• ベストアンサー

キーをたたいても文字がでない(たまに)

Digzathの回答

  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.1

たぶんキーのしたにゴミが溜まってます。 キートップをはずして掃除してあげましょう。 電池を交換するということはワイヤレスですかね? 電波がほかの機器と干渉していることも考えられます。

akic
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 おっしゃるとおりワイヤレスです。 またまた質問になってしまい 申し訳ないのですがキートップについてですが、 どうやってはずしたらいいんでしょうか。

関連するQ&A

  • 特定のキーだけが重い

    数日前から突然パソコンのキーボードのAだけが非常に反応が悪いというか重いというか、押さえるのに他のキーの何倍もの力が必要になってしまいました。 一応押さえることは出来るので文章自体は作成できますが、ローマ字打ちなのでかなり不便な状態です。 ワイヤレスを使っており、電池交換やリセット(?)再認識(?)というのもやってみたのですが、全く変化はありません。 これは故障なんでしょうか?それとも自分で解決できますでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。

  • 文字が走ります。

    文字を入力している途中で、突然、同じ文字が走り出し止まりません。ESCキーを押していると、とりあえず止まりますが、手を離すとまた走り出します。結局、そのページを閉じてまた最初からやり直すしかありません。走る文字はその都度違いますが、変換のためにスペースキーを押したあと、走っているような気もします。でもいつも突然のことなので定かではありません。ウイルス?それともパソコン本体かキーボードの不調?でしょうか?入れているセキュリティーソフトで検索しましたが、ウィルスは検出されませんでした。キーボードはワイヤレスなので、電池の交換はしてみました。考えられる原因を教えてください。宜しくお願いします。

  • 文字変換が遅い。

    NECのデスクトップPC-VT90020を使ってますが何ヶ月か前から、キーボードで文字を打ってもなかなかでてこなかったり、でてきても文字変換にものすごく時間がかかりいらいらすることが多くなりました。キーボードの電池切れかと思い電池を換えても同じで別のキーボードがあったのでそれをつけても状態は変わりません。 もう、買い替えの時期なのでしょうか? こうして打ってるときでもカーソルが出てこなかったり文字変換が非常に遅いです。(たまに調子のいいときもありますがいらいらは募るばかり。。。) 私の言ってる意味わかりますでしょうか?説明足らずだったら申し訳ありませんが解決策がありましたらよろしくおねがいします。

  • 文字が打てなくなりました

    昨日の夜からで急にキーボードの文字が打てなくなっていました。 マウスはつかえます ノートパソコンじゃありません 一部つなかいとかじゃなくて全部打てないんです… 私のパソコンは繋げるのではなく、電池式です 今はスクリーンキーボードと言うのを使っています、 パソコンのことはあまり詳しくありません 原因、治る方法 を教えて欲しいです(´・ω・`)

  • キーボードが反応しません・・・。

    10年くらい使っているNEC製のWindowsXpのパソコンなんですが、 マウスとキーボードはワイヤレスです。 マウスは反応しているのに、キーボードが入力しても文字が 入力されません。 電池かなと思って電池を交換しましたが治りません。 どうしてでしょうか? キーボードの故障でしょうか? キーボードのみ交換は出来るものでしょうか?

  • パソコンが計算してどうして文字とかが出てくるの?

    こんばんわ。 ぜひ、教えてください。 パソコンに、たとえば、キーボードで文字「あ」を入力するとCPUが計算して画面に「あ」と出すみたいなのですが、どうして計算することが、画面に「あ」と表示さえることになるのでしょうか? 根本的な問題にぶつかってしましました。 パソコンを使い始めてかれこれ9年くらいになりますが、 もっぱらエクセルとかワードなどを使っております。 パソコンの基本を知り、プログラムも始めてみたいと思っております。 そこで、パソコンの動く仕組みを知りたいと思い質問を出してみました。 わかるかた、ぜひ、教えてください。

  • wordで文字の拡大などのキー操作、ありますか?

    今windowsXPのホームエディション(プロではないほう)にのっているwordを使っています。  文字を太字にしたいときは、キーボードではcontrol+Bとしますが、文字の枠付けや拡大・網がけをするときの、キーボード操作などはあるのでしょうか。  ためしにcontrol+Aをしてみましたが、この3種類はツールバーでは全部Aで示されており、なんだか思うようにならなくて。。  操作があればお教えください。  また、こんなのもキーボード上で操作できる(いわゆるショートカットキーというのでしょうか)、という情報が乗ったHPなども教えていただければと思います。  パソコンには詳しくないもので、言葉の使い方など間違っているかもしれません。分かりにくくて恐縮ですが、ぜひよろしくお願いします!

  • 起動時の文字

    新しくPCをかったのですが (1)セットアップ時に キーボードをさし忘れ、急いでさしたら 画面がかたまってしまい、電源をぬいて やりなおしました。 (2)起動時に文字がいっぱいでるようになりました。 ↓ カスタマーセンタに問い合わせたら その文字は、PCにこういうデバイスが ささっているというお知らせ文字だとのことで、 (1)が原因で、マザーボードの設定が かわってしまったというのです。 箱をあけてマザーボードの電池をリセットすれば いいとのことですが、 他に方法ないでしょうか? もしくは↑で本当にいいのでしょうか? 壊れてないでしょうか? ちょっと不安なので・・・ 申し訳ないですがおしえてください。

  • 文字入力ができません

    FMVW77WB、Windows10を使用しています。 パソコンを起動し、付属のワイヤレスキーボードでパスワードを入力しようとすると、エンターキーしか使えなくなりました。 NumLkの解除を試してみましたが、効果はなく相変わらずエンターキーしか使えない状態です。 キーボードの電池交換、スクリーンキーボードとタッチパネルでの入力で入力も試みましたが、文字入力だけができません。 解決方法があれば教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 文字のスキャンについて教えてください

    パソコンと一緒にスキャナーを買ったんですが、結局使いこなせず、ほこりをかぶってまして。 最近よくCDをMDに編集していて、「歌詞もコンパクトに印刷したい」と思って、スキャナーを使えるかな?と思いました。 マニュアルをじっくり読んだら文字を認識して変換してくれるソフト(e-Typistバイリンガル2)が入っているのを知り、インストールして使ってみようとしました。 スキャンは、何度も解像度(意味はあまりわかりません)をいじって一応できても、その後の文字の認識がなかなかできません。 ヘルプを読んでいろいろといじってみたのですが・・。 歌詞の文字が小さすぎて(または薄い色で)もともと無理なのでしょうか? うまく説明できていない質問ですが、どうかアドバイスください! (macos9 です。スキャナーについてたソフトは他にScanExpertCS-U3.3 AdobePhotoDeluxe2.0 CanoScan Toolbox CS1.2で、分からないので一応全部インストールしました) よろしくお願いします。