「ブス」と罵られる、顔が悪いだけで仕事も見つからないなど、世の中には容姿重視の冷たい人間が溢れています。(この場合、清潔感や身だしなみではなく、顔立ちです) 努力がないから罵られる、綺麗事、自分の容姿に自信がないから容姿は大事じゃないと言うのだろう、と思われたら悲しいです。 みんな、〔見えている〕のが当たり前だと思っているから容姿がどうのこうのと比べてしまうのではないでしょうか? 星の王子さまの引用になってしまいますが、大切なものは目に見えません。 私自身、どんな容姿の方も心が美しければ愛せる自信があります。(好きになったこともあります) 身近に〔容姿が全て〕の人がいるので、疑問に思い質問させていただきました。

  • 本気で自分を変えたい

    大学生で自分の長所は、素直・真面目・努力家・時間を守る・気遣いできる・一途・誠実さです。 友達からも長所と短所を言われました。 短所は頼りない・リードできない・緊張しやすい・人見知り・会話力が乏しいことです。 この短所をどうしても変えたいです。 良いところはたくさんあるのに悪いところが目立ってしまいます。 会話が弾んで、もっとリードできるような男らしい人間になるにはどうすればいいですか?

  • ツイッターで見つけた非モテ度

    自己中で偉そう、清潔感が無い、神経質で細かい、気遣い下手などを数値化する「あなたの非モテ度の診断」がトレンドに上がっていた。 一方で、1位優し過ぎる2位よく喋る3位ネガティブがモテない男性の特徴というのも見た。 2位以外は自分に当てはまる。 自己中でも持てるし、清潔感が無くても、神経質でも、気遣いできなくても、モテる人間はモテる。 つまりは ※ただしイケメンに限る から… 1位の優し過ぎるの所は優しいと返さないといけないと思わせるかららしい。 イケメン、3高(高身長・高学歴・高収入)ならばどんな不利な条件も覆せる。 つまり、モテるためのテクニックなど何の役にも立たない。人間性で選ばれるのも嘘。 3位のネガティブはモテないのではなく、モテないからネガティブになるだけ… 今、気になる子がいるが、女版三高なので自分なんかが好かれるわけもなく、気持ち悪がられるだけ… いつも女の子には優しくしてるつもりだが、ただの真面目な人、面白みがない、スペック低いんだから優しくして当たり前って思われてるだろう。 その逆のことをしても所詮は逆効果なだけ… モテ・非モテは天は人の上に人を作ってるだけで、努力で解決できることではないと思いませんか?

  • 苦しいです

    人と会話ができなくて困っています。 特に家族と会話ができません 今日も会話がうまくできなくて、一人でイラついて空気を悪くさせてしまいました… 部屋に戻って家族にばれないよう泣いてます 皆が簡単にできている会話が 私にはできません 私も楽しく会話がしたいだけなんです それなのに私がいると毎回泣いたり、イラついたり ほんとにどうしようもない人間です… こんな自分が大嫌いです どう生き方をまちがえたらこんな人間になったのか 親に申し訳ないです こんな小さい事で生きているのが嫌になっているダメな自分です 世の中にはもっと辛い人間がいるとわかっていても 生きていたくないと思ってしまいます だけど死ぬ勇気もない クズです、努力もろくにできず 回りに迷惑をかけるだけで 生きている価値なんてないんです どうしたらいいのかもわかりません とにかく辛くて 支離滅裂な文しか書けませんでしたが 誰か意見を聞かせてください 同じ人でも、誰でも これを見て思ったことを お願いします。

  • 気遣い心遣い

    社会にでて、世の中は他人に気遣いが出来る人間は優れていると知りました 私自身は他人から気遣われたことがほとんどなく、他人がなにをされれば嬉しいかさっぱりわかりません ですので他人からされたら嬉しい心遣い気遣い、その他ちょっとしたことでもいいので教えてください できれば ①デートの時に嬉しかったこと ②飲み会など人が集まるときに嬉しかったこと などを教えてくれたら助かります

  • 努力はしているのに・・・

    25歳です。努力しているのに、もう4年近く恋愛出来ません。この4年の間、自分から好きになった人には告白したものの、振り向いてもらえませんでした。それなのに、「この人には好かれたくないな」と思う人からはなぜかすごく好かれ、猛アタックされたり「可愛い」「綺麗」とか言われます。悪い人ではないし、好きになろうとした事もありますが、やっぱりどうしても好きになれませんでした。最近も、どう考えても好きになれない(異性として見れない)人から、「可愛い」と言われ、告白めいた事を言われました。人間的にはいい人だと思いますが、異性としては見る事が出来ないので、正直戸惑ってしまいました。こんな事を、4年も繰り返しています。最近、久々に「この人!」という人に出会え、自分なりにアプローチしましたが、やっぱりだめでした。自分が好きになれない人からは、気に入ってもらえるのに、好きな人からは気に入ってもらえません。自分的には、好きな人だけから気に入られれば、他の人には気に入られなくてもいいと思っているのですが・・・。この先も、こんな事を繰り返すのかなと思うと不安になります。自分磨きをしたり色々と努力はしていますが、今後好きな人に振り向いてもらうには、具体的にどうしたらいいのでしょうか。

  • 本当の気配りができる人になるには?

    本当の気配りができる人になるには、どうしたらいいと思われますか? 私は気配りのできない人です。 気を遣おうと思えば思うほど、空回りしたり、見当違いのことをしたり言ったりしてしまいます。 自分も後からどっと疲れるし、周りから見ていても疲れると思います。 そういうところが原因で、会話が下手くそです。 会話が続かないんですよね…。 人間関係を築いていくことが苦手で、それが今一番、私から自信を奪っている原因です。 きっと、気遣いというのはすごく頭を働かせることなんだろうなぁ、と思います。 すごく難しく感じてしまいます。 でも、気遣いのできる温かい人になりたいんです。 さりげない気遣いができる人になるにはどうしたらいいんでしょうか? アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ソースネクストのゼロスーパーセキュリティを2回に分けて2個購入しました。
  • 1回目の購入は古いPCやスマートフォン2台に使用し、2回目の今回は新しいスマートフォンや古いPCにゼロスーパーセキュリティを登録するかどうか迷っています。
  • どちらが良いかご意見をお聞かせください。
回答を見る